検索結果
SMAP
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 古畑任三郎の中で一番面白かった話は?
間違ってほかのカテゴリーに載せてしまっていたので、こちらに移しました。回答いただいた方、ごめんなさい。 ところで・・・、 少し前になりますが、僕は古畑任三郎が大好きで、毎回ドキドキしながらテレビを見ていました。 見逃してしまったり、忘れてしまったりした回もあるかもしれませんが、僕が一番印象に残っているのは、市川染五郎が犯人の落語家役を演じていた話です。 トリックがどうのというよりも、最後に犯行を告白したあと、犯人の落語家(市川染五郎)が古畑に連行される際、その落語家の師匠がぽろりと語ったセリフが印象に残っているんです。 「お前には華がある・・・。それ以上、何がいるって言うんだ・・・。」 (トリックをバラしている訳ではないので、このセリフ書き込んで大丈夫ですよね?) そこで、ほろりと瞳が潤みました。 このシリーズで、泣くという種類の感動を覚えたことはほとんどないのですが、この最後の場面はDVDを借りて何度も見ました。 どんなに恵まれた人間でも、他人には分からない悩み、他人に対する羨ましさや妬みを、みんな胸に秘めてるんだなぁと、しみじみ思ったものです。 みなさんは、古畑任三郎シリーズの中で、どの話が一番好きですか? 逆に、これは全然つまらなかったっていう話はありますか? トリックでも、出ていた俳優の好き嫌いでも、話の内容でも、どんな見方でも構いません。 古畑任三郎シリーズのファンにとって、みなさんの意見に興味があります。 ぜひ、教えてください。 ちなみに、話の面白さでみた場合の僕のワースト1は、松本幸四郎(市川染五郎の父親!)が、日本大使館の職員役(だったかな?)で出演した回です。 確か2時間スペシャルだったんですが、話の中身を無理に2時間に伸ばしたって感じで、間延びした印象を受けました。 でも、この話も最後は涙が出ましたけど・・・(-_-;) 古畑が言った、「この世に死んでも良い人間なんて一人もいません!」ってセリフは感慨深かったです。 (良かったのか悪かったのかどっちだ!!って感じですね・・・ま、期待していた好きなドラマだったので、基準点がかなり高く設定されてます(^^ゞ) 長々とすみません。 みなさんの意見や感想を、楽しみにしています。
- なぜ草なぎくんの事件で家宅捜索されるんでしょうか?
草なぎくんの事件についてです。 外で裸で騒いでいたとのことですが、家宅捜索されたそうです。 薬物やってたとか、盗撮してたならわかりますが、裸で騒いだという事件で、なぜ家宅捜索されるんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- yamatetsu7
- 回答数5
- 草 剛の逮捕
草 剛が公然わいせつ罪で逮捕されました。 皆さんに聞きたいのは、人のイメージに関してです。 逮捕された時、鳩山大臣は「最低の人間」「絶対許せない」と 言っていました。地デジ大使が恥ずべき行為で逮捕されたから というのは分かります。しかし、草 氏がどんな人間なのか(人間性など)よく知らないと思われる鳩山大臣が一回の過ちで最低人間と 言うのは、どうなのかと思いました。 やはり、草 剛がいい人、清潔なイメージだから一回の過ちでも 最低人間とまで思われるのでしょうか。 むしろ普段イメージが悪い人(公人)が同じ公然わいせつ罪で 逮捕されてもここまでこき下ろされないのでしょうか。 草 剛を擁護する訳ではなく、人は良いイメージの人程 悪い事をすれば極悪人のようにされてしまう気がするのですが どうでしょうか。意見を下さい。
- ナイナイの番組にでたおりもさんって何物?
司会者として有名そうな方のように感じましたが、私は知りません。 有名な方ですか?昔活躍した方のような感じは画面からは感じましたが私の勘違いかもしれません。私はもう33才なので。 なんか踊っていて変わった方だなと思います。 あの方は有名な司会者ですか?
- アンケイトれんそうすることばをください スバル
こんにちは スバル から連想する言葉をください 回答形式例: 劇団 東京 三百人b よろしくおねがいします なお誤字脱字は bsキーや deLキーで 証拠隠滅しないでお願いします では ・・・
- 草なぎ容疑者の世間の扱い過剰過ぎませんか?
