検索結果

課長

全10000件中501~520件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 何ともおかしな事件です。どういう組織構造なの?

    相手に6カ月もの重傷を負わせて書類送検されたのに、これはいったい何を考えているのでしょうか? こんな暴行犯が教育委員会の課長という地位にいるのが、私は非常に疑問です。 ★教育委員会の課長が暴力/被害者は6カ月の重傷 京都新聞4月26日11時17分 http://www.asyura2.com/07/nihon23/msg/559.html 京都市教育委員会の課長(45)が、職務を通じて知り合った伏見区の自営業の男性(49)を殴って6カ月の重傷を負わせたとして、山科署から傷害の疑いで書類送検されていたことが、25日に分かった。 調べでは、課長は昨年11月25日未明、山科区内を走行中のタクシーの車内で、男性の顔を殴り、外傷性による視力低下や眼の打撲などのけがを負わせた疑い。タクシーの運転手が通報し、その後、男性が山科署に被害届を出した。 課長は調べに「酔っていて覚えていない」などと話している、という。同署は、タクシーの運転手や同乗者の証言に矛盾がないことなどから、課長が男性を殴ったと判断し、4月中旬に書類送検した。 市教委などによると、課長は数年前に仕事を通じて男性と知り合い、付き合うようになった。2人は事件の前夜から、男性の知人とともに市内で飲食し、課長が泥酔したため、男性と知人がタクシーに同乗して、課長を自宅に送る途中だった、という。 市教委の市田佳之総務課長は「課長は内部調査で否定しており、暴行はなかったと考えている。検察の判断を待って市教委として処分が必要なら対応する」としている。 ・・・・・犯人が犯行を否定するのは当たり前で、「(容疑者の)課長は内部調査で否定しているから暴行はなかった」とは非常に変な主張です。 警察が被害者やタクシー運転手さん・同乗者の証言を元に、「暴行はあった」として書類送検した事実はどうなるのでしょうか? 私たち民間人なら、相手に6ヶ月もの大怪我を負わせる暴力を振るい書類送検されたらクビでしょう。 この教育委員会は、組織として異常なのでしょうか?皆様方のお考えをお聞かせください。

  • 職場でうまくいかない

    こんばんは。 会社の、とある部署に属しているのですが あまり人間関係がうまくいってません。 配属当初は課長のパワーハラスメント(圧迫・暴言)から始まり 毎日苦痛でした。皆の前でパワハラを受けて笑い者にもなりました。 対応として課長の上司に相談し、これらを止めさせる事はできました。 ※課長が謝罪してきました これで心気一転、頑張ろう!と思ったのですが今度は同僚とうまく合いません。 課長が皆の前で自分にパワハラをしていた経緯もあり、 部下からもなんかなめられているようです。 仕事の指示をしたら「これであたしにどうしろと?」など 反論したりかなり感じ悪いです。 あと同僚に話しかけても、キャッチボールが続くような まともな話が帰ってこないし、 一番苦痛なのはお昼ご飯で誘われて一緒に行きますが、 やっぱり話しかけても、まともに会話が続きません。 以前の職場などではうまくいってましたし、こういったことは 経験がありません。 挙句には「もっと楽しそうにご飯食べましょうよ」とか言われてしまい 大ショックでした。帰り道もポツンと1人で・・。 実はパワハラを受けていた時に、課長らと間を取っていたというか ご飯も別にしててそれがちょっと印象悪かったかもしれません。 となると自業自得かもしれないですね。。 仕事自体は、周りが持っていない要素を持っていると思いますし それなりに対外業務などもこなしています。 再度、課長の上司にその後を報告する機会があるのですが 現状を相談するべきでしょうか?。 別な部署もあるので希望すれば移れそうですが、こんな経緯で 移っても良いものかと考えてしまいます。 ご意見お願いします。。

