検索結果

防寒

全8918件中5461~5480件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 谷川岳の観光シーズンについて

     身内で群馬県の水上方面を旅行する者がいます。訪問地は谷川岳の一の倉沢見学とロープウェイへの乗車が主で、ハイキング等は行わず近隣の温泉宿へ一泊する予定です(ごく一般的な観光)。老齢なので寒さに弱いらしく、気候の良い春から初夏にかけてと考えているようです。春が遅く秋は早い印象もあるのですが、初夏でも梅雨の時期は出来れば外したい意向です。4月末から7月半ば頃で良い時期をご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスして頂けると助かります。何卒よろしくお願い申し上げます。

  • アイススケートショーは寒いのでしょうか?

    STARS on ICE JAPAN TOUR2010の大阪公演へ行くのですが初めてなので会場の中がどの程度の寒さなのかさっぱりわかりません。 すごく寒いのかそこそこ寒いのか、、、。ご存じの方教えてください。

    • scence
    • 回答数2
  • はげの湯温泉の車中泊

    3月の20日か21日に家族4人で(幼児3歳、6歳)、 はげの湯温泉のくぬぎの湯で車中泊を予定しています (第2駐車場は家族風呂利用者は車中泊OKみたいなので)。 色々調べてはいるのですが、車中泊が初めてですので、 以下の2点教えて頂けると助かります。 ・断熱のためにすべての窓には自作のマルチシェードを付ける予定です (銀色の少し厚みのあるレジャーシートを窓枠ぴったりに切り取って、吸盤で窓に付けます)。 あと、ミニバンで3列シートを跳ね上げ、下にレジャーシートを敷き、 家から持参の敷き布団を敷き詰め、毛布と布団で寝る予定です。 その日の気温にもよるでしょうが、これだけでは寒さに耐えることは 難しいのでしょうか? ・3連休なので、混雑状況が気になるのですが、夜お風呂に入るのに 待ち時間や、車中泊の車がいっぱいで第2駐車場に車を停めることが できないという心配をしているのですが、どんな感じでしょうか? 1つでもアドバイス頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 30代の主婦です。夫が片道25キロをバイク通勤しています。雨が強い日は

    30代の主婦です。夫が片道25キロをバイク通勤しています。雨が強い日は車を使っています。 結婚当初(2年前)は今より半分ほどの距離に主人の職場がありましたので、今の場所に住むことに決めたのですが、 その後一年で現在の場所に異動になりました。 今は二人の実家近くの賃貸マンションですが、近々このあたりで住宅を購入したいと思っています。 そこで質問なのですが、バイクで片道25キロを通勤って何歳ぐらいまでできるものなんですか? 今は若いのでもう慣れてきたみたいでさほど苦ではないようですが、やはり多少遠いとは感じているようです。 毎日となると走行距離も多くなりますのでバイクや車のエンジンの痛み?が早くなる気がします。 朝も早く帰りも遅いし、帰宅時に事故ったこともあるので今でも毎日心配です。 それなら会社近くに家を購入したほうがいいのかなと思いますが、知らない土地なのでなかなか踏み切れません。 今は主人も若いので、通勤は大丈夫だからこのあたりで購入しようとは言っていますが… 歳をとってから片道25キロを毎日運転は大丈夫なのでしょうか? ちなみにリストラにならない限りは現在の会社に勤めるつもりです。 異動も今後は無いとは思います。 電車で行く場合は住宅購入場所によっては駅まで徒歩20分くらいかかるし、会社まで一時間半、駅から会社までも20分ほどあるので 今はほぼ電車通勤は考えていないようです。

