検索結果

麻雀

全7504件中5661~5680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • うわっ!まじか!!

    こんばんは 本日サイクリングロードを自転車で走っていたのですが、 なんと、途中でタイヤがパンクしてしまいました 家まで14Kmほどあるのに~ しょうがないの歩いて帰りましたTT タイトルは、パンクしたときに発した言葉です(笑) そこで質問です タイトルのような「うわっ!まじか!!」なんて叫んでしまいたくなるような プチ災難?などありませんか?

  • 酒なんて無ければいいのに

    私は20歳男性です 私は酒が本っ当に大嫌いです 缶ビール半分で顔と手のひらが真っ赤になり、息苦しさで声が出せないくらい酒に弱いです 「最初は誰だってそうだよ」 「酒は飲まないと強くなれないよ?」 と言われて断れずに酒を飲まされてきました 私は酒に強くなりたくないし、酒の味なんて分かりたくもありません 会社の飲み会は、付き合いだから仕方なく参加していますが 同世代で酒が飲めないのは私だけで 「飲まない=付き合い悪い」 という雰囲気が当たり前の様にあり、先輩からは冷たい目で見られている気がします 会社の飲み会では、女性が飲まないのは雰囲気で許されているのですが、若い男性で飲めない私には風当たりが強く、本当に嫌になります 飲み会に参加しないと同世代の中で浮いてしまう気がするので、渋々参加する飲み会がトラウマになりました 酒が好きな人や飲める人は、私の苦しみなんて分からないと思います 「酒が飲めない私が悪い」とは絶対に思いたくありません でも気になります 皆さんから見て、私はおかしいでしょうか? ご意見よろしくお願いします

  • 平日休み!何をしますか?

    休日出勤の代休で、今日休みをいただきました。しかし何をしたらいいか悩んでいます。 給料日前なのであまりお金を使わず、有意義に過ごせる方法があればと思います。 みなさんなら、平日にいきなり休みが入ったら何をしますか? また、20代半ばの私(女)におすすめな過ごし方を教えてください。

    • vivirie
    • 回答数6
  • 主人公が最初から強い漫画を教えて下さい!

    主人公カコイイ!!となりたいです! 恐縮ですが条件をいくつか付けさせて下さい。 ・現在も連載中で、単行本が30巻以下 ・主人公が成人済み 性格は主人公らしく一本気・真面目・正義感が強い…等が好みです。 女好きよりは硬派なのが好きです。あと強いだけじゃなくて頭がキレると最高です。 わりと古めの漫画で結構見るのですが(あと主人公が学生なのもよく見かけますが) 探し方が悪いのか上記に合うような漫画を最近あまり見ません。 こういう主人公が大好きなので良ければ教えて下さい! できればバトルものが良いですが、もしなければそれ以外でも構いません! 最近読んだのではドリフターズの主人公とか良かったです。 あと主人公ではないですが、うみねこのなく頃に散のウィルも有能っぷりがかっこよかったです。 ちょっと古い?ですがGetBackersも良かったです。 もしおすすめありましたら、どうか宜しくお願い致します。

    • skskr00
    • 回答数5
  • 人前で話すときに緊張しない方法

    緊張してうまく話せないことがあります。

  • 攻略し終えたゲームソフト

    中学1年生の子供ですが、クリスマスに買ったばかりのソフト3DS(マリオカート)を 攻略したと言って「BOOK・・・・に出したらいくらで買取ってもらえるかな?」などと言い出しております。何度も新しい物を買っても飽きた頃に売りに出しそのお金にお小遣いを足して(小遣いなのにいっぺんに使ってしまう)新しいソフトを買うと言った行為が当たり前になってきています。 家内は今の世の中はそんなものだ見たいな感じでいる様で、自分は買取り癖が付いている様に しか思えません。皆さんのお宅では攻略したソフトをどうされていますか?

    • rinakko
    • 回答数2
  • ゲームの作者は映画にコンプレックスがあるのですか?