    • noname#46520
    • 回答数6
  • 背の低いのが悩みですがそこに背の高い後輩女子

    私の恥ずかしい悩みを聞いてください 私はある会社の営業販売をしている男性会社員です 歳は20代半ば前ですが多くの方に助けられ職場では良いポジションを持たせて頂いております。 しかし、今年に入りまして上司が代わりまして女性の方が課長として配属されました。 仕事のできる方です。 悩みですが私のコンプレックスは背が低い(158cm)事です。 新課長は女性ながら175cmぐらいあります。 課長が背が高いは仕方が無いのですが課長の指示で長期的に後輩の女子2名の面倒を見る(私の営業先とかに行く度に一緒に行って現場を踏ませる事です)事になりました。 それが彼女たちはガチで学生バレー選手をやっていた子達で一人は180近くあるしあと一人も175以上はあります。 この子らと一緒に移動するのが嫌で嫌で仕方がありません。 彼女達そのものは明るく将来性もあるし、仕事中も、いつでもメモをとる様な勉強熱心な子たちで良いのですが・・・・・出来れば別の人について貰って勉強して欲しいと思っています。 勿論、私のコンプレックスは誰にも話していませんので課長も知らない筈です。 彼女達と電車に乗ると電車中の人は露骨に捕まった宇宙人だとか言う人も居ます。 お客様の中でも心の中では大笑いしているのではないかと思うと恥ずかしいです。 課長に申し出る以外に良い方法は無いでしょうか? また、考え方とかのアドバイスなんか頂ければ幸いです。 分からない方には冗談の様に見えるかも知れませんが真剣に聞いていますので 誹謗中傷の類の回答はご容赦ください。 冗談の回答もご遠慮願います。 皆様、アドバイスを宜しくお願い致します。

    • noname#174804
    • 回答数2
  • 恥ずかしくて悩んでいます。

    私(22歳・OL)はツーリングが趣味で、月に何度か彼と行っています。 この土日も彼と伊豆方面にツーリングに行きました。 そこで泊まった温泉は彼が知り合いから教えてもらった秘湯のような温泉で混浴の露天風呂がありました。 混浴の温泉は彼と何度かツーリング途中などに今までも入ったことがあり、雰囲気は慣れていました。 今までの場合、一緒に入っている人はおばーちゃんかおじーちゃんなどの年寄りが多く、若い男性も時にはいましたが知らない人なのであまり気にしていませんですた。 土曜日の夜、彼は疲れたと言うので私一人で混浴の露天風呂に入りに行きました。 入るときは中には年寄りだけで、私も安心して解放的な感じで入っていました。 その時、後ろから「sun0421さん」と声がして振り返るとそこには私が勤めている会社の課長が立っていました。 私はその時タオルは岩の上に置いていてまったくの裸の姿を前から見られてしまいました。 その課長は社内のOLの間ではセクハラで有名な人で、その時も私に「sun0421さんにこのような趣味があるとは知らなかった」と言って擦り寄ってきました。 私は慌てて出てきましたが、あの課長のニヤニヤした顔を思い出して鳥肌が立ちます。 会社であの課長と顔を合わせることを考えるとブルーな気持ちになります。 今日は前から年休にしていたので会社を休んでいますが明日会社に出るのが怖いです。 多分、あの課長は今日皆に土曜日の事を話していると思います。 あの課長はこのようなことを自慢げに話す人です。 私はどうしたら良いか悩んでいます。

    • sun0421
    • 回答数3
  • 会社の役職の偉い順

    会社の中で課長とか、部長とか色々役職があるけど、順番がよくわかりません。 教えてください!!

    • noname#52884
    • 回答数4
  • 「課長として部下が失敗した際の責任の取り方」について教えてください

    課長として部下が失敗した際の責任の取り方とは具体的にどうすることでしょうか?

  • 早くしろ、早くしろ、で始まる、課長が部下をしきりに飲みに誘う内容の替え歌の題名は?

    30年くらい前の替え歌で、クラシックのテンポの早い曲の旋律で「早くしろ、早くしろ、残業なんかはやめにして……」と上司が部下をしきりに誘って、部下は仕方なく誘いにのる。最後は飲みすぎて家にも帰れず駅のベンチで夜明かし、というストーリーの面白い替え歌です。なんとかキングズとかいうギャグバンドだったと思いますが、この曲名を覚えている方はいませんか? たしかクラシックの名曲を使った替え歌をたくさん歌っていたと記憶しています。CDでもあれば入手したいので教えてください。中年おやじより。

  • 市役所のする仕事の責任は、どなたに有るのでしょうか。

    市役所のする仕事の責任は、どなたに有るのでしょうか。  担当課長は、「私にはなんお権限も無いので…。」と逃げ腰です。 大事な歩道工事の、境界の説明や文書(境界合意者)・地図(公図や測量図)の内容に つじつまがあわないので、関係者にきくとあちらへ・あちらへで何度も課長に戻って 結局最初の課長の言葉に成ってしまいます。  どこに持って行ったら、きちんと説明してくれるのでしょうか。  