  • 3月中旬に子供と北京行きます

    3月中旬に土日と学校の休日を利用して小学校中学年の息子と ツアーで北京に行きます。 以前一度北京に行こうと思ったことがあり、 その時にも質問をさせて頂いたのですが (その節はお世話になり、ありがとうございました!)、 それから1年半程度経過していることと、 訪れる季節が違うので再度教えて頂けると助かります。 万里の長城を見たい!見せたい!というのが一番の目的です。 万里の長城付近にも宿泊するので、天候によりますが万里の長城の 朝日と夕日が見れるツアーです。 とても楽しみにしています。 その後、移動し北京市内に宿泊します。 観光、食事全て付いています。 時間が許せば、できれば雑技団を見たいと思っていますが、 当日でもチケットは購入できますか? どこで見るのが一番良いという、お勧めの劇場はありますでしょうか。 足マッサージも受けたいと思っていますが、 歩きながら見つけた適当なお店に入っても ボラれたりすることはなく安心ですか? 現在の北京の気候をネットで調べたところ、日本の仙台辺りと同じ程度の気候かな、 と想像致しましたので、冬のコート・服装の準備で行こうと思っています。 長城付近は寒いと思いますので、コートの下に着用できるフリースなども 持参するつもりです。 以前質問させて頂いた際に、 長城を訪れる際には歩き易い、履き慣れた靴が良いこと、 水道水は飲まないこと、 油っぽい食事が多いので子供は気を付けること、 トイレットペーパーを持参した方が良いこと などを教えて頂きました。 他に何か注意すること、持って行った方が良いもの、 この時期の北京の情報等ありましたら 教えて頂ければ幸いです。 たくさんお聞きしたいことがあり、お手数おかけ致しますが 宜しくお願い致します。

  • 気になる人とドライブ

    こんにちは^^ 私には気になる人がいて、 話の流れで来週その人とバイクでドライブに行くことになりました。 その人はバイクが趣味なので、単純にドライブしたいだけだと思いますが、こっちはかなりドキドキです。 とまあ、私の心境はさておき、バイク好きの皆様にお尋ねしたいのですが・・ 。 こちらの過去の質問を見て、なんとなく、わかったつもりでいますが、 その日の服装について、アドバイスいただきたいです☆ 上は寒くないように何枚か着込み、ボトムはスキニ―(デニム)に ヒールがないショートブーツ。 髪はミディアムヘアなので、そのままでいいかなーと 思うんですが、結んだ方が良いんですかね?? この時期なのでマフラーはお洒落的に躊躇してしまいますが、 ないとやっぱりキツいでしょうか。ストールくらいでも大丈夫ですか? お化粧はフルメットの場合は、特に落ちる心配とかはいらないですか? あと、バイク好きさんに質問です! もちろん人によるとは思うんですが、ドライブに誘ってくれたということは 少なからず好意を持ってくれていると解釈していいんですか? 単純に友情??少なくとも、嫌っている人を誘ったりはしませんよね? なんだか質問がたくさんになってしまい申し訳ないですが お時間があったらアドバイス宜しくお願いします。 ※ドライブはたぶん神奈川県内で夜の予定です。

  • スノボーブーツの中には、靴下をはきますか??

    スノボーブーツの中には、靴下をはきますか?? 今度、初めて、スノボーにいくのですが、女の子だと、タイツをはいて、ブーツを履くというのが普通な気がするのですが、どう思いますか??靴下ですかね??

  • 東京から那須への自転車旅行の道路

    東京から那須への自転車旅行の道路 (アウトドアカテゴリにも同じ質問してます。) 今度、東京(東京駅と考えてください)~那須塩原まで、自転車で行こうと思っています。1日80Km程度走って、小山辺りで一泊しようと考えています。 いままで、50Km程度の旅行はしたことがあります。 質問は、道路の選び方と、その他気をつけておいた方がよいことについてです。 まず、"自動車"であれば、4号線などの広い道を行くなどするのが楽だと思うのですが、自転車の場合、車の多い通りが少し怖い気がします。 なにか、よい道の選び方、また具体的にここを通るのがよいというのをご存じでしたら教えてください。むしろ4号線とかのほうがいいのでしょうか? 暗くなってからでも走れるように、腕などに光るものを付けたりして安全面には気をつけようと思っていますが、何か気をつけた方がよいことがあればお教えください。 ちなみに、自転車はクロスバイクのTrek FX7.5です。 よろしくお願いします。

