検索結果

バカンス

全1792件中521~540件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 2ヶ月前にアルバイトを辞め、現在仕事を探しています

    2ヶ月前にアルバイトを辞め、現在仕事を探しています。 高校卒業後もアルバイトを続け、続けながら就職先を探そうと思っていたのですが、 当時働いていたバイト先が激務で、バイトしながらの就職活動は大変でした。 その後もずるずると5年間バイトを続けましたが、2ヶ月前にようやく辞めさせてもらい、 現在23歳のニートです。 辞めた後は休養を取りたかった事、他にもやりたい事が多少あったため 2ヶ月程ニート生活を続けてきました。 現在はハローワークの求人を見たり、ネットの求人サイトを見ていくつかの求人が 気になり、近々面接にいこうと思っています。 ここで相談なんですが、2ヶ月のニート期間は伏せたほうが良いのでしょうか? 履歴書や面接では、「今でも少ない時間ではあるがアルバイトを続け、就職活動中」 という事にしようと思っています。 これってバレますか?2ヶ月のニート期間を正直に言ったほうがいいのでしょうか? 個人的にはあまりいいたくないのですが・・・ お暇な時にでも回答よろしくお願いします。

    • koopp
    • 回答数3
  • アンダルシア・モロッコへの一人旅

    20歳大学2年生の女です。 今年の8月に、2~3週間でスペインのアンダルシア地方とモロッコへ一人旅をしたいと思っています。今までスペインのバルセロナ・バレンシアとメキシコシティーには行ったことがありますが、一人での海外旅行は初めてです。 ツアーではなく、飛行機やホテルなど全部個人で手配をしたいと思っています。 貧乏旅行になると思うので、ホテルや食事にあまりお金はかけたくありません。 予定では、日本からヨーロッパのいずれかを経由してマドリッドに入り、電車でまずグラナダへ行きます。グラナダに滞在後、バスでマラガへ行き、滞在。マラガ滞在中に、ネルハ経由でバスを使って白い村、フリヒリアナに日帰りで行きたいです。 その後アルヘシラスへ行き、何日間か滞在。フェリーでモロッコのタンジェで日帰りで寄ってみたいと考えています。 グラナダでは、特にアルハンブラ宮殿はマストで、出来れば早めにwebでチケットを取って午前中に見学したいです。 マラガは、グラナダからの交通の便を考えて計画に入れました。フリヒリアナは是非立ち寄りたいと思っています。 また、アンダルシアを旅するならモロッコへも足を伸ばしたいと前々から考えていて、タンジェへの行き方はアルヘシラスからのフェリーが一般的だと聞きました。 以上が大まかな計画です。まだ構想の段階にあります。 スペイン語・英語は自分の意思を伝えられる程度には話せます。 また、時間的には余裕があるので、一人でゆっくりと街並み等を歩く旅にしたいです。 ホテルは出来るだけ安いところに泊まりたいと考えていますが、予約なしで行ってすぐ泊まれるものなのでしょうか。 また交通手段は主にバス利用を考えていますが、上記の都市を出来る限りまわるには、どの交通手段を使えば一番効率的でしょうか。 8月はシーズンということもあり、特に観光地は混雑することが考えられます。 初めての一人旅で、トラブルも発生するかもしれません。 経済的・体力的に見て、すべての都市を訪れることは可能でしょうか。 また、2~3週間で一人旅をするとなると、予算はどれくらい見積もったらいいでしょうか。 質問が多くてすみません。 以上を踏まえて、初めての一人旅に何かアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 突入時、特殊部隊がテロリストに負けたことってあるの

    何かいつもこういう事件の時最後は特殊部隊が突入して人質は無事でテロリストは自殺か捕獲かみたいな感じで終わってる気がしますが、特殊部隊が突入して失敗に終わったことってありますか。そもそも特殊部隊が参加する作戦で失敗ってどういう定義になってるんでしょうか。教えてください。

    • noname#173919
    • 回答数4
  • キリスト教

    こんにちは。 最近というか、前から気になっているこがあるのですが。 キリスト教の歴史や、秘密結社、宗派、そういったことについて興味があります。 信者になりたいということではなく、この宗教のことが知りたいです。 なぜなら、私は映画鑑賞が好きなのですが、洋画ではよくあちらこちらにキリスト教要素が散りばめられていて、それに気づいたときのおもしろさを感じたいからです。 ときにはキリスト教について知らないと全く面白くない映画もありますよね。 そしてそして、私は学校で習う世界史がどうも苦手で・・・ 好きではあるんですが(´;ω;`) でも興味のあることと関連付けて勉強すれば、楽しく得意になれはず!!と思い・・・ そこで、入門としてキリスト教に関する面白い本はありますか? 聖書は創世記を読んだのと、あとは有名な話を少し知ってるくらいです。 ちなみに、聖書は持っています。

  • オープンカフェでの飲食は好きですか?

