検索結果

自粛

全7941件中5261~5280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 殺人ものテレビドラマが多過ぎないか?

    最近のテレビドラマを見て気付く事は犯罪を解決するドラマが実に多い。 刑事もの、弁護士ものなどに必ずと言っていいほど殺人事件を扱います。 勿論自殺もありますが圧倒的に殺人事件を扱ったものが多数を占めます。 そしてその殺人犯罪を解決していくと言うドラマ作りをしています。 殺人の場合多くが凶器としてナイフなど刃物が使われます。 殺人者は時として精神異常者が登場し描写もリアルです。 昨今刃物を使った通り魔事件が続発しているがこれらのドラマの悪影響に よるものと思うのですがどう思われますか?

  • 昨日義父亡くなり困っています。

    昨日義父(旦那の父)が亡くなりました。 周りからは喪中の家には喪中はがきが来ていますが うちは昨日亡くなったので出していません。 子供も年賀状の話しが出てたので来るはずです。 ちなみにうちは年賀状は届いた家に出そうくらいで作ってもいません。 この場合どう連絡したらいいのでしょうか? 年明けてから「年末に義父が亡くなり・・・」とはがきで連絡したいと思っていますが 言葉も見つかりません。教えて下さい。 また大掃除は半分終わっていますがもう飾りの事 お正月の御節・お年玉などは控えるべきですか? わたしの娘が辰年で2月も豆まき(地元行事?)ありますが それも出れないのでしょうか? 質問たくさんですが宜しくお願いします。

  • イルミネーションって必要?

    日本人って「喉元過ぎれば暑さ忘れる」人達ばかりと思うのは私だけでしょうか? 今夏はあれだけ節電節電と大騒ぎしておきながら、もうこの冬はイルミネーションのニュースが毎日のように流れています。 各地の原発が定期点検から再稼働を見送られ、火力への依存度がまた高まっています。 そんな中のイルミネーション点灯って必要なのでしょうか? 私は不必要だと思います。 最近はLEDに替えて節電対策してると言いますが、点灯しないを上回る節電は無いのではないでしょうか。 皆さんはどう思いますか?

  • こういう人ってどう思いますか?

    兄がニートだから親に心配かけまいと、平日は正社員として働き、土日は派遣のバイトをして親に頼らず仕送りをして、一人暮らしをする高卒社会人をどう思いますか?

  • 送別会について(価値観の違い?)

    こちらのカテゴリーでいいか分かりませんが、質問させていただきます。 27歳の会社員(男)ですが、この度A部署からB部署へ異動することになりました(割と急な発表でした)。 そこで今度A部署の忘年会があるので、年末ということもあり忘年会兼送別会を行っていただくことになりました。 しかし、実はもう1人A部署から他部署へ異動する方(40歳過ぎ・男性)がいらっしゃるのですが その方が「送別会を忘年会と一緒に済ますなんてあまりにも失礼だ。絶対参加しない」という感じで かなり気まずい雰囲気になってしまいました。 私はどちらかというと「皆が楽しむ忘年会に水を差すようで少し申し訳ないな」という気持ちだったので、この反応には少し驚きました。 そこでお聞きしたいのですが、皆様が同じ立場だったらどちらの反応になりますか? 性格の違いといえばそれまでなのですが、皆様の意見をお聞かせ願います。 (1点だけ留意していただきたいのは、まず先に忘年会の日程が決まっていて、それからそこに送別会も兼ねようという流れです。なので日にちは予め指定された日ではありました)

    • opfhb
    • 回答数5
  • 石油の価格

    いま、すごい円高ですが、ガソリンがやたら高いです。 なぜ、高いのでしょうか?

