検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 妊娠中にやっておくべきこと
妊娠中にやっておくべきこと 現在30代前半で妊娠中です。来年3月に第一子を出産予定です。 現在は働いていますが、悩みましたが一度退職することにしました。 つわりが少しおさまり、余裕が出てきましたがめんどくさがりの私が 子供をきちんと育てることができるのか不安があります。 また、今のうちになにかやっておいた方がいいことなどがあれば教えてください。 子供が産まれると自分の時間がなくなるといいますが、具体的に なにをしておけば悔いがないのかいまいちピンときません。 みなさまのご経験を教えてください。 ちなみに20代やっておいてよかったことは、 ・貯金〈頭金は一応できました) ・海外旅行(10カ国以上行きました) ・婦人科のチェック〈妊娠前に診てもらって安心) ・ジョギング ・買い物 です。
- 海外でダイエット
海外でダイエット 私は今Australiaに留学しています。 高校2年生です。 おいしいご飯とカロリーの高い食事の中で生活しているのですが、 体重が気になって仕方ありません。 同じ年の子は細いのに...と思ってしまうのです。 こんな環境でどうやったらダイエットできますか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 269750
- 回答数3
- 民生委員制度はその機能を果たしているのか!?
民生委員制度はその機能を果たしているのか!? 高齢者のゆくえ不明問題、児童虐待問題がクロズーアップされて ますます、その役割の重要性が問われている「民生委員制度」ですが 果たして、その実態は!?法律では県知事が監督指示するように なっていますが本当に知事が指示してるんですか? それに民生委員は、地域の高齢者も児童も把握しなければならないと ありますが、そんなこと言っても実際、高齢者から児童まで目を光らせる ことなんて無理なんじゃないですか? 「絵に描いたもち」みたいな制度ならば、改善すべきだと思いますが。 さらに、個人情報保護法なるものができ、ますます活動がしにくくなっている んじゃないでしょうか!?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#116039
- 回答数5
- 芸妓(芸者)のありかたと説明について。
芸妓(芸者)のありかたと説明について。 当地域(温泉地ではない)ではいまもなお、金沢や京都のように花街が存在し非常に少なくなりましたが料亭や芸妓がおります。都市部なので全国でも珍しい部類に入るかもしれません。 この芸妓さん、特に若い(京都で言う舞妓さん)方が近年、なにかと露出しております。観光やイベント、市や県の催し、小学校への訪問など多岐に渡ります。やはりいまだ現存することや伝統文化の意味でも見直され、表舞台に出てきているのだと思います。 ここからが本題ですが、芸妓が表舞台へ出ていることは疑問と危機を感じます。小学校など訪問したりして子供たちから質問されたらどう答えたらいいか困っています。 いまでこそ「伝統文化の継承者」「希少価値」などと言われていますが、詳しい方はご存知のようにとても大きな声で説明できる成り立ちではありません。例えば、身売りされ売春していたとか、水揚げされパトロンに処女をあげていたとかです。いまでこそそんなことはないものの、その過去は変わりません。現代でも本業は夜の宴席に華をそえたりお酌したりすることが仕事です。 華やかだから、伝統文化だから、だけで安易に小学校などに行っていまどきの子供ですからネットで調べて「売春ってなに?」「水揚げってなに?」「夜、お酌してるの?」と聞かれたらなんて答えたらいいか分かりません。 みなさんならどうお答えになりますか? 芸妓がまるでマスコットのように扱われているのが理解できません。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- bondj
- 回答数7
- シーズー犬、14歳、1年前から心臓が悪く通院、木曜日朝も食欲がありまし
