検索結果

熱中症対策

全1143件中41~60件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 高血圧者の熱中症対策(再)

    一旦、質問の投稿をしたのですが、回答をいただく前に誤って締め切ってしまいました。大変恐縮ですが、再質問させていただきます。 さて、熱中症対策として、こまめな水分と塩分の補給ということが言われていますが、高血圧者については日頃、塩分の摂取を少なくするように言われている中でどうすれば良いのでしょうか。 熱中症が懸念されるような、猛暑日やそれに類する状況である場合は、高血圧者であっても塩分の補給をした方が良いのでしょうが。それとも、やはり塩分の摂取は控えた方が良いのでしょうか。 ご教示いただければ、幸です。

    • noname#231574
    • 回答数1
  • 夏フェスの時の熱中症対策

    夏フェスにいく予定があるのですが、熱中症対策として下記以外にできる対策があれば教えてください。 ・ペットボトルを凍らせてもっていく(スポドリ、麦茶) ・帽子をかぶる ・塩分タブレットをたべる ・ぬらすと冷えるタオル

  • 熱中症対策の水分のとり方

    喉が渇いたと感じたときはすでに体は水分不足らしいですが、夏の外を歩いているときはどのくらいの時間間隔で水分をとればいいでしょうか? 

  • 猫の熱中症対策について

    愛猫の熱中症対策について、良い策、アイテムがあれば教えてください。 夏の不在の間は、冷房は何度くらいに設定してありますか?

    • 締切済み
  • 熱中症対策で質問があります。

    熱中症対策で質問があります。 私は高校1年です。 8月の第一週目に友達とディズニーランドに行くことになりました。 なのですが、私は熱中症になりやすいようで、5年ほど前に親とディズニーランドに行き熱中症になり、すぐに帰ってきてしまったことが一度ありました。 でも、今回は友達と行くので、迷惑はかけられません。 なにか、いい熱中症対策はないでしょうか?

    • mhkns
    • 回答数7
  • 熱中症の症状と対策について

    来月2才と1カ月のベビーを持つママです。 毎朝8時半~9時半、8月中も公園へ行く予定です。 熱中症の症状はどういうものですか? また対策を教えてください。 なったことのある方の経験談も教えてください。

    • noname#120844
    • 回答数3
  • 熱中症対策グッズ、スースー系は意味ない??

    熱中症&暑さ対策として何かないか探していて、 ハッカ油を買って、 手作りスプレー等にして持ち歩こうと思ったのですが、   スースーする =メントールが入っているものは、 涼しい感覚がするだけ =脳が錯覚してるだけで 体温は下がらない との事..。   メントール系を多用(過信)すると 体温は下がっていないから危ないのではないか??   でも 脳が涼しいと判断してるなら大丈夫なのか??   頭が混乱してきました。 やはり体温を下げるのが最優先で、 氷や水浴びの方がいいのでしょうか??   外出中でも持ち運べて 直ぐに冷やせるグッズがあったら教えて下さい。

    • rin_86
    • 回答数3
  • 濡らしたタオルは熱中症対策になる?

    子ども(小学校低学年)がサッカーをしています。 試合になると朝から夕方まで屋外にいます。 顔を真っ赤にして、汗をダラダラかき、頭を触ると熱くなっています。 サッカーですので、試合中は帽子は被れません。 試合の合間に、氷水で濡らしたタオルで頭や首筋を冷やしたりしていますが、これは体温を下げるのに役に立っているのでしょうか? あまり意味がない、ひんやりして気持ちよいだけ、というのを聞きましたので質問しました。

    • noname#177231
    • 回答数3
  • 熱中症対策に何を飲んでるの?

    毎年暑い夏。 熱中症にならないように対策が必要ですが みなさんは熱中症対策に何を飲んでいるんですか?

  • 熱中症対策の飲み物を教えて下さい。

    どうぞお知恵をお貸しください。 小学校2年生のこどもですが、剣道をやっております。 胴衣は暑く、防具も重く、通気性が悪いので、練習が始まってすぐの頃から、 滝に打たれたような汗をぼたぼたとかいています。 そこで、飲み物なんですが、麦茶を飲ませていたところ ・麦茶やお水では熱中症対策にはならない(吸収されにくいため) ・スポーツドリンクは糖分の取りすぎ ・人工甘味料のスポーツドリンクは、疲労回復に役立たない という話を聞き、じゃあ何を持って行けばいいの?と悩んでおります。 昔よくスポーツマンガで、かわいいマネージャーが レモンのハチミツ漬けなるものを作って差し入れておりましたが(古くてすみません) レモンを漬けたハチミツをお水で割って飲ませたらいいの?とも思いましたが、 スポーツドリンクと同じく、糖分の取りすぎになるんじゃないかと手を出してません。 何か、これぞというお勧めの飲み物がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • shomin
    • 回答数9
  • 熱中症対策なにしていますか?

