検索結果
個人情報
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 東京で行列ができる本場?のたこ焼き屋知りませんか?
銀だことかチェーン店以外の個人経営で、行列ができるようなたこ焼き屋情報知っているかた情報お待ちしています。
- ベストアンサー
- 名産・お土産・食べ歩き
- ko-pooh
- 回答数2
- ア○ラックの団体保険について
質問させてください。 勤務先では大手の生命保険会社何社かと団体保険契約を結んでいます。福利厚生の為安くなる団体保険はありがたいのですが気になることがあります。 某外資ア○ラックなのですが、総務が持っている社員情報を会社側がア社に提示し作られた各社員のプランを会社が社員へ渡します。名前・生年月日などの個人情報が会社から保険会社に流れます。 事前に社内掲示板の通達に個人情報が流れるのがイヤな人はメール連絡するように出るのですが全員がきちんとそれを見てるわけではないので通達に気がつかないと勝手に自分の情報が流されてしまいます。 個人情報の取り扱いの厳しい昨今そんなんでいいのだろうかと思うのです。ちなみに他の保険会社にはそのような特別なことはしません。 営業に来て一生懸命生年月日を聞き出そうとする他社の保険のおばさん達が気の毒になります。 ア社や業界に詳しい方、同じことをしている会社の方などなぜこういうことが許されているのかお教えいただけたらうれしいです
- 個人民事再生後の住宅ローン審査について教えて下さい
当時、消費者金融等から500万円程借金があり2004年5月に個人民事再生の手続きを行い、現在は完済しております。現在アパート暮らしですが、一年前第2子誕生を機にハウスメーカーにて一戸建て建設の話が持ち上がりまして個人民事再生の件は伏せて地銀3社に3000万円の融資申し込みを行いましたがいずれも不可でした。全国銀行協会、全国銀行個人信用情報センターにて開示を行ったところ官報情報の記載有りでした。知人の話によると官報情報の記載が有るうちは住宅ローンはおろかクレジットカードも持てないと言われました。掲示板等拝見すると官報情報が残ってても住宅ローンが組めたとか5~7年で官報情報の記載が消えたとか10年経たないとダメ、一生ムリとか様々な話があり困惑しております。また、借金の金額の大小で記載の消える期間が変わるというのは本当なのでしょうか? 現在40歳、年収400万、勤続年数4年、小学1年と1歳の子供有りの4人家族です。この状況でなんとか住宅ローンを組みたいと思っております。住宅ローンに詳しい方、ご教授お願いいたします。
- 締切済み
- 新築一戸建て
- hosiijyuutaku
- 回答数2
- 市役所職員
知人が市役所職員の偉い人(役職はわかりません)です。 市役所職員は一般人、または知人の個人情報を勝手に調べて見ることってできるんですか? 知人にあれこれ私のいろいろな情報を知られたくありません。 わかる範囲でいいので教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- e630308y
- 回答数6
- ノートパソコンを売りたい
ノートパソコンをジャンク品としてオークションに出したいのですが、今入っている個人情報は、どうした ら消えるのですか?売れなければ、処分します。どっちにしても、情報は消さなければ、いけない と思うのでどういう風にしたらいいですか?
- ネットに自分の情報が流出しているのですが、どう対処したらいいでしょうか
ネットに自分の情報が流出しているのですが、どう対処したらいいでしょうか? ヤフーオークションの取り引き連絡の際に 相手側に伝える氏名、住所、電話番等の個人情報が取引連絡の画面ごと流出しています。 ヤフーの方に問い合わせしたほうがいいでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- aaaeeerty
- 回答数3
- まるごと台湾でのホテル予約
台湾旅行を計画しています。ホテルを個人手配しようと思っています。 どなたか「台湾情報サイトまるごと台湾」でホテル予約された事のある方はいらっしゃいますか? 台湾の会社なのでこの会社の情報が乏しいのです。 対応など教えていただければ幸いです。
- 締切済み
- アジア
- kinako_777
- 回答数3
- 監視カメラ映像の公開
マンション管理組合の問題です。 ゴミ置き場に粗大ごみシールが貼られていないゴミが出されました。 その後管理組合の名前で、ゴミの写真+注意文書が書かれた掲示物が掲示板に張り出されました。 その掲示物には、「監視カメラ映像の公開を管理組合は検討しています」と書かれています。 このマンションにはプライバシーポリシーという規則が定められていて、個人情報の扱いは厳重に管理されています。 例えば、個人情報の第三者提供は本人の同意を必要としています。 監視カメラ映像も本人を特定できるものは個人情報に当たるはずですが、管理組合が監視カメラ映像を公開することに問題はないのでしょうか。 もちろんマナーやルール違反は間違った行為だと思いますが、映像の公開の前にもっとやらなければならないことがあると思うのです。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#176139
- 回答数4
- 合否通知詐欺に引っかかってしまいました
