検索結果
パナソニックテレビ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- レガシィB4(B型)への純正ナビの取り付けについて
私、中古でレガシィB4(B型)を購入しましたが、ナビがついていません。 当初は今流行りのポータブルナビを付けようと思っていたのですが、同じくらいの値段で純正ナビが中古で購入できると知り、オークションで買って取り付けてもらおうかと迷っているところです。 私のレガシィはB型ですが、B型の純正ナビはDVDナビであり、画面の解像度も悪く、これだったらポータブルナビを買った方がましだと思わせるものです。 C型以降の純正ナビはHDDで、こちらを取り付けたいと思っております。 そこで質問ですが、B型の車体にC型以降の純正HDDナビを取り付けることは可能なのでしょうか? また、社外のKENWOOD社製の1DINオーディオ(IK-70)を取り付けておりますが、ナビとの相性(音声案内など)で問題になることはあるでしょうか? 素人の質問でわかりにくく、お恥ずかしいのですが、どうぞよろしくお願いします。
- BDレコーダーについて
今度、BDレコーダーの購入を考えております。 このサイトでも、どのメーカーがいいのかと質問したところ、 みなさん揃って、パナソニック製を勧めてくれました。 どうして、パナソニック製がいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- shsuoh1489
- 回答数2
- テレビについて
DVDプレイヤー内臓の液晶テレビを探してるんですが ビックカメラのサイトを見てるとこの条件でヒットする商品が いまいちマイナーな会社のしかないんですが、これはやっぱり液晶テレビとDVDプレイヤーは分けて買ったほうがいいのでしょうか??? あと、HDD内臓とかブルーレイ内臓とかもありますが、そういうものは別で買ったほうがいいのでしょうか???
- 締切済み
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- tottu
- 回答数4
- 8ミリビデオテープをDVDかSDカードに落としたい
人に見られたくない8ミリビデオテープをDVDかSDカードに落としたいのですが、自宅のテレビとハードディスクがデジタルでアナログ対応になっていません。VHSビデオデッキも対応していません。 8ミリビデオカメラはあります。 どうすればいいのでしょうか?教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- lifeline77
- 回答数1
- テレビをネットで買った場合のリサイクルとエコポイント
価格.comで家電店と比べて格安な場合が多いですが、多くは宅配業者が運んできます。家電店なら配送、設置&リサイクル引取りしてくれる場合が多いと思いますがネットで買った人でもそうでもない人教えてください。 ネットで買った場合はリサイクルがあるときどうしたらいいんでしょうか? リサイクルにだしてリサイクルポイントをもらえるものでしょうか? 自分ででどこかにリサイクルに出してポイントはもらえないということになるんでしょうか?リサイクルがある場合は家電店で買うしかないんでしょうか?
- ブルーレイプレーヤーかパソコンか…
未だにアナログテレビ&ビデオテープの生活を送っている超アナログ人間です。 冬のボーナスで液晶テレビの購入を考えているのですが、 やっぱりブルーレイも見れるようにしたいなぁと思っています。 パソコンもそろそろ新しいのに買い換えたいなぁ とも思っているのですが、予算的にちょっと厳しいです… そこで、液晶テレビとブルーレイ対応のパソコンを買って テレビとパソコンを接続するか、 パソコンはあきらめてブルーレイプレーヤーと 液晶テレビを購入するか迷っています。 みなさんはどちらのほうが良いと思いますか?? ちなみに、私はブルーレイは見られればいいし、基本的にはHDDに保存し 気に入ったものだけ、DVDに保存できればいいかなぁと思っています。
- 録画したCS放送のムーブが出来ません
録画したCS放送のムーブが出来ません HDDに録画してある番組をDVD-Rにムーブしようとすると 『 コピープロテクション情報を検出しました。』 という表示が出て、ムーブが出来ません やり方を教えて下さい よろしくお願いします チューナー:Panasonic製 TZ-DCH820(CATV経由) 録画機器:東芝製 RD-XS38 DVDディスク:maxell DVD-R(CPRM)VRフォーマット
- 締切済み
- Bluray・DVDレコーダー
- hrm50s
- 回答数7
- ケーブルテレビのビデオからDVD録画について
ケーブルテレビの録画についておたずねします。 自宅でケーブルテレビ1チューナーのSTBでテレビを見ていて、録画はビデオでしています。 ビデオDVD一体型プレーヤーは2台持っていますが、1台は松下のビデオ3倍、5倍録画対応でDVDは再生のみ可能、 もう1台はビクターのビデオ3倍録画でDVD録画も可能ですが最低限の機能の安価購入したものです。 普段はケーブルテレビ録画は前者、アナログ録画は(ビデオもDVDでも)後者でしています。 たまに同じ時間帯にケーブルでもアナログでも録画したい放送をしていることがあるのです。 アナログはビデオ録画後、残したいものはDVDにダビングしてますが、 ケーブルテレビを録画したテープは1回のみの録画可能なのでDVDダビングはできません。 1回のみ録画可能のビデオ録画したテープをDVDにダビングする方法ってないんでしょうか? ご存知の方教えてください。(テープはかさむのですっきりしたい。) STBを最新型にしてHDD内蔵とか10回まで録画可能型にするとか、プレーヤーを買い換えればすむのかも知れませんが、 完全地デジ化の2011年前後にSTBも新機種が出たり、ブルーレイメインの時代の予想を思うと今買い換える気がしないのです。 使用しているプレーヤーの目的を前者と後者に入れ替えれば、DVD録画の問題は解決するかもしれませんが、 現状で解決したいのです。 松下のプレーヤーはビデオ5倍録画可能なので連続ドラマなんか録画するときにテープ1本で10時間録画で、 5倍録画するのに重宝しています。(普段は3倍録画です。) 1回だけ録画のビデオをダビングということはコピーガードやプロテクトをはずすということになるんでしょうか? レンタルDVDのダビングと違い家庭で録画のビデオをDVDにダビングするのは違法にはならないと思うのですが…。 ご指導お願いいたします。
- 液晶テレビにビデオデッキ(VHS)を接続すると、どうですか?
