検索結果

東日本大震災

全6959件中6001~6020件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 違法電波?不法電波?スピーカーから人の声が。

    今日の正月位にもあったんですが、最近また違法電波見たいな症状が酷くなりました。 MDコンポやCDプレーヤー再生中にスピーカーから人の声が入る。 地デジテレビ何ですが、デジタルからアナログに切り替えるボタンを押すと、画面が乱れる、携帯電話の使用中に人の声が入る事も去年はありました。 後は携帯電話の電波が安定しません。 AUなのに。 一体これはどの様な機器を使ってどの様な形でやっているんでしょうか?

    • noname#145884
    • 回答数8
  • 初めての海外で台湾一人旅!助けてくださいっ!

    皆さん初めまして!そして助けてくださいっ! 初めての海外旅行、そして一人旅の14日間なんで何もわかりません・・・ 問題はまだ有り、昨日初めて日程を知り本日衝動的に手続きして出発が11/14と全然下調べの時間がありません・・・ 実は震災に遭い、その関係で特別に格安で行かせて頂きます。 なので全てが急で、ありったっけのお金を集めての超貧乏旅行です・・・ 決まっている旅程と旅行に含まれているは下記の通りです。 14日出発=台北着=新幹線にて高雄のホテルへ移動だけなんです! 高雄に13泊でホテルでは朝食のみ付いているそうです。 なんせ中12日間有るので色々と体験してみたいです。 地元の安いグルメを味わう事や、マッサージはしてみたいと思っています! 台北101にも行ってみたいのですが、日帰り出来るのかとか費用がいくらかかるのかとか、 他に何が有名なのかとか、もう既にパニくってます・・・ 台湾、特に高雄のことなんでも良いので教えてください!

  • 被災地出身なのに

    私は数年前に上京した、被災地出身者です なのにボランティア参加もしていません 外国から来た人でも献身的につくしてくれているのに たくさんの人に迷惑をかけて嫌われて恥かいて地元を離れたので むこうで当時の知人に出会ったらと思うと怖いのです 被災地のことを考えると色々な感情が湧いて涙が止まらなくなります でもこれは言いわけですよね 募金を続けることで罪悪感をごまかすようなことしかしていません こんな冷たい人間のこと、どう思いますか

  • 地震・プレート

    地震・プレートに詳しい方に質問です。地震はプレートがズレたりして起こる様ですが、それには裂け目というか「隙間」があります。ソコを狙って「大規模に爆撃」(または、何らかの方法で)されたとしたら、地震は起こりますか?。つまり、人為的に地震を起こす事が出来てしまうと思います。もし可能だとしたら、国は(世界は)その対策を何かしているでしょうか?。よろしくお願いいたします。

    • noname#145823
    • 回答数3
  • 福岡市東区でネクジェネを聞く方法を教えてください

    FM佐賀で流れているV6ネクストジェネレーションが聞きたいのですが 福岡でも聞けるよい方法はありますか? ちなみに私は、福岡市東区在住です。

  • 風力・太陽光発電って意味あるんでしょうか?

    カテゴリ的に「電力発電」とこちらとどちらにするか迷いましたが、 時事として色合いが強いかと思ったのでこちらに。 国の電力政策を考える場合、「停電を起こさない」=「常に需要を上回る発電能力を備える」 ことが最も重要であると思います。 例えばですが電力需要が5000万kwある地域では 極論、夜に風が全く吹かない場合でも停電は起こせないわけですから、 火力・原子力等の安定的な電源を5000万kw以上常備しなければいけませんよね? と、すると風力・太陽光などの任意に出力を調整できない発電設備は そもそも余剰設備にしかならないのではないでしょうか? 仮にそうであれば風力・太陽光発電の意味は 「日照時間帯に火力発電などの燃料を節約する」 くらいしかない気がします。 しかも火力と比べても圧倒的に発電コストに劣る風力・太陽光を使用するわけですから、 コストで見るなら節約どころか逆に上昇しており、 そもそも環境エネルギー自体全く意味が無いのではないでしょうか? 環境エネルギーのコストは削減されるという試算が多く出されていると思いますが、 それらは全て量産効果が波及することを前提にしているものと思います。 実際にはアメリカのグリーンニューディール関連企業が次々と破綻し、 日本国内のメガソーラー構想などもほぼ立ち消え寸前になっている現状で それらに信ぴょう性があるとは中々信じがたいです。 所謂自然エネルギーを利用する意味はどんなことがあるでしょう?

