検索結果
絵画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- デジタル著作権管理について
現状の技術の詳細内容もあまり知らないのですが、 オンラインのみでライセンス管理をすると、メディア依存 (独占)になるのではないでしょうか。 著作物の独立(メディアからの独立も考えると)を考える場合には、 結局なんらかの物流をかませるか、世界標準が必要になるのでは ないでしょうか。しかし世界標準には、利権が発生しますし、 いまのところセキュリティはいたちごっこです。 個人的には物流かませ案(セキュリティ全般についても)が直感的 にいいんじゃないかと感じているのですが、 とっても無知な部分なので、やさしく教えてください。
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- heart_mind
- 回答数7
- 風俗での写真無断使用
友人からの連絡で知ったのですが、全く関係のないお店で無断で私の写真が使われています。 電話してクレームいれてものらりくらりで効果なし。 良い対処法ありますか? とりあえず警察に相談しましたが宛てになりませんでした。 著作権第21、23条や民法703、709条には、違反してるようですが、法的拘束力は、ありますか?
- 会社の行事を優先する彼
彼から近いうちに会社でBBQをやるみたい。と言われました。 その時、「全員参加じゃないよ、参加しない人もいるよ。」と言ってたので、私はBBQを断ってくれると思ってたんです。 去年、何故か彼が片付けを手伝うことになり、帰りが遅くなりました。 また、今年も同じ事で喧嘩したくなかったから、行かないで、逝くなら私も行くって言ったら喧嘩になりました。 会社には定年までいるんだから、これから先いくらでもチャンスはあるじゃない、私とは今だけの付き合い、いずれ別れるのに、どうして私を優先してくれないの? 私の我が儘ですか? 彼は私のねんれいがネックで結婚はできないって言ってます。 だから、いつか別れる2人なのに私を優先して欲しいと思うのは我が儘ですか? 彼がBBQで楽しんでいる間、私は彼を呪いながら過ごせばいいの?
- 男の子と遊べない息子(5才)
2年保育の幼稚園に通う、5才の息子のことで相談です。 幼稚園に入るまでは、子どもを怖がり、公園などに行っても、 親のそばから離れず、親と一緒に遊ぶという状態でした。 去年幼稚園に入園し、女の子とは遊べるようになりました。 女の子と遊ぶのは楽しいようです。 ですが、幼稚園の年長になっても男の子とは遊べません。 遊べないどころか、話をすることもせず、男の子が近づいてくると逃げるような状態です。 性格はおとなしく、戦いごっこなどは大嫌いなようです。 一人っ子なので兄弟げんかはできず、お友だちともけんかをしたことがありません。 親として、何かした方がいいのか、それとも放っておけばそのうち男の子とも 遊べるようになるのか。。。 よろしくお願いします。 ちなみに、車や電車、恐竜などが好きなので、内面が女の子というわけではないと思います。
- 絵や情景に対する美的センスの欠如について
私は桜とか壮大な景色見ても全く感動しないし、絵を見ても好き嫌いがあるだけで心揺り動かすものを感じたことがありません。 情景や絵に対する美的センスは生まれ持ったものですか?
