検索結果

結婚

全10000件中5721~5740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 友人の結婚のスピーチ

    私の友人が5月3日に結婚する事になりました。 そのスピーチを頼まれたのですが、友人代表ではありません。 結婚する男女共、私の友人なんです・・・。 私の紹介で、お互いが知り合い、出会いから丸一年(昨年の5月3日)でゴールインします。 男性側は、知り合って2年くらいで、 女性側は、知り合って17年です。 男性側は、私の主人とも友人で、私達が結婚するまでは、よく3人で遊びに行ってました。 女性側は、中学からの親友で、家族ぐるみの付き合いです。 もう姉妹が結婚するくらい、嬉しい気持ちでいっぱいなんですが、これをスピーチでどう言えばよいのか分かりません・・・。 男性を立てれば良いのか・・・。 女性を立てれば良いのか・・・。 本屋や、ネットでスピーチの実例等を探すのですが、友人代表で女性側だけのスピーチ、男性側だけのスピーチしか無いんです・・・。 どなたか、そういった経験のある方、アドバイスを頂ければ助かります。 あと、ネットでそういったページがあれば、教えて下さい。 本などでも、結構です。 5月3日なので急ぎません、暇なときに回答が頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

    • ougen
    • 回答数3
  • 結婚するのですが・・・・

    私が31歳で横浜在住。長男です。相手は34歳で長野に実家があり農家の次女です。 取り合えず、秋には結婚するのですが、その前に「家は継がないよね?」みたいなことを良く 言われ、親は公務員だし、継ぐものなんかなにも無いという感じで答えてました。 そして最近将来は長野に帰りたいと言ってます。別に私は長野に行くのは全く 嫌ではないです。相手の両親もいい方でした。サラリーマンしてますが年収そんなに 良くも無いですし・・・でももし私が長野に行くというのはそれは両親を見捨てたと言うことになるのでしょうか? 社会の常識からいってどうすれば良いのか?わかる方いましたら教えてください。 後私に3つ下の弟がいます。相手には4つ上の姉がいます。

  • 結婚指輪について

    皆さん、結婚指輪って常用(?)していますか? 私の母はテニスをやっていて、そのテニス仲間もたくさんいるのですが、 指輪焼けをするのが嫌だとか、なんか邪魔な気がするという理由で、 結婚指輪をしている人が少ないです。 だから、そんなもんかと思っていたら、先日子供の保育園の保護者会が あったのですが、たいていのお母さんの指には結婚指輪が! また、現在の会社にも既婚者はいますが、指輪をしている人が多いです。 その差は年齢によるもの?? それとも所属グループの問題?? 気になったので、お聞きしてみようと思いました。 みなさん、結婚指輪をしていますか~? また自分がしている場合、相手(パートナー)も指輪をしていないと嫌でしょうか?? くっだらない質問ですが、結婚指輪事情を教えてください!

  • 両親の結婚記念日。

    私の両親は今年で結婚20周年になるそうです。 いつも結婚記念日には何もプレゼントしていなかったので今年は20周年っていう記念の年だし何かプレゼントしてあげたいです。 条件としては ■予算はそれぞれ(父と母別々)、 1500円以内(高校生なので小遣いが少ない) ■父は普段はネクタイをしない人です。 ■母は洋服などは人にプレゼントされるより自分で買う人です。 また、毎年母の日とか誕生日プレゼントに タオルハンカチをあげているのですが 今回は別の物をプレゼントしたいです。 この条件で何か良い物ってないですかね?? みなさんのお勧めの物など教えてください。

  • 結婚前の同棲って。

    彼と付き合いだして約1年半。この間彼がスーツに手土産を持って私の両親のもとへ挨拶に来ました。過去に起こったある事が原因で私の父親は彼の事を嫌っていましたが、何とか打ち解け、これからの二人に期待をすると言ってくれました。今、彼との間で同棲の話が出ています。中距離恋愛(?)なので会えるのは週末だけなんですね。彼は真剣に私のことを考えてくれていて、お互いの両親にも結婚を目的とした付き合いだという事は伝えてあります。彼が先日彼の御両親に同棲の相談をしたら、同棲イコール結婚と考えていらっしゃるお母様に反対されたらしいのです。(ちなみに私の両親は、やれるもんならどこまでできるかやってみろ、状態。)でも彼の優柔不断さを考えたら結婚に踏み切れるまでにどれほどかかるか。。。彼は転職を考えていて、それもひっかかっているようなんですよね。彼は私の願望と母親の意見との間でかなり揺れているようです。結婚前の同棲ってどうなんでしょう?長所、短所ってなんでしょう?教えてください。

  • 結婚を祝う歌は?