一般人でしたら笑って済まされる程度の事件だと思います 著名人なので有る程度は仕方ないかもしれませんが 地デジ関係を全面見直しや家宅捜索等はやり過ぎではないのでしょうか? 地デジは税金が絡んできますし 家宅捜索は薬物反応無しの状態で実行ですよね たかが全裸で暴れたってだけですよね? 騒ぎすぎと思うのですが・・・ 草なぎ容疑者が無罪になろうが死刑になろうがまったく気にはしませんが マスコミの姿勢といいますか 報道の在り方に寒気を覚えませんか?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- toogarasi
- 回答数18
- 日本を代表する酔っ払い。中川議員と草なぎ氏。
鳩山総務大臣が草なぎ容疑者の行為にご立腹ですが、みなさんは中川議員の酔っ払い会見と草なぎ容疑者の行為ではどちらが許せないですか?どちらが世間に悪影響を与えたでしょうか?私はどちらの行為も笑えるので許せます。
- 締切済み
- アンケート
- noname#83669
- 回答数15
- TVやラジオ番組で歌手名に敬称をつけないのは正しい?
TVやラジオの歌番組でアーティストが歌う前にアーティスト名をアナウンサーや司会者が紹介します。 昨日、タモリさん司会、竹内由恵アナウンサーのミュージックステーションを見ていたら、違和感を感じました。 原因は演奏前に曲名とアーティスト名を紹介する時に司会者やアナウンサーがアーティスト名に敬称をつけていない事でした。 田舎のローカルラジオ局も同様に歌番組のときにアーティスト名に敬称を付けず呼び捨てにします。 敬称をつけないのは、目下の者、非常に親密な間柄の者、人間関係を無視する間柄の場合などと思います。 アナウンサーが出演者全員と非常に親密な間柄ということはないと思いますのでアーティストを卑下しているように思えました。 ラジオの場合はレコードを使用するため敬称を言わないのかと勝手に思ったりもしています。 司会者やアナウンサーがアーティストより上位で上から目線でアーティスト紹介しているように感じ、不愉快になり番組視聴を止めてしまいました。 しかし、自分の日本語使用の御認識か疑問にも思っています。 どなたかTVやラジオ番組での正しい敬称使用について教えてください。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- lotterywin
- 回答数2
- 嫉妬は必要悪か
・私は恋人のかつての恋人に嫉妬します ・私は人気者に嫉妬します ・私は恵まれた環境に育った者に嫉妬します ・私は富と名声を得た者に嫉妬します ・私は才気溢れる者に嫉妬します ・私は幸福そうな者に嫉妬します ・私は皆さんの博識に嫉妬します ・私に嫉妬が向けられていると感じることは稀です ・私は嫉妬深いと指摘されたことはありません 私は嫉妬を感じるたびに、誰かを愛していることに気づいたり、コンプレックスを自覚します。 1:嫉妬とは何でしょうか? 2:なぜ嫉妬するのでしょうか? 3:嫉妬にいかに対処すべきでしょうか? 4:嫉妬は必要悪でしょうか? 5:嫉妬しない者は存在するのでしょうか? 6:嫉妬からは解放されるのでしょうか? 皆さんのご考察をお聞かせ願います。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- pokoperopo
- 回答数29
- これは夢遊病?
これは無遊病でしょうか? 酔っ払うと寝る癖があるのですが、最近記憶がなく、いろいろな行動をとっているみたいなのです。 先日、早朝から日帰りで旅行に行き、家に帰ってきたのが22時ごろ、さすがに疲れていたのですが、軽く一杯飲んで帰ろうと思いバーに(一人で)。そしてよく会う常連さんと意気投合し、ホッピーを5杯ほど飲んだのですが、いつもなら平気なのですが、さすがに疲れもあって5杯飲んだところから記憶がなく、朝部屋の布団の中でした。 うっすらとスーパーで買い物した記憶だけあり、台所を見ると商品がありました。 一緒にいる兄いわく、叫びながら帰ってきたそうです。 ※酔っ払うとよく叫びます。 こんな経験が2度目なのですが、夢遊病でしょうか? 前回は、覚えてないのですが、いろんな人にお酒をつぎまくり、 居酒屋の壁を登っていたそうです。 ※まったく記憶がないのですが、しらふだった友人が証言してくれました。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- naha78
- 回答数2
- 久しぶりにドラえもんをみて驚いたのですが
ドラえもんを見たのですが驚きました。 1)4チャンネルから10チャンネルに変わっていた 2)声優が変わっていた(富田耕生→水田わさび) いつからこんなに変わっていたのですか?