  • 家族が嫌いです

    こんにちは。 私には、中学生の妹がいます。 妹は現在、不登校で精神科へ通院をしています。 鬱と診断されました。 特にいじめられた訳ではないみたいなのですが きっと、家庭環境がもたらしたものだと思います。 父親がアルコール依存性であり、飲むと暴言を吐き人格を否定されます。 最終的には、鬱にかかりました。 鬱への治療には、家族の協力が必要であることは分かっているのですが、 どうしても協力してあげようという気持ちにもっていけません。 父親にも妹に対してもです。 父親をみていると、腹が立ち憎しみの気持ちになる反面見ていて何処か可哀想で苦しくなります。 妹に対しては、私は兄弟の真ん中で丁度私が幼い時は母親が仕事で忙しかった為、幼い頃から自立を求められました。母親が仕事を辞め可愛がられて育った妹がどうしてそうなったのか、何が辛いのか理解が出来ません。 また、私が学校で無視をされ続けている時に家で当たってしまい、両親にもっと妹に気を使えと怒られました。(その時、妹はまだ小学校低学年で友達関係がうまく築けていませんでした。)私は、いつも姉と比較されます。出来が悪いので仕方がないのですが。 可愛がられてる妹が羨ましく、妬んでいました。 昨年、私病気へ行っていないので分かりませんが鬱のような症状がでていました。( 1人になると突然泣き出し、自分は誰の役にも立てず毎日消えてしまいたくて、明日ここから飛び降りようと決め毎日を過ごしていました。(その頃、父親の状態が悪く、毎晩当たられ眠れていなかったのが原因です) 幸いにも、私の変化に気が付いてくれる人がいて、私は元気に過ごせるようになりました。 しかし、最近その頃と全く同じようになってきました。 家では協力を求められ、頭では分かっているのですが気持ちがついていきません。 また、昨年の様になってしまうのではないかと不安になり怖いです。 私のメンタルが弱いだけでしょうか。 協力したくない気持ちがあっても、家族であるからには協力するべきでしょうか? 文章力がなく、読みにくいかと思います。 すみません。

  • 腕時計のメーカーと値段

    腕時計に興味がありますが、どんなメーカーがどんな値段で出しているか気になります。貧乏人には手が出ない代表格のロレックスとかオメガとかいくらぐらいですかね?そして数万から10万くらいではどんなメーカーが出してるんでしょうか?

  • 漠然とした、老いや死への恐怖を口にする祖父母へは

    こんにちは。相談させて下さい。 私の母方の祖父母は、七十代後半です。 娘と息子(私の母と叔父にあたります。)を若くして亡くし、今は孫四人と、お嫁さん(私の叔父のお嫁さん、つまり叔母さん)がいます。私(学生)だけ祖父母と同居しており、叔母さんといとこ二人(学生)は徒歩圏内に、私の姉はお嫁に行きましたが車で十分程の所へ住んでいます。 私たち孫も、そして叔母さんも、みな祖父母をとてもとても大切に想っており、時間があれば顔を出したり、一緒に出かけたりしています。 祖父母共に、大きな病気もなく、愛犬と共にのんびりと暮らしています。 しかし、最近足腰が弱ってきてからは、外出の頻度も減ってきました。(車の免許は、高齢で不安があり、返上したため、現在は車がありません。タクシーかバスで移動しています。) それでも町内会やカルチャースクール、町内老人会のボランティア活動等には参加しているのですが、長年親交のある同世代の仲間も次々と病気になったり、施設へ入居したり、亡くなったりと、様々な理由で減ってゆき、話題も暗いことが多くなってきたそうです。寂しさからか、心細さからか、最近頻繁に、漠然とした老いや死の恐怖を口にするようになりました。 それでも、一通り不安な気持ちを口にした後は、「ううん、もう暗いこと考えるのはやめよう、心配したって何もならないもの。良い孫にかこまれて健康で、幸せものね。」等と、自分に言い聞かせるかのように言って、ニッコリ笑って見せます。 私たちも上手い返しが見つからず、ついいつも「まだまだこれからでしょ、一緒に行きたい所もやりたいことも、まだまだたくさんあるんだからね!」等と、無理に明るく言うことしかできません。それでもたまに、黙って考え事をしていたり、友人の体調不良の話をしながらどんよりしている祖父母を見ると、何かしてあげたいけど、何もできないといいますか、なんとも言えない気持ちになります。 私はこの冬に大学を卒業し、就職を気に祖父母の元を離れるのですが、 私が家を出た後、二人で寂しい気持ちになった時、無理に明るくする役もいなくて、なんとなく暗い気持ちのまま過ごしてしまうのだろうかと思うと、私まで悲しいような、心細い気持ちになります。 仕方のないことなのかもしれませんが、このような祖父母に、皆様ならどのような事をしますか?連絡は頻繁にするつもりですし、時間があれば極力会いにいきたいですし、最近流行りの、高齢の方の明るい生き方をテーマにした本のプレゼントなどもしていますが、まだ何かできることがあればと思い、相談させていただきました。 どうか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 被災者の高速道路利用について

    被災者の高速道路利用について 今まで福島から浦和まで無料で行けましたが、これからは罹災証明書を持っていても無料じゃなくなるのでしょうか?