    歩道や道路に隣接 若しくは、そのまんま歩道か?と見紛うようなカフェでの飲食は好きですか? 屋台や立ち食いは対象外とします。 私は、排気ガスや通行者の視線がまともにくるこうした場所での飲食は落ち着きません。 木々等に囲まれて敷地外から遮断されたテラス風のところならOKですが、これも対象外とします。 大陸系中国人は、わざわざ家からテーブルとイスを道端に出してきて“うちは食えている”というところを見せる卑しいような慣習があるそうで、そんなことも連想してしまいます。

  • プライベートジェット

    先月、トムクルーズが来日した時、 プライベートジェットで来たと報道 れていましたが プライベートジェットとは、どんな ものですか? それはトム本人が運転するんですか ? トムがアメ リカから日本まで、自分 で飛行機を運転して来たって事です か???

  • 新婚旅行にお勧めの国はどこですか?

    新婚旅行先について考えています。 周りはあまりお金をかけない人はバリやプーケットやグアム、お金をかける人はハワイやオーストラリア、ラスベガス、モルディブという感じです。 それらの国々も勿論魅力的なのですが、どうせならなかなか行けない国に行ってみたいとも思っています。 ぱっと思い付いたのはアフリカ、ロシア、ブータン、南極、フィンランド、ペルーあたりですがマイナーな国、メジャーな国問わずお勧めを教えてください。 新婚旅行先だけではなく今まで行ってみて素敵だった場所でも結構です。 ちなみにショッピングや都会的な場所はあまり興味がありません。 海外慣れもしておらず予算が豊富なわけではないですが全てのご意見を参考にしたいと思います。 よろしくお願いします。

    • pow0325
    • 回答数5
  • 欧米の都市にシャッター通りはありますか?

    郊外に大きなスーパーやホームセンターが出来て、地元商店街は潰れてシャッター通りになる。これが日本の現状ですが、欧米ではどうなんですか? 欧米にシャッター通りがないとすれば、それは何故でしょう? 日本でも欧米でも、大資本の小売店は販路を広げて地方都市にも進出したいと思うのは同じだと思うのですが、地元商店の方が強いのですか? それとも、政府や行政が簡単には認可を出さないからでしょうか? 欧米の事情が全く分かりませんので、よろしくお願いします。

  • 親との関係がうまくいきません。

    親との関係がうまくいきません。 私は、今31歳ですが、いまだに母親からなめられている感じがします。小さいころから必要以上に口うるさく育てられました。 また、母親のお手伝いなどもよくやったつもりですが、いつも、おまえは不十分だと言われ、 一度もほめられたことがありません。 子供の時は、ごちゃごちゃ言われても仕方がないと思っていましたが、 仕事も子育てもしっかりやっている31歳になった今でもごちゃごちゃ言われるので、いい加減母親と付き合うのが疲れてきました。 また、私の父もおかしな人間だと思います。子供の頃、日が変わってから帰ってきて、朝は機嫌が悪く、休みの日はギャンブルが大好きで家にいなかったのでコミュニケーションを取っていません。 コミュニケーションを取らないだけならまだいいのですが、少し話をすると、すごくバカにしてきます。 俺は、バカが嫌いだといって私のことをすごくバカにされましたし、高校も偏差値が65くらいある進学校へ行ったのですが、こんなバカな高校の願書書けるかって言われて、願書すら書いてもらえませんでした。 大手企業に就職が決まったのですが、なんでこんなバカな女がこんないい会社に雇われるんだ、おまえなんて年収100万円の価値しかないといわれました。 また、小さい頃は難しい問題集をいきなりやってこいと言われ、解らないと殴られたり怒鳴られたりしました。 大学卒業とともに、うちにもう帰ってこないでねと父親に言われました。何か理由があったわけではないのですが、それから結婚相手を連れて帰るまで実家には戻らないようにしていました。 しかし、結婚相手をすごく気に入ったみたいで、結婚してから結婚相手の両親と旅行を計画したり、夫の前で母が、いきなり偉ぶって、夫が気づく前にワイシャツにアイロンがけくらいしろとか、妊娠したら、つわりは病気じゃないので体調が悪い顔を一切するなと言われました。 また、私が出産中に夫の親が上京するのをいいことに、夫の親と旅行を計画しました。私が命がけで出産するときに、里帰り出産するかなども聞かず、夫の親と旅行を計画した瞬間、私はぶちぎれました。 そして、二度と私にかかわらないでほしいと言って半年ほど会わない、連絡も取らないという手段を取りました。 しかし、子供が生まれてから子供はみんなに愛された方がいいと思い、私の親とも会わせることにしましたが、親はまったく変わっておらず、また昔のことを思い出してしまい、イライラします。 こんな状態で、今後親とどうやって付き合っていけばいいのでしょうか?