シーズー犬、14歳、1年前から心臓が悪く通院、木曜日朝も食欲がありました。 おしっこの出る注射をして雨の中先生の言われる様に2度嫌がる子を歩かせました。 トリミングをお願いして夕方6時に出来ると言われ、6時前に引き取る電話を入れ迎えに行きました。 腕に抱いたとたんに脱糞、おしっこ。見ると虎狩りなので聞くと「シャンプーのときからおかしかった」と。 何故この時知らせてくれなかったのか。その後。酸素、点滴しましたが「心臓の悪い子は熱中症みたいになるんだよね」と今度はアイスノンをあてました。 一旦、呼吸も収まり私だけ家に帰り10時に電話をするように言われました。が家についたとたんに危ないと電話が入り、駆けつけた時には息はしていませんでした。 朝預けてから夕方6時迄何があったのか、心臓の悪い子は熱中症の様になるのか疑問です。 無断でレントゲン3枚も撮ってありました。また飲まないからいらないと言うのに薬も出しました。 獣医に質問しにいく前に「心臓の悪い子は熱中症みたいになるんだ」と 「心臓が悪いから仕方がない、」と言われた事に疑問があります (私はシャンプーしたりした後、暑い犬舎に放置されて熱中症になったんではないか?と思います)
- 締切済み
- 犬
- bara_kahori
- 回答数3
- 集団ストーカーについて
集団ストーカーについて 集団ストーカーにあっています。 宗教団体に入会も脱会もしていません。 なんでこんな目にあうのかわかりません。 どうしたらいいでしょうか?? 何かよいアドバイスを下さい。
- 親に話を聞いてもらう方法
僕の親は門限が厳しく8時には家につかないといけません。 高校生の時に、生徒会に入っていて文化祭や体育祭など行事に全力を注いでいて帰宅時間が10時を過ぎることになったり友達の家に泊まることになったりしていました。もちろん、授業等は寝ずに勉強もちゃんとしていたのですが、親からは「行事等で勉強時間が少なくなるのなら、生徒会なんてやめてしまえ!」「この頃帰りが遅いけど、バイトしてるんちゃうか?」(バイトしてないのに)など行事の準備をしている度に言われ、気が滅入りました。僕は成績はほぼ一定に保っていましたし、第一志望の大学にも合格することができました。 僕がどれだけ学校で頑張ったことや思っていることを伝えても、本当に微塵も話を聞かず、僕が言ったことほとんどを否定します。僕が何か意見を言ったそのたびに「違う」ばかり言われます。物心ついたときからそうでした。僕が先生や友達と真剣に考えたことでも頭ごなしに否定されてきました。僕には姉がいるのですが、姉の場合はもっと酷く門限を破ったり親に意見したりすると顔が腫れるくらい叩かれていたので、親にビクビクしつつどうすればいいのか分からなくなってしまいます。 ちょっと言いたいことがずれてしまいましたが、親曰く門限が8時なのはご飯や風呂の時間をきちっと一定にしたいのだそうです。子供の帰宅時間が不定期になると寝る時間も減ってしまい、病気になったらどうしてくれるんだ!とも言われました。そんな起こるかどうか分からないことを言われても・・・って感じです。僕は、大学になれば自由な時間が増えるので自分が学びたいことに力を入れますが、ボランティア活動やサークル活動、旅行、留学にも力を入れたいと思っています。それが、あまりにも時間にビクビクしながらしないといけないと思うと嫌になってしまいます。周りと比べるのはどうかと思いますが、比べると自分は不幸だなーなんて思っちゃったりします 門限のことで文句を言うのなら、家を出て行け!とばかり言われますが門限が門限だけにバイトもなかなかできませんし、お金がないと生活していくのはキツイですし・・・。 ここまで書いたのですが、親は根は良い人だと思うんです。なんだかんだで心配してくれてるんだと思うのですが、あまりにも話を聞いてくれないとゆうか・・・。 最近、門限をもうちょっとゆるくしてほしいとゆうと3日くらい説教されて、親の主張が変わりまくり何をどうすればいいのか全然分からなくなり、怒鳴られっぱなしで、親の声を聞くとビクッとなって心臓がバクバクして苦しくなりました。もちろん僕の言ったことを全然聞こうとすらしませんでした。 親に自分の意見などをちゃんと聞いて考えてもらうにはどうすればいいと思いますか?アドバイスをお願いします
- 私はなんで女性に好かれないのでしょうか?