- 発音のリズム練習に適したBGM
高校教員です。今度、授業の中で、発音の練習をさせようと考えています。たとえば、eat - it, heat - hit, のように、[i:] - [i]の紛らわしい音素同士をペアにするような音声練習を考えています。メトロノームを使ってリズムに合わせながらということも考えられますが、何かノリとリズム感のある歌なしのBGMがあればそちらのほうを用いたほうが、生徒も乗ってくると思うのです。 ちなみに、以前「6-way-sweet」という英語指導のDVDを見ていたときに、田尻悟朗氏がマザーグースの歌に合わせて関係代名詞の用法を練習させるという実践をされているのを知りました。その時のBGMがとてもノリがよくて「いいなぁ」と思ったものでしたが、その曲がどんなだったか忘れてしまったのです。 なにか発音の実践に使えそうなお勧めのBGMをご存知でしたら教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
- 女性は何故論理的思考ができないのか
こんにちは タイトルで気を悪くされる方がいらっしゃるのを覚悟で書きます。 なぜ女性は「論理的な思考」ができないのでしょうか。 このコミュニティーの中で「質問をしている」「意見を求めている」 にもかかわず、自分の意見に肯定的な回答にのみレスやお礼を付け、 自分の意見に否定的な回答は無視するか、コメントでその意見を否定する。 その質問やコメントの内容は、ほぼ例外なく自分の価値観や思い込み など、「ただの個人的考え方」であり、それにいくら論理的、客観的 な回答をしても「自分の価値観は絶対であり、それにあわないものは否」 という態度をくずさない。 で、あればこのようなコミュニティで質問したり意見を聞く意味は無い と思うのですが。質問サイトではなく個人のブログにでも発表していればいいのに。 女性の質問者(回答者)にはそのような人が多いと感じています。 もちろんこれは女性に限ったことではないですし、女性でも論理的な方 は多くいらっしゃるのもわかっています。 わかっていても「そのような人は女性に多い」と経験則で思っています。 質問や回答の内容を分析して統計を取ったわけでもないので、これも 私の「思い込み」なのかもしれません。それも十分承知しています。 ということで、ご批判は覚悟で最後にもう一度質問を書きます。 「なぜ女性は自分の価値観を正当化して押し付け、論理的な思考で判断 できない人が多いのだと思いますか?」
- くさなぎ氏の事件「そんなに悪いことじゃない」本当?
もう、今や古いネタとなってしまった感のあるくさなぎさんの事件ですが、みたところ世間の反応は 「大して悪いことじゃない」「よくあること」「芸能人だから大騒ぎになっただけ」「むしろかわいそう」 というものが殆どのようですが、私は異なった意見をもっています。 では、あなたが一人で深夜、帰宅途中だったとします。いきなり全裸の男性が現れたら、どう思いますか? 「よくあること」「ほほえましい」なんて笑っていられますか?(1) 誰でもやること。逮捕はやりすぎ。そうでしょうか。あなたの自宅前で全裸の男性がうろついており、警察に電話したら「よっぱらいですね。よくあることですよ。害はないと思うので放置しておいて下さい」と言われて納得できますか?(2) もうひとつ。このことはあまり指摘されていませんが、彼は自分の行為について「全く覚えていない」と言っています。つまり、今回はたまたま全裸で徘徊という罪のない(?)行為だったけれども、もしかして、「無意識にハンドルを握って交通事故」だったのかもしれません。それでも「大して悪いことじゃない」「いい人だから仕方がない」「ストレスだから仕方がない」ですか? 勿論、これはあくまで「~かもしれない」仮定です。仮定で罪を語るなと怒られそうですが、他の飲酒運転や、飲酒での暴力事故を起こした加害者だって「覚えていない」し「しらふだったら絶対にそんなことしない」という場合が殆どなのです。 つまり、「自分で自分のコントロールができないほどの状態になるまでアルコールの摂取を止められなかった」ことそのものが罪なのだとは思いませんか?(3)(もちろん、現在の日本の法律では泥酔そのものは罪にならないことは知っていますが) 個人的には、運転同様他の罪にも「酒気帯び加算」をして欲しいと思っています。 私はくさなぎ氏を個人攻撃したい訳ではありません。くさなぎ氏自身は十分に反省していたように思われるし、彼が飲酒による過ちを犯す可能性は、今後低いかもしれません。ただ、彼の事件に対し「大したことじゃない」「そんなに悪いことじゃない」「誰でもやること」「騒ぎすき」なんて意見の大合唱には「日本は飲酒および飲酒の上での過ちになんて甘いんだろう」と愕然としました。 飲酒運転による事故はじめ飲酒事故を、もとから性格に問題がある特殊な人がおこす特殊な過ちで、一般人の泥酔とは無関係と思われているうちには、飲酒事故はなくならないと思います。 質問は、(1)、(2)、(3)、及び (4)以上の私の考えについてどう思われますか? です。
- 締切済み
- アンケート
- noname#83856
- 回答数13
- 新型インフルエンザ騒ぎすぎじゃありません?