    もうすぐ体育祭があるのですが 私は球技大会の時に倒れてしまったことがあるので 心配です・・・ 熱中症対策にいいグッツなどしていること を教えて頂けたら幸いです!

  • 日射病、熱中症、日焼け対策について…

    バスの本数が少なく、日中の一番日の出ている時間に30分徒歩で駅まで通勤しています。 つく頃には顔が真っ赤になり、息が上がってしまっていまして、くらくらします。 太陽光を直接浴びないために、帽子、サングラス、マスク、日傘、日焼け止め、長袖、ドリンク などで対応していますが、結局体から熱を逃すことができなければ、熱中症は防げませんよね…? 飲み物はスポーツドリンクが一番吸収などの面で効率的でしょうか? どうにかして、ぶっ倒れないように通勤したいのですが、どうすればクラクラせずに無事辿り着けるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 熱中症の対策、どうしてますか?

    熱中症の対策、どうしてますか? 自分は、タオルを首に巻き、サングラスをして 長袖のシャツを着て、帽子をかぶって 水を飲みながらなんとかウォーキングや軽いランニング やってます。でもバテ気味です。 サプリや筋トレ後にはプロテインなど飲まれてますか?

  • エアコンが苦手な人の熱中症対策

    彼がエアコンが苦手で、毎日暑い中扇風機と窓を開けっ放しの状態で寝ていたり過ごしています。 熱中症にならないかとても心配ですし、夜間に窓を開けっ放しの状態は防犯面でも不安です。 こういう人にはどのような対策がいいのでしょうか。

    • noname#265422
    • 回答数6
  • 熱中症対策にベストなスポーツドリンクは?

    35度以上の猛暑がやってきました。 連日外での部活に出掛ける中1の娘は、先日より熱中症対策の為お茶からスポーツドリンク持参に切り替えました。 2Lペットボトルがすぐになくなってしまいます。 今は娘に頼まれた物(味が本人好みのもの)を購入してきていますが、店頭にはそれは様々なスポーツドリンクが販売されています。 風邪の時の脱水症状には、ポカリでないと…という話は聞きますが、 熱中症対策にベストな成分のスポーツドリンクは一体どれなのでしょう?! アミノ酸系、クエン酸系、ナトリウム成分の入ってないものもありますよね…。 糖分等も考慮して、摂り過ぎるとよくない商品等、どんな場合にどのような成分摂取が適当なのか教えていただけると嬉しいです。

    • zuboran
    • 回答数5
  • 就寝時の熱中症対策について

    就寝時の熱中症対策についてお願いします。 寝る時はエアコンを27度(室温にもよりますが)でかけて、寒くなってきたら消して暑くなってきたらまた付けてを繰り返しています。 28度で付けっぱなしで寝ると汗ばむ暑さでなかなか眠れず、熱中症が心配です。 寝る前に水分はきちんととっているのですが、やはり汗ばむ暑さだと熱中症になりやすいですよね? エアコンかけていても暑いと熱中症が心配で、逆にエアコンで寒いと冷房病の心配があります。。 そう考えると、やはり28度でアイスノンをして寝るのが一番良いのでしょうか? 汗ばむ暑さでもアイスノンをして寝たら熱中症は防げるものなのでしょうか?

    • mfi583
    • 回答数2
  • 犬の熱中症対策を教えてください。

    雑種の中型犬を、庭で飼っています。 年々暑くなる一方の夏に犬もさすがにまいってしまってます。 皆様は、熱中症対策はどのようにされていますか? 注意されている点、手軽で、良いアイデア、グッズがあればお教えください。 飼い方は、自宅の敷地内(周りが囲われています)で、放し飼いです。 (鎖にはつないでいません。) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 外猫の熱中症対策ありますか??