    一昔前からゲームにムービーが入ったりするのが普通になって、「やる」よりも「見る」ほうに重点が置かれているゲームが増えたような気がします。 私はそう言うゲームが好きではなく、極端な話、「敵を倒すうちにキャラクターが強くなる、またはプレイヤーの腕が上がる事によってもっと強い敵が倒せるようになる」という点だけあればいいと思っています。 私の中では、テレビゲームは将棋やモノポリー、Magic: The Gatheringなどと同じような勝ち負けを競うものという位置づけだったので、そもそも映画と比較してどうこうという発想自体ありませんでした。 ゲーム原作者には、本当は映画監督になりたかったという人が多いのでしょうか? http://www5.mirusoft.com/databank/gazouita_collector/thread/1198665213/11321981327137.jpg

    • souken
    • 回答数4
  • 飲み会、男女で費用が違う理由

    飲み会で男6000円女1000円というのがよくあるみたいですが そうじゃなくても男3000女2000など そういった場合なぜ差をつけるのか納得できる理由はありますか? そしてなぜこういう習慣があるのか無くならないのか教えてください ・年齢差、収入差は無いものとする ・男が奢るのが当然というのは理由になってないから除外 ・食べる量飲む量が男の方が多いというのも飲めない男もいるので理由にならない その場合多く食べて多く飲んだものが自己判断で多く払えばいいし人数が多いから男女でわける方が楽というのも最初に飲めない人を調べておけばいいだけ ・同額だと女が減るという理由も見たが合コンでもない飲み会で参加者自体が増えるから楽しいならともかく「女」が増えて嬉しい男はいないので除外(しかしこれは男性側の意見も聞きたい)

  • ハンゲームが起動できない

    DirectXの9.0c以上であればできるとかいてあるのですが、もうダウンロード済みです。 しかし、何度ゲームスタートボタンを押してもDirectXをダウンロードしてください的な画面が出てきます。 どうすれば正常に起動できますか? スペック OS/windows xp DirectX/9.0c ブラウザ/IE8       google chrome(こっちを本命にしています)

  • 生活支援センター

    自分は鬱をわずらってるんですが、地元に精神関連の地域生活支援センターがあるのですが、鬱の人でも通えることは出来るのでしょうか。実際通った場合、どんなことが出来るのでしょうか。それと自分は自分は人間関係を築くのが得いではないので利用者に仲間外れにされるのではないかとの不安もあります。

  • 終戦後の現実、混乱を描いた映画

    終戦後の現実、混乱を描いたおススメ映画があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • あたってくる人に対して、どう対処していますか?

    こんにちは。 私は女性ですが、職場や友人関係において、よく人にあたられます。(男女ともから) 八つ当たりというのか、その人が他の人には言わないようなきつい冗談を言われたり、派閥に巻き込もうとしてたり、イライラしているときに当たられたり・・・。 そういうことが、よくあります。 他の人に相談してみたところ、雰囲気的に私はあまり怒らなさそうで、大人しいので、言いやすいそうです。 実際、言葉に出して怒ったりするのは後々面倒ですし、もともと感情表現が下手です。なので、多少のことは我慢するほうです。 本当はそんなふうに言わせてしまっている自分が悪いのですが・・・。 でも、正直私も我慢しているだけで、イライラするし、本当に不愉快になったりします。 そんなときは距離をおいて、こちらからは話しかけないようにしますが、相手に余裕がでると何事もなかったように話しかけてきます。 私も何事もなかったように話しますが、内心どんどん、もやもやといらいらが募っています。 最近本当にこんな役回りの自分の性格が嫌になって、私も「言われにくい人」になりたいと思っています。 そういう人は、八つ当たりをされたときにどんな反応をかえしていますか? 変な質問ですみませんが、ストレスがたまって、内心仕方ないです。 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

    • or511
    • 回答数3
  • 食べログ事件?

    食べログの件ですけど。 いったい何が問題なのですか? 食べログの目的や、仕組みを考えたら、 こんな事が起きること自体は当然じゃないですか。 マスコミは毎日このニュースを報道してますけど、そしてやらせ業者とされる業者を悪者であるかのようにいっていますが、 似たようなことをやってるじゃないですか。 くそおもしろくもねえ番組をこれでもかと言うほど番宣してるじゃないですか。 だいたい、 食べログ見て、やらせ店にいって糞まずい料理を食わされたって、 うまいうまいといいながらたいていの奴らが食ったんじゃないんですか。 日本人は自分で考える頭がなくなっちゃってるんですよ。 うまい食い物くらい自分で開発しろっての。 マスコミによると、 この事件、偽計業務妨害罪に当たる可能性がある、 らしいですけど、 そんなことをいちいち捜査する必要なんかありますかね。 ばかばかしいことに捜査費用を使うことなんかないんじゃありませんか。