- 将来が見えず、生きるのが辛いです。
私は成人したばかりの現フリーター(小売りの接客業)です。 最近仕事で忙しく、体力的にも精神的にも疲れています。 もうすぐ今の仕事に就いて1年が経とうとしているので、忙しいのには慣れているつもりなのですが 今回は仕事の忙しさ+職場で少し面倒なことが起こってしまい、憂鬱な日々が続いています。 体に現れている症状としては、頭痛、肩こり、胃痛です。 精神的には、突発的な苛々や将来への不安、自殺願望がぐるぐるとしています。 私は高校卒業後すぐ就職したのですが、2か月ほど経ってからいきなりうつ状態のようになってしまい、わずか2か月で退職してしまいました。 その時は朝出勤しようとすると吐き気が襲い、涙が溢れ、無断欠勤をしてしまうほどでした。 退職後は1年間ニート生活をし、今に至ります。 これを書いている今は精神的に安定していますが、職場ではいきなり涙が出そうになったり、急に苛々してしまいお客様に対しても、少しですが態度に出てしまったります。 できれば今の仕事は辞めたいのですが、今は人が足りていないのが明らかでなかなか辞めたいと店長に言うことができません。 もし辞めたとしても新しい仕事を見つけようという気にならないです。 タイトルに書いたように本当に全く将来が見えず、もう仕事を辞めた後は死んでしまいたいのが本音です。 何度も何度も心療内科へ行こうと思い病院を調べたりしているのですが勇気が出ず結局行けていません。 正直今の精神状態で仕事を続けるのはいやです。もしかしたら病気認定をしてもらいたいのかもしれません・・・ 私はこれからどうすればいいのでしょうか? 母子家庭なので母に迷惑をかけたくない上に、相談ができる友達もいないのでこちらで相談させていただきました。 支離滅裂な文章で申し訳ないのですがアドバイスをお願いします・・ 甘えなのは重々承知ですので辛口での回答はご遠慮ください;;
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- nyorotan31
- 回答数7
- 友人がジョジョの奇妙な冒険のファンなので論破したい
友人がジョジョの奇妙な冒険のファンなのでそれを論破したいです 友人がジョジョファンでよくジョジョを読めと言ってきますし、ジョジョは芸術と言ってますが自分的にはジョジョを読む気にならないのですが・・・どうにかジョジョをアンチとして論破したいのですが前にジョジョに対する質問を読んでたら「読む前までアンチだった人が、読むと信者になるから」とコメントしてる人がいましたので読みたくありません。 自分的にはジョジョの絵が嫌いです!!1部位ならまだ一般的な人間の絵でしたが部数が上がっていくと人の絵が受け付け無くて結局1部も読みませんでした! アンチの方がいたら何が嫌いか教えてくださいorファンの方でジョジョのアンチ人がよく言う理由とかあったら書いてくださいm(__)m
- 盲目の女性でも楽しめる場所
はじめまして、普段教えてgooを見てるだけでしたが、初めて質問させて頂きます 歌の会で仲良くなった女性がいるんですが、その人は生まれつき目に障害がある人なのです 今度一緒に遊びに行きたいと言われたんで、素直で優しい女性なんで自分としても凄く嬉しいのですが、当方は男子高出身で職場も男ばっかりなので、女性慣れしていません、初めて女性と二人で遊びに行くのですが、オススメの場所はありますでしょうか?
- 引っ込み思案なのに時々出しゃばりすぎてしまいます。
子供のころから内気な性格をしていました。 普段はおとなしく目立たないようにしているのに、 自分が得意だと思っている分野(絵を描くことなど)では、ついつい余計なことをしてしまい、 あとから気付いてものすごく後悔します。 一人でやっているぶんには問題ないでしょうが、「集団での共同作業」というものに 全く自信が持てません。 他人と協力しあいながら自己主張すべきところはして、抑えるべきところは抑え、 効率よく仕事を進められる人間になるにはどうしたらよいでしょうか? 過去の失敗の具体的な事例としては、 ●コンビニでバイトをしていた頃、POP作成を任されたときに、 必要以上にこだわったものを作ってしまったこと。 家に持ち帰ってまでやってました。凝りすぎというか、悪い意味で感覚がズレているものを たまに店頭で見かけませんか?あんな感じです。 ●ここでは詳細を申し上げられないのですが、他人の絵のデッサンの狂いを直したがる といった感じです。 余計なことにこだわりすぎて仕事が遅い、というのは10年ほど前からの悩みです。 いろいろな仕事をしてきて、周囲の反応を見る限りでは少しずつ改善できているのかな、とも 思うのですが、やはり標準レベルよりは少し下のように感じます。 現在、デザインやイラスト関係で入社したいと思っている企業があります。 しかし、自分のこの性分のため、迷惑をかけずに仕事ができるのかと不安に思っています。 質問の要点があやふやになってしまったかもしれませんが… 「不要なところで我を押し出すのをやめて、集団作業をきちんとこなせるようになるには」と、 「言われたとおりにやるべきだとわかっていてもつい、もっとこうした方がいいのに、という 葛藤が湧き上がるのをどうしたらいいか」 ということを教えていただきたいです。 長文ですみません。どうぞよろしくお願いします。 ※あと、すごく自分にあてはまる行動パターンが書かれた記事を見つけたので、 参考までに以下のリンクも貼っておきます。 仕事が遅い人の共通項 http://getnews.jp/archives/158564
- ベストアンサー
- 社会・職場
- night_by_night
- 回答数4
- モナ・リザとナポレオンについて
ナポレオンはモナ・リザをイタリア遠征の際に献金として入手したそうですが、モナ・リザはフランス王フランソワ1世が購入して以来フランスにあるものと思っていました。 どのような過程でイタリアに渡ったのでしょうか?
