検索結果
心臓病
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 簡単に出来るマッサージ(リハビリ)を教えてください
我が家にはパーキンソン病で寝たきりの祖父がいます。 そこで2つ質問させてください。 ・寝たきりのためか手足が腫れていることが多く、よくさすっています。 その時は下から上へ(手であれば手首から肘に向けて、足であれば足首から膝に向けて)するように心がけていますが、何か間違いはあるのでしょうか。 ・簡単なリハビリを兼ねたマッサージはないのでしょうか。 高年齢ですし、もうとても元のように歩くことは無理だと思っていますが、刺激にもなりますし何らかの補助が出来たらいいな、と思っています。 よろしければお答え頂けると嬉しいです。
- 病気をしてしまった両親の生命保険
両親はとても貧乏なので生命保険やガン保険に入っておりませんでした。 しかし私は実際に医療費を保険なしで賄うのは困るので「自分が保険料を出すから生命保険とガン保険に入ってくれ」と言っていました。 しかしそれでも両親は「お前に迷惑はかけれない」と言いつづけ結局病気をしてしまいました。 両親は父62歳、母61歳で、父が先月狭心症にかかりました(医療費は国民健康保険の高額医療で請求しました)。また、母は大きな病気はしていませんが長年の高血圧とパニック症候群(精神病)で現在病院通いをしています。 (1)そこでこのような状態の両親はもはや生命保険とガン保険は入れないのでしょうか?もちろん各社によって状況は違うでしょうが、一般的には無理かどうかを知りたいのです。 (2)もし生命保険やガン保険に入れないとした場合は大きな病気やガンにかかったらやはり家族や子供が支払うしかないのでしょうか?何か対策はないでしょうか? (3)国民健康保険の高額医療請求は、父の狭心症のときに請求して実費は5万ほどで済みましたが、これはどんな病気でも対応できるのでしょうか?(ガンや脳梗塞など) 父は約8年間無職で収入はゼロです。母はパートで月5万の収入がありますが、足腰が弱いのでそろそろ辞めることになっています。現在の両親の年金は月10万、1年半後に月20万支給されることになっています。
- 犬の肺水腫について・・・至急お願いします。
家で飼っている犬が、昨日の朝から調子が悪く呼吸が上手くできない様子で、食欲も全くないし・・・目もうつろになっていて、本当に元気がない状態でした。様子が変わらないため、かかりつけの動物病院に電話したら、至急来て下さいと言われ連れて行くと、肺水腫という事で、24時間体制の病院に入院することになりました。 治療は、薬で、肺に入った水を取ると言われました。 家の犬は、2.3年前から心臓が悪く、薬も使っていました。心配になり、ネットで肺水腫について探してみると、あまり良いことが書いていません。 何でも良いのでどうか、情報下さい。
- 大人が嫌いになりそうです----聞いてください。
私は、今中学三年生です。 実は今年の1月1日、不吉な事に 脳内出血を起こして、病院に運ばれました。 あのときは私は死ぬんじゃないかって思って とても怖かったです。 しかし、頭の出血は順調に回復し、 4月には学校に行く許可もだされました。 もしかしたら、もう一生会えないかもしれないと 思ってた、クラスのみんなと 学校で久しぶりに笑顔で再開したときは 嬉しくて、涙がでそうでした。 それからは友達との時間を貴重なものとして 考えるようになりました。 だからこそ、最後のみんなとの思い出をたくさん作りたいのです。 そして、9月10日に体育祭が 学校であります。 私としては、この体育祭でいっぱいみんなと競技を してこの貴重な時間のなかで思い出作りをしたいと 思っていました。 しかし、激しい運動は禁止されてるので、学校の先生にストップをかけられました。 でも、クラスみんなが一緒になってやる、毎年恒例のムカデ競争 だけはなんとしてでもやりたいと、頼みました。 しかし、先生にやめとけと言われました。 「大人になって、好きなように運動すればいいじゃない」 そう言われました。なので私は 「みんなとやるから意味があるんです」 と、思わず涙ぐみながら言いました。 しかし先生は、やらせてくれませんでした。 それに、私の話を親身になって聞いてくれていませんでした。 すごく悔しかったです。先生は、このムカデ競争が 私にとってどんなに大切なものかわかってくれて いませんでした。 他にもここには書ききれないほど、親と先生に 腹を立てたことが山ほどありました。 結局、私がまた病気になったら自分の責任になるから みんな責任逃れしてたいだけじゃないかと、最近、本当に思います。 一部の大人がすごく汚く見えてすごく 嫌いです。特に先生と親。 こんな私は、ひねくれているのでしょうか。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#84338