  • 日本人はなぜ旅先でお土産を買って帰るのですか。

    日本人はなぜ旅先でお土産を買って帰るのですか。歴史的由来がありますか。 補足:海外日本語教育現場で頑張っている一新米日本語教師です。日本文化が大好きですが、上記の疑問に困っております。 ここの日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本文化を正しく理解いたしたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。私の質問に対する皆様のご回答は、私の日本語授業の教材として活用させていただきたいと思いますので、よろしければ「ですます体」のご説明をお願いいたします。 勝手なお願いですが、上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がありましたら、ご訂正をいただけないでしょうか。

  • Baby, It's OK. の訳が知りたいです!

    Follow Your Instinct feat. Alexandra Stan - Baby, It's OK の歌詞の意味を知りたいです。 ある行事で使いたいのですが。。 あまり卑猥な意味だとかならちょっと…と思っています。 だいたいでもいいのでどういう曲か教えていただけるとうれしいです。 どうかよろしくおねがいします。

  • 洋画ホラー。似た奴教えて下さい。

    初めまして。 私は、洋画ホラーが大好きです! いろいろ、見たのですが クライモリや、ブラッディバレンタイン、蝋人形の館が、特に面白かったです( ^ω^ ) 上記に似たホラーの、オススメを 教えて欲しいです\(^o^)/ 出来れば、字幕じゃなく 吹き替えが嬉しいです。 親切な方宜しくお願いします!^_^

  • 惜しい人をなくしたなぁーと思う日本の歌手は?

    皆様 こんにちは。 ご閲覧頂きありがとうございます。 ふと。 今、生きておられたら、もう一度その人の生の歌声を聞きたいなぁーと思っていたら、 涙が溢れてきまして・・。 その人の名は、村下孝蔵さんです。 「初恋」「踊り子」「ゆうこ」「春雨」 など、どれもいい曲ばかり。 死んだら、会えるかなぁー。 まだ死にたくないけど。 皆様にご質問です。 タイトル通りですが、惜しい人をなくしたなぁーと、思う日本の歌手は誰ですか? また、その人の曲と思い出などがあれば、お聞かせ願えれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • GTDUNK
    • 回答数13
  • 東洋人と西洋人~本当の意味で公私を区別するのは?!

    たまに西洋人は日本人より公私を区別すると言われたり、 酷い時は何かの本か雑誌でそういう解説を見たことがあります。 外国のことはよく知りませんが、 『ホントかよ?!』と首を傾げます。 確かに豪州で暮らしていた人が、 5年間で同僚と飲みに行ったことは 数えるほどしかないと言っていました。 職務中に私用でインターネットをすることにも、 日本より遥かに厳しいそうな。 『生活活動面』では確かに西洋人は 東洋人より公私を区別しますが、 『社会的立場の面』では全く逆ではないでしょうか? 私は米国や豪州へは行ったことすらありませんが、 プライベートで、仕事に関係ない話題でも、 社会的にタブー視される発言をTwitterで ちょっと『つぶやいちゃった』だけで、 いとも簡単に職場を免職・解雇されるそうな。 (日本以上にクビになりやすい。) 西洋では、日本みたいに、プライベートで、 公務員が官僚制度を批判したり、 会社員が業界批判をするのは禁物で、 『やるなら自分が辞めてから』 というのが当たり前なのでしょうか? 日本の政治家が公私を使い分けて、 神社を参拝することも、西洋人には理解不能だとか?? 西洋に暮らした経験のある方、教えてください。 米国では担当事件の捜査途中で定年退官した刑事が、 私人捜査を続けて犯人検挙させたヤツがいたそうな。 私に言わせれば公私混同も甚だしい話です。 警察に限らず日本でやったら大問題になります。 ※日本人で良かった。 今の若い世代は機械的にオンとオフを切り替える。 『川崎の万引き少年死亡~店が嫌がらせで閉鎖』について、 『津波は天罰ではないか』と 私はネットで発言したことがありますが、 もしも日本が米国みたいな社会だったら、 身元がバレた場合、職を一生失うことになりかねない。 恐ろしいね。 私人としての言論の自由なんてなくなる。

  • BMW Z4のメンテナンス

    2008年式BU25、E85に乗っています BMW認定中古車を買ったのですが、初めての自己所有ということもあり、 どういうメンテナンスをしていけばいいのかわかりません。 7000kmほど走ったし、スポーツカーなのでそろそろエンジンオイルを変えようかな、位の感覚です あの独特なボディ形状に惚れ込んで大金はたいて購入した車なので、 出来るだけ長く乗り続けたいのですが… 現在走行距離は49500km 42600kmでエンジンオイル、46000kmでブレーキオイルの交換はしました。 これからどういう所に気をつけて、メンテナンスをしていけばいいのか教えて欲しいです。 まだ歳も23で、手取りも雀の涙程度なので、なるべくお金はかけずに手入れしていきたいです。 よろしくお願いします

    • bmwbu25
    • 回答数4
  • 離婚から立ち直れますか?