- ベストアンサー
- 歴史
- JesseGlick
- 回答数5
- イラストのお仕事が欲しいのですが
私の将来の夢はイラストレーターです。 ですので、今の内に色々な仕事を受けて仕事になれて おきたいと思っているのですが、なかなかイラストを募集している 方に巡り会えず困っています。 「募集しています!」と公募している方より、私が応募して採用して 頂く形が良いので、お勧めの掲示板を教えてくださると嬉しいです。 (イラストレーター募集掲示板は書き込ませていただきました) また、どんな文面で何を伝えれば、より仕事をもらえるでしょうか? 仕事に慣れるのと知名度を上げるのが目的なので報酬は無償で承りたいこと、 とにかく仕事が欲しいことを組み入れて書き込みたいです。 何から何まで頼っているようで申し訳ないです; 回答よろしくお願いします><
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- noname#159472
- 回答数3
- 中国の名産品は?
中国旅行ののお土産として、なにか適当なものを考慮しています。 まず私の頭にひらめくのは「老酒」というお酒なので、お酒が好きな人にはそれを差し上げようと思います。お酒を飲まない人には、その小瓶と同程度の金額の食品(お菓子・ソフトドリンクも含む)または生活用品の小物などにしようと思いますが、何かお勧めのものはないでしょうか。
- ベストアンサー
- アジア
- Mister0413
- 回答数5
- 親の 「 ここ 」 が遺伝してますってどこ ?
このタイトルのように、親の 「 ここ 」 が遺伝してますってどこ ? 年齢を重ねていくと、周りから 「 最近良く似てきたね~ ! 」とか 自分でも 「 遺伝 」 だと感じたり、言われたりしたことってありませんか ? 似て良かったことと、嫌だなって感じてるとこありますか ? それぞれで何かございますか ?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#159321
- 回答数15
- 油絵の題材
こんにちわm(_ _)m 今度、美術の授業で油絵を描くことになりました。 とても楽しみで、何を描こうか迷っているので、皆sの意見を聞きたいなと思いました。 ・油絵って何を描くのに(風景、人、花・・・・・など)一番むいていますか? ・油絵を描くにあたって上手に仕上げるコツってありますか? ・油絵でやってはいけない事 ↑の3つを答えてもらえたら・・と思います。 また、「こんなの知っておくといいよ」なんて意見も待っています☆ よろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- noname#157761
- 回答数2
- もうすぐ30歳、イラストレーターの自分
こんにちは。私はイラストレーターをしている29歳の女です。 小さいころから、絵を仕事にしたいと思い、一生続けていきたいと思っていました。 そして大学を卒業し、(美大ではありません) 今まで、フリーで絵一本でやってきました。 なのでとても世間知らずだと思います。 今は、小さな出版社にお世話になっています。 ですが、はっきり言ってギャラは安いです。 ですが、使ってくださっていることには、とても感謝しています。 普段描いている絵も、注文があったり、個展でも売れて、結構評判はいいです。 毎日の生活は、朝から夜遅くまで、絵を描き続け、ご飯は作る気にはならない時もありますが、弟と共に生活しているので、家事は私がしています。一人だと、ご飯を抜いてしまうときもあります。 絵の注文がある割には、一枚描くだけでも時間がかかります(一枚描くにも4日かかります) 私は、A3サイズで1万6千円にしています。それ以上高くすると、気軽に絵を買ってくれなくなるのではないかと思っています。 絵はとても喜ばれています。それがとても嬉しく、原動力になっています。 