検索結果
子ども
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 早く子供がほしいです。。。
30代後半にさしかかろうとしています。今は独身で今年中に結婚する予定です。結婚したらやはり子供はほしいのですが、なるべく早く子供ができるように、気をつけた方がいいってことありますでしょうか? 私の友達で、22歳で結婚して、子供が一人いるんですけど、子供ができやすい体質だそうで、4回も中絶している人がいます。もったいないなあって思います。事情はあるんでしょうけど。 子供が出来やすい体質ってあるんでしょうか。 私は生理不順ですし、生理があっても、無排卵のこともあります(基礎体温などでわかります)。年齢的なこともありますし、やはり排卵のある生理を順調にくるようにすることでしょうか?どうしたら生理が順調にくるようになりますでしょうか?何か秘訣を教えて頂きたいです。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#97816
- 回答数3
- おすすめ子供乗せ自転車
子供が1歳を過ぎたので、そろそろ子供乗せ自転車を購入しようと思っています。ふらっか~ず、アンジェリーノをよく見かけますが、実際に使用してる方、おすすめの自転車を是非教えて下さい。 お願いします。
- 子供にビタミン剤って・・・
子供の顔に傷が出来て、シミとなり痕が残ってしまいました。 女児(10歳)なので、なんとかしてやりたい気持ちで一杯です。 少しでも目立たなくするのにシナール(ビタミンC)を飲ませて シミを分からなくさせてあげたいのですが・・夏になって酷くなる前に 対策を考えているのですが、何か良い方法はないでしょうか? 皆さんのお力をお借りしたいのです、お願いします。
- 子供が欲しいけど、セックスレス。
結婚して3年目になりますが、結婚してから1度もありません。(夫が拒否)元々淡白な方だと思いますが、「疲れてる」「仕事が忙しい」を理由に何もありません。最近は、セックス自体はなくても構わないと思える程にはなったのですが、私は結婚する前から子供が欲しいと思ってる人だったので、子供が作れない事がとてもショックです。 最近、同年齢の友人達が子作り宣言をしています。私は、同級生を作るとか、同じタイミングで妊娠したい訳ではないのですが、みんなのように、欲しくて頑張りたい時に頑張れないのがとても辛いです。 このままなら人工受精も考えていますが、夫は嫌だと言います。話をしても「コウノトリが運んでくるよ」と茶化されて終わるか、何度も話して機嫌が悪くなって、無視されます。子供が欲しくないのでは?と思って、確認すると子供は欲しいと言いますが、まだ若いからと言います。夫には早い(31だけど)のかもしれないけど、すぐに妊娠できなかったら?と思うとすごく焦ってしまいます。 しかも先日、レスを知っている友人(妊娠した)に「ほんとに欲しい人は、みんな頑張ってるよ~」と言われました。私は頑張りたいのに、夫が協力してくれないから、どうにもできないのに。。。この先人工受精も考えてると言うと「まだそんな事言ってるの?」と言われ、言葉に詰まってしまいました。彼女にしたら、何気ない一言なのでしょうが、すごく傷付きました。 夫にまだ話してませんが、話しても結局私の気持ちを分かってもらえない気がして。。。朝起きるとこういう事ばかり考えて、悲しくて泣いてしまったりしています。私はこれからどうすればいいんでしょう。。。
- 子供ができない体
彼氏が子供ができない体なんです。 理由は、 子供の頃におたふくとかしてなくて 18歳でなって そんな体になったそうです・・・ 私はまだ16歳で、全く詳しくなくて・・ 心配です。(ちなみに彼氏は21歳) 一生治らないって言ってたけど 絶対なおらないんですか? 本当に大好きだから 結婚したいです! お互い子供大好きなのに・・・ Hは中だしもしてます。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- oyuchan
- 回答数4
- 結婚と子供(長文です)
はじめまして。28歳の男です。 今の彼女と付き合って4年になります。今度彼女の方の就職の関係で遠距離恋愛になるのですが、4年も付き合っていることもあり、彼女は婚約などある程度の将来の約束を望んでいるようです。私も彼女のことが好きだし結婚もしたいと思ってはいるのですが、思い切って踏み出せない事情があります。 ひとつは、彼女が前の彼から受けた精神的身体的暴力が原因で、今もフラッシュバックや鬱に苦しんでいる身であるということです。医者やカウンセラーに隔週通っていて、服薬もしています。 もうひとつは、鬱や辛い過去のことと関連しているのですが、妊娠するのが怖い、子供は産みたくないと言っていることです。