検索結果

オリンピック

全10000件中5281~5300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 今年8月の香港ディズニー・マカオ

    8月22日から香港に行きます。香港ディズニーランドへも一日行く予定ですが、マカオの一日観光も考えています。しかし、平日は26日一日しか使えず、あとは、土曜か日曜に行くことになります。香港ディズニーランドは、土曜なら混んでいますか?ディズニーランドを平日26日にしたほうがいいのでしょうか?香港は8月26日は、まだ夏休みですか?どっちみち混んでいるのかな?マカオは週末は出入国にとても時間がかかるので、平日に行ったほうが効率がいいでしょうか?北京オリンピックもあるので、混んでいそうで・・迷っています。

    • animoka
    • 回答数2
  • 白人は物を投げる能力に秀でてるのでしょうか?

    皆様こんにちは。質問はタイトルのとおりです。 陸上のハンマー投げ、砲丸投げ、円盤投げ、槍投げなどの 投擲種目や、大リーグや野球のピッチャーなどを観察 していると黒人選手や東洋人の選手よりも白人選手の活躍 が目立ちますね(アテネオリンピックのハンマー投げ 金メダリストの室伏やピッチャーのダルビッシュも 厳密には白人の血を引いてますし) 私の素人意見では、もしかすると物を投げる能力に関しては 白人が秀でてるのではないか?と思うのですが、 皆様はどのように思いますか? 皆様からの貴重なご意見をお待ちしております。

  • 女子マラソンの補欠をどうして登録抹消したの?

    女性マラソンの野口みずき選手の負傷が発表されました。 場合によると棄権という事もあり得るそうです。 その場合、本当は補欠の森本友選手が代わりに参加するはずですが、日本陸連が先月末に日本オリンピック委員会に対して補欠登録を抹消してしまったたから、残念ながら出られないという報道がありました。 今、陸連は必死で何とか登録出来ないか模索しているとの報道もありましたが、そもそも日本陸連がなぜ補欠登録を抹消したのか、その理由に関する説明が一切ありません。 なぜ登録抹消したのですか?

  • 香港・マカオの出入国カードの書き方

    8月23~25日に、2泊3日で関空→香港・マカオ・珠海に行きます。 出入国カードですが、旅行会社に頼むと3000円かかるのですが、自分で書くともっと安くすむという話を耳にしました。 出来れば自分で書きたいのですが、移動が多のと、オリンピックの時期なので色々ややこしいのかも・・・と心配しています。 日程は下記のようになっています。 1. 成田→広州→中山県経由で珠海へ(珠海泊) 2. 珠海→マカオ(船で移動)→香港(フェリーで移動)(香港泊) 3. 香港→関空 http://www.yomiuri-ryokou.co.jp/kaigai/detail.asp?id=25218 よろしくお願いします。

  • 江戸川区、葛飾区の安いスーパー情報

    最近、江戸川区の松本というところに引っ越してきたのですが (駅で言うと新小岩と小岩の間になります) 近所の大手スーパーの物価が凄く高く感じています; もっと安い小さい商店街のスーパーなんかが何処かにあるんじゃ ないかと思いつつもなかなか見つかりません; 今のところ、新小岩近辺の西友、オリンピック、サミットを利用して いるのですが、絶対に商店街のような物が近くにあると思っています。 何処か穴場のスーパーの情報を教えて頂けないでしょうか>< レタスが200円もすると買う気も起こりません…(;ω;)

    • kibashi
    • 回答数3
  • 戦災孤児はどこへ消えましたか?

    終戦直後あちこちの都市にいた戦災孤児。靴みがきや金属拾いなどでたくましく生きていた様子が当時の映像資料などで見ることができます。 しかし皇太子殿下御成婚や、東京オリンピックの頃には当然その姿は見かけないようです。 あれから彼らはどのような人生を歩んだのでしょう?? ・アメリカ人の養子縁組などで海外に出た ・栄養失調、伝染病等のために一般人より寿命が短かった ・愚連隊、ヤクザ稼業を歩んだ ・仕事を持ち、一般人の社会に溶け込んだ おそらく今でもご存命の方々はいらっしゃると思います。 体験をお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 英文の添削をお願いします。

    ただ今留学中で、明日が最後の学校日です。 そこで一言スピーチをすることになりました。 I had the very good time in this school. Especially, Halloween, Choir class, Glad party and Encounter are my first experience, so I was really enjoyed. I'll always remember this school life. I'd like to visit Vancouver on Olympics in four years again. Thanks for anything!! 私はこの学校で、すばらしい時間を過ごす事ができました。 特に、ハロウィン、クワイアのクラス、グラッドパーティ、インカウンターは私にとって初めての経験で、とても楽しめました。 この学校生活は忘れません。 4年後のオリンピックの時、またバンクーバーに来たいと思います。 いろいろとありがとう!! よろしくお願いします。

