検索結果
滋賀県
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 三重 亀山~京都のツーリングとして良い道ありませんか
表記の質問ですが 私は大阪経由で三重に正午ごろ入り友人と落ち合い京都まで移動します 地図を見ると国道1号線が見事に京都に向かっていて良いのですが 二輪のツーリングとしてみたら今一なのかなと思います 京都到着予定は夕刻なのでなので多少遠回りでもokです良いワィンディングがあるルートが あれば教えてください。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- atoritaiti
- 回答数4
- 名古屋から京都奈良を日帰りで
名古屋から日帰りで車で京都の金閣寺・宇治の平等院・奈良の東大寺の 3つに行きたいと思っています。 だいたいの日帰りプラン作ってくれる人いませんか? 例えば、 名古屋→(何分)→金閣寺→(何分)→宇治の平等院→ (何分)→奈良東大寺→(何分)→名古屋 (何分)っていうのは目的地までの運転時間です。
- ビワコオオナマズについて
こんにちは 観賞魚の飼育を趣味としています。 大型の熱帯魚店をのぞくと、たまにビワコオオナマズの赤ちゃんが販売されているのを目にします。(本当に当該種であるかどうかは、見た目に判別はつかないのですが、、、)価格的には1万円以下程度で、観賞魚店で販売されている魚のうちでは、飛びぬけて高価というわけではない価格です。 また、バスフィッシングにあきたらない方たちの釣りの好対象魚として認識されているようです。 特別に法令により保護されている種ではないのだと思うのですが、国内の淡水魚で、しかも琵琶湖の固有種ということもあって、ある程度希少種なのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか? 私自身は、稀少生物の保護などについては特別関心があるわけでもなく、また、ある程度捕獲しても種の絶滅等の心配がないのであれば、娯楽の一環として生物を捕獲することにも特別問題は感じないのですが、ビワコオオナマズは絶滅が危惧されているのかと思い込んでいたものですから、少し気になりましたので。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 生物学
- noname#79340
- 回答数1
- レースにでるにはどうすればいいんですか?
僕は大阪市在住の13歳です。 この前、 ルイガノ CR22 を買ってもらいました。 で、レースに出てみたいと思っているんですが 僕は超初心者でレースのことがまったくわからないです。 そこで 大阪近辺か関西地方でおすすめの自転車チームと素人でも参加できて上記のバイクで参加できるレースを教えてください!
- ベストアンサー
- 自転車
- yutakun-to
- 回答数5
- 工事完了届けのため14000円払わなければいけませんか?
2ヶ月ほど前、地方の鉄工所にお願いして倉庫を建ててもらいました。その時、紹介された建築士に建築申請代として140000円を支払いました。 そして、2ヶ月ほどたった今頃になってその建築士が「工事完了届けを出さなければいけないから、印紙代として14000円を新たに払って欲しい」と言ってきました。工事完了届けは建築センターという所に提出するそうです。 この14000円は、払わなければいけないものなのでしょうか?
- 豚インフルエンザのバカ騒ぎはいったいいつ迄、続くのでしょうか?
豚インフルエンザのバカ騒ぎはいったいいつ迄、続くのでしょうか? 落ち着く迄に決まっています。それは? 来週月曜日から学校が再開されます。 それで、落ち着けばいいのですが。 もしくは、他の大事件で消してくれる。 もう、インフルエンザは飽きた。
- エイスクエアは混雑しますか
近々、草津市にある複合ショッピングセンター「エイスクエア」に行く予定です。人口12万人程度の都市に駐車場3000台収容は過剰ではないかと思っているのですが、日曜日ともなると駐車場待ちなどあるのでしょうか。 大阪から向かいますが、大阪の巨大複合ショッピングセンターでは日曜日ともなれば駐車場に入場するために1~2時間待ちとか平気でありますので、エイスクエアの日曜・休日の駐車場の状況についてお教え願いたいです。駐車場の状況によっては朝一番に着くようにとも考えています。
- 「つつじ」「羊」「執事」のアクセント
NHKのニュースなどで「つつじ」と言うとき最初の「つ」にアクセントを置いているのに違和感を感じます。 そこでお聞きしますが、あなたは、あるいはあなたの地域では「つつじ」やそれに似た発音の「羊」「執事」のどの部分にアクセントを置きますか? 出身地、現在お住まいの地域(都道府県等)とともにお答え下さい。 ちなみに千葉県出身の私はそれぞれ「つじ」「つじ」「し」の部分にアクセントを置きます。東京都出身の母も同様です。
- 締切済み
- アンケート
- noname#89414
- 回答数10
- 地名などの命名(呼称)のこと
全国の地名でも、行事や物品でも、○○の▲▲というような愛称的呼称を持つものがあります。 例えば“信州の鎌倉”とか“小京都”とか“○○銀座”とかです。 確か埼玉県の川越も“小京都”という名称を与えられていたかのようです。 “小京都”いうので検索したら、http://www.kyokanko.or.jp/shokyoto/ichiran.htmlというサイトも出てきました。 いわれや理由があっての名称だと存じますが、何か本家があって、その本家の呼称を使っての呼称です。 こういうような、○○の▲▲という呼称の仕方のもの、その他本家の呼称を使っているものが他にもありましたら、どうかお教えください。 どんなものでも結構です。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖
- 回答数6
- 天下一品のラーメンについて
自分は天一のこってりが一番好き好きですが、友達は信じられないそうです(^^; みなさんは天一はお好きですか?? お嫌いなら理由も教えて頂けると嬉しいです。
- 締切済み
- アンケート
- renrui3844
- 回答数20
- 関西から乗鞍高原までの行き方について
2月末(金曜夜)に滋賀から乗鞍高原に車で行く予定をしています。「中央自動車道→松本IC」経由で行くのと、「東海北陸道→高山IC→安房トンネル」経由で行くのとでは、どちらが速いでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
- 床の性能を上げたい!!!
