検索結果
写真集
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 勉強法 教科書が先? 問題集が先?
学校の勉強で、いいですが、 教科書が先でしたか? それとも、問題集(試験対策)が先でしたか? ちなみに、試験が無かったら、勉強しませんか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#149007
- 回答数4
- ナチス・ドイツの広告・宣伝手法について
子供の頃目SEGAのメガドライブのソフト『アドバンスド大戦略』をプレイして、ナチス・ドイツの事を知りました。当時、科学技術、工業技術など当時のナチス・ドイツの良い面を知ったのは良い事でした。 大人になって会社員になり、広告・宣伝を学ぶ中で、当時のナチス・ドイツの手法が本の端々に見え隠れします。まだよく解っていないのですが、オリンピックを商業化した件、レニ・リーフェンシュタールの映像など革命的だったと知りつつあります。 当時のナチス・ドイツの広告・宣伝の手法がどのようなものか、詳しく記した本があれば読んでみたいと考えています。また、ヒトラーの演説手法などを分析した本など無いかと探しております。 GoogleとAmazonで検索できる範囲は調べたつもりです。 どうか先達のみなさま、良書についてご教示ください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- マーケティング・企画
- hitoridedekinai
- 回答数1
- 幼稚園児におすすめのTV番組
3歳~6歳の幼稚園児向けのTV番組を教えて下さい。 BSなど有料放送は加入しておりません。 現在録画で見ているのが… ・しまじろうヘソカ ・アンパンマン ・ドラえもん それ以外にこどもちゃれんじDVD、こどもちゃれんじEnglishDVD(頂き物)。 食後の20~30分をTVタイムにして、毎日どれかを見る感じですが、 子供たちがそろそろこのラインナップに飽きてきたようです。 せっかくなので知育になるような番組を見せたいのです。 アニメだけではなく、しつけ関係や自然探検もの、 わくわく発見があるものを見せてあげたいなという気持ちです。 NHKのはなかっぱ、まいんちゃん、にほんごであそぼ、などは 朝の登園前に横目で少し見ています よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 育児
- rinngomikann
- 回答数4
- 総合病院への寄贈本
通院先の総合病院で寄贈本コーナーがあり、こんど行くとき何冊か寄贈を考えています。 読むのは、入院患者ばかりと限らず(売店で一般週刊誌、コミックス、文芸書、特定の病気の本、パズル雑誌は買えます)、通院患者、付き添いの方もいるので、どんなのがふさわしいか検討中です。 よいアイデアがありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(本・雑誌・マンガ)
- noname#217196
- 回答数4
- 闘病記を書いたエッセイを出版社に持ち込みたい
闘病記を書いたエッセイを出版社に持ち込みたい 珍しい病気を患ったので、自分の闘病記を書いたエッセイを出版社に持ち込みたいのですが、 一般的なエッセイの持ち込みの方法、発表の仕方を教えて下さい。 どの出版社に(大手が良いのか、同じような本を出している出版社が良いのか) どのような方法(直接行くか郵送かメールか)で持ち込めば良いのでしょうか。 素人なので、読者を楽しませたいというよりは もっといろんな人に知ってもらえたらと思って書きました。 宜しくお願いします。
- 趣味をもったことがありません
あなたの趣味、いつ生まれましたか 私は趣味をもったことがありません 3度の飯も忘れてしまうくらいの趣味があったら 楽しいだろうなぁと思います テレビで、再現VTRとかで寝る間も忘れて趣味に打ち込んでるのとかみると 羨ましい反面、趣味ってどうやってもったんだろうなと思います 「いつでも○○(趣味)のことばっかり考えてます」とか 憧れます 趣味が欲しい お金のかからない趣味・・・
- 締切済み
- アンケート
- hokkaidoremon
- 回答数12
- 胸が小さいのは女じゃない?
タイトルの通り、皆さんの意見が聞きたいです。 私は昔から胸が小さく、今でこそ戸籍で女となっているし、生理も一応あるので女だとは思っていますが、昔は自分 が男なのではと疑うくらいでした。 胸が小さく、合う下着は無いし、温泉にいけばクスクスと笑われ。 さらにネットではタイトルのように女じゃないとまで書かれているのをみた事があります。 胸が小さいのはやはりいけない事なのでしょうか? 彼女になれば、 そんなの気にしない、それごと愛するという意見は多いですが、 では、全く知らない人、会社や学校で会うだけくらいの、特に思いいれのない人ではどうなのか、意見が欲しいです。
- イルミネーションって必要?
日本人って「喉元過ぎれば暑さ忘れる」人達ばかりと思うのは私だけでしょうか? 今夏はあれだけ節電節電と大騒ぎしておきながら、もうこの冬はイルミネーションのニュースが毎日のように流れています。 各地の原発が定期点検から再稼働を見送られ、火力への依存度がまた高まっています。 そんな中のイルミネーション点灯って必要なのでしょうか? 私は不必要だと思います。 最近はLEDに替えて節電対策してると言いますが、点灯しないを上回る節電は無いのではないでしょうか。 皆さんはどう思いますか?
