検索結果

都市伝説

全8573件中521~540件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 米軍基地の住所について

    Wikipedia「都市伝説一覧」の中の項「横田基地は米国カリフォルニア州に含まれる」で、「ちなみに、沖縄県内に存在する各米軍基地の住所はカリフォルニア州扱いである。」という記述があるのですが、これは本当なのですか? 防衛施設庁のHPを少し見ただけでは、そういうことは書いていなかったのですが、自分の見落としなのでしょうか? Wikipediaの該当記事↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E4%BC%9D%E8%AA%AC%E4%B8%80%E8%A6%A7

    • pitopo
    • 回答数3
  • こんな回答者はいらない

    ⅰ頼んでもいないのに個人的観点から『倫理的な(笑)』説教を垂れる方(しかもそれをあたかも常識的だといわんばかりの口調で) ⅱ回答になってない回答をする方 ⅲ言語能力に重大な欠陥があると言わざるを得ないような方 ⅳ都市伝説を真実と信じて回答する方。 ⅴ方言を使った回答をする方 ⅵその他 この中で不快なものを答えてください。 その他は具体的にお願いします。 なお、この質問に対するクレームは受け付けておりません。 ご了承くださいませ。

  • まともな恋愛をした事がなく、自信を無くしました

    大学生の男です。 今まで好きになった人を振り向かせることができなかったり、好きになっても彼氏がいたり、彼氏が居る人に思わせぶりな態度を取られて振り回されたり、 あるいは二股をかけられたりなど、まともな恋愛をしたことがありません。 お互いがいて成り立つものが恋愛だとどこかで聞いたんですが、そんなもの都市伝説のように感じます。 もう疲れました。こんな恋愛しかしたことがないなんて、私に問題があるんですよね。 消えてしまいたいです。

  • ドラえもんの最終回

    ドラえもんの最終回説には色々な都市伝説がありますが、一体どれが本当の最終回なのでしょうか? ・のび太植物人間説 ・ドラえもんの発明者はのび太説 ・さようなら、ドラえもん説(てんとう虫コミックス6巻に収録) ・未来人のマナーが悪く、過去の人間に迷惑をかけるために過去への渡航が禁止説(小学四年生1971年3月号) ・自転車に乗れないのび太がドラえもんに道具を出してもらいに行った所、ドラえもんが未来へ帰らねばならなくなった説(小学四年生』1972年3月号)  他にあれば教えてください。

  • 敵性語禁止

    戦時中の敵性語禁止自体は都市伝説みたいなもので、公式に禁止されたことはありません。 陸軍は変な日本語への置き換えをしていますがこれは戦時と関係ない昔からの伝統。 勝手に空気を読んで英語などを避ける事はあっても言い換えるべき日本語が無いものはそのまま使っています。 トランプもその例です、他にはラジ(ヂ)オ、スパイ、ガソリンなどがあります。 この解釈で合っていますか?

  • 学校給食の仕事は本当に夏は休みですか?

     学校給食の仕事はよく夏休みは業務がないと聞くことが多いのですが、親戚で学校給食の調理の仕事をしている人に聞いたら、実際は機会のメンテナンスなどで出勤はあるという話でした。  しかし、有給をその時期に使いやすくなるので、有給をその時期に使うそうです。  学校給食の調理の仕事は夏休みがあるというのは都市伝説的なイメージ論に過ぎないのでしょうか?  実際に夏休み状態という職場は存在するのでしょうか?

    • noname#200376
    • 回答数6
  • 3.11前の探査船の活動に付いて

    探査船.地球号がニュースになっていますが去年の3.11前後のころには震災後のニュースでチョロチョロットニュースで有ったような気がしましたが福島沖の正に大地震発生のポイント付近で活動していたようですが一般人には何を具体的にしてたのか情報が有りません、どなたか知ってる方は教えて下さい。 情報が入って来ないと俗に云う都市伝説を信じそうになってしまいますのでヨロシク

  • 警察官のいる場所では正当防衛が認められにくくなる?

    プロの弁護士でも、 「警察官(国家権力)の救済を待たなかった」 という理由で過剰防衛になりやすい、 と解説する人がいます。 これは明らかに誤りだと私は考えますが、 やはり都市伝説でしょうか? まんだらけ騒動や当て逃げ動画公開でもそうですが、 現在の憲法の精神に則れば、 個人の生命は国家の所有物ではないはずです。 警察が取り合わなければ自分でやる以外に、 自分の命は守れません。 「桶川ストーカー殺人事件」がそれを証明しました。

  • 肝試し前の怖い話

    今度、子供会の合宿で肝試しをします。 子供向けに、肝試しの前に怖い話を探してますが、良い話はありますか? 小学校の低学年も参加するので、よくある『お前だ~!』で最後に大声で脅すやつで良いと思いますし、実話でなくても勿論OKです。 山間部なので、都市伝説とか海岸沿いにとか、廃墟となった病院やトンネルではなく、田舎のお宮や公民館でもありそうな怖い話が希望です。

    • tatuzin
    • 回答数3
  • 略語から新文章II

    http://okwave.jp/qa4027855.html の続きです。 「GNP(国民総生産)とは何の略か」と聞かれて、「頑張れ日産パルサー」とかいう都市伝説がありますが、このように略語からのまったく新しい文章を募集しております。 自分の知る限りでは、「CD→コンパクトデブ」・「GTO→現金機はとってもおいしい」等がありましたが、皆さん自身で思いついた言葉があれば、ぜひお願いします。 前回の質問では、「JR→ジャイアンリサイタル」・「IT→アイス冷たい」などが集まりました。今回も楽しみです。