現在高校一年で公立高校の器械体操部に所属しています。 そろそろ年度末になってきたので、生徒会から毎年、年度始めに支給される6万円の予算を使い切らなければなりません。 今年度はまだ2万円しか使っていないのであと4万円残っています。 そこでこのたった4万で少しでも床の性能を上げたいと思っています。 現在うちの高校で使用してる床は、もっともスタンダード?な幅1.2m長さ2.4mほどの板にスポンジをつけた床を7枚縦に連ねて、その上に体育で使うようなマットを敷いて使っています。 しかし、その床も長い間使っているのでしなりがほとんどなくなりとても硬い床になってしまっています・・・。 なのでスポンジの代わりにバネをつけるとか、マットのしたにセノックを敷くなど様々な意見が出ているのですが、専門的な知識を持っている人がいないので、どのやり方が一番いいのかわかりません。 そこで約4万円で床の性能を上げるためのアドバイスをいただきたいのです。 よろしくおねがいします。
- もしも、携帯電話の形が各都道府県の形をしていたら
こんばんは。 唐突なタイトルでスイマセン^^ 通勤電車内で、暇だったので考え事してたら、 携帯電話と秋田県が似ている気がしてなりませんでした(笑) (---きっと疲れていたのでしょう(笑)---) ・・・男鹿半島が良い感じですべり止めになりそうですし^^; そこでアンケートです もし、各都道府県の形をした携帯電話が有った場合 使いやすそうな県、使い難そうな県、ありますか? 湖(栃木県の中禅寺湖をストラップを通すところにする等^^) 島(佐渡島をストラップにするとか^^)など自由に設定してください。
- ベストアンサー
- アンケート
- z-volantis
- 回答数9
- 東海、関西で遊べるところを教えて下さい
東海(三重、岐阜、愛知)・関西(奈良、京都、大阪、兵庫、滋賀)の中でオススメのデートスポットや楽しく一日過ごせれるテーマパークなどを教えてもらえませんか?
- 締切済み
- 遊園地・テーマパーク
- kitty12345
- 回答数2
- 愛犬と一緒に参加できるイベントご存知の方。
私は犬を飼っているのですが犬のイベントなどに数回しか行った事がありません。 まえに友達に誘われてわんこの運動会に参加しましたがそれがとても楽しく色んなわんちゃんと仲良く出来てこんなイベントがあればもっともっと参加したい!と思いました。 関西に住んでいるの関西でこのような愛犬と一緒に参加できるイベント情報をご存知の方教えていただけませんか? 運動会以外のものでもかまいません。 ペット博が9月にあるのでそれに行ってみようとは思っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#141541
- 回答数2
- 妙道会教団ってうさんくさい宗教ですか?
うちの夫の母親が妙道会教団の熱心な信者です。 その娘(夫の妹)も同じく信者、父親は付き合い程度の信者です。 うちの夫だけは、全く宗教に興味はありません。 ご両親娘ともに基本的に良い人なのです。 私にも夫にも無理に勧めたりたりはしませんが うちのコドモ(3才)がことあるごとに 儀式に呼ばれます。 夏は、白装束で山に登ります。(夫同伴で去年連れて行かれました。) お正月は総本山?でお参りに連れて行かれます。 毎年新しいお札?をくれます。(きっと高いんでしょうね) 毎年グッズが少しずつ増えていきます。過去帳とか そして 私抜きで父子で帰省したりすると なにかと行事に 連れて行かれるそうです。 縁日やってるから・・とか なんだかんだと洗脳されるんじゃないかとちょっと心配です。 ネットでこの宗教を調べてみたのですが、よくわかりません。 どなたか詳しい方いろんな方の意見を御聞きしたいです。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- oitatsuma
- 回答数6
- 案外男性の方が細かい・うるさいと思いませんか?
私は思うのですが、 男性は 女性の事をうるさいとか未練がましい生き物だと言う人がいます。 しかし、本当にそうなのは男性ではないかと感じるのです。 案外、女性より男性の方がうるさくていちいち細かい人が多いのではないかと思います。 神経質というのか...... まあ悪く言ってしまえば 男性は器が小さくて物事が受け入れる視野が狭いのかなと感じます。 男性の方が保守的なのだと思います。または小心者だとも思います。 こだわりという言葉は悪い意味で使われるそうですが、 男性の方でこの自分のこだわりというのを自慢げに語る人がいます。 あれは傍から見るとカッコ悪いです。 なんて器の小さい男だろうと思います。 「男たる物××でなければならない」なんて いつの時代の考えだよと思いますね。 みなさんはどうですか? 周りの男性に対してどう感じていますか?