  • 韓国従軍慰安婦問題:賠償問題について

    韓国慰安婦問題が少女の像とやらで、またニュースになっています。 日本は戦後、慰安婦への賠償ではなくて、経済協力という形で韓国にお金を支払うことにしましたよね?これって実質、慰安婦賠償込みの代金ってことですよね。 で、今まで実際どのくらいの額を援助してきたのでしょうか。知ってる方がいらしたら教えてください。 もしその額が結構な額であるなら、日本政府は韓国政府に対して 「実際これだけ支払ってるんだから、韓国政府がその中から慰安婦に賠償してくれヨ!」 と言うのもアリかと思いまして。 先日も韓国には多大な経済協力を約束してましたよね…。

  • しょうがないですね、このまま生きてても

    男40歳、宮城出身 身長174 体重55 今年、3.11、故郷が見事に壊滅 大酒飲み、静かにぶっちぎれる刺された事ある刺した事ある、相手の顔壊した事ある 付き合った女性0、SEX回数5~6回すべて風俗、最近キスは5年前、最近SEX5年前、手握ったのは5年前 趣味 ドラム、ギター、プラモデル、ラジコン、作曲作詞、エロ動画集め、女の尻眺め、盗撮なし 肝臓悪い、腎臓悪い、血圧高い、B型肝炎持ち、少し重い難聴、左奥歯なし、左半身全体ゆがみ 給料20万円、借金500万円、毎月赤字10万ほどの赤字、年収手取りで賞与含めて300万円、親からの借金100万円、金がないから治療に行けない 休日は寝る、どこも行かない、洗濯掃除はマメにする これ、自分ですけど、無理ですね・・・付き合ってる人もいる訳ないし・・ まぁ、諦めてます。 皆さんの(特に女性の方)、意見拝見したいです。 自分はどうすればいいのでしょう? 年末に決断して、来年残るか、去るか迷ってます

    • msaitou
    • 回答数6
  • 東京にそれでもしがみつく理由

    震災後あなたが東京や関東に住み続ける理由は何ですか? ・関東大震災が来るかもしれないし来ないかもしれない ・放射能の健康被害があるかもしれないしないかもしれない 地震は政府が高い確率の試算まで出してます。 私は北海道出身で東京に住んでますが、しがみつく理由は仕事と恋人です。 東京に憧れて進学し就職しました。なので今まで積み上げてきた物を手放すのが怖いので離れられません。 しかし、今だに考えるのは命が無くなればオシマイだという事です。 何千万人もの人々が同じリスクを抱えながら住み続けていますが東京にこだわる理由はなんでしょうか? ※たぶん「嫌なら引っ越せ」という回答が来そうですが、それが簡単に決断出来ないという悩みなのでご容赦下さい。

  • 超大金持ちも、年末ジャンボを買うと思いますか?

    普通、宝くじといえば「庶民の夢」というイメージがありますが、超大金持ちも、年末ジャンボを買うと思いますか? そんな超大金持ちが、年末ジャンボで1等を当てたら、一体何を買うと思いますか? 私は、超小銭持ちなので買うことにします。

  • NHKと受信契約をしないと何が不便ですか?

    こんばんは。 NHKと受信契約をしないと何か不便とかありますか? ?chが映らないとかありますか? 営業が訪ねて来るとかは気にしていません。 宜しくお願いします。

  • 医学生の人生の悩み…

    私はこの春から地方国立大学医学科に通っている大学生です。 医学部か東大・京大の他の学部のどちらを目指すか迷っていたのですが(あくまで目指すだけで成績は?ですが…)、周りに流され「なんとなく」で医学部を目指してしまいました。本当に興味があったのは航空業界やテレビ業界だったのですが、就職するのに非常に倍率が高く、希望する職業に就けなかったことも考えてしまい…他の学部に比べてセンター配点が高く入りやすい、将来が安定している、人の命を救う尊い仕事に従事できる、ことなど考え医学部にしました。 運よく現役で合格できたのですが、どうしても医師か医学研究者にしかなれないっていうことに窮屈さを感じてしまいます。ほんとうにこの道でいいのか、自分は何をしたいのか、すごく悩みます。 再受験も何度か考えましたが、「いまきちんと勉強すれば医師になれる」という状況から脱却するほどの原動力もないです。いろんなことを秤にかけてしまう優柔不断な性格のせいもあります。 もちろん最後は自分の意思なのでしょうが、みなさんならこの状況でどうしますか?あいまいな質問で非常に申し訳ないのですが、なにか一言でもいただければ嬉しいです!