    結婚6年目の32歳男性ですがこの度妻の不貞が発覚し離婚することになりました。発覚後再構築を含めての話し合いをしましたがそれでも離婚したいとのことでしたので、離婚に応じ現在は別々に生活し幼児である二人の子供は妻が連れて出て行きました。 相手側(妻・男性)の言い分に対する憎悪、子供と生活できない寂しさ・悲しさ、漠然とした不安と恐怖で眠れなくなったり、不倫をしても子供と普通に暮らせる妻を羨ましいと思ってしまいます。 毎日この様な考えばかりが頭の中で浮かんできては何もする気になれず、人生耐える為だけの時間潰しか?と思えてきました。そんなに辛いなら自殺すればいいと思うのですが、何故か漠然と死ぬのは怖いと思い実行できません。世の中にはもっと不幸な人が大勢いて、まだ32歳なのに離婚程度で悲劇のヒーロー気取ってるんじゃないと言われたりもしました。しかし同じ状況で幸せと言っている人を見た事も聞いた事もないのです。離婚・子供と引き離された方で立ち直られた方はいるでしょうがそれはその方が強い人間で、このように泣き言しか言えない自分は立ち直れないのでしょうか? 同じような状況から立ち直られた方(特に男性)の立ち直るプロセスや、実行された事を教えて頂ければと思います。とりあえず大金が掛る事や違法以外ならば実行してみようと思います。男のクセに泣き言ばかりで不快な文章と思われる方もおられるかもしれませんが、アドバイス・経験談等の御意見宜しくお願い致します。

  • 旅行で小学校を休むこと

    小学生(低学年)の子供を持つ親です。 これまでレジャーで学校を休んだことは1度もありません。 でも私は、少しぐらい旅行で学校を休んでもいいと考えています。 (ちょっと勇気がないだけです) でも旅行で休むなんて言語道断!と言われる人もいます。 友達の中には平日のほうがすいているからとディズニーへ行くのも学校を休んでいる子もいます。 と言っても、1年に1回程度です。 子供も学校の友達には絶対にディズニーへ行ったことは内緒にしています。 ほんの少しの風邪で何日もお休みする子もいるんだから、2日ぐらい・・・と考えるのはおかしいでしょうか?

  • ヨーロッパ初心者です。

    7月30日に東京を出発し、8月23日に大阪に着く。というヨーロッパ旅行を計画しています。 また、8月4日~17日は、ラトビアでボランティアをするのですが、それ以外のところについて悩んでいます。 なんせヨーロッパがはじめてなので、できるだけ様々な国を回りたいと思っています。 行きたい国は、 ・イギリス(ビートルズファンなのでロンドン、リヴァプールなども行きたいです。) ・ドイツ(ネルトリンゲン、ミュンヘン周辺) ・イタリア(ベニス、カプリ島) なのですが、 7月30日東京発~8月3日ラトビア到着 8月18日ラトビア発~8月23日大阪着 の間でどれくらいの国を回れるものなのでしょうか。 優先順位として、ドイツ、イギリス、イタリアの順に行きたいです。 また欲を言うのであれば、できるだけ安くは行きたいです。 ここ一週間くらい人に聞いたりプランだてをしてるのですが、よくわからず、こちらに質問させていただきました。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • ゆ・め・ ( ̄(oo) ̄)ノ。o○

    こんにちはです。 みなさんにお尋ねします。。。 あなたが、もう少し手をのばせば・・・もう少し頑張れば・・・ 手に入りそうなのに、なかなか手に入らない、 あなたにとっての夢の世界は、どんな世界ですか? 子ブタは、、、、まだ、教えてあげないブゥ(^(●●)^)

  • 「天気」が入った曲と言えば?

    「晴れ」や「雨」等、天気に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私はこんなのが好きです。 Lee Oskar Before the Rain https://www.youtube.com/watch?v=ak5ANgKr580 Billie Holiday & Her Orchestra - Come Rain or Come Shine https://www.youtube.com/watch?v=RL_P-gHxI3Y