「日本で新型インフルエンザ疑いあり!」ってニュースで大騒ぎ! →「結局、誤報でした!」ばかりですよ! だったら新型インフルエンザ患者が出た時点で報道すればいいじゃん! って思うんです! ニュース見ている側からすれば、誤報をじゃ全く意味ないし、心配損させられるだけじゃないですか? 1度目ならまだ許せる! 2回も3回も同じ感じで報道されるとすっごいニュース見ててムカつくんですけど・・ みなさんは見ていてムカつきませんか?
- 草なぎ剛さんのどの辺が「いい人」だと思いますか?
先月、公共場所で泥酔して全裸になり逮捕された草なぎ剛さんが、今月25日に復帰するというニュースを見ました。正直、随分早い復帰だと思いました。 30歳を大きく過ぎた大人が、公共の場で裸になることは常識はずれであり、警察官に暴行をしたという報道も流れたこともあり、現行犯逮捕だったので、一般人なら仕事を失いかねません。家宅捜査をしないと、真っ先に薬物を疑われるので、警察が薬物使用については潔白を示してくれたということでしょう。 もともと、私は草なぎ剛さんをテレビで見ていて、言うことをコロコロと替えたり、演技して取り繕ったり、ちょっと卑怯な印象を持っていました。今回も、会見を見たとき、反省しているのかな?と思わせておいて同情を買い、1ヶ月で復帰すると聞き、ちょっと驚きました。反省するという感じではなく、ただの休暇だったのではないかと・・・。 一般に、草なぎさんは「いい人」と言われているのですが、どの辺がいい人なのでしょうか? みなさんは、どの辺りに草なぎさんの「いい人さ」を感じているのでしょうか?
- 締切済み
- アンケート
- nijinsky2005
- 回答数7
- 体育祭のダンスの曲は・・・?
私は、中(2)の女子です。 来年の体育祭のためのダンスの曲は、なにがいいですかね?? 盛り上がれるやつで、 あんまり昔のは✖です。 今の中学生が知ってるような曲、 ありませんか?? おねがいします。
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)
- natuki720
- 回答数1
- カリスマについて
カリスマって何? カリスマ性ある人って、いますよね。 あれはどんな要素によってそういった印象を受けているんでしょうか? カリスマ的な資質がなんらかの見地から見て客観的に評価できるかどうかは、カリスマという存在について考えるうえでは「まったくどうでもよいこと」だとマックスウェーバーは言っています。 重要なことは、その人物や事物が本当にカリスマ的な資質をもっているかどうかではなく、それに帰依する人々によってカリスマであると評価されることなのだ、と。 であるならば、どのような場合において、人々がその人物をカリスマ的だと評価するのか。そこに一般性はあるはずです。 また、直感的に言って、あるいは経験的に言っても、カリスマ的な印象を受ける人にはカリスマ的な資質が備わっているように思えます。 ここまでの話から、 カリスマと評される人物と、カリスマ的な印象を受ける人物とは別々に考えるべきかと思われます。 しかしカリスマ的な印象を受ける人物は存在するということを前提にすれば、 カリスマと評される人とカリスマ的な印象を受ける人が別であること自体も問題となってきますし、 やはりカリスマ的な資質というものがカリスマという存在について考える上で「まったくどうでもよいこと」とは言えないと考えます。 以上から質問としては、 ・人々が人物をカリスマだと評価する要素、シチュエーションはどのようなものがあるのか?どんなときにそう評価するのか? ・カリスマ的な資質とは、何か? ・そもそもカリスマの定義ってなんだろう? ・その他僕の文章に対する違和感、批評、補足、展開、なんでも。 よろしくお願いします!!
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- s_11011102
- 回答数1