  • ・パキラの植え替えについて

    ・パキラの植え替えについて パキラを育て始めて1年位になります。 15cmくらいだったものが、90cmくらいまで育ちました。 パキラの成長速度を考えると、年に一度植え替えをするべきですか? 現在8号鉢で底から根が出ているわけではありません。 ・切り戻りについて 幹から茎が5本生えていて、そのうち3本がよく伸びています。 5本もあるせいか、葉っぱでごちゃごちゃいているのですが大丈夫ですか? もう少しスッキリさせてあげるべきか…。 部屋で育てているのであまり大きくなりすぎるのも困るので、思い切って切り戻しをするべきか悩んでいます。 まだ茎が細いので、太くしっかりとした茎にしてからやらないと駄目ですか? どこを切ってもいいらしいですが。 冬の時期は葉っぱの先が茶色くなってきたり、枯れてしまった枝もありましたが今は元気に成長しています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • GWに戸隠オートキャンプ場に行こうと考えているのですが、オートサイトは

    GWに戸隠オートキャンプ場に行こうと考えているのですが、オートサイトは予約不要とあります。GWのような混雑時でも、予約なしで利用することが可能なのでしょうか?先着順のような感じだとすると、何時頃には到着していた方がいい。など利用したことのある方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ルアー釣りにおける春先からのウエーディング時の服装について質問です。ま

    ルアー釣りにおける春先からのウエーディング時の服装について質問です。まだ冬物のウエーディングジャケットを着ていますがそろそろ暑く感じることも多くなったようです。この先はどのような服装で臨めばよいのでしょうか? 私は秋から釣りを始めたため春・夏にかけての服装の知識も準備もほとんどありません。ウエーダーはRBBのゴアテックスのを1つ持ってます。ライフベストもあります。今回は「上半身」部分についてのアドバイスをお願いします。具体的な商品名を挙げていただけると助かります。 薄手のウエーディングジャケットはあるのか?ゴアテックスがいいのか?Tシャツなのか?ひょっとしてレインウエアを着る?etc・・ 場所:河川・河口・海岸 対象:スズキ・ヒラメ よろしくお願いします。

  • この白いパーカには何を合わせればいいですか?

    この白いパーカには何を合わせればいいですか? http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/320976-02#colorSelect

  • 4月の沖縄での服装を教えて下さい

    4月8日から4日間沖縄へ一人旅に出かけます。 気温は23~25度。 最低気温は18から19度。 曇り一時雨みたいです。。。 今考えているのは、トレンカ+スカート+半袖+パーカー です。 この服装で大丈夫でしょうか?? 教えて下さい。お願いします。

  • 4・5月のシーバスについて

    4・5月のシーバスについて 春になると暖かくなります。 こういう時はシーバスはよく釣れますか? どのような場所でどんなルアーで釣ればいいですか? シーバスルアーの使い方はほとんど分かりますが、おすすめのアクションがあれば教えて下さい。

  • けらを着る、、、けら?