しかし、たまに、もうすぐ30になるのに、周りはどんどん結婚していってるのに、私はお金にならない仕事をし続け、なんという道を選んでしまったんだと思う時があります。 夢いっぱいでこの道を選んだのに、絵で、食べていくことは、簡単にはいかず、なんだか傲慢な気がしてきて、好きだった絵が、お金を稼ぐための手段になって、お金でやきもきしている自分が、本当に情けないです。 絵で生活することが夢だったのに。 でもここまで来たからには、やり続けるしかないこともわかっています。 絵を描けることを生かして、絵の教室を開いてみようかなと、最近思っています。 他の仕事をする勇気もありません。 こんなやつをどう思われますか? 地に足がついていないですよね。 家族、友達、ファンの人たちも応援してくれていますが、お金がなく、親孝行もできていない自分が本当に情けないです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- purukuru
- 回答数11
- 愛国心を持つためには
私は今年で中学3年生になるのですが、小学校高学年のころから、外国の文化や言語に興味を持つようになり、外国に行ってみたい、外国で暮らしてみたいと思ってきました。今も思っています。 私は音楽が好きで、k-popや洋楽をよく聞き、ドラマや映画、本などもアメリカや、その他外国でつくられた、書かれたものをよく見ます。私は読書が好きなのですが、図書館でも、日本文学の本棚はスルーし、世界の文学の棚ばかり見ています。 気づけば、j-popは全く聞かないし、日本のドラマ、テレビ番組、本、映画は全然見ないし、日本史よりも世界史を熱心に勉強していました。日本の文化や歴史をほとんど知らないようになってしまい、それでは、外国に行っても日本のことを伝えることができないと、いまさら気づきました。 「日本のことが好きですか?」と聞かれても、自信を持って「はい」と言えないくらい、まったく日本に無関心になってしまいました。「はい」と答えられたとしても、理由を述べることができないかもしれません。 アメリカや韓国などでは、学校の教室に国旗が掲げてあるところを写真などで見たことがありますが、日本では1度も見たことがない気がします。 それと、うちの学校だけかもしれませんが、みんな国歌の歌詞を全部知りませんでした。私もです。歌う機会がないのもありますが、それでは日本国民としてどうなのか、と考えさせられました。 日本は江戸時代?など、日本に漂着、漂流してきた外国船を助けたりし、トルコやメキシコなどの国が親日的なのに比べ、日本人はあまりこういった歴史をしらないような気もします。(私が言うのも何ですが) 日本の好きなところ、良いところなどでよく「日本人は親切だ」とあげられますが、最近は心無い人が増えてきたように思います。ネットをのぞくとなおさらです。外国の人もそうだとはおもいますが。 日本国民なのに日本を知らない、日本に無関心というのはやはりいけないように思えてきたのです。 母国を愛し、文化や歴史を知った上で外国の文化を理解する、というのが1番いいのだろうと、考えています。 でも、日本の短所ばかりみてしまい、それに長所に対しては「それはほかの国でも同じじゃないの?」と否定的になってしまいます。もう愛国心の種さえもないように思えてしまうのです。 でも、母国を愛することは素晴らしいことだし、それと外国を中傷することは違うことだということは分かっています。 それと、私自身どうすることもできないのですが、この世で一番憎い人が、1番目がアドルフ・ヒトラーで、2番目が明治天皇なんです。戦争に積極的で、良い人だとは思えないのです。 こんな感じで、思考が根っからひん曲がってしまっています。 どうすれば、日本を愛することができますか?愛国心を持つことが素晴らしいと思うのです。私もそうなりたいんです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#174487
- 回答数15