- 回答数21
- 三尖弁閉鎖症について
現在妊娠八ヶ月目に入ったのですが、お腹の赤ちゃんが三尖弁閉鎖症かもしれないと診断されました。色々調べてみたのですが、いまいちよくわかりません。一体どのような病気なのでしょうか?手術をすれば治るんでしょうか?わかる範囲でいいので教えて下さい!お願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- kachikachiyama
- 回答数2
- 心臓肥大の犬が苦しんでいるとき
タイトルの通りなのですが肺にも水がたまっているそうです。気管を圧迫しているので苦しそうです。小型の高齢犬(17歳)に多いとのことですが心臓の薬と気管を拡張する薬を与えています。見ているしかないのでしょうか。お腹をさすってもかわりません。なにかしてあげられることはないのでしょうか。かわいそうで眠れません。腫瘍の治療で東大病院にかかっていましたがこちらは完治しました。今は東大病院から処方された薬を近くの病院でもらっています。食欲はありますし散歩も無理のないようにしています。
- 簡単に作れてゴハンに合う朝食のおかずを教えてください。
毎日の朝食のおかずで悩んでます。 今まではほとんど毎日納豆とサラダ,ヨーグルト,野菜ジュース・・・という組み合わせでした。 納豆は血液サラサラ効果もあるらしいし,体に悪いわけない!と思っていたのですが 最近雑誌かなにかで「納豆の食べ過ぎは尿酸値が高くなりあまりよくない」と書いてあるのを見て 毎日納豆ばかりは偏ってるし,良くないかな・・・とちょっと思い始めました。 もともとダンナは尿酸値がちょっと高めで(まだ正常値内ですが),それを気にしてビールもプリン体カットに 変えて飲んでいるのに,雑誌に書いてあることが本当なら,この努力もあまり意味がなくなってしまうような気もします。 (といっても,「食べ過ぎ」ってどの程度なの?というのがよく解らないのですが) ちょっと話が逸れてしまったのですが,ご飯にあう朝食のおかずで,簡単だけど栄養面もバッチリ! ・・・なものがあればぜひ教えてください。 我が家は共働きのため,朝からちゃんとおかずを作っている時間があまり取れないので とにかく簡単,または前日の夜に作り置きが出来るようなおかずだと助かります!
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- noname#51955
- 回答数5
- 活性酵素の恐ろしさ!
活性酵素は身体をサビさせると友達に聞きました。 健康やアンチエイジングの為には「抗酸化」が重要と盛んに言われているので、活性酵素について簡潔に知りたいと思っていますが、情報が乏しいのでこちらで質問致しました。活性酵素を取りつづけるとどうなるんですか?
- 締切済み
- 生物学
- roborobo330
- 回答数7
- ★初めて犬を飼う★ アドバイスください
自分自身は子供の頃から一度も犬などのペットを飼ったことがありません。 ずっと子供が犬を欲しがっているので飼おうかと検討中です。自宅はマンションですがペットOKですので問題は有りません。 初心者が気軽に飼えるものではないと思いますので、犬を飼うときの心構えや、いろいろかかる費用、初心者にも飼いやすい犬の種類などなんでもいいのでアドバイスをお願いします。 ちなみに室内ですので小型犬を考えています。日中は仕事のため誰も家にいない状況になります。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 犬
- koyokoyo0519
- 回答数9
- 鬱病は不可抗力ですか?