カテゴリを間違えていたら申し訳ありません。 先日、ある学校の入試会場で合否通知詐欺に引っかかってしまいました。 周りにも数人、個人情報を記入している人がいたため、私自身もホイホイと個人情報を丁寧に馬鹿正直に記入し、また手数料?としての1000円も払ってしまいました… 後々考えてみれば明らかに詐欺なのに、恥ずかしいことにまんまと引っかかってしまいました。 そこで、自らの不注意が招いた結果なのは重々承知なのですが、個人情報を漏らしたことで今後どのような影響がでるのでしょうか… 架空請求や迷惑電話や、家に詐欺師が押しかけてきたりするのでしょうか。 私のみならず、家族にまで迷惑がかかってしまうのが本当に情けないです。 詳しい方や、同じ体験をされた方がいらっしゃいましたら、対処法や影響を教えてください。
- 大家がマルチ系の電力会社へ勝手に申しんだ
引っ越して7ヶ月目になります。 電気料金は毎月、ペイジーで何気なく支払ってました。 ある日、支払いが滞っていると、 聞いた事もない電力会社からメール連絡がありました。 その企業を調べるとマルチ系の電力会社でした。 確認したところ、その会社の担当者は、「あなたの姉と名乗る方から申し込みがありました」と言っていました。 そもそもわたしに姉はいません。。。。 色々話を聞くと、大家が勝手に私の個人情報を流し、申し込んでいました。 ※免許証のコピーなどの個人情報を送付し、申し込みを完結させていたそうです。 大家からはなんの連絡もなく、管理会社は私に謝罪していました。 個人情報を勝手に流用し、契約を締結しだことは犯罪ではないのかと思います。 被害届を出したいと考えていますが、いかがでしょうか?
- 不採用者の履歴書返却 挨拶文も一緒に返す!?
会社で人事を担当しています。 中途採用の募集をしており、不採用者には個人情報保護のため履歴書を返すようにしておりますが 履歴書と一緒に送られてきた送付状(挨拶状)にも住所が書いてあった場合、返却するものなのでしょうか? 上司は、相手の個人情報をいっさい会社に残さないほうが良いので返却しろと言うのですが どうも失礼な気がしてしまいます。 もし私だったら、不採用通知と一緒に、自分の送った挨拶文まで返されたら少しイヤな気分になってしまう気がするのですが。。 しかし個人情報保護のためには、それぐらい徹底した方が良いものなのでしょうか? 他の会社の人事の方はどうされていますか? できたばかりの小さな会社で、今までの慣例がなく、皆様のお知恵を拝借したいです。
- 自宅電話番号を緊急連絡先として社内メールする事について
最近、巷で個人情報の漏洩についての問題が多発しています。 そこで、気になることがあるので質問させて頂きます。 現在、事務所の職員の緊急連絡先を記入メールしております。 住所はなく電話番号のみの記載なのですが、 「自宅の電話番号を記載するという事は個人情報を知られれるきっかけになるのでは?」と発言したところ、 「そんな事では、緊急連絡体制が取れないではないか!」 との反論が湧き上がりました。 確かに考えすぎのきらいもあるとは思いますが、実際この様なことでは、個人情報の漏洩はおきず問題ない事なのでしょうか? 又、通常自宅の連絡先をメールするという事は通常なことなのでしょうか? 以前は何も気にしたことはありませんが、時代が時代なだけに気になってしまいます。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- noname#111609
- 回答数4
- アダルトサイトについて
先日誤ってアダルトサイトに登録されてしまいました・・・ 心配になって、ここで結構検索してみていて思ったのですが、 ほとんどの質問&回答を読んでいると自動入会=ワンクリックのように感じます。 自動入会と後払いシステムの場合ワンクリックなのでしょうか。 自動入会の場合、こちらの個人情報とかはばれないんですか? 例えば利用何か画像を押したアトに、「18歳以上の方でOKを押したと同時に入会していただきます。入会金は○○○○円で2日以内に指定した口座に振り込んでください。以上のコトを踏まえてご入場ください」等の文が表示されて、あやまってOKを押してしまったときはどうなるのでしょうか。 個人情報を入力するような画面が出なければこちらの個人情報は漏れてはいないのでしょうか。 以上です。長文ですいませんでした(o*。_。)oペコッ
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- kaname1234
- 回答数5
- 日本の社会はどうして「家族ありき」なのですか?
就職や進学、家を買ったり借りたりする際に、緊急連絡先や「身元」保証人などの名目で親の連絡先を知らせなければならないことがあります。こういった契約は、「連帯」保証が伴わない限り本人と組織だけのやり取りなのに、本来は必要のない親の個人情報を預けることなります。しかも、親が個人情報開示に同意しなければ、成人している子供の契約を実質的に拒否できることになってしまいます。 さらに、就職先や進学先、働いたり学んだりしているという事実、住所なども立派な個人情報であって、本人の意思にかかわらず親に隠すことができないのもおかしな話です。 親を亡くしたり、何らかの理由で家族を放棄した者が一方的に不利になるばかりか、毒親などのように、地位を濫用する者が出る大きな原因だと思います。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#248879
- 回答数8
- プライバシーマークは取得した方がよいのでしょうか?