    • noname#110252
    • 回答数2
  • 船関係のホームページに女性のCGのイラストをのっけたい。

    船の博物館の資料を紹介する個人サイトを運営しています。 そこで、そのホームページ内に絵師様に依頼して、美少女のCGをのせたいのですが、ある都市伝説みたいな話が気になっています。 女を船に乗せると船が穢れるなどということです。 この話は本当なのでしょうか?また、どうしてか、教えてください。 できれば船の博物館のHPに美少女の絵を載せたいです。 どうか、わかる方がいましたら、ご指南ください。

    • daigomi
    • 回答数1
  • 韓国の製造現場で日本向けの食材に唾を入れる従業員の話で

    料理に唾をいれてからお客さんに出しています という日本人の話もgoogleで見つけたんです。 これってどっちも真実ですか? タバコの灰やハナクソなどかかれているので、どちらも都市伝説の類?ですか。 教えてください。 しかしながら飲食店の従業員といっても人間ですから態度の悪い客に微妙な態度や行動をとってしまうのは仕方の無いことですか? 飲食店で働いた経験のある方に答えていただけるとうれしいです。

    • noname#34689
    • 回答数5
  • 竿竹屋の正体

    竿竹屋の宣伝に”2本で千円、20年前のお値段です”というのがありますが、そんなもんだけ売っててもガソリン代、人件費がペイできるわけはありません。そこで少しググッテ見ましたが、密偵説、悪徳商売説、泥棒の下見説など色々出てきましたがどれも本当の様でもあり都市伝説の様でもありはっきりしません。実際の姿はどんなものが多いと思いますか?答えは一つで無いでしょうから、複数回答歓迎です。

  • ガンダムのミハル

    先日、ふっ思ったことです。 1年戦争のガンダムに出てくるミハルのことなのですが、彼女の置かれているスパイという立場と ミハルという名前は、もしかしたら掛かってる?というものです。 スパイは見張る==ミハル コアなマニアの方々の間では今更な事かもしれませんが、皆さんは名前の由来として関連はあと思われますか? 都市伝説的でもよいので、話題としてご存じでしたら教えてください。

  • 「ピアス穴の糸」

    「ピアス穴の糸」 今日、ピアス穴の消毒をしていて気付いたんですが…… ピアス穴から神経みたいな糸みたいな"何か"がちょっと出てるんです 医学的に視神経や重大な神経ではないらしいのですが、なんか不気味で(汗) 穴開けて2ヶ月してもちょっと血も出るし…… 引っ張っていいの? 引っ込んだりしないの? 病院って何科にかかればいいの? 全てが謎のリアル都市伝説「耳から白い糸」です…… どうしたらいいのでしょうか?

  • 斬鉄剣

    小林康宏の刀についてなのですが都市伝説では鉄をも切断できるらしいです。それも一振りなどではなく、すべてそうだと聞きます。まさか、延秀や石断丸も同じようなことができるのですか??石断丸以上の刀が実在すると思うと少し恐ろしいのですが..とりあえずリンクを見てください。 http://kelu-cafe.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post_a934.html http://www.mono.co.jp/katana/ http://wannabe.fam.cx/service/2ch_359/read.cgi?knife/1198773274/

    • tg60089
    • 回答数2
  • 鮫島事件

    鮫島事件っていう事件にとても興味があります。 いろいろなサイトなどを見てみましたが、一番知りたいことががでてこず、ただの「都市伝説」や「2chのデマ」とかしかでてこなくて、一番知りたい「どういった内容の事件なのか」というのがまったくでてきません。知ってる方、誰か教えてください。 ちなみにいろんなサイトに飛んでいきましたがまったく内容について詳しくかいてるものがになるものがありませんでした

  • 午前中の判決は、実刑??

    保釈されての裁判は、執行猶予判決になると言う事が、都市伝説的な噂だと知りましたが、午前中の判決の場合、実刑になる可能性が高いと言うのも同じ事でしょうか? 判決は通常、午前中の早い時間と昼前、午後の早い時間と夕方近くの4パターンがあり、午後の場合、執行猶予判決の可能性が高く、午後の最終時間の判決は、確実に執行猶予だと聞いた事があるのですが、実際は、どうなのでしょうか?

  • ヨドバシカメラの時計修理について

    ヨドバシカメラはある程度複雑な時計の修理にも対応するために時計職人を雇っいると聞いたのですが本当でしょうか。 インターネットで検索してみるとそのようなことを言っているサイトもわずかにあったのですが、本当なのかどうかわかりませんでした。 確かにヨドバシカメラの時計館はほとんどの時計の修理を承っているようですし、力を入れてるなと思う瞬間もありますが、ただの都市伝説のようなものなのでしょうか?

    • zettsei
    • 回答数3
  • 違法ソフト防止のために自動送信機能をつけたら法律違反?

    こんな会話を聞きました。 Aさん「違法コピーソフトを防止するためにあるメーカーではIPなどの個人情報をソフトからメーカーに気づかれないように自動で送信するように作ってある」 これに対し、Bさんは「いや、そんな自動送信機能が付いているって話はただの都市伝説だ。もし送信していたら、メーカーの行為のほうが違法行為になってしまう。」 と言っていました。 どちらの意見が正しいのでしょうか? できれば法律に詳しいかたで。