検索結果
ペット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 高校入試の小論文添削をお願いします。
高校入試の小論文添削をお願いします。 推薦入試のために練習してるんですが皆さんの感想、アドバイスをお聞かせくださいm 厳しいアドバイス・コメントよろしくお願いします。 「ペットと人間」 ペットは日常のストレスから私たちを癒してくれる存在だと思う。なぜなら、私がそうであるからだ。家に帰ってきた時に、私の家で飼っているハムスターが寝ている姿やえさを食べている姿はとても愛らしく癒される。 犬などを買っている人は散歩なども行くので気分転換にもなると思う。 世話や掃除が面倒なところもあるけれど、それは動物だから仕方ないことだし、ペットにさせるのも無理がある。 最近では、世話や掃除が面倒という理由でペットを放ったままにしたり、捨てる人はいる。買いたいと思って買ったのだから、最後まで責任を持って飼うべきだと思う。 世話や掃除は、大変なところもあるが、その分、愛らしい姿や仕草が見られるので、私は苦に思わない。ペットのそういう姿をみると嫌なことも忘れるs、癒される。だから、ペットは日常のストレスやいやなことを癒してくれる存在だと思う。 400字以内で390マス使いました。 よろしくおねがいします。
- Postpetのメール形式の変更方法を教えてください!
ポストペットで送受信したメールを、他のパソコンでも見られる形式で保存できる方法を探しています。 こちらでも検索し方法を参照しましたが、分かりにくかったので質問いたしました。 ポストペットは今までWindows98にて、PostPet2.0を使用していました。この度、パソコン(マック)に変更したことを機に、ポストペットを止めることにしました。しかし、今までポストペットでやり取りしたメールをマックで見られるようにUSB等で保管したいのですが、メール形式を変更する方法がよく分かりません。 ポストペット形式のメールデータを、ポストペットのインストールされていないパソコンでも見られるようにできる方法をご存知の方、教えてください! よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- noname#204750
- 回答数1
- 罪悪感に悩んでいます。ペットを亡くされたことがある方へ。
今年の初めに実家で飼っていた犬が亡くなりました。寿命にしては少し早かったので、病気だったのではないかと思います。私が小学生の頃に飼った犬ですが、現在私は結婚して家を出ており、犬の世話は大学で家を離れた時から母に任せてしまっていました。 そのことに対する罪悪感もあるのですが、もう一つ、どうしても消えない過去の罪悪感があります。高校の時に犬を足で蹴ってしまったことがあったのです。正確には蹴ったというより、飛びついてこようとしたのを足で阻止したのです。泥だらけの足で飛びつかれては、制服が汚れて着れなくなったら大変だと思った咄嗟の行動でした。「ウッ」という犬の声が今も頭から離れません。 とてもかわいがっていた犬で、帰省した時はたくさん遊んだり散歩に連れて行ったり、楽しい思い出はたくさんあります。散歩の途中でも喜んで私に飛びついてこようとするかわいい犬でした。それでも犬の死を思うと、どうしてもあの時私がしてしまったことだけが思い出されて、なんてひどいことをしてしまったのかと罪悪感でいっぱいになります。うるさく吠えたりするときに、躾として頭をたたくのとは違います。あれは明らかに私だけの勝手な都合で、無邪気に飛びついてきた犬にひどいことをしてしまいました。 後悔していても犬亡き今はどうすることもできません。 みなさんは亡くなってしまったペットに対して、私のように罪悪感を感じることはありますか?後悔することはありますか?そのような体験があれば、ぜひ教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#6599
- 回答数4
- ペット禁止のアパートに、犬を連れて遊びに行くのはいいのか?
4月から大学生になるので初めての一人暮らしをします。 私の家はかなり仲がいいため、月に一度くらいは親が遊びに来ると思います。 そのときにうちでかってる小型犬も連れて遊びに来