今年の4月から個人情報保護法が施行されます。 当社は、個人データを5000件以上保有しているので、対策として社内体制の整備や規程の作成など実施しなければならないと考えています。 そこで質問ですが、個人情報保護に関連してプライバシーマーク制度というものがありますが、プライバシーマークは取得した方がよいのでしょうか? 財団法人日本情報処理開発協会のホームページを見ると、平成10年4月からプライバシーマーク制度を開始し、現在までに1000件ちょっとの企業しか取得していないと言うのは少なすぎるような気がするのですが。 マークを取得するには、コンサルティングを受け、体制や規程の整備、社内教育など非常に時間とコストがかかると思います。そこまでして取得しても意味があるのでしょうか? 世間の認知度はどうなのでしょうか?
- 締切済み
- その他(ITシステム運用・管理)
- ameamebubu
- 回答数2
- 河本と片山議員について
今、ネット上でこの二人を検索しても 中国の諺で(溺れる犬を叩く)みたいな状態な情報しか出て来ません 売れないが為に親をやしえないから生活保護を申請したのち 河本は この数年売れて我々が考えられない金を貰っている 高給取りなんだからと公的役所催促されたのち話し合いでまだ貰い続けていたのは問題なのですが。 方やの国会議員はTV上で有名人だからプライバシーは無いと自己解釈?で個人情報を世間にさらけ出しました。 片山議員はTV上で有名人にプライバシーは無いと言い放った様です(それが許されるなら 個人、有名人に会って触ってなど法が許すなら行きたい所満載なんですが) 個人情報保護法・名誉棄損等などに完全に違反していると思いますが、どうなんでしょう?
- リそな銀行から何度も来るメールについて
数月前から何度も送られて来るりそな銀行からの本人認証サービスたるメールはいかがわしいものではないのでしょうか? 内容は 「こんにちは! 最近、利用者の個人情報が一部のネットショップサーバーに不正取得され、利用者の個人情報漏洩事件が起こりました。 お客様のアカウントの安全性を保つために、「りそな銀行システム」がアップグレードされましたが、お客様はアカウントが凍結されないように直ちにご登録のうえご確認ください。 以下のページより登録を続けてください。 https://mp.resona-gr.co.jp/mypage/MPMB010X010M.mp?BK=0010 Copyright (c) Resona Holdings, Inc. All Rights Reserved.」といったものです。 私は当初よりりそな銀行には口座はありません。 個人情報を抜き取るためのメールでしょうか? すでに私と同じような人が被害に遭っているのではと思いますが。 これは法律で取り締まることはできないのでしょうか?
- 締切済み
- 迷惑メール
- ningendaisuki
- 回答数7
- Google は、IPアドレスから、個人の位置が分かるのでしょうか?
Google は、IPアドレスから、個人の位置が分かるのでしょうか? IPアドレスで検索すると、似たような質問と回答もあったのですが、いまいち、よく分からないので質問させてもらいました。 先日、Google でウェブ検索をすると、左側に表示されるナビゲーションパネルに、近隣の住所が表示されました。 今までこんな表示はなかったと思うのですが??? 何故こんな表示がでるようになったのでしょうか??? 説明を読むと、「この位置情報は Google の位置情報検出技術によって自動的に設定されたもの」とありますが、Google ツールバーも、 Google Chromeも、 携帯端末も、使っていません。 IPアドレスから、個人の位置が分かるのでしょうか???? だとすると、なんだか不気味な気がします。 Google 検索することで、IPアドレスによって個人の位置情報まで流れるのか、 どなたか詳しい方、教えてもらえませんか
- 念書の書き方
個人の確定申告書類作成について、インターネットで安いところを見つけて頼んだのですが、事前に見積もりしてもらった金額と大幅に異なる金額を請求され、困っています。こちらも見積もりを依頼した段階で、すべての必要書類、作業内容について先方に正確に伝えていたわけでなく、途中で伝票や証明書が増えたりしたので、落ち度があったと認識しています。 請求金額を支払うことは良いのですが、このような業者に所得、税金その他の個人情報が漏れたことは心配であり、また今後どのような追加請求が来るかも心配です。 「個人情報を含む全ての情報は直ちに削除し、今後一切関わりあわないでほしい。追加の請求は支払わない。」といった内容の念書を内容証明郵便で送ろうかと思うのですが、念書の書き方について教えて頂けないでしょうか?
- okwebはなにを収集している?
ここ、OKWEBで回答すると セキュリティソフトが、 個人情報を送信しようとしていますという アラームを出します。 ソースネクストのソフトなのでこの情報は ある程度信用できると思うのですが、 とすると、OK-WEBはいったいなにを 収集しているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- tempura
- 回答数11