私はなんで女性に好かれないのでしょうか? 私はなぜこれほどまでに女性に相手にされないのでしょうか? 私は小学校でも中学でも勉強が出来ましたし高校も県内トップの進学校に行きました。 私は勉強だけではなくスポーツも出来る方でサッカーは高校で全国大会に2度も出場しました。県大会の決勝戦も全国大会の試合も地方とは言えテレビ放映されました。また私はバスケもバレーも野球も得意でした。水泳も得意で特にクロールは学年で3番目に速かったです。スキーも得意で私のパラレルは力技でなくて滑らかなエッジの効かせ方で誰もが「美しいなめらかな滑り」と表現して絶賛してくれるものです。 家も金銭的に大変裕福で住んでる家も大変大きいです。車も外車を2台所有しています。 それに私はお酒もタバコもギャンブルも風俗もしません。性格は親譲りの温和な平和主義です。 でも私は女性には全く相手にされません。 なぜでしょうか? なぜ私は女性に好かれないのでしょうか? そんなに他の男性はもっと条件が良いのでしょうか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- resfatguike
- 回答数165
- 3歳くらいまで言葉を殆ど喋らなかった子は・・・
3歳くらいまで言葉を殆ど喋らず、 3歳くらいから急に言葉が出たと言うのを聞きますが、 どんな感じなんでしょうか? 経験者の方、どうか教えて下さい。 ※うちの子(2歳5ヶ月)が、言葉がかなり遅く悩んでいます。 先生にも「大丈夫。」とは言われるのですが、 ほんと話し出す様子がないので(T-T) 「ほんとに話すの?想像もつかない。 私の何かいけないとこがあるのかな?」と思ってしまいます。 最近は息子の言葉の遅れで悩んで、 落ち込んでばかりの駄目なママです。 でも、どうにも気持ちが持ち上がらなくて・・・。 どうか、経験者の方助けて下さい。 (1)~(5)まで、よろしくお願い致します。 (1)3歳まで、どれくらい言葉は出てましたか? (2)言葉以外で心配した事はありましたか? (3)急に話した時は何歳くらいで、また具体的にどんな感じでしたか? (4)その後は、やっぱり言葉数の少ない子ですか?それともお喋りな子ですか? (5)他、何かアドバイスやご意見があったらお願い致します。
- ベストアンサー
- 育児
- hinanocchi
- 回答数7
- 幼児期の1年の差
現在、2人目を妊娠中です。 本来の出産予定日は4月上旬なのですが、帝王切開での出産の為、3月に出産をすることになっています。 そこで不安があるのです。 4月生まれと3月生まれでは丸1年の差がありますが、学年で言うと1つ後か1つ前で全く違ってくると思うのですが、3月生まれだと同学年の4月生まれの子より色んな意味で可哀想なのかな???。(学力などでついていけるか?等)と思いはじめました。 ある程度、大きくなれば、関係ないとは思いますが、幼児期~小学低学年ぐらい時期の基礎についていけるか?等、不安になっています。 心配しすぎかもしれませんが、現在2歳の子供を見ていて、2歳になったばかりの子と3歳直前の2歳ではやはり差があり気になります。 ※3月生まれのお子さんをお持ちの方、詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。 また、何かと3月生まれと4月生まれでは違うことなどあれば聞かせて下さい。御願いします。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- hs13ym21