    こんにちは。 先日、野良猫に出来ることについて質問した者です。 室内飼いがいいのは重々承知していますが、 借家住みでペットを室内に入れられないので… 外飼いに対する厳しいご意見はご遠慮願います。 (生後4ヶ月すぎ程度のメスで、虫下しした後 一昨日 4種ワクチン接種しました) 私が家にいる間は部屋と玄関を仕切っている障子を 開けた間に私が座る形で 食事させたり、膝の上で 休ませているのですが、お互い長く座っていられず (室内はクーラーつけてても、玄関が南向きなので 汗だく…)、外の車の下に避難してるみたいです。 元々住み着いた外の不燃ゴミ置き場は一応屋根つき で、その周辺は大きめの砂利が敷いてあるんですが、 その脇に積んであるコンクリ製のカワラや玄関先の コンクリの上でグッタリしてます。 玄関内にダンボール箱や プラスチックのカゴに 抱っこする時に敷いている裏起毛の古着を入れて 待ってみたものの、 病院に連れて行く時に箱に入れたのがトラウマに なっていて入ろうとせず、外に逃げてしまいます…。 (結局 今は洗濯ネットで大騒ぎしながら連れて 行ってます) 浅いトレイにアイスノンを入れて、その上に古着を 敷いたら(涼しい程度)少しだけ寝転がってましたが 外に行ってしまいました^^;。 猫は冷たい水は飲まないですし、獣医さんに相談した ものの「室内に入れてあげられないんじゃ、 何も出来ないね」と言われてしまったのですが、 何とか 少しでも しのぎやすくしたいので。。。 いいアイディアがあったら教えて下さい。 宜しくお願いします!

    • 締切済み
    • noname#198624
    • 回答数4
  • 困っています。熱中症対策として

    あまりに暑いので、熱中症対策として首を冷やすスカーフ?みたいなのを 学校にして行って良いかを先生に聞いて来なさいと子供に言いました。 私は当然大丈夫だろうと思っていたら、先生が 「みんなしていないのに、なぜあなただけそんな事を言うの?」 と、ダメだと言われたと帰って来ました。 田舎なので学校まで徒歩で50分近く歩きます。 朝7時に出て着くのは7:50 忘れ物などをして届けたりすると顔が真っ赤で汗で洋服もびしょびしょです。 私は通学途中で暑さで倒れてしまうより、 熱中症対策として、冷却クールのスカーフをして 少しでも涼しく学校に行ければ良いと思い言ったのですが・・・ ですが、先生は他の生徒がしていないのでダメだとの一点張りです。 どうしても納得できなくて今日教育委員会にも電話しましたが、 学校との話なので、何とも言えないとの返事です。 遊び道具として持って行くのではなく、 子供の健康を考えての事ですが、そんなにダメな事でしょうか。 他の保護者が何も言っていない事が疑問です。 私だけが過保護なのでしょうか? 暑すぎて気持ち悪いと、学校に車で乗せて行く事もしばしばありますが 登校班で通っているので、いつも1人だけ車では いじめにあってしまっても仕方が無いと、暑い中見送る事しか出来ません。 東京の友達に聞くと、みんな冷却クールスカーフ などをして学校に行くと言ってました。 色々な意見があるとは思いますが、 あくまでも、この暑さです。 心配で仕方がありません。 学校がダメだと言っても冷却クールスカーフ をさせていくのは ダメでしょうか。 何か良いアドバイスがあればお願い致します。

  • 効果的な水分の取り方(熱中症対策)

    先日熱中症のような症状になり、水分を取ろうと思って調べています。 今年は猛暑の為、今までは、 ・スポーツドリンク又は水(500ml)を昼食から夕食の間 ・朝・昼・晩の食事時にお茶等(各300ml位) ・暑さが厳しい日には、入浴前に水(300ml) でした。 ほとんど家にいて、買い物で近くに出かける位です。 スポーツは一切していませんが、明らかに足りないでしょうか? 食事でスープ類を飲む事はほとんどありませんが、普通の固形物でも水分が多少取れてるとして加算していいのでしょうか? またスポーツドリンクはどんなタイミングでどのようにどの位とるのがいいのでしょうか?一日かけてちょこちょこ飲むほうがいいのでしょうか?塩分・糖分の適量が気になります。 また、スポーツドリンクは本当はあまり好きではないのですが、代わりになるもの、甘さが少ないけど効果が高いスポーツドリンクなどはあるでしょうか? 判る範囲で教えて頂きたいと思います。宜しくお願いします。

    • noname#39626
    • 回答数2