アナログ(ブラウン管)テレビの調子がおかしくなり、液晶テレビ(デジタル)を購入する予定です。現在、録画にVHSのビデオデッキを使用しています。デジタルに完全に移行するまでに液晶テレビにこのビデオデッキを接続して、これまでの録画の再生や新しい録画をすることは技術的に無理でしょうか?また無駄でしょうか? 画素数が全く異なるのでアナログの録画は目が粗くて見るにたえないでしょうか?それとも何とか我慢して見ることはかのうでしょうか? 知識不足のため勘違いの質問をしているかも知れませんが、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- テレビ
- toshi-tsugu
- 回答数4
- テレビが長持ちするメーカー
色んなメーカーのテレビがあります。 聞いたことがないメーカーから有名なメーカーまで。 一体どのメーカーのテレビが長持ちするのでしょうか?
- テレビとDVDを初めて購入したいのですが。
タイトル通りなのですが テレビ(液晶かプラズマ)とDVDを初めて購入したいのですが。 カタログや比較サイトや電気屋さん巡りもしたのですが 何を購入するか悩んでますのでアドバイスを頂けたらと思いました。 1.6年前(新築)に入居したアパートに住んでますが 地デジアンテナとか確認した方が良いですか? 2.予算は20万円前後で40型希望です。 ノートPC(5年前購入の日立のプリウス,XP)と繋げて モニターをPC用に使用したいです。 HDDやブルーレイは内臓が良いですか?別に購入が良いのでしょうか? ※ブルーレイ内臓のアクオス40型が良いかなと思ってましたが こちらのサイトで検索すると評判がよくなかったので。。 3.すぐにでも欲しいのですがタイミングはどうでしょうか? アドバイスよろしくお願いいします。
- どちらの液晶TVがいいのでしょうか?
つい先日、長年使っていた29型ブラウン管TVが逝きました。 PS3を最近買い、楽しんでやっていましたがそれもできない状態になってしましました。 TV番組さえ見れないのが辛いですけど^^; せっかくなので、液晶TVを買おうとお店や自分で調べた結果 以下二つが良さそうに思えました。 ●レグザ・40A8000(12.5000円ぐらい) ●ブラビア・KDL-32F5(11.0000円ぐらい) です。 予算的にも上記が同じぐらいで販売されており、個人的に条件としてる ・ゲームモード搭載。 ・HDMIが繋げられる。 ・通常の番組を見る為の倍速液晶である。 等が付いてるので良さそうと判断しているのですが…。 お店に行って言われたのがいくつが気になり決めかねてます^^; 以下お店の人曰く… ●レグザ・40A8000 ・29型からの買い換えであれば妥当な大きさで、買い換えても小さいとは思わない大きさである。 ・フルHDであり綺麗。 ・9000シリーズが出てきているので、買い時は今。 ●ブラビア・KDL-32F5 ・29型からの買い換えであれば、上下がブラウン管より短く多少画面が小さく感じる可能性がある。 ・フルHDではないけど、TVに「シーンセレクト」と言う画面切り替え?機能があり、PS3をするのにも綺麗な画面でプレイできる。 ・搭載されている「ブラビアエンジン3」が結構良い仕事をしてくれますよ。(私には意味がわかりませんでしたが^^;) ・ソニー同士でメニュー画面も合い見た目が良い。 等と どちらも良い風に言ってきたのですが… そんな事言われたもんだからどっちが良いのか訳がわからなくなってきました><; 他にシャープさんとか日立さんとかも見てきましたが、色合い・デザインで上記の二つのどちらかを購入予定なのですが、みなさんでしたらどちらを買うか教えていただければ幸いです。 できればこちらはこういった機能が付いていておすすめ とかありましたら教えてください。 現在の使用環境はPS3・通常のTV視聴ですが、後々はブルーレイで映画を楽しみたいと思っています。(音は5.1を設置済みです。) このような使用条件ではどちらがいいでしょうか? 最近似たような質問がありふれてると思いますが、よろしくお願いします。
- パソコンがないけどDVDにしたい