    • noname#151518
    • 回答数10
  • 生活保護からの社会復帰について

    生活保護からの社会復帰についての質問なのですが、今現在、生活保護を受けて一年半になり、病名は聞いてませんが自立支援医療での心療内科に通っています。多分鬱病か不眠症とかだとは思います。 いつまでも社会に迷惑をかけ続けているのも心苦しく就職活動をしており惨敗続きだった中、一社だけアルバイトの採用からなら。という採用をいただけました。 ここからが問題なのですが、私は面接の時に生活保護・自立支援医療の事を全く話していません。騙している感じです。アルバイト採用とはいえ厚生年金、雇用保険など社会保険全般には加入させていただけるようで上記の理由もあり、本当にどうしたらいいか分かりません。職場が今現在住んでる県外という問題もあります。(住民税など) 職場の規模も40人程度と多くはなく、皆に腫れ物に触られるような感じに扱われるのには耐えられないと思います。収入も正直、手取りにすると10万以下でおそらく今現在の生活保護費より低くなると思います。 私はいったいどうするのがベストなのでしょうか? 土日のため役場の人や通院先にも相談できません。ちなみに月曜日から出社予定なのです。 働きはじめたら自立支援医療は切ってもらってもよいと考えています。 怠惰と欺瞞の末の悩みですがどの様なアドバイスでもよいので教えて下さい。

    • jon198
    • 回答数5
  • リーチ目について

    パチスロでリーチ目と言えば、無論、ボナス入ってる状態でしか出ない特別な出目のことですよね。 で、パチンコのリーチ目… 確変図柄のずれ目がたくさん来る台は好調! エヴァのパイロット一直線はリーチ目。 100回転以内の大当たり確率大幅アップ! 逆に下段4テンパイはハマり目だよ~。 ……なんですかこれ? いや、オカルトなのは分かってます。 ならなんでリーチ目とか言うのかと… せめてチャンス目と言え! リーチ目ってスロ起源じゃないのですか? なんでパチでリーチ目とか言うようになったのですか? なんでチャンス目とは言わはらんのですか? 海は死にますか?山は死にますか? 教えて下さい…

    • noname#190252
    • 回答数5
  • クレジットカードの莫大な違約金・・・

    こんばんは・・。 詳しくかいていきます カードを作らないかと友人の知り合いに頼まれました。 その知り合いはクレカ代理店に伝手があり新規のお客を作れと仕事の依頼がきたらしいです。 作ってくれたらお金を2万円ほどくれるという甘い話に乗ってしまいました。 詳しい内容は僕の既に持っているクレジットカードをその知り合いに渡し、カードを切り替えするというものです。(マスターカードからVISAへ等) そしてそのカードは僕が持っていてはいけないらしいのです。 その理由は代理店サイドでオンライン上で架空の金銭のやり取りをしカード持ち主の信用と代理店及びカード会社の実績を上げるから。ということです。 そしてその時はカードを渡してしまいました。 後で郵便物を僕の家で受け取って欲しいと言われ、よく解りませんが怪しいという感情が先立ちカードを無断で止めてしまいました。 それでカードを止めて30分もしないうちに連絡がきまして「カードをいきなり止めるのはおかしい、違約金がショッピング枠の50万ほどかかるんだけど?どうするの?これ払えるの」と連絡が来ました。 僕に払う義務はあるのでしょうか?

  • 「やめた方がいい趣味」ってありますか?

    やめた方がいい趣味ってあると思いますか? みなさんの「これはまずいだろ」と思うもの、 ぜひ教えてください!

    • ao-
    • 回答数15
  • 不倫…。男性の方お願いします。

    既婚男性で、不倫相手に対して体目当てだった場合、 不倫相手の女性が、あまりにもあからさまに、体目当てですって態度で出されることって、嫌なんですか? 機械みたいに、あっさりすっぱりした態度をされるというか。 それと体目当ての場合、生理的に受付ける女性であれば、 誰でも不倫相手にしたいのでしょうか? 少しは選んでいますか? 選んでいるとしたら、どんなとこで、選んでいますか? よろしくお願いします。

  • 国立前期出願について

    国立志願の高3です。センターで76.6%とり、金沢大人文志望ですが、代ゼミ、駿台ではC。河合ではB判ですが、二次を前期の河合記述模試で判定するとC判が出ました。 新潟大はセンター、二次ともに河合でBなのですが・・・、金沢出願どうでしょうか。先生方からは新潟大を勧められていますが、金沢が出願できる点数の分、諦めるのがつらいです。 ちなみに金沢大学の二次科目国語、英語の河合模試の適正偏差値ぴったりくらいです。

    • tosata
    • 回答数2
  • 皆さんゎ有料サイト

    皆さんゎ有料サイト いくつ登録してますか?

    • noname#202041
    • 回答数9