  • 白血病の大塚さんが福島産の野菜を食べまくってた

    大塚さんが福島産の野菜を食べまくってた件 大塚さん... 3月15日 東日本大震災 最新情報 大塚キャスター被災地報告 4月14日 福島県いわき市のアスパラとミニトマトをトッピングした野菜カレー 5月06日 福島県いわき市産トマト 5月09日 福島県産しいたけ 5月12日 福島県川俣シャモの親子丼 5月30日 福島の甘こうじ味噌を使って作った肉じゃが 6月16日 福島県産さやえんどう 6月29日 福島県産スナップえんどう 7月7日  福島県産のほうれん草、キャベツ、トマトを使った冷やし粥を試食。 7月13日 山梨県産の桃の日川白鳳と夢しずくを試食し、それらと福島県産の卵「平飼い地養卵」を使ったケーキも試食。 7月28日 福島県産のしんたまごを使った料理をスタジオで試食。 8月3日  福島県産のつるむらさきを使った料理をスタジオで試食。 8月18日 福島県産の「あかつき」と「あづましずく」を使った料理をスタジオで試食。 画像 http://livedoor.blogimg.jp/michaelsan/imgs/9/2/92973b47.jpg 大塚さんが白血病になったのはひょっとして福島の放射能汚染食品を食べまくってたのが原因の可能性も高いのかな? 皆はどう思うかな?

  • 北野誠氏について

    一時期、暴言?の責任をとって芸能界引退、 お涙ちょうだいの記者会見を開いてたと思いますが、 最近また見かけます。 情けない記者会見でしたが、 多少不憫に思っていました。 なぜ、復帰しているのでしょうか?

    • tax_sos
    • 回答数2
  • dvdをbdへバックアップ

    DVDをDVD Decrypterでiso化し、それをbdにライティングしてバックアップすることは可能でしょうか? できればPS3で見られるようにしたいのですが……。

  • 高価なオイルは何の為に入れるのですか

    軽自動車に乗ってカー用品店にオイル交換に行きました。 オイルの値段て自分が入れるオイルの3倍とか4倍以上の値段する高価なものが有りますが、そんな高価なオイルは何の為に入れるのでしょうか。 今どき安オイル入れて故障するクルマが有るとは思えません。 クルマヲタクの自己満足の為ですか。 運転してみて高価なオイルと安オイルとで判別できる人なんているでしょうか。

    • noname#152884
    • 回答数14
  • 中学生の女子同士のトラブル(吹奏楽部)

    中1の娘のことでご相談です。 吹奏楽部に属しているのですが、最近同じパートの同級生にはずされたり意地悪されてるそうです。 辞めたいと言い始め、同じパートで意地悪してこない子に相談して、一緒に先輩に相談したそうです。 その意地悪をしてくる子たちは、最近練習態度も不真面目らしく、先輩も言いたいことがあるそうで、ミーティングをしてくれました。 みんなと話してみると、どうも娘が他の子の楽器の部品を盗ったと思われているようなのです。 絶対違うと答えたのですが、信じてもらえていないようです。 それは、娘が気に入らないからわざと娘のせいにしているのか、本気で盗ったと思っているのかどうかはわかりません。 話し合いが時間が足りず、2回目のミーティングをするそうです。 つい最近までとても仲良くしていたメンバーで、娘は何がなんだかわからず、ショックを受けています。 またミーティングの内容は他にもいろいろあったみたいですが、話したがりません。 今日も泣きながら学校に行きました。 親として、どう対応して行くのがよいでしょうか? 担任と顧問に相談しようと思っています。

  • 離婚調停中の方との交際

    当方、独身男性です。 じつは仕事上の重要な取引先の方の紹介で、断ることができず、ある女性の方を 紹介され、お会いしました。離婚歴があるとは、お聞きしていたのですが、その後、 少し時間を経てわかってきたことがありました。 現時点では、離婚は成立しておらず、籍は入ったままで、別居中であること、また 近々、家庭裁判所で調停が開始されるとのこと、調停が成立しなければ裁判なること、 等々です。 別居中とはいえ、入籍したままの女性と交際してしまうことは、相手の男性の立場から すれば、「浮気」ということになってしまわないでしょうか。離婚調停・裁判とデリケートな 期間でもありますし、法律上、あるいは倫理上の問題はないでしょうか。 その女性とは、初回にお会いした後は、ショッピングや食事などで2回ほどお会いしました。 調停や裁判への影響などがあるとすると、取引先の紹介とはいえ、私も冷静に判断しなけ ればならないと思います。 ご助言いただければ幸いです。

  • 最近のインターネット、どう思いますか?