- 生きがい やりがい
私は20代半ば男です。 年収350万円程度、仕事にやりがいがありません。既に、私より優れた技術を持っている人間はおらず、ある程度、極めてしまいました。ちなみに、仕事は黒豚の生産です。自分で言うのも恥ずかしい話ですが、仕事においては、誰からも絶対的な信頼と評価を頂いています。なにをやっても出来てしまい、出来なくて悔しい…ということもありません。 毎日、同じ事の繰り返しで、何が楽しいのか分からなくなってしまいました。心に穴が空いた状態です。 皆さんの生きがいはなんでしょうか?仕事のやりがいはなんでしょうか?教えて下さい。
- 締切済み
- 社会・職場
- noname#144490
- 回答数7
- 前田敦子のAKB卒業宣言について質問します。
前田敦子のAKB卒業宣言について質問します。 AKBの前田敦子が卒業宣言をしました。 彼女はこれからソロとして活動できるのでしょうか。 皆さん自由に回答をお願いします。
- ベストアンサー
- 俳優・女優
- tatsuki912
- 回答数3
- 好きな声優さんが同性だと知ったら?
まず、閲覧ありがとうございます。興味本位の質問なので気軽にお答えください。 カテ違いでしたらすみません。 先日、友人がかなり落ち込んでいて、理由を聞くと 好きな声優さんが同じ女性だと知ったから、だそうです。 斎賀みつきさんという声優さんがいらっしゃるそうですが、声を聞く限り男性のような声をしていらっしゃるようです。 名前も男性…と言えなくもない…(だいぶ苦しいですが)ので男性だと思っていたようです。 (友人も私もあまり声優さんに詳しくありません) 乙女ゲームをやってから、本当に大好きで、アイドルに恋してるかのような感じだったので、(その割に女性だと知らなかったみたいなんですが)ものすごくショックみたいでした。 そこで質問なのですが、自分の大好きな声優さんが同性だとわかったらショックですか? 例えば、どこからどう聞いても声は男性、名前(芸名)もどう見ても男性。 けれど、実際は女性だったらショックですか? また、ほとんどありえませんが、声も名前も女性だけど実は男性だったらショックでしょうか?
- 昔のネガを現像したらピントが甘くなっていた
5年前くらいのレンズ付きフィルムのネガを現像したのですが、比較したところ当時プリントしたものよりピントが甘くぽやっとした写りになってしまいました。 色調が劣化する事があるということくらいは認識していましたが、ピントが悪くなるってことはあるんでしょうか? ちなみに同じメーカーの出すISOも全く同じレンズ付きフィルムを最近使用して同じオペレーター、ショップで現像してもらいましたが、かなり綺麗にピントが合って現像されてきたので、そちらに問題があるとは考えづらいです。 これはレンズ付きフィルムやDPEショップ自体の機械も日々進化していると捉えていいんでしょうか。 それとネガは引き出しにしまってあったのですが、やはりピントも劣化してしまったのでしょうか。 お詳しい方お願いいたします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 9mm_bullet
- 回答数5
- ぶっちゃけ、Macintosh ってどうですか?
他スレでも類似の質問がありますが、Macスレでもぜひ聞いてみたいのでお許しください。 NHKのスティーブ・ジョブズの特番を観て感動しました。 appleホームページでは、WindowsからMacintoshに乗り換えるとバラ色の未来が待っているかのように宣伝されていますが、実際のところどうなんでしょうか。 「Macにして良かった!」 「Macなんかにするんじゃなかった…」 いろんな意見を求めます。ちなみに私はいま、SONY VAIO J Windows 7 です。
- ベストアンサー
- Mac
- digitalian
- 回答数11
- 古いアルバムの処理
明けましておめでとうございます。 昨年はいろいろと活用させていただきました。今年もよろしくお願いします。 さて、私の両親はカメラらが好きで私が生まれてから中学生位までの写真が大量にあり、 アルバムで10冊以上あります。 私ももういい加減な歳(60歳)になりましたので身辺整理を始めていますが、アルバムにはなかなか 手が付けられません。親がせっかく撮ってくれたもので、見れば懐かしいのですが殆ど 見ない。なんとなく捨てるにはおしい。でもこのまま残しておいても、私の子どもたちにとっては単なるお荷物しかならないでしょう。 適当な写真をデジカメで撮ってCDに残しておくのも一つの方法だと思いますが、同じ様な 悩みをお持ちの方どうされていますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- nainai0725
- 回答数4
- お年玉で買った物の思い出
この三が日はおもちゃ売り場が大賑わいで、子供たちの目が みんなキラキラしていました(^^) みなさんが子供の頃も、お年玉をもらって何かを買ったという 思い出があると思います。 自分は、お年玉をもらうとLPレコードを買っていました。 小学生の頃は、¥2500のLPレコード(当時)を買うという事が、 ものすごい高価な買い物をした気がして、うれしかった記憶が あります(^^) みなさんは子供の頃にお年玉で買った物で、思い出に残っている 物ってありますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#173224
- 回答数19