こんばんは。 たった今会社から帰宅しご飯を食べていたら母親がなにやら不安そうな顔つきで話してきて、私もどうすればいいのか分からないので、どなたか相談にのっていただけないでしょうか。 父親が鬱病かもしれません。 最近食欲もなく、暗いです。 ○今年で勤続30年、真面目に仕事をしてきたサラリーマンです。 ○3ヶ月前に一度心臓の負担が原因で倒れ、そのまた1ヵ月後に同じ原因で倒れ救急車で運ばれました。 ○ここのところ土日は毎週家にいて、付き合いでしていたゴルフも釣りもしていませんし、仕事が終わったら真っ直ぐに帰ってきます(以前は週に3日は飲んで帰ってくる人でした)。 ○昔からテレビに向かってぶつぶつと文句を言うような人です。 ○私達家族(母、姉、私、弟)は、一度も父の弱いところをみたことがありません。 鬱病はちゃんと治療すれば治ると言われていますが、そうだとしても、重い症状になる前に助けてあげたいと思っています。 恥ずかしながら私は父と数年前に喧嘩をし、あまり口を聞いていません。姉は結婚をして遠くに住んでいて、弟は海外に留学中。 もっと素直になって優しくしてあげていればよかったと後悔しています。 まだはっきり鬱病と診断されたわけではないですが、今から私にできることがあれば教えてください。
- 脈が速くて息が切れる…受診をためらう
タイトルのとおりです。 中学生くらいまで心雑音がありましたが、現在はありません。 ただ、最近、動悸が激しくてうまく呼吸できない(というか、肺に酸素が入っていかないという感じ)ことが多くなってきました(1ヶ月に1回は必ずある)。 でも口ではうまく伝わらないと思うし、その症状がいつも起きるわけではないので、なんでもないときに病院に診てもらっても、異常ありません、で終わってしまうのは目に見えているので、受診をためらっています。 内科で診てもらえるのでしょうが、ほんとは大きな病院できちんと検査して欲しい気がします。 でも、紹介状がなきゃダメだと思うのです。 こういう状態で、診てもらえるのでしょうか? また、何科で診てもらえばいいのでしょう?
- 帝王切開で出産された方・・・
帝王切開で出産された方にお聞きしたいのですが約7ヶ月前に女の子を緊急帝王切開で出産しました。でダンナと最近、二人目がほしいとよく話すのですが帝王切開で縦に傷があるので1~2年は空けないといけないと言われているので今は早く1年経って子作りできないかなぁ~って思っています。帝王切開で1年で二人目、できた方いますか?やっぱり次も帝王切開ですよね?
- 締切済み
- 妊娠
- ayaaya0916
- 回答数8
- なぜ、欲まみれの生き方を我々はしてしまうのか?
我々人間は、欲という煩悩に突き動かされて日々生活・活動をしております。特に、金に対する執着というか、欲望は凄まじく、それの為に人に迷惑になってでも、邁進する場合があります。 金があっても幸せとは言い切れないと思います。しかし、現代の人は、腹底の心で金、金と思い、結局はお金目当てで活動しているわけですが、そんな汚い心を持ってまでして、なぜ欲まみれの生き方を選んでしまうのでしょうか?お金が貯まっていいことがある、と見込んでいるのでしょうか?そのいいこととは何でしょうか?
- 以前鞭打ちになったことがあってもローン正式申し込みで審査は通りますか?
現在銀行の仮審査は通っています。 夫婦連帯債務です。 実は3年前くらいに自動車事故で夫婦共に鞭打ちになってしまい、大体3~5ヶ月通院しました。 現在は関知して、再発の兆候もないのですが、ローン正式申し込み時にこのことが原因でローンがNGになるようなことはないのでしょうか?
- 左心低形成(HLHS)という先天性疾患について何でも良いので教えて下さい。
はじめまして。2児の娘を持つ父親です。現在妻のおなかの中にいる赤ちゃんが先日の検査の結果、左心低形成と判明しました。現在、妊娠8ヶ月です。 先日、先生からの話では重篤ではないが、やはり左心室が通常より小さく血管も細いと言われました。またエコーで多少血液が逆流しているのも確認できました。 ネットで見る限り、やはり手術が必要らしく成功率も低い病院などもあるようで。。。主治医から東京の世田谷の病院を紹介されたのですが実績や技術、設備など全く分からないのでとても不安です。その病院が良い病院ならお任せしたいのですが。。。 国内の病院で成功実績が多く、勧められる病院を知っている方是非教えて下さい。 また今後、出産後すぐの手術から2歳前後までに3回の手術をしなくてはいけない事、成功率は決して高くない事、手術以外に感染症などの危険性もある事など、 この病気に関して、同じ境遇の方やこの病気について詳しい方、何でも良いので教えて下さい。 今いる娘達の生活や自分の仕事がある中で、生まれてきた娘を看病しながらの生活をどのようにしていけば良いのか分かりません。何か良いアドバイスがあれば教えて下さい。 お願い致します。
- ずっと鼻づまり。。と疲れ易い?
