検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 死刑か終身刑か・・
現在の無期懲役囚の出所は短縮はされない傾向のようです。 服役年数が懲役年数の三分の一を越えたとき、模範囚であれば出所の可能性も法律上はあるわけですが、死刑に値する無期懲役囚は、社会の不安や遺族の心情も考慮され、最近は刑期短縮にはならないようです。 二・三年前の出所者の平均服役年数は三十年だそうです。 終身刑に限りなく近いですが、残念ながら終身刑ではありません。 国民の税金が使われるし、服役囚の更生の一縷の望みというか、希望を断つということで、ある意味死刑よりも酷だという意見もあります。 死刑執行は法務大臣に委ねられますが、任期中は皆、嫌な思いをしたくないのか次の人、次の人って先送り感がするのですが。 死刑囚は死刑執行当日の朝、この事(処刑)を告げられるそうです(家族がいたら執行後に報告されます)。 予算もありますが、アメリカでは囚人に関わる費用を抑え、警察官などを増やし検挙率を上げたほうがいいという意見もあります。 先進国で死刑を法律で決めているのはアメリカ(州による)と日本だけなのですが・・・。 遺族の方の心情を察すれば、死刑宣告や執行もあっていいと私は思うのですが、あるいは、懲役年数を大幅に引き上げるとか・・。 皆さんは死刑はやめたほうがいいと思いますか?終身刑などを法律を変えて新たに作ったほうがいいと思いますか?。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- noname#104147
- 回答数9
- レイパーについて
強姦して捕まった男はみんなちんこ切り落としの刑にしたらいいと思いませんか? 私がそれを言ったら父が「それは可哀想過ぎる」と言ったんでキレそうになったんですが、私の頭がおかしいでしょうか? 父に殺意を覚えました。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#99999
- 回答数17
- 北朝鮮の船舶を米海軍が追跡している件について
現在、アメリカの海軍が北朝鮮の船舶を追跡中ですが、あまりニュースでは取り扱われていませんね? 最初は米朝戦争の始まりになるかもしれないと騒がれていましたがこれだけ扱われていないということはそこまで大きな問題には発展しないということでしょうか?
- 母は異常ですか?
幼児の頃はあまり覚えてませんが、優しい母だったと思います。 でも時々、母親の言いつけを破った時は、兄妹で順番にベルトで引っ叩かれた事もありました。 小学校4年生頃から、母親は私達兄妹の中学受験に真剣になりすぎて、勉強の成果が母の思うようにいかなったり口答えしたという理由で、竹の物差しで体中叩いたり、ビンタ、髪をつかんで引きずる、頭上から広辞苑を振り落とす、参考書で体中殴り続ける、等、体罰だらけの毎日でした。 体の青や赤色のあざが酷くて、プールに入るのが恥ずかしかったです。 体罰の度に「次にいい事が起きるまで生きよう」と自分を励まして、自殺願望を押し殺してました。 体罰の最中の母のヒステリックな叫びは今でもはっきり憶えています。 放課後や休みの日は、母の監視付で部屋で勉強するか、家庭教師と勉強か、或いは塾のいずれかで、3年間、外で友達と遊ばせてもらった事は無いに等しいです。 唯一安心できるのは、トイレとお風呂でした。 体罰は中学2年生になったら終わりました。 干渉は相変わらずすごくて、バイトも、異性との付き合いも絶対禁止でした。 高校の時に母に内緒で1度デートしましたが、その事を書いた日記を読まれてしまい、怒って破り捨てられました。その頃はまだ携帯が普及してなかったので、電話が来ると、話を子機で聞かれ、相手が男だったら、たとえクラスメートでも叩き切られました。 プライベートの尊重なんて、これっぽっちもなかったです。 大学に入ってからは、私も言い返すようになり、一人暮らしを何度も主張しましたが、私の方が根負けして諦めました。 (大学卒業後、遠くに就職したので家を出ました。) 一方で、学費がどんなに高くても、留学や習い事はさせてくれました。 高いブランドのバッグや靴もたくさん買ってくれるので、何も知らない友達からは、羨ましがられました。 しかし留学先や買ってくれる物も、母の目に叶えば、の話で、私が自分で選んでも母がセンスが悪いと判断すれば買ってくれません。 キャリアウーマンっぽい服を着ると誉めてくれて、フリルやスカート等、女らしい格好をすると、どんなに似合ってないかを長々と聞かされます。 現在は自分の収入もあるし、結婚して家を出てるので自由がありますが、うっかり~を買ったと言うと「そんな無駄遣いして」と、否定口調になります。 夫との結婚生活は私にとって唯一の幸せなので、母に口を出させないようにしています。 