    • noname#198706
    • 回答数7
  • 東海ステークスの”東海”について

    質問が・・・ 来年は中京がコース改修が終わってリニューアルし、 また開催変更で夏に中京開催が組み込まれ、 改修したばっかりの函館など北海道開催が実質縮小、 福島競馬も開催のめどはついたものの放射能の影響で 実際はどうなるかわからない、さらには重賞の時期や 施行条件がいろいろ変更され・・・ 日程がこれでもか、というくらいいじくられてます・・・ 把握しにくくてしょうがないんですが、そのなかで、 JRA唯一の”ダートG2”競走になる”東海ステークス”が 京都での開催に来年から”固定”されるのだとか・・・ ふと思ったのですが、 私個人は、中京開催時の東海ステークスの”東海”は、 冠企業にあたる”東海テレビ”の”東海”だとずっと思ってたわけで・・・ 東海テレビ自体は今度は阪神から中京に開催が変わる ”プロキオンS”の冠企業になるそうで、東海Sには かかわりを持たなくなるようです。 となると・・・京都開催で”東海ステークス”という名称には どうしても”違和感”を感じてしまいます。 京都開催での”東海”というのは名前的には どういう意味があるんでしょうかね!? ”東海地方”の東海だとおかしいし、旧東海道の終点にはあたりますが、 いまさらそれをレース名に持ってくる必要もないだろうし・・・ (ま、まさか”某国”が言い張ってる日本海の”別名”!!!?  それだけはないと信じたいが・・・) 中京の来年のG2競走は詳しくは見てないんですが、 金鯱賞だけになるんですかね!!!? しかも12月になぜか移行・・・ 中京のG2・・・G2時代ののCBC賞といい、あのなんともいえない ”中途半端さ加減”が非常に好きだったんですが・・・

    • noname#197024
    • 回答数5
  • 沖縄県民は琉球自治区を望んでいるのですか?

    沖縄は今回の選挙結果でも小選挙区で唯一社民党が議席を獲得しています。 北による拉致は捏造と主張していた社会党が前身ですね。 軍事力を背景にしない交渉は、チベットやウィグルを見れば国際世論など無力な事は火を見るより明らかにも関わらず、国際間・民族間のもめごとの解決に軍事力をは不要で、侵略に対しても国際世論を喚起し粘り強く話し合いで解決は可能との主張です。(現在世界で起こっている戦闘はどちらかが武力を放棄しればまるく収まり、話し合いで双方納得できる解決出来る) 普天間・オスプレイ・辺野古といろいろ反対運動をしていますが、このまま手をこまねいていると尖閣が取られた後次に狙われるのは、琉球はシナの一部と公然を主張していますので、沖縄が標的である事は歴然としています。 先の大戦で唯一地上戦の舞台となった事に懲りているのは分かりますが・・・ チベットやウィグルの状況を見て居るにも拘らず、沖縄県民はそれを望んでいるのでしょうか? それとも。沖縄の新聞は極端に偏った内容と聞きますが、実際どうなのでしょうか?

  • 小林可夢偉

    4日間で約4500万円集まったそうですね。 凄い事です。 因みに、私は応援をしていますが、募金をしていません。 それはさて置き、小林可夢偉の考えが甘いなと思うのは私だけでしょうか? スポンサーが見付かればシートが獲得できると言ったそうですが、今更、何を言ってるのと思います。 持参金がシート獲得に左右するのは前々から分かっていた事。 例えギャラが出なくても、テレビなど、もっと公の場に出て、スポンサーが付く様に努力をした方が良いのに、それを怠った。 小林可夢偉は、スポンサーを見付けるのもドライバーの仕事と分かっていないのかと思った。

    • qdobp
    • 回答数7
  • 政党間の政策の違いがわかりません。

    政党間のビジョンの違いはわかりますが、政策の違いがわかりません。 Webサイトを巡回しましたが、自民党の場合、かなり長くて読むのが大変です。 みどりの風は、準備中でした。 維新の会は、大阪の政策だけが記載されてました。 減税日本は、「主要政策」という項目がありますが、政策というよりビジョンだけが簡単に記載されてるだけです。Q&Aには、いろんなことが書かれておりますが、これは質問に回答しているのであって、政策論ではありませんでした。 政策が重要だということはわかりましたが、このような状況の中、国民は政策を基準にして比較検討をし、投票を行うことができるのでしょうか? テレビでもWebサイトでも、ビジョンが政策に摩り替わっていることが多いと思います。 そのため、ビジョンを政策だと勘違いしている人は多いのではないでしょうか? ※私も昨日までは勘違いしていましたが、指摘されて気づきました。 パッと見た感じですが、自民党の政策はそれなりに記載されていると思います。 ということは、政策を選挙の判断基準にするのであれば、上記した政党間では自民党しか評価することはできないのでしょうか? もし、政党間の政策の違いが比較されているWebサイトがあれば教えて下さい。

    • noname#233083
    • 回答数5