    近々、友人の結婚式があるのですが、 披露宴の場で歌を歌って欲しいと言われてしまいました。 いろいろ調べてみたんですが、これ!というものが見つからなくて 困っています。 皆さんオススメの祝福する歌を教えて下さい。 ラブソングでも構いませんが、僕はそれは当人が歌うものだと考えてますので、 出来れば「結婚する人を祝福する」タイプの歌でよろしくお願いします。

  • 結婚指輪について。

    初めて質問します。 結婚指輪を買う段階にはまだちょっと、時間があるのですが、 余裕のあるうちに、質問。。。。 結婚指輪のサイズって、ぴったりのものでよいのでしょうか? よく、オバチャンになってからつけられなくなった。。。 というのを聞きます。 めり込んでいるのを目にします。 友人はいつもは9号だけど8号にした。と。。。 私は逆のような、気がするんですけど。 私はサイズに余裕のあるものにしようと思っているのですが・・・。 おしえてください。

  • 不倫を経て結婚?!

    今まで回答してくださったみなさん本当にありがとうございました。 前の彼氏とはきちんと別れました。 理由はやはりお互いの価値観が合わないことと、 彼氏と付き合っていた間、私を支えてくれていた人が好きになったからです。 その人(以下Oさん)とは1月に知り合いました。 既婚者だということは知っていました。 最初は、私の中では、相談にのってくれる年上の頼りになる人でした。 Oさんは私のことを気に入ってくれていましたが、結婚しているということもあり、 妹のようにかわいがってくれました。 彼氏の出張があったり、けんかをしたりするたびに、 話を聞いてもらっていました。 その時は、Oさんも私のことをほおっておけない存在だと思っていたようです。 自分がいてあげなくては…と。 でも、ある時からOさんの中で本当に好きな人になっていたそうです。 Oさんには小さい子供がひとりいます。 今は、離婚の話が進み、あとは、慰謝料と養育費の問題を残すのみとなりました。 でも、最近、これでいいのかな?と疑問に思うことがあります。 私は結婚式もしたいし、そこそこの生活もしたいと思っています。 一緒にいると幸せです。 でも、金銭面のことを考えるとちょっと不安になります。 Oさんにはいまさら迷っているとはいえません。 それに、きっと私がいなくなったとしても、Oさんは離婚をすると思います。 私は、あまり苦労なく育てられてきたので、やっていけるのかどうか不安です。 みなさんはどう思われますか?

    • yumi_5
    • 回答数13
  • 12月に結婚です♪

    12月に結婚なんですが、なるべくオリジナルでゲストの方をおもてなしもしたいと思っています。今は招待状等を作っているんですがなかなか上手くいかず・・・・・。 何かよいアイディアがありましたら教えて下さい(^○^)

    • moeka
    • 回答数5
  • 結婚について2

    すみません、たびたびUmenoです。 前回にもいろいろと教えていただき、大変参考になりました。 今度は、今起きていることに関して、どのようにお考えになるかをお聞きしたいのです。 8月に結婚する予定になっていた、婚約者に2ヶ月前ほどに破棄して欲しいといわれました。その後、話し合いの後、相手の方からやっぱりなかったことにして欲しいといわれました。そして、私自身は、すごく迷うところもあったのですが、彼を信じたいという気持ちのほうが強かったので、のんびりとまた考えていけばいいや と思っていました。そして気持ちも落ち着いて着ていたのです。 その後、相手の親がその事実をしって、心配してくれたらしく、正式に結納(両家があって婚約はしていたのですが、結納式はやらないということで合意していたのです。)やはり、結納をやらしていただきたいという申し出をいただきました。 そのことに関してもまた、ゆっくりと結論を出したいと思っていました。そのことに関して相手はそれもまたいいかもしれないねといっていたのです。 その矢先、彼の方から 2回目の婚約破棄願いを申し出てきたのです。 はっきりって、後1ヶ月先くらいまではほとんど会う機会がないし、私は6月はじめにとても大事な試験を控えていることを承知の上です。それなら、6月はじめまで、せめて待ってくれてもと思いました。 そのようなおまけもあるので、なかなか納得いきません。 もし、貴方が、相手の両親だったら、どのようにお考えになりますか。 また私の立場であったら、どのようにお考えになりますか。教えてください。 またどう考えれば気持ちに収拾がつくと思いますか。 また、私ができることはなんでしょうか。

  • フィリピン人の結婚式

    フィリピン人の一般的な結婚式の形式と費用を教えて下さい。 日本では新郎側が結納金を新婦の家は渡しますが、フィリピン人は新婦側が新郎の家にお金(いくらかわからないけど)を渡すような話を聞きました。本当でしょうか? また、たくさんのフィリピン人がフィリピンからアメリカなどへ移民しています。 アメリカへ行ってからも本国の形式で式をあげる方が多いのでしょうか? それともアメリカ式になってきているのでしょうか? ちなみに、日本のお寺や神社での式は予算はどのくらいかかるのでしょうか? なるべく費用のかからない式の方法を探しています。 それぞれの生活階級や予算などによるので一言でいうのは難しいでしょうが、参考にしたいのでわかる方いたら是非教えて下さい。

    • mahako
    • 回答数1
  • 結婚式で歌う曲

    来月、友達の結婚式で歌うことになりました。 どんなのがいいでしょうかねぇ?