    • noname#48065
    • 回答数3
  • 友達に体育の日について英語で説明したいのですが・・・

    友達に体育の日について説明するために、日本では、この日が一番晴れる確立が高かったので東京オリンピックがこの日におこなわれました。それを記念してこの休日がつくられ、この日には多くの運動会が開催されます。 というような文章をつくりたいんですが、うまくつくることができません。 Tokyo Olympic was held on that day because ~  in Japan. The holiday was a memorial of the Olympic and there are many sports festival on that day. 前後の文も自信ありませんが、特に~の部分がわかりません。アドバイスいただけませんか? よろしくお願いします。

  • 1960年~2000年代各年代で懐かしいと感じる単語

    各年代によって懐かしいと感じる単語って沢山ありますよね。 1960年代~現在に至るまで、自分が青春を過ごしたした時代で、今聞くと懐かしいと思う単語を教えてください。 (1)あなたの性別 (2)あなたが青春をすごした時代(西暦で) (3)その時代を思いだす懐かしい単語は? 注:なるべく懐かしいなぁと、ほほえましくなる単語でお願いします。「戦争」「犯罪」等のマイナーなイメージのものはお控え下さい。 ちなみに私は22歳女です。今も青春と思ってますが、懐かしくなる単語は「アムラー」と「ルーズソックス」です(笑) 身内に聞いた際の答えは「タケノコ族」「東京オリンピック」「脱脂粉乳」などでした。

    • noname#18519
    • 回答数17
  • 女性アスリートが園遊会に着物で行く理由は?

    赤坂御苑で開催される天皇皇后両陛下の園遊会によくオリンピックのメダリストなどが招かれますが、女性のアスリートが下の写真のように着物を着て行っているのをよく見かけるように思えます。(もちろん着物ではなく洋服を着て行く女性アスリートもいるかも知れませんが) 女性アスリートが園遊会に着物を着て行く理由は、洋服だと発達した筋肉が外から見えるのに対して、着物だと発達した筋肉が見えにくいからなのでしょうか? 筋肉を見せないために女性アスリートは着物を着て園遊会に行くのでしょうか?

    • tanzaak
    • 回答数3
  • 女性の愛国心について

    現在、日本と韓国の間で領土問題を始めとする主張争いが起こっています。 ニュースでも連日のように韓国側の国際的信頼を全く無視した言動が報道されています。 韓国人選手が平和の祭典であるオリンピックで竹島の領有権を主張するプラカードを掲げたり、韓国大統領が日本国の象徴である天皇に謝罪を求めたりと、私は最初にこれらのニュースを見たとき目を疑いました。韓国側のこのような常軌を逸した言動をにわかには信じられませんでした。 最近では韓国ドラマやKPOPなど日本にも韓国文化が浸透しており、韓国に良い感情を抱いている日本人も大勢いると思います。 私は本来であれば文化と国際関係は切り離して考えるべきだと思っています。 例をあげるなら韓国が国際的にどんなに醜く汚い国だとしても韓国産のドラマが面白ければ、それはそれとして認める、ということです。 なぜなら、その文化を認めないという意識は今回のロンドンオリンピックで韓国側のサッカー選手が竹島についてのプラカードを掲げた愚行と同じような気がするからです。 しかし一方で、韓国側にこれほどコケにされておきながら「韓国」と聞いただけで拒絶反応が起こらない日本人も何かが変だと思うのです。 最近は特に女性に疑問を抱きます。韓国ドラマや韓国アイドルのファンは大半が女性だと思います。 この現状を見ていると女性は正直で民族は関係なく遺伝子的に優れている男性を好む傾向にあることが分かります。しかし、そこには愛国心さえつけいる隙がないのでしょうか。愛国心はしょせん本能には勝てないロジックでしょうか。 親韓の方は韓国の実態を知らないだけなのか、知っていながら本能に逆らえないのかどちらでしょうか。 まとまりのない文章になりましたが、少しでも思うところのある方は意見を聞かせてください。

  • 今年はインフレ

    今年はインフレ  そして株価暴騰。 なぜって? (1)金持ちが買い物をする (2)貧乏人も空気に流されそれなりの支出が増える (3)資源が発見され有効活用に生かされる (4)疲弊しているアチコチのインフラを修復せざるを得ない (5)中国が意識・・・日本の良さを買いあさる (6)アメリカが中国を意識・・・日本人の富裕層が調子に乗り  物価の上昇に煽りを入れる (7)10%に向かう消費税に駆け込み需要増加 (8)オリンピックまでは大丈夫という大方の大衆心理 こんな時 貧乏人の私は  どうしたら良いでしょうか? 識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • 緊迫のウクライナより韓国の方が気になってしょうがな

    い人って、正直、病気じゃないですかね!?(笑) 世界中の人達が、固唾を飲んで事態を見守っているというのに。 私も、「平和の祭典のオリンピックが終わったばかりなのに、開催地のすぐとなりで軍事衝突かよ!!」と気が利きじゃありません。 プーチンよ、「平和の祭典の次は武力の祭典か!?」 "韓国大統領の演説"、"河野談話"、"日本海"、"安倍の責任です!!"、"日本は信用をなくしました!!" なんだか、地球とは違う惑星の別次元に生きている人達って感じです。 事情通のみなさん、この人達は大丈夫なんでしょうか?