物心ついた頃(?)から毎年寒い時期になると鼻づまりになります;~; 風邪でもないですし鼻をかんでも出てきません。 何が原因なんでしょうか?毎年うっと惜しくて困ります。 最近ふと思ったのですが若い割りに疲れ易い気がします。 例えば階段を上ると息が切れます。 布団を畳んだり持久走で100mもしないうちに息があがってしまいます。 一応息が上がってからは体力の減りが格段に減ります。 漏斗胸の影響でしょうか? もし漏斗胸の影響なら漏斗胸を治すと大分持久走が早くなったりするんでしょうか? 良ければご回答ください。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- meruzokku
- 回答数4
- 心臓が痛いという夫を心配しています・・・
いつもいろいろ参考にさせていただいています。 今日は夫のことで相談したいと思い、投稿しました。 昨日、夫から心臓が痛いという話を聞きました。 よくよく聞いてみたところ、症状は以下の通りでした。 (1)昨年の7月くらいから、たまに痛いことがあったそうです。 ただ、7月に行った職場での健康診断で、心電図に問題がなかったし、そんなに痛みが続かなかったので病院には行かなかったらしいです。 (2)場所はちょうど心臓の部分(教習所で「ここが心臓」と習った、両胸のちょうど真ん中の少し下あたり)を押さえていました。 (3)現在の痛みとしては、ずっと痛む部分が重いような感じだそうです。 (4)ちなみに、夫は20代後半、やせ形で、ずっと運動をしていましたので、体脂肪率も低いです。 その話を聞いて、半分泣きながら病院に行ってくれるようにお願いしたのですが、仕事が休めず行けそうにないとのことでした。 (今週の土曜日に行けたら行く、とは言っていました。) 確かに仕事柄、夫はとても休みにくい仕事です。また、肉体労働もあり、出勤も家を出るのが朝6時、帰りは10時くらいです。 (もちろん、もっと忙しい方もいらっしゃると思いますが・・・) とにかく、夫の体が心配で、でも、こればかりは私が代わってあげる訳にいかないので不安でなりません。 夫が死んでしまわないか、辛くないか、と考えたら私まで心臓が痛くなってきました・・・ 「病気」のカテゴリーで他の方の投稿もいろいろ参考にさせていただいたのですが、どうしても夫の症状について回答を頂きたかったので、投稿しました。 また、上でも書きましたが、今週の土曜日に病院に行くと言っているので絶対に行ってもらおうと思っているのですが、どのような病院に行けば良いかも加えて教えていただければ有り難いです。 長文になりましたが、どうかよろしくお願いいたします。
- 老犬の避妊手術
10才の大型犬を飼っています。 以前、乳腺腫瘍を患い、ホルモン系のアンバランスがあり、細菌性の膀胱炎も患ったので、子宮蓄膿症の予防的見地から医師から避妊手術を勧められています。 現在は軽いアトピーがあることと、四肢に関節の形成不全がありますが元気です。10才というと大型犬では老犬、やはり若いときよりいろいろ危険を伴うと思うのです。手術により、返って寿命を縮めてしまわないかとても不安です。 しかし、いざもっと年をとって生殖器の病気になったとき、果たして手術に対応できるかどうか不安でもありどうしたらよいかとても迷っています。 老犬になってから避妊手術をさせた飼い主さんがいらっしゃいましたら、いろいろアドバイスをお願いします。
- 心臓外科医について
あの、素朴な疑問なのですが、手術中(6時間以上位)医師は、トイレに行ったり又食事をしたりするのでしょうか。 冠動脈バイパス手術を人工心肺無しで行う事が出来る医師は、かなり腕が良いのでしょうか。 それと小児(6歳ぐらい)を輸血無しで心臓の手術を行うのは、かなり凄いことなのでしょうか。 後、西日本で心臓外科で腕のある先生をご存知であれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- 医療
- RISKYinthesky
- 回答数6