- 回答数14
- 核廃絶運動ばかり宣伝する
どうも、メディアマスコミだけでなく、社会の隅々まで 「核廃絶だ、核のない社会だ」 という理想論ばかりがもてはやされて、 「核抑止力だ、必要悪だ」 という現実論がなおざりにされている感があります。 どうしてなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- dreamreve3
- 回答数13
- 50Hzあたりの低音を取り除きたい
50Hzあたりの低音を取り除きたい 1台のパソコンに、ハードディスクが複数入っているため、50Hz辺り?の低音が、うなり音?(ウォーン・ウォーン・ウォーン)として聞こえてきます。 田舎で静かな為、エアコンや音楽など他の動作音が無い場合、かなり気になります。 そこで、低音を取り除く事に特化した断熱材やレンガ、コンクリートなどで、このパソコンの周りを覆えば、かなり静かになると思うのですが、ネットで調べたところ、高音は比較的簡単に取り除けるようですが、低音は難しいと聞きます。 何とか、このPCからの低音を排除したいのですが何か良い方法はないものでしょうか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- seahop
- 回答数9
- 旦那の両親が泊まりにきた時
私は旦那と10ヶ月の息子との3人家族で、旦那の両親は車で4時間くらい離れたところに住んでいます。 先日、旦那が昼間仕事でいない平日に、旦那の両親が2泊3日で泊まりにきました。その時お昼ご飯は外食して、朝と夜は家で食べたのですが、全く準備も片付けも手伝ってくれませんでした。してくれたのは1回だけお皿を2,3枚台所に運んでくれたのと、リビングの掃除機をかけてくれただけです。 孫の面倒(オムツ交換やお風呂、離乳食を食べさせたり)は、してくれましたが、私は、家族4人分のご飯の用意、それを一人で運んで一人で片付けて、息子の離乳食の用意をしたり、義父母に気を使い何度もコーヒーを入れたり、布団の用意をしたり、とても疲れました。 帰りも布団はそのまま。 これは言い訳かもしれませんが、義父母が帰って4日後、腸炎でダウンし、それが治ったと思ったら今度は風邪でダウンしています。 熱は下がりましたが喉の痛みと咳が酷いです。 結婚前から義母のことはよく思っておらず(息子をとれらた!とか嫌味をいろいろ言われたことがあるので・・・)、好きにはなれません。 今回来た時も「二人目は産むつもり?」とか、私は全然仕事へ行く予定なんてないのに「こんな小さい子を連れてお勤めなんていけないよ。保育所に預けるなんてやめてね」と言われ、またイライラしてしまいました。言い出したらきりがないくらいあるのですが、ポットの音やお風呂の音が鳴るたびに「何の音?何の音?」と聞いてきたり、孫が寝たら小声で喋りだしたり、少し足が出てるだけで「寒くないか?」、泣き出してすぐに泣き止まなかったら「具合が悪いんじゃないか?」と大騒ぎ・・・。 私の家は1LDKで旦那の帰りが遅くて朝も早いから、義父母に和室で寝てもらい、私達はリビングで寝ようと思っていたのですが、「一緒に寝よう」みたいな事を言われ、結局6畳の和室で5人で寝る事になり、さらに疲れました。 みなさんは、旦那さんのご両親が来られた時は、どんな感じでしょうか?