前の彼が、別れようとしていた彼女を繋ぎ止めるためだけに、彼女を妊娠させようとしていたらしく、今でもそのことを思い出すと鬱状態になってしまうぐらい苦しんでいます。しかし私は、自分たちの子供を持つことを今すぐ諦めることはできないでいます。 私は、病気そのものに関しては彼女が一生懸命闘っていることも知っていますし、それが理由で結婚はしない、などとは思わないのですが、「子供は産みたくない」という彼女の考えにひっかかってしまっています。それで「今の状態じゃ結婚はできない」と言うと「私は欠陥品なの?子供が産めないから結婚できないの?」と喧嘩になってしまっています。 これだけ考え方が違うのだったら、お互い別の相手を探した方がいいんじゃないか、と思う一方で、子供が理由で彼女との結婚を諦めるなんて、おかしいんじゃないか、という気もします。 相手の都合も考えず、子供が欲しいと思ってしまう私は彼女のことを結局は本当には愛していないのかもしれない、とも思ってしまいます。 このままの状態で、結婚や婚約に踏み込んでも大丈夫でしょうか?結婚を考えるときに、子供のことを考えたりするのはおかしいでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- ururun2005
- 回答数6
- 子どもを作りたい(解禁)
こんにちわ 結婚して半年経ちました。 そろそろ解禁して、子どもを作りたいなと思っています。 で、妊娠する前にやっておくべきことってなんでしょうか。 友人は歯の治療をしておいた方がいいよーとか言ってましたが 例えばそういうことで、これはしておいた方がいいっていうのがあれば教えてください。 あと基礎体温はきっちりつけた方がいいんですか? 私は面倒くさがり屋なんですが、基礎体温をつけるのは常識なんでしょうか。 まあ、まだ妊娠できるかも分からないのに気の早い話ですが 先輩方、色々教えてください。 あ、それから妊娠中にパソコンやるのは母体に影響ありますか? めちゃくちゃPCに触ってることが多いので気になりました。。。 以上宜しくお願い申し上げます・
- 子供用の寝ゴザ
6ヶ月の赤ちゃんがいます。 最近の暑さでなかなか快眠できないようなので、寝るときのシーツを寝茣蓙のようなものに代えたいのですが、子供用の寝ゴザがなかなか見つかりません。 何か良いものがあれば教えてください。 また、寝茣蓙以外でも敷きパットや昼寝グッズでよいものがあったら是非教えてください。
- ベストアンサー
- 妊娠
- hamachoro618
- 回答数4
- 子供の日焼けとリスク
日焼けをしすぎると皮膚がんのリスクが高まるとのことで、この頃は、紫外線対策を言われますが、実際のところどれぐらい気をつければいいものなのでしょうか? 小学校の1年生の娘が、この夏、近所にあるプールの水泳教室に行きたがっております。その水泳教室は、夏休み中ほぼ毎日あります。体を鍛えるためにスイミングはいいことだと思うのですが、屋外にあるため、真っ黒けに日焼けをしてしまいます。実際、私自身も小学生のころ2年間、同じ水泳教室に通ってましたので、まっ黒になった記憶があります。 昨今は、紫外線対策を強く言われていることもあり、わざわざ皮膚がんになる?リスクを強くするために通うのも躊躇しております。私の子供のころより(約30年前)、紫外線が強くなってきているのでしょうか?それとも、日に浴びることの危険が最近になって分かってきたということでしょうか?実際のところ、日焼けと健康問題の因果関係はどのようなものでしょうか?是非教えてください。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- dinodinodino
- 回答数2
- 主人のこどもでしょうか。
恥を承知での掲載です。長文で失礼します。 また、非道徳的な内容であり、少しでも気分を害された方にはお詫び申し上げます。 ただ、どうしても気になり、不安で夜も眠れないような日々が続いています。 どなたかアドバイスをお願いします。 現在結婚6年目、妊娠10w6dです。 3月6日に一度だけ、主人以外の男性と関係をもってしまいました。 その後、3月中旬に単身赴任先から帰ってきた主人とは週に2回程のペースで仲良くしてきました。 4月10日、発熱の為妊娠検査薬を使いましたが陰性。風邪でした。 4月20日、再度検査薬を使ったところ陽性。 5月7日、産婦人科を受診。6w0d。 本日(5月31日)、産婦人科にて10w6d。とのことでした。 予定日は12月21日です。 最終月経は2月20日ですが 生理周期はもともと不順で、30日のときもあれば2ヶ月あくときもありました。 結婚当初より妊娠を望んでおり、生理を定期的に起こす為の薬や排卵を促す薬を飲んでいた時期もありました。 ですので、今回の妊娠がわかったときは、本当に心の底から嬉しかったのです。 しかしそれと同時に、自分の犯した一度の過ちについて悔やんでも悔やみきれない罪悪感や後悔心 果ては、もし主人の子ではなかったらと思うと本当に辛くて怖くて涙が出ます。 このサイトで私と同じような悩みとその回答を見つけては自分に当てはめてみて、 もちろん100%とはいえるわけもありませんが、おそらくは主人の子だろうとも思えます。 ただ、誰にも相談できず、自分だけの判断ですのでどうしても不安をぬぐい去ることができません。 本当にお腹の子供は主人のこどもなのでしょうか。 それとも、そうではない可能性も高いのでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#31288