    某掲示板で「被災者がうざくなってきた」とか「震災ネタあきてきた」という発言を見ました。中には「震災ネタにヘドが出る」とも。 まず、メディアが被災者や震災を金づる?みたいに扱っているなら、メディア批判としてのコメントならわかります。ただ、上記の短いコメントを被災者の方が見たら… そういう言葉を発信する感情が理解できない。 ネットが普及していなければ、こんなことを思っている人がいても目にすることもないし、必要以上に傷つくこともない。嫌ならネットを使わなければいいのかもしれない。 某サイトのニュースへのコメントにしても某掲示板にしても、時には知恵袋でも、ネットがなかった時代には存在しなかった傷を生んでる気がする。 なんなんでしょう。 って書きながら、この質問にも、きっついこと書いてくる人がいるんだろうなぁと。言われたくないなら質問しなきゃいい、とか。 それって、人間らしいのかもしれないけど、義理人情とは違う気がする。 昔の芸能人の何倍も今の芸能人は大変だろうなぁ。勝手に卒アルとか写メを使われて、掲示板に変な書き込みされて、一般人でさえ大変。 こういうのって、悪化するしかないのでしょうか? 使わなければいいといってもそうも行かない世の中。かといって開けばごった返した世界。使い方次第かもしれません。ただ、こんな荒れたネットが普及している中、我が子が大きくなったら、と不安な親御さんも少なくないのでは? 皆さんは、今のネットとどう付き合ってますか?私はもしかしたら、ネチケットを知らない人が勝手に私の写真や名前をアップしてるのではと思うと嫌です。(意外に中高年の方は気にせずアップするし…) 乱文ですみません。

    • noname#147490
    • 回答数4
  • 明治粉ミルクからセシウム検出 40万缶無償交換

    明治の粉ミルクから放射性セシウム検出 40万缶無償交換へ 粉ミルクからセシウム 明治ステップ 40万缶無償交換へ 食品大手の明治(東京)が製造、販売する粉ミルク「明治ステップ」から、最大で1キログラム当たり30・8ベクレルの放射性セシウムが検出されたことが6日、同社の調査で分かった。詳しい混入経緯は不明だが、同社は東京電力福島第1原発事故に伴うものとみている。 厚生労働省によると、原発事故後に粉ミルクからセシウムが検出されたのは初めて。明治は約40万缶を対象に、無償交換する方針。国が定める粉ミルクの暫定基準値(1キログラム当たり200ベクレル)は下回っている。乳児は大人より放射性物質の影響を受けやすいとの指摘があり、厚労省は近く新たに「乳児用食品」の基準値を設定する方針を決めている。 明治によると、セシウムが検出されたのは賞味期限が2012年10月4日、同21日、同22日、同24日の製品。日付は缶の底に記されている。明治は国内の粉ミルク販売シェア約4割の最大手。 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/12/06/kiji/K20111206002186670.html これって氷山の一角でもうそこらじゅう放射能汚染ヤバイ状況なのかな? これからずっと放射能を気にして生きるなんてやりきれないよ 皆はどう思うかな?

  • 東日本大震災被災地企業への年賀状

    被災地である宮城や岩手の取引先に対し、会社としての年賀状を皆さんの会社はどのようにされるのかを教えていただけないでしょうか? 取引先のご家族には亡くなった方はいらっしゃらないのですが、先方の事業所や従業員のご自宅は地震の被害を受けました。 現在は復興して元の状態に戻っているのですが、地域を考えると年賀状というのも不謹慎なのかと思って迷っています。 宜しくお願いします。

    • kesary
    • 回答数1
  • あなたの人生の中で一番ショックだった嘘は?

    あなたの人生の中で一番ショックだった嘘は? タイトルどおりです。教えてください。 ベスト3でも結構です。 ・・・ちなみに私の場合は無いです。 というか全部忘れるレベルの嘘ばっかでして(^^;

  • お歳暮

    お世話になった方にお歳暮を贈りたいのですが、先様が喪中なので中身は迎春のお酒は避けたほうがいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 信頼を失う気持ちとは?