- 原因不明のじんましん
原因不明のじんましん 昨年12月から原因不明のじんましんで悩んでいます。 皮膚科と内科でみてもらいましたが、原因が分からないとのことでした。 血液検査・特殊検査・甲状腺機能検査・蛋白の検査、すべて異常なしでした。 アレルゲン検査ではIgEが255で、基準の170以下よりは多少高めでしたが、問題ないだろうと言われました。 時間帯や寒さ暑さに関係なく24時間ずっとじんましんがでている状態です。 普通じんましんは数時間で消えると言いますが、私の場合2日ほど消えません。 頭・顔・耳・胸・背中・腕・足・手のひら…場所を問わずできて、真っ赤に腫れあがり痒くて仕方ないんです。 処方された薬を飲むとかゆみは軽減しますが、それも3・4時間しかもちません。 子供が欲しいのですが、薬を飲んでいるのでつくることも出来ず…。 本当に困っています。 そこで質問です。いい病院や漢方をご存じないですか? じんましんが治る方法なら、どんな小さな情報でもかまいません。 住まいは千葉ですが、遠くの病院でも評判がいいなら行ってみたいと思っています。 よろしくお願いいたします。
- 子供の一週間のスケジュール
二歳半の男の子がいます。来年幼稚園です。今は週一回の幼児教室に通わせています。わが子は家の中では活発なのですが一歩外に出るとはずかしがってかなかなかみんなの輪の中にはいっていきません。言葉もあまり出ず名前を聞かれたりしてもただもじもじするばかりで・・幼児教室でもそんな感じで・・少しでもいろんな体験をさせようと思い最近幼稚園のプレスクール?というのに申し込んでみました。親子あそび等を行うのですが二つの幼稚園をかけもちし一つは一週間に二回・一つは月二回・それと幼児教室が週一回と平日3・4日外出することになっています。どれも午前中一時間程度ですが・・よく考えると結構ハードスケジュールかな~と・・子供と二人でお散歩したり公園j行ったり時にはママ友とランチしたり・・というようなちょっとのんびりする時間がなくなるような気がして・・。ただ無理やりいろんな行事に顔出すことがいいのだろうか・・なんて考えてます。もっと児童センターとかそういうところに(いわゆるお金をかけず・・)ところに行った方がいいのか・・みなさんお子さんのスケジュールってどんな感じですか?みんなと活発に遊んだりとかできるようになるにはどうしたらいいのでしょうか?参考までに教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- nana0125
- 回答数2
- 1歳児の便秘。
先週から1歳5ヶ月の子供が嘔吐下痢症になり、酷い下痢が続き、食欲がなくなりました。(病院には3日間通いました) 病院で食事について質問したところ、おかゆではなく、少ない量でカロリーが高いもの(プリン・カステラ・アイスクリーム等)を食べさせなさいとの事でしたが、あまりにも食べなくずっとそんな食事をしていたためか、一昨日の朝に下痢をして以来、今度は便秘になってしまったようです。 便秘になってからなのか、背中と胸に湿疹ができ、目が腫れぼったく、そして、胃がパンパンでとても苦しそうです(下腹部はペッタンコ)。 夜や昼寝もなかなか熟睡できず泣いていて可哀相な状態です。(機嫌が良いときはとても機嫌がいい) 飲むヨーグルトやヤクルト、そして野菜・きのこ類などの繊維質なものを食べさせているのですが一向に出る気配がありません。 明日病院に行くつもりではいますが、これらの症状は嘔吐下痢症の一環のなでしょうか?それとも別の何かの症状が考えられるのでしょうか? もし何か有効な処置があれば教えていただきたいのですが...。
- 低身長デブなんですが…
デブの人ならやせようかなと思うときがあるとおもうんです 別にホストとかヴィジュアルとか俳優・モデルみたいな超やせてる って感じにはなりたいわけじゃないんですけどね 現在163センチ体重78あります ブラマヨの小杉を想像していただけると体形はあんな感じです ファッションもあまりオシャレできません ウエストは83~ぐらいのをいつも買っています すごい脚が短いので、ジーンズもいつも丈直ししてます なんだか外に出かけるときとか鏡みたりするんですけど 全然かっこよくないんですよね まぁ顔が悪いのがいちばんの難点ですが ファッションは自分に合ったものを選んでに合っていればいい! と最近思うようになりましたね 第一雑誌とかの洋服ってモデルさん しか似合わないものばかりじゃないですか 一般人がきたら間違いなく浮いてしまうと思うようになってスゴイ気持ちが 楽になりました。 