母の支配したがる癖を、「止めて欲しい」とストレートに指摘してからは、かなり気を付けてるようですが、父が亡くなった後一人暮らしの母が可哀想になり、つい母に電話をしてしまい、上から物を言う母の口調を聞いてはグッタリしてしまいます。 何かをする時は、いつの間にか母の目を通して、物事を判断している自分がいます。 また、母は昔の事を素直に謝罪してきます。 「あなたに少しでも有利な条件を付けてあげたくて、必死になってしまった」とか、「あなたには家一軒分相当の学費をかけた」言われると、あれは母の強い愛だったのかと信じてしまいます。 そう信じる方が楽だからかもしれません。 実際、高い学歴や習い事を沢山したお陰で、就職や転職に困る事はありません。 また、「昔、自分ができなかった事をあなたにさせてあげたかった」と言うので、私を通して、もう一度自分の人生を生き直してるのかな、と母の心理を理解しようと努めたりもします。 ただ、周りを見ても愛してるからと言って、子供にそんな酷い体罰をしている親は全くみかけません。 私にとって一家の長である夫と、親である母の意見が合わない時が一番辛いです。 母は夫の前では遠慮していて、ヒステリックになるのは私の前だけなので、不満を言える相手は私だけなんだと思うと、ついつい聞いてあげてしまいます。 私の母はやはり異常なんでしょうか? これは支配なんでしょうか? 読み辛い長文、失礼いたしました。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#89598
- 回答数14
- 地方分権って、そんなに大事なことですか?
東国原知事とか橋下知事は、何のために地方分権を推し進めているんでしょうか? 東国原知事は「地方分権をするために国政に行く」というような発言をしていましたが、知事が国政へ転出することに反対の県民がたくさんいるという事は、県民自身が地方分権をそんなに必要としていないということではないんでしょうか? 県民が望んでいない地方分権を、県民の反対を押し切って進めようとする意図がよく分かりません。 理由をわかりやすく説明してもらえないでしょうか?
- 締切済み
- 政治
- noname#89609
- 回答数9
- 朝鮮人や中国人やアジア人は第二次大戦で家族や友達を日本人に惨殺された恨みをどう解消したのか
戦争犯罪者のうちいくらかは裁判にかけられ絞首刑となりました。 また、アジアを蹂躙した日本人組織に武器弾薬食料を供与し、応援の手紙まで書いた人たちの住む町には世界の警察が爆弾や焼夷弾を投下してくれました。 しかし、それでも日本人が主張するところの民間人の死者はたった80万であり、 大東亜戦争中アジアで日本人に陵辱された女性たち、殺された男性たち、日本人に蹂躙され失われたアジア人の命の数にはまるで及びません 朝鮮人や中国人やアジア人は第二次大戦で家族や友達を日本人組織に惨殺された恨みをどうやって解消したのでしょうか 自分の親兄弟を殺害した日本人と、昭和、平成と手を取り合えた理由は何ですか ミサイル騒動のとき北朝鮮の軍部は実は日本に報復したいというような報道がありましたが東南アジアや中国でそういった話が出ないのはなぜですか? 日本人はちょっとした事件でさえ、犯人、容疑者を死刑にしなければ解決できない。 また、絞首刑にしても納得できず、死刑以上に重い罰がない日本の法律はおかしいとまで言う日本人は多くいます。 日本人の心に対してアジアの人たちの心がとても広いのはなぜですか
- 締切済み
- 歴史
- noname#89177
- 回答数20
- 北朝鮮がミサイルをまた4発発射した件
北朝鮮がミサイルをまた4発やりましたが、 友愛外交という友人がいます。私は認識が甘すぎるのではないかと思っておりますが、後ろ盾に一党独裁の中国が容認しているからだと思います。 中国が好きな人、北朝鮮(あまりいないでしょうが) が好きな人はやはり多いでしょうか?日本人のみなさんはどういう認識しているのでしょう。 一応日本人です。私
- 締切済み
- 政治
- moconyan99
- 回答数8
- 中身のない大国、日本について
日本が現在GDP世界2位です。中国にそろそろ抜かれそうですが、自分の目で見てあそこは日本の30年以上前の姿だと思いました。人の数と安い労働力で稼いでいる訳です。 さて日本が大国であることはいいことだと思います。ただ大国でいるためには、それに見合った考え方がなにもこの日本の中にはないように見えます。 ・どのような考え方を発展途上国、中国に教えるべきでしょう? ・左傾化した方々は中国から教わるというスタンスをとっていいると思います。あそこから、(歴史的には偉大ですが)今、習うことはあるのでしょうか? 中身のない大国、日本についてどのような考え方が世の中にはありますか?