- 回答数10
- 子供の寝ぼけがひどい・・・。
長男5歳と次男(1歳)同じ保育園に行ってます。 今回、質問は最近長男がおもむろに起きて、寝ぼけて何かブツブツ言ってるんです。妻は長男の寝言に対応して寝かせつけてますが、ある友人が「寝言は会話しちゃダメ!!」って言ってましたがここ最近毎日、長男は寝ぼけてブツブツ言ってます。これって何か病気の前症状とかでしょうか?長男もブツブツ言いながら何となく辛そうなんで、何か良いアドバイスなどありましたら皆さん教えてください。
- 地域のこどものしつけ
大学3年生です。 私は、地域のまちづくりのために作られた施設で活動しています。 その施設は、交流拠点というかんじで、地域の人たちが遊びに来ます。 その中に常連客で、小2と小1の兄妹がいます。 二人ともとてもやんちゃです。やんちゃというか、行儀が悪いです。 私や他のスタッフにものを頼むときなど、「早くやれよ~」って言ったり、とにかく言葉遣いが出来てないし、暴れまわったりします。 他のお客さんの話によると、その子達の親は放任主義で、ほったらかされているそうです。 前に、こちらの施設の備品をこわしたことが数回あるので、その子たちはおばあちゃんに「行かないように」と言われているみたいですが、学校が終わるとやってきます。どうも家にいるのが嫌だし、遊び相手を探しにくるみたいで。 でも、地域の人でその子達を発見すると「帰れ!」と言う人がいます。 「帰れ!」なんていわれたら、まだ子どもなのですから心に大きな傷を負うと思うし、親がしつけをしてないから、言われるっていうのもあるので、その子達に罪はないと思うんです。 私としては、こちらの施設に来ている間は、少しでも行儀を覚えさせたいし、家では学べないことを学ばさせてあげたいです。 地域の子にどんなふうに接したらいいかなど、アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- EYELINE
- 回答数1
- 子供が住みやすい環境
はじめまして。 私は30代の既婚男性です。 今年の9月頃、家族と共に東京に引っ越す事になりました。 今まで京都のはずれのすごくのどかな場所に住んでいたので、東京に行くとなると治安などで多少不安なところがあります。 子供が過ごしやすい環境で、家賃もそれほど高くない場所を教えてくれませんか。 ちなみに職場は新橋周辺です。 宜しくお願いします。
- 人見知りの激しい子供
2才5ヶ月の男の子の母です。 一般的な人見知りが始まる時期からず~っと人見知りが続いています。 児童館や公園に行っても私にベッタリ、年齢を問わず他の子が近寄ってくると極度に嫌がり遊べなくなります。 今の住居に住んでから2年になりますが、ご近所さん同士で井戸端会議をしているときはずっと抱っこで、他の子は一緒に走ったりしているのに全くダメです。 気さくに話し掛けてくれる子がいるのですが、ちょっとしつこかったりすると大泣きで、そんなことがあった夜はいつも寝入って1時間くらいすると思い出したのか大泣きします。目は閉じているのですが30分くらいワンワン泣いてどうにもなりません。実は今夜もそうでした。 買い物でレジ待ちをしていても、後ろに誰かが並ぶとダメです。 あまりにも極度な人見知りなので精神的な障害があるのでは?と思ってしまいます。 4ヶ月のの妹がいますが、人見知りは妊娠前からなので赤ちゃん返りではないと思います。 どなたかアドバイスをお願いします。
- 子供ができにくい体質><
21歳、大学4年生(進学予定)の女子です。 大学一年のとき生理がとまり、それ以来ピルを飲んで治療しているのですが、排卵誘発剤(クロミッド)を飲んでもうまく排卵されていません。 医師には「あなたはもう卵が残りわずかなのかもしれない」と言われ、妊娠が必要なときまでピルを飲み続けることになりました。 今、付き合って7ヶ月の彼氏がいます。彼が初めての彼氏で、彼は一人っ子、私には弟がいます。 生理不順で薬を飲んでいるということは伝えていますが、子供ができにくいことをどう伝えたらよいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。