ズボンとかも無難に細めにしたりとか、アウターは派手すぎないイジリがあれば ユニクロの洋服でも十分にオシャレできるって気付いたんです やっぱり体形がベースになるわけじゃないっすか 脚とか最低限の細さにしたいんです あとおなかとか小杉さんみたいに出てるとかっこわるいですよね 髪型とかは何とかなりそうなんですけど、 やっぱり体形をなんとかしたいですね 計算してみたんですが、適正体重が58キロと出ました さすがにそこまでやせようとは思いませんが、60キロ前半までは やせてみたいなぁと感じています 食生活をかえることがいちばんの基本として、運動も有酸素運動がいい というところまで調べました。 あと、15キロを陸上選手並に走るのと、ウォーキングでゆっくり行くのも同じ消費カロリーというのを知って、唖然としましたね。 苦しいものは何でも長続きしないものです。 何かダイエットに詳しいかたいろいろと知識やらアドバイスやらを教えてください。 目標は大きく「10キロ減」 走りには自信あります。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- s_germain
- 回答数2
- 猫を飼うことについて
猫を飼いたいと思っているのですが、猫を飼った経験はありません。 また飼う上で飼い主としての責任を果たせるかどうか心配になっています。 そこで自分に飼えるかどうかを再度考えたく思い、助言などをお願いいたします。 知りたい事は、以下が中心ですがその他考慮したほうがいいことを助言下さい。 1.しつけや性格について 一番気にしている部分がこれです。 トイレ、爪とぎなどをどう躾けるのか、またどれくらいかかるのか またペットショップで購入の際に性格判断などの方法があれば教えてください。 一応ペットOKなのですが、壁などをやられた場合敷金などが気になってしまいますので できるだけそういう事を避けたいと思っています。。 2.病気予防や食べ物について 普段はキャットフードで問題ないんでしょうか? また仕事の都合上、朝・夜の2食(12時間間隔程度)であげるしかできないのですが問題ないのでしょうか? (自動配膳機があるとは聞いていますが、そっちがいいんでしょうか?) また人が食べるものを欲しがった場合 どれくらいの量、頻度であげて良いものなんでしょうか? 3.室内飼い希望について ストレスなんかが気になりますが、できれば家の中だけで飼いたいです。 必要な処置などがあれば教えてください。 猫愛好家さんたちの写真や話に触発されてしまい、思い立った次第です。。
- 吹奏楽部の楽器選び
吹奏楽部の楽器選び 中1の娘が吹奏楽部に入るといっています。 私も楽しみで仕方ないのですが、楽器のことはよく分かりません。 そこでアドバイスいただきたいのですが・・・ 1、楽器はみんな自分で買うものですか? その場合、初心者用でいくらくらいでしたか? ネットで超安いクラリネットを見つけたのですが、木製でなくABS樹脂だそうで・・・ いくら初心者でも避けたほうが良いものとかはありますか? 2、買った場合、家で練習すると思うのですが、あまり大きな音だと近所迷惑になります。 あまり音の大きくない(小さくできる)楽器は何でしょうか? (ちなみに、今アップライトピアノは弾いているので、その位の音量までは許容できます) 3、ピアノをずっとやっており、そこそこ弾けるのですが(ソナタ、ソナチネレベル)、それが有利になる楽器、不利になる楽器はあるでしょうか? 耳が固定ドになっているので、移動ドの楽器は気持ち悪いのではないかと思うのですが・・・ まあ、母が何と言っても、本人と部の問題ですが、基本的な知識は仕入れておきたいので・・・回答よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(アート・創作)
- eno-chan
- 回答数8
- 一年生になる
一年生になる 子供のことです。 近所に同じ年の 子供がいますが… 他の子と遊ぶと お前どっちと遊ぶか? そっちと遊ぶんだったらお前とぜっこうきるからょ~と脅したり 幼稚園にいる 先生からも 一時期…背中叩かれて 命令されているようですが…近所で遊んでいる みたいだけど 大丈夫かな…みたいな ことを言われました。 あと…屋根から とびおりないと お前と…ぜっこうきるからと脅したりして いるようで 帰宅する際 も…お前とかえらないから…と無視… やっぱり 一年生なので 集団下校を 促しているのですが… わたしがむかえに いくことで 無視されているのかな でも…この子と 帰っても…ただ ぱしりされそうで どうしたら いいのか迷っています。 ほかの帰宅道がいっしょの3人の子も この子について いくような感じ どうしたら いいのでしょうか? 迷っています。