日本の名産品は?
と、問われて何を思いつくのだろう。。。と考えてしまいました
日本酒、日本茶、和菓子、着物、うちわ、タタミ?
で、食べ物で検索したら47都道府県の特産品ばかりが出てくるんですよね
狭い日本でさえこんな感じでしたから、中国だとどうなんでしょうか
まずは中国のどこに行くのか、何日ぐらい行くのか、パックツアーか出張か
それぐらいは回答の精度を上げるためにも明確にした方がいいですよ
それ以前に、プレゼントする相手について具体的に書かないと話にならない
60歳の男性にパンダのキャラクターのついた文房具なんか買いますかね
10歳の子供にヘンな味の卵が入った月餅を買っても喜ばないと思います
何でもいいのでと言うなら、扇子と箸に中国結び、お茶とパンダチョコですね
十分に中国らしいと思いますよ
文面から初老の方だと察しますが、チープなものやセンスを疑われるものも
いかがなものかと思いますけど、いい年してこれかよ、ってなりませんか?
スーパーとか百貨店とかで買うのも良いですが、あまりケチらない事です
あの人にもらったお土産はすぐに壊れたとか、何だか中国のヘンな味がした
というのではあなたご自身も疑われかねませんよ
60も過ぎてニセモノのヒスイ細工とか、おいしくないお茶とか中国菓子
グリコのポッキーとか、明治のアーモンドチョコ!?
ここに書いたからって、あなたが誰だか特定されるワケでもないのですから
もっと具体的に書きましょうよ
ところで、最近の中国では紹興酒というのはみりん(調理酒)のような扱いで
それを求めに百貨店などに入っても売り場での扱いは小さいものです
百貨店で扱うそこそこの物でも10年もの700mlで1000円以下
店員に「老酒は?」と問いかけても、無視されるかアゴで示されるのがオチ
そんな扱いですので小瓶なんかほとんど見たことはありません
たまにかなり高いのもありますが日本人向けにボッってるだけじゃないのか?
と勘ぐってしまいますね、高い紹興酒を買うのは日本人ぐらいでしょうから
ちなみに老酒とか言っても通じないので「黄酒」とメモに書いて見せましょう
お礼
詳しいご案内、ありがとうございました。 大いに参考にさせていただきます。