    • noname#119577
    • 回答数4
  • 悩んでいます

    4月から営業職で入社した者です。 今日、ある資料を会社用メールでtoに部長、ccに副部長、課長に付けて提出しました。 部長は、今日会社に居なくてメールを見落とすこととかありますか?(副部長、課長は会社にいました。) 件名には〇〇資料の提出について 自分の所属部署、名前 みたいな感じにしました。 今になって不安になってきました。 よろしくお願いします

    • gjagpja
    • 回答数6
  • 退職したいのですが

    今年の4月から社会人として働き始めました。 営業として働かせていただいているのですが、 8月から全くやる気がでず退職することを考えながら営業をしています。 このまま働き続けたくなく、 今週の月曜日に課長に退職したい意志を伝えました。 課長はここで辞めたらどこにいっても通用しないぞ、と言ってくれました。 結果、退職することにはなりませんでした。 確かに課長の言うことは間違いではないと思うのですが このままやる気がないまま毎日過ごすのは正直辛いです。 自分が甘いんだろうなとも思うのですが、どうしたらいいでしょうか? 文章分かりにくくて申し訳ありません。 ちなみに友人は次に働くアテが見つかったら辞めていいんじゃないかと いってくれました。

    • noname#139587
    • 回答数10
  • 社内でのパワハラはどうすれば回避できますか?

    社内でのパワハラはどうすれば回避できますか? 私は大学を卒業してからメーカーで働いていました。しかし私は大卒者がしないような過酷な仕事を沢山させられました。それは課長が私の顔が変だから変な仕事を与えてやれといういじわるだったわけです。その課長は非常に冷酷でキチガイじみた性格で人の足を引っ張ったり潰したすることがなんとも思わない人でした。とくに私への態度は酷いものでした。 結局私は逃げるようにして会社を辞めたわけですが、会社を辞めずに逆に課長に責任や罪を追求して罰を与える事はできなかったのでしょうか? やはり社内でのパワハラというのはなかなか回避できるものではないのでしょうか?

  • 管理職の割合・能力

    なんとなくあいまいな質問で申し訳ありませんが、 民間企業において、一般には課長以上と言われ、労働組合に入れず残業代が支払われない監督的地位にあるいわゆる管理職は、各企業においてその人数の割合もしくは管理職になるための能力というものは、かなり違いがあるものなのでしょうか? 日本の企業でまったく同じである、あるいは全国で統一された基準あるとは思いませんが、例えば、別のほぼ同規模の会社にいる大卒の同じ年齢の人が、片や課長片や係長であった場合に、課長になった人のほうがその会社の中で上位にいると考えられるのでしょうか?もしくは能力があると考えられるのでしょうか? 質問がわかりにくいかもしれませんが、納得できる回答をお寄せ頂ければうれしいです。

    • m_10
    • 回答数2
  • エクセルでの期間の重複について

    方法が全く思いつかないので、お手数ですが、ご回答おねがいします!  下のようなリストがあります。   A  B     C      D 1 井上 主任 2000/6/26 2003/3/20 2 井上 課長 2002/3/20  2003/3/20  この表で、井上さんが主任をしていた期間と、  課長をしていた期間がかぶっています(兼任の為)  しかし、兼任を考慮しないでカウントしてしまうと 職務期間の合計があわなくなります。  役職上、課長の期間を優先して日数のカウントをし たいんですが・・・  当方、恥ずかしながらマクロは使えません。  関数等、VBAを避けてなんとか出来ないかと考えていますが、  手動でチェックするにもせめて重複している項目が目でみてわかるようにならないかと質問させて頂きました。  是非、よろしくお願いします! 