    • jiroco
    • 回答数15
  • 結婚披露パーティーの服装

    海外挙式をした方の結婚披露パーティーに呼ばれました。 会費5千円の簡単なものらしいのですが、どういう服装で行けば よいのでしょうか。 こういうのに初めて参加するので、全く分かりません。 会場はホテルの1室であるようです。 よろしくお願いします。

    • bit
    • 回答数4
  • アメリカでの結婚年齢

    映画を見ていると、アメリカではずいぶんと若い年齢で結婚しています。 50年代後半をあつかった「グレートボールズオブファイアー」では 13歳の女の子が結婚いていました。 その映画の中で10歳で結婚した例もあるといっていました。 日本では16歳からと決まっていますが、アメリカでは決まりはないんでしょうか?

  • 会費制の結婚式。

    この週末、友達の結婚披露パーティーに出席します。彼女は前の会社の同僚なんですが、今でも一緒にご飯を食べに行ったりする親しい友人です。 会費制の場合、御祝儀は必要ない、というのは本当ですか?それとも何か品物を送ったりはした方が良いのでしょうか。

    • Chumi
    • 回答数5
  • 原田知世さんの結婚

    原田知世さんって結婚してるんですか? ミュージシャンと結婚したって話を聞いたような記憶があるんですが、ホントのとこはどうなのでしょう。 結婚してたとしたら、結婚した時期とか、お相手がどんな方かも教えてください。 質問、ここで良かったのかなぁ(^^;)

    • haborym
    • 回答数7
  • ドリカム、結婚してるの?

    ドリカムの吉田美和さんって、結婚したのですか?メンバーのひとでしょうか? 誰と結婚したのか、知っている方がいたら、教えてください!

    • konitan
    • 回答数2
  • 結婚すると、税金は?

    所得税や、配偶者控除とか(よくわからないのですが…)、結婚すると「得する部分」「損する部分」というのがあると思うのですが、どんなカンジなのでしょうか??教えてください。また、結婚と税金に関して調べることのできるようなサイトがあったら教えてください。 ちなみに、夫(になるほう)は普通のサラリーマン。妻(になるほう)はパートをしています。

    • iruka
    • 回答数4
  • 結婚した時って?

    男友達が最近結婚したと連絡をくれました。 私は、「よかったね!おめでとう。幸せで何より!あっという間に幸せ太りするぞ~!」と冗談も交えて答えたものの「結婚・・・向いてないかも」とか「結婚には色んな理由があって・・・」ってつたない返事が・・・。マンションへ引越ししたとも話していたので、疲れていたのかもしれません。 でも、なんか友達の返事に「あれれ?うれしくないのかな?」と拍子抜けしてしまいました。よくよく話を聞くと、父親がガンになって余命も少ないので、前々から父親に言われていた今の彼女との結婚を決めたという理由でした。 確かに結婚って現実生活だし、家族単位の考え方や責任も独身生活とは同じようにいかない状態というのは理解できるのですが、なんか彼のように結婚した時のホンネってこんなもんかなあ?結婚=幸せって、一方的な見方で言葉をかけないほうがいいのかな?って感じたのですが、経験者のみなさんはどのように思いますか? 言葉で表現することって難しいと思うのですが、聞きまわれる自分の友人の数にも限りがあるし、男女の捉え方も違うだろうし、あんまり結婚した時の言葉って数多く聞くことが出来ないので、是非みなさんの意見を参考に頂けたら、今後みんなにいい言葉をかけてあげられるかな?とも思いました。よろしくお願いします。 ちなみに私は、結婚についてあれこれ勉強中の30代独身です。

  • 結婚式の服装など

    今月末友人の結婚式に出席するのですが、日本の結婚式に出席するのは初めてなので分からないことだらけです。 よろしくお願いします。 <質問1>挙式・披露宴ともにヨーロッパ調の建物で行われるのですが、振袖を着て出席するのはNGでしょうか? 一緒に招待される友人(既婚女性)は洋装で出席すると思います。 せっかく買ってもらった振袖を着たいなーって思っているのですが、やはり洋風の会場なので洋装の方がいいでしょうか? <質問2>2次会にもおよばれされたのですが、披露宴終了後に着替えをした方がいいでしょうか? <質問3>遠方からの出席なので、交通費や宿泊費を負担すると言ってくれてます。 気持ちは大変うれしいのですが、負担をかけたくないですし、私が好きで行くので申し出を断りたいです。 どのようにしたら角を立てずに上手く断ることができるでしょうか?

    • cypha
    • 回答数5