- ベストアンサー
- 政治
- moconyan99
- 回答数9
- むちゃなスポ少年団の指導者
野球をしている息子は、ひじを痛めて投げることができません。そのため、練習が走ることばかり。炎天下の配慮もなく、言葉かけもなく、10キロは確実に走っているはずです。練習時間もだらだらと5,6時間です。この前は、ミスをした子に対して、「バット折ったろか」という暴言。やめてもいいと思いますが、本人は、友達がたくさんいるから続けたいようです。ひじももう2ヶ月になりますが、治りません。親子とも、おもしろくなくつまらない土日の練習です。どうしたらいいでしょうか。指導者に、練習方法とか言える雰囲気はありません。
- 麻生総理は「ブレて」いるのですか
昨日の報道ステーションを見ていて思ったんですが 何がブレているのでしょうか 麻生は一貫して同じ事を言い続けているように思います。 ・解散は私がしかるべき時期に判断します。 ・党役員人事に関して私はなにも言っていない テレビ新聞などマスコミが勝手に解釈していると。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#102936
- 回答数11
- 夫婦間の価値観の違い
夫婦間で価値観の違いが大きくなり離婚となりそうです。 今は別居しています。 私は30代前半で妻と出会って8年結婚して3年程経ちます(子供はいません) その間、家事の在り方仕事の在り方に違いがあり何度も何度も揉めました。 僕の方の考えは家事は自分から率先してやって欲しいし料理に関しても頑張って欲しい。 そして仕事に関しても多少体調が悪くてもなるべくなら休んで欲しくありませんでした。 それは二人で後々楽をする為にお互い頑張って金銭的に含め生活レベルをあげていかなければいけないと思ったから。 ですが実際は冷蔵庫の中の賞味期限切れのものもほったらかし。 台所や風呂に関しても汚くなったとしても僕が言うまでは片付けようとしない。 妻も汚いのは気づいているようですが見て見ぬふりをしているようです。 仕事に関しても少し体調が悪いとすぐ休もうとしていました。 妻の言い分は自分は自分なりに努力している。全てをやるのは無理! 自分が出来る範囲でしかやりたくないとのことでした。 もちろん妻の言い分通り全てをやらない訳ではなく、 自分の範疇を超える事はほとんどやらないのです。 ただ、僕の方も最初は全てを押しつけていましたが、 やっぱりお互い働いているので、なるべくは手伝うようにと毎日掃除をかけ、窓ガラスやトイレ掃除など細かい所を掃除したり買い物を手伝ったり。 お金に関しても彼女はルーズな部分があるので、僕が全てを管理していました。 又、体調を崩した際には仕事を休むのを理解し休みの日には外食や趣味の洋服を買ってあげたりと それなりに努力していたつもりです。 妻も最初は努力も見受けられましたがすぐ投げ出してしまい 揉めた際には、「俺はこれだけやっている。」 とついつい自分のやった事をひけらかしてしまって最近は口論になる事も多くなりました。 この繰り返しが何年も続いています。 もしかしたら仕事を辞めたら家事をやるのでは?と思い仕事を辞めさせましたが、 結果的には変わる様子もありませんでした。 私としてはなるべく妻にも僕がやっている以上は出来ないかもしれないけれど、 それに近づけるように努力して欲しいのです。 彼女にはそれが出来ると僕は確信しています。 だけど最近妻はどこまで努力していいかわからない。好きなら出来ないありのままの自分を受け入れて欲しいと言ってきました。 そしてその僕の求めるものが大きすぎてプレッシャーになり精神を病んでしまったと言いました。 (実際に心療内科で病名をつけられました) 全て僕の責任だと。 疲れたからもう別れたいと別れを切り出されました。 その言葉は正直かなり堪えました。 僕が今まで家族の事を思って言い続けてきた事はひとりよがりだったのかなと。 元々、妻はお嬢様育ちで昔から子供っぽくて甘い所がありました。 トラウマからか嫌な所はなるべく見ないように生きてきたようで大人になりたくないとはっきり断言してます。 価値観の違いは血縁同士含め生まれ育った環境(全く違う)が違うので必ず出てくると理解してます。 縁あって家族になったからには簡単に別れたくはありません。 家族とはそんな軽いものではないと思っていますし愛情で埋められると僕は信じています。 それに彼女には良い所もたくさんありますし色々支えて助けてももらいました。 それ以外の夫婦仲は悪くなかったと思います。 僕だけが歩みよる事が出来れば多分、当面はうまくいくと思います。 だけど、子供が出来た時や本当に困難な状況に陥った際に、そんな妻が対応出来るのかが心配なのです。 