    賢治の作品「山男の四月」の中で 村の人はけらを着て、、と書いてありますが ここで けらは なんなんでしょうか? おしえてください^^

  • 6月初旬の羊蹄山登山を計画しています

    北海道大好きの大阪人です。 6月初旬に道央・道南地方を訪れる予定で、一日を羊蹄山の登山(単独)に当てたいと考えています。 この時期に一般的に必要な装備や気をつけるべきこと、お勧めの登山ルートや宿泊地などを教えてください。 登山をはじめて約2年です。 登山レベルは良くわからないのですが主な登山暦としては富士山(強力さんのガイド付一泊)、大雪山:旭岳~層雲峡縦走(単独一日)、石鎚山(単独一日)、氷ノ山(登山大会上級)、大山(単独一日)などで、普段はダイトレ(金剛山・葛城山)や六甲山でトレッキングを楽しんでいます。 体力はある程度自信がありますが、独学なので技術レベルは高くないと思います。(自己判定では体力は中級、技術は初級) 上記の登山ではいずれも上りはガイドブックの所要時間より早めで進みますが、下りで膝や腰が痛くなりガイドブックの所要時間より遅くなり結果的にガイドブックの所要時間程度はかかります。 3年間札幌で暮らしたことがあり、北海道の寒さは経験済みです。 このレベルでは無謀だというアドバイスも歓迎します。 (ニセコ山系へ切り替えも検討します) スケジュールは前日夕方にニセコ入り、当日朝から夕方まで登山、車で函館へ移動、を考えていますが時間的にい厳しければ登山の日もニセコ近辺に宿泊し翌朝函館へ移動することも検討します。 よろしくお願いいたします。

  • 初めての富士山登山 他の山で練習すべき??

    初めての富士山登山 他の山で練習すべき?? 7月中旬~下旬に、サークル仲間で富士山に登る企画を立てている、大学生です。 初めての富士山で、普段登山自体も全くせず、体力の事が気になり、今回質問をさせていただきました。 サークル内で参加者を募集するのですが、体力が無い子が参加を希望した時、どう配慮すれば安全に楽しく登山ができるだろうと気になっています。 「富士山を登る前に、2000m級などの山で練習をした方がいい」とか、「普段から運動をしているなら体力的には大丈夫」など、各サイトによって若干書かれている内容が違います。 私としては、予定がいっぱいなので、他の山には行かず、いきなり富士山に行ければいいな、と思っています。(体力は結構自信あり) 1泊か日帰りか、まだ決めてきません。(なるべく一泊するつもりです) また、ご来光にはこだわりがありません。頂上じゃなくても見れたらいいかも♪という気持ちです。 ・体力に自信があっても、素人は前もって登山を経験・練習をしないと登頂は難しいのか。 ・体力に自信が無い子の、富士山登山は危険なのか。 ※「体力に自信が無い子」とは体育の授業でしか運動をしない、運動が苦手な子だと思ってください。 初心者でも楽しく安全に登頂できるよう、経験者の方、是非アドバイスをお願い致します。 本来なら自分で調べるべきなのですが、時間がなく、質問をさせていただきました。 まとまりのなく、わかりにくい文ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

    • yu62
    • 回答数6
  • 北海道で4月ってバイク乗れますか?

    北海道で4月ってバイク乗れますか?

  • 来年成人式です。振袖は母が着たものを着ます。式場が近いこともあり幼い頃

    来年成人式です。振袖は母が着たものを着ます。式場が近いこともあり幼い頃から成人式で振袖を着ている女性をたくさん見てきたのですが、振袖の上に着ている白いファーがとても嫌です。みんなと同じだし、せっかくの振袖が台無しじゃないのかなと思います>< 母には寒いから着けなさいって言われてるのですが、私はいやです。 白いファーってないと変なのでしょうか?

    • yopix2
    • 回答数4
  • 非難時の準備の範囲がわからない

    非難時の準備の範囲がわからない もし、地震・災害になったときにどういう準備をすればいいかわかりません。 コンロは必要かな? でも、もしすぐに近所の学校に逃げれたら要らないような・・・ 携帯トイレは必要かな? でも、いつ使うんだろう・・・シチュエーションが浮かばない・・ 学校に避難できたときにプライベートを確保するためにダンボールは数枚あるべきかな? もし、自宅のドアがゆがんでしまい家から非難できなくなったら、救助が来るまでの日数の大量の食料は必要でしょうか? など、考える範囲を広げれば、用意したほうが良いかもというものが多くなってしまい、「こんな量持ち運べるかい!」という状態になってしまいます。 どこまでの範囲を想定するのが適切なんでしょうか?

    • noname#200373
    • 回答数2