    以前、彼と大喧嘩しました。 理由は、facebook(彼とはともだちになっていない状態)で私が「今若い男の子に電話番号聞かれた!私、若く見られたのかな?嬉しい!」というような内容を書き、それを彼が見つけてショックを受けて「もう信用できなくなった」と別れを切り出してきました。 ちょっと気にし過ぎだなと思いながらも、でも私が悪いことなので、必死に謝ってなんとか別れは免れましたが… ちなみに、もちろん番号も教えてませんし、浮気とか他の男性と何とかなんてことは一切ありません。 それが2週間くらい前の話なのですが、彼から、やっぱり信用できないと、また別れを切り出してきました。 「あの時、信用取り戻すって簡単に言ってくれたけど、出来ないもんは出来ないんだよ。現にお前は努力もしてねーし、何も出来てないんだよ。無理なもんを出来るなんて簡単に言うな」と言われました。 ここまで言われたら、もう本当に終わりかなとも思うのですが、彼の気持ちがよく分からなくて、どうしたらいいのか分からなくて、素直に別れられません… 信用をなくすとは、どんな気持ちですか? もし私だったら、浮気や二股をされたら信用出来ません。きっと無理だと思って別れると思います。 あのfacebook事件は、彼にとっては浮気をされたのと同じような気持ちだったのでしょうか? 私は特に浮気もやましいこともしておらず、日常で冗談でいうような発言がたまたま彼が嫌がることだった、という感覚にすぎないので、ここまで言う彼の気持ちがよく分かりません。 彼の気持ちが分かる方いますか? 恋人が別れるときって、どっちかがダメになったら終わりで、別れ話が2度も出てる時点で修復出来ないかなとも思っていますが、彼の気持ちに納得いかなくて、別れられません。 本当は、頑張って信頼を取り戻して、彼と続けていきたいのですが、信頼を取り戻すには時間がかかると思っていたので、2週間くらいで言われてしまって、どうしたらいいのか分からなくなってしまいました。 信頼を取り戻すには、どういう方法がありますか?それとももう手段はありませんか? たくさんの質問をしてしまってごめんなさい。 今朝、そういう話をして、「俺は別れた方がいいって言ってるんだ。また夜話すから、よくよく考えとけよ」と、今日の夜、考えをまとめて結果を出す感じになっています… ちなみに、私は26、彼は40才です。

  • 会社が自社株の購入を強要

    教えてください。 自分が在籍来ている会社から、自社株の購入を強制的にさせられ、毎月給料より天引きされそうです。 何とか拒否して、天引きさせないようにしたいのですが、そもそも、このように会社が社員に対して強制的に自社株を買わせること自体、法律的に許させることなのでしょうか? またどのように訴えればよいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • バッファローズを何とかできないのか?

    こんばんは。 すでに報道で大きく取り扱われていますが、バッファローズがブルーウェーブに合併されるらしいですね。その原因は、バッファローズの経営不振と報道されています。とにかく、合併されれば、バッファローズはなくなり、ブルーウェーブとなります。そして、ブルーウェーブは、本拠地を神戸から移転するかもしれない状況です。 今回の合併により、古くから関西市民に親しまれてきた、バッファローズはなくなり、阪神淡路大震災のときに最もひどい被害をこうむった神戸市民に、勇気を与えてきたブルーウェーブは、神戸から離れるかもしれないという、なんとも、ダブル悲劇的な結末となりそうです。そして、一部の報道では、1リーグ制という、なんとも時期尚早な論評をするところも現れてきています。 バッファローズのファン、ブルーウエーブのファン、そして、パリーグ並びにセリーグのファン、日本の野球関係者は、バッファローズ存続を強く望んでいるものと思われます。 そこで、急遽、昨日の晩、非常に幼稚な考えですが、僕が、バッファローズ存続のために、この事態を収束するために、1つ案を考えてみました。それは、関西の私鉄各社が共同で、バッファローズのオーナーとなることです。「するっと関西バッファローズ」を設立することです!!!無理でしょうか?自分でも、ばかばかしいと思うのですが、在阪球団がなくなることは、大阪人として、・・・・・・・なかぎりです・・・。ぜひ、大阪関係者・関西関係者・野球関係者・関西私鉄関係者・バッファローズ関係者の方コメントください。

    • noname#6847
    • 回答数13