こんばんは、質問させてください。 現在、パナソニックのHDC-HS9を購入しようかと検討しているのですが、 これにVW-BN1をセットで購入しDVDに保存しようと思っております。 ですがこれでDVDを作った場合、 その後パナソニック以外の一般的なDVDプレイヤー(他社製や再生専用機)で保存したDVDを見たい場合、 この組み合わせでは見れないのでしょうか? パソコンで編集すれば見れると思ったのですが、 パソコンがない環境下で使用する予定ですので、 ハイビジョン方式でDVDを残さず普通のDVDで作成し、 その後離れた両親にディスクだけ送ろうかなと思っているんです。 この組み合わせの場合、AVCHDでしかディスクは残せないのでしょうか? それとも上記の方法で作成可能でしょうか? ご教授願います。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- Xa240
- 回答数2
- 液晶テレビの購入に迷っています。
液晶テレビの購入を考えています。 予算は10~12万円程度で40インチくらいのもので探しているんですが、どれを選んだらいいのかわかりません。 用途としてはゲームや、PS3からDVDやBDを見ることがメインになると思います。 皆さんのオススメや選ぶ基準を教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- barusu0126
- 回答数7
- テレビとホームシアターorコンポ
液晶テレビ(10万円位まで)の購入を考えています。 そのTVでスポーツ観戦をしたいのですが、より臨場感のある音で 楽しみたいので、ホームシアターまたはコンポ(5万円位まで) の購入もあわせて検討しています。さらに、ホームシアター(CD・DVD再生機能付きならなお良し)またはコンポにi-podやPCを繋いで音楽を聴きたいと思います。ちょっと欲張りな質問で恐縮ですが、どのような組み合わせの購入がよろしいでしょうか。ご教示下さい。
- おすすめエアコンメーカー
新築中でエアコン(18畳・10畳)を探しています。 いろいろ調べていますが、実際よく分からないことが多いので教えてください。 多機能でなくていいのですが(掃除機能くらい)おすすめのメーカーはありますか? 建築会社は三菱がおすすめだというのですが(特別取引はないそうなので量販店で購入予定です)どうなのでしょう? また実際の部屋の大きさとエアコンのサイズ(○畳用)は合わせたほうがいいのでしょうか。
- 締切済み
- エアコン・空調家電
- cafe-mania
- 回答数5
- パナソニックのどこでもドアホンを付けたいのですが。
パナソニックのどこでもドアホンを付けたいのですが、組み合わせがイマイチ良くわからないのでご教授願います。 出来たら機種をそれぞれ指定してみてください。 2階建て一軒家で、FAXとどこでもドアホンと子機2つ設置の条件です。一階から二階は離れていて電波が弱いです。 1案は 1、一階にモニター、FAX電話、子機(通話だけ出来たらいいです) 2、二階にモニター付き子機 が希望なのですが、なにぶん二階までの電波がビミョーでして・・・ 玄関のカメラから直接映像の電波を子機に飛ばすようになるんですかね・・・ 飛ばないかも・・・何か方法はありますかね? で、2案は 1、一階にモニター付きFAX電話、子機(通話だけ出来たらいいで す) 2、二階にモニター、子機(通話だけ出来たらいいです) です。安く手堅いのは2案だと思うんですが、2案だとどこでもドアホンじゃあなくても良くなりますかね?他に良い案があればお願いします。たのメーカーでも可です。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- noname#103457
- 回答数3
- ブルーレイプレーヤーの値段
地デジになった時、番組を録画するのにブルーレイが必要と聞きましたが DVDではいけないのでしょうか。 とはいってもいずれブルーレイプレーヤーを買おうと思っていますが、今は値段が高すぎて…。どのくらい待てば安くなるのでしょうか。 また、こういった電化製品は発売当初は値段が高くて、何年かすると安くなるのはどうしてでしょうか?商品の価値が下がるからでしょうか(新たな新製品が出るなど) 賢い買い物がしたいと思います。どうか教えていただけませんか。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- mmottoaakk
- 回答数4