    • kahko
    • 回答数8
  • 悩んでいます

    4月から営業職で入社した者です。 今日、ある資料を会社用メールでtoに部長、ccに副部長、課長に付けて提出しました。 部長は、今日会社に居なくてメールを見落とすこととかありますか?(副部長、課長は会社にいました。) 課長には、部長がいないんですが送ってもいいですか?と聞いたら いいよ、早い方がいいからねって言われました。 件名には〇〇資料の提出について 自分の所属部署、名前 みたいな感じにしました。 今になって不安になってきました。 締切が来週の水曜日なのですが締切が過ぎても何も言われなかったらメールを確認しているってことですか? 部長に、万が一メールを確認していただけなかった場合はどうすればいいですか? よろしくお願いします

    • gjagpja
    • 回答数3
  • 役職の役割

    こんばんは、私は係長です。 当然私の上には、課長代理 課長 部長・・・・といるのですがそれぞれの役職はどのような役割を持っているのかイマイチ不明確です。皆さんの会社ではどのような役割を持って役職の方達は過ごしているのでしょうか?

    • uderly
    • 回答数1
  • 働かない上司に利く薬は?

    珍しい話ではないかもしれませんが、私の上司(課長)は全く働かない人です。 ・課内の誰よりも、仕事のことを考えていない。 ・自分の仕事はほとんど部下に回す。 ・部下たちが忙しくても、5時になるとソファーに寝転がって、テレビを大音量で見る。 ・課内でお金を出し合って買っている飲み会用の酒などを毎日一人で飲んでしまう。 ・課長の上司に対しては、そこそこ真面目な人物らしく振る舞っている。 など、ちょっと病的な感じすらします。課の人たちは寛容なのか、課長を相手にしていないのか、誰も課長を咎めようとしません。うちの課は別室なので外からは内部の様子が見えにくいのです。こういう上司に効き目一発の”薬”を教えてください。

  • 管理職の方に質問です。

    部下がいらっしゃる管理職の方に質問です。 いつもお世話になっている、とても尊敬している課長がいます。 その課長を飲みにお誘いしたいのですが、部下から誘われるとご迷惑でしょうか? 私は上司には気軽に話しかけない方が良いのかな?と昔から考えていまして、、、 部下から誘われた管理職の方がどのように感じるか知りたいです。 ちなみにその課長は (1)仕事中、私にとても口調が厳しく、他社員からは恐れられている。 (2)ご自身の意見をしっかりお持ちですが、独自の持論を展開し周りから煙たがられています。   しかも口が達つので皆やり込められるのですが、皆は納得はしていない。 と、気難しい所があり、同僚たちからは好かれてはいないようです。

  • 仕事でストレスが溜まりうつになりそう

    この5月から仕事が変わり営業職から管理業務職になりました。 部長としていきましたが新しい仕事の内容がわからない上にその職場の課長が非協力的で相談をすると「それは部長が方針(決める)を出すべきで私に聞くことではない」とすべてこんな感じです。その影響のせいか部署全体が課長に気を使っていて私には冷たい視線です。課長に言い返してみましたが仕事を良く知っている上、理屈がうまく言葉では負けてしまいます。毎日嫌味のような事(こんな事も知らないのですかぁ)を言われ気が滅入ってきています。また私は他のプロジェクトを掛け持ちしておりその仕事も忙しくパンパンの状態です。このままだと会社に行くのも辛くなりそうなので良いアドアイスをください。

  • 退職意思の伝え方

    退職を決意し、6月初旬に課長に口頭で意思を伝えました。 会社規定では15日前、出きれば1ヶ月前を推奨しています。私は6月末を最終出勤日としてそれから年休30日を取って退職しますのでそれを考えると6月末でもいいのかもしれません。ただ既に口頭で意思を伝え、部長が出張の為部長が帰ったら再度話をしようという事でその場は終わり、部長が出社しても特に動きがありません。この場合、口頭ではなく書面で退職届を提出した方が良いのでしょうか? 課長が約束を守らない人なので、課長で話が止まっている事も考えられます。その際言った言わないの水掛け論をしたくないので、アドバイスをお願い致します。

    • my3027
    • 回答数3
  • 初めて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 今のアルバイト先で10ヶ月間勤めって、正社員でもできない仕事を任されましたので、ずっと頑張ってきました。先週面談の時、やっと課長のほうから時給を250円アップして頂くことになりました。 思ったより少なかったけど、評価が高かったので嬉しかったのです。しかし、今日の社長面談では、評価は変わらないが、時給が100円だけをアップしてくれたのです。課長から250円アップするよって聞いたら、結局200円をアップする予定になりました。ただ50円だけの差ですが、どうも気持ちはよくないです。 今日課長お休みだったので言えませんでしたが、来週課長と相談したほうがよろしいでしょうか。それは非常識ですか。