  • You did itのyouについて

    ロンドンが2012年のオリンピック開催地として決まった時、 ”やったじゃん!!”こう言いたい時 UKの友達に”You did it"でいいのですか? 友達本人のYOUではないのに、こう言う時にこの言葉はつかえますか?(UK人のあなたの国に決まってよかったね。という感じです) ロンドンに決まる前からUKとフランスどっちになるだろーねー。のような会話は事前にしていました。 とりあえずUKかったね。と送ったらもっちろーん!と返信があったんですが、You did itは、おかしいかもしれないと思って打たなかったです。

    • noname#87517
    • 回答数2
  • このドラマのタイトルなどを知りたいです。

    30年~34・5年前のドラマです。 小学校低学年か幼稚園の頃で、ほとんど記憶はおぼろげですが… ●一時間ドラマ。多分、夜10時~の枠だった。 ●内容・オリンピック?を目指す水泳選手たちの若者群像ドラマ。 ●確か、石橋正次が出ていた。 ●ドラマの中の若者(ほとんど男子だった)は、「トビウオ」や「ヒラメ」?  など、それぞれ魚のニックネームで呼び合っていた。ケンカ、というか、  若者にありがちな意見の食い違いで、よくもめたりしていた。 …と、こんな感じです。御存知の方がおられましたら、何でもかまいません、 気長~に待ちますので、情報をよろしくお願い致します。  

    • noname#5149
    • 回答数3
  • ヤクルト岩村のスライディングについて

    少し時間がたってしまいましたが、25日のヤクルト×巨人戦でのヤクルト岩村選手の本塁へのスライディングについて、あのプレーに対する賛否とその理由を教えてください。 私はTV中継は見逃したのですが、今日のスポーツ紙で写真を見ると「結構派手にやったなー」というのが感想です。 またあのようなプレーが日本のプロ野球以外ではどのように受け取られるのか? メジャーリーグや国内の社会人野球、オリンピックレベルの国際大会等に明るい方のご意見もお待ちしています。 高校野球なら間違いなく守備妨害だとおもいますが・・・

  • Vの字ジャンプ

    オリンピックが開催され、続々と日本選手が登場しています。スキーもノーマルヒル、ラージヒルと行われていますが、そこで質問です。 そこ数十年前までは、スキージャンプはVの字ジャンプではなくてスキー板を平行にして飛ぶのが主流だったそうですが、今では、Vの字ジャンプが主流になっていますね。 そこで、何故平行にスキー板を並べたジャンプよりVの字ジャンプの方が距離が伸びるのでしょうか? 風流の関係だとは思うのですが、詳しく載っているHPやご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞご教授ください。

    • mago416
    • 回答数2
  • 体感ゲームのギンギンボーダーズ

    タカラから発売されてる、TVにつないでピンポンやサッカーをするゲームのシリーズで、スノーボードができるギンギンボーダーズって、ありますよね。 ウチの女房がテレビでオリンピックを見ていて、「ぜひアレでスノボをやってみたい!」などと言っておるのですが、ゲーセンにあるヤツよりちゃちなのは当たり前としても、大人でも遊べる&楽しめるのかどうか、持っている・あるいはやったことのある方、ご意見をお聞かせください。実は近所の店で3980円で売ってるので、その値段と内容を照らし合わせて買いなのかどうか、迷ってます。

  • 水泳やめたらこんなに・・・(涙)

    こんばんは。ずっと悩んでいたことがあるのですが、小さいころから水泳をずっとやっていて選手をしていました。(オリンピックには出場できないけど)いろいろあってやめてしまい。今は仕事をしているので、運動を全然できなくなってしまいました。 今まで、水泳で鍛えてきた筋肉が全て、脂肪に変わってしまい、大変なことになっています。こういうパターンって落ちにくいんですよね? 仕事をしているので時間もないし、休みもあまりありません。早く効果がでるやり方を教えていただけませんか?お願いします。

  • 早く泳ぐのに何が必要?

    何が必要なのでしょう?身体能力?美しいフォーム?生まれ持っての何か?オリンピックを見ていて不思議に思います。 良いフォームとそれを実現できる身体能力が重要だろうとは思うのですが、そうするとなぜ岩崎恭子さんは金メダルを取れたのでしょう?14歳にしてすでにアスリートとして完成した肉体を持っていたのですか? そもそも平泳ぎは別物で日本人の身体能力でも金の取れる種目で、自由形やバタフライは日本人の身体能力では世界に通用しない種目なのでしょうか? ってことは最重要なのは身体能力?

    • hakufu
    • 回答数3