それに僕にも上記に対する考えなど譲れない部分があるので、 全てを僕がやるようになった時に最終的に自分自身爆発してしまうのではないかと言う事も危惧しています。 それでも全てを受け入れるべきなのでしょうか? 正直、今この状況は僕にとっても彼女にとっても辛いです。 毎回毎回同じ口論や話し合いに少し疲れた部分もあります。 周りに同じ環境の友達がいない為この状況は夫婦にとってよくあることなのか 果たしてみんな乗り越えてきたのかわかりません。 この場を借りてアドバイスを頂けると幸いです。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- booooo3232
- 回答数27
- 比例で名前を載せただけで当選
比例で名前を載せただけで当選した民主党の新人議員。 ものすごく腹立たしいです。載せるようにお願いした人間もそれを受けた議員も。 インタビューを聞いていても何のビジョンを持っていないし、特集の番組を見ていても批判ではなく、珍しがっているだけだけの報道で、マスコミは何を考えているのでしょう? 僕は民主党に投票しましたが、こんな人が出てくるぐらいなら他党でもなりたくて仕方ない人、覚悟・信念を持って臨みたい人に当選してほしいなあと思います。 似たようなことが前回選挙でもありましたが、なんとかこんな事にならないように規制するルールというか党自身のルールが必要だと思いませんか? 変にやる気を見せている福島みずほも不快です 笑
- ベストアンサー
- 政治
- tarono0123
- 回答数15
- 「風と共に去りぬ」はすごく売れた映画のはずなのに、読んでる本に矛盾する表現があって、気になってます。
映画会社の人間がある作家の作品を映画化しようとして交渉するシーンなんですが、収益の*パーセントを配分すると提示したあとで、「風と共に去りぬがいまだに利益を生んでいないことを考えると、そんなもの雀の涙みたいなものだけどね」というようなことを言うんですが、風と共に去りぬといえばギネスに載っているほど売れた映画ですよね。実は作家のほうにはお金が入らなかったというような裏事情があったのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
- 自由か平等か
民主党政権誕生、千葉法務相の発言等から、自由と平等の対立軸は、 平等側へシフトしているようですね。 自由と平等の対立界面は、明確だとは思うのですが、 はたして、自由は平等を前提とした限界内で自由なのか、 それとも、自由を行使できる限界に平等があるのか、 つまり、ギリギリのところで平等優先か、自由優先かを 問いたいのです。そして、それは何故かです。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- bananasand
- 回答数41
- なぜ殺人だけ、一番罪が重くて時効廃止なのですか?
恨みによる殺人より、人の無知につけこむ詐欺のほうが悪質ではないでしょうか? また、相手が逆らえない児童に対する理不尽な教師の暴力の方が悪質では? たとえば存続殺人の死刑を撤廃するきっかけになった事件とか。 たしか親が娘を強姦しつづけて彼氏とも別れさせた父親が娘に殺された事件は存続殺人罪で1審では死刑。 最高裁で懲役になりました。 私は無罪でいいと思います。 また東京綾瀬の女子高生監禁(コンクリート詰め)殺人事件の被害者の親が犯人を復讐のために殺しても殺人罪で、しかも殺人罪だけ時効無しというのは納得できません。 どうしても時効廃止というならすべての事件を時効廃止にするなら納得します。(体罰とか公害とか)
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#96090
- 回答数7
- マニフェストについて
選挙で各政党がマニフェストを出しました。 今回の選挙では民主党が勝ち政権を取りました。 民主党又は民主党候補者に投票した人は民主党のマニフェストすべてに合意したわけではないと思います。 しかし、いつの間にか 民主党に投票した人が多かった→国民が民主党政権を選んだ→国民が民主党のマニフェストに合意した→民主党のマニフェストに書かれていることはすべて正しい と民主党の方々は思っているのではないかと見受けられます。 マニフェストに書かれた事はすべて実行するべきなのでしょうか?もし、実行しない場合は約束不履行、公約違反とたたかれてしまうのでしょうか? 私は必ずしも100%マニフェストどおりにする必要はないと思います。もう少し国民の声を聞いて、もう少し吟味し直しても良いのではないかと思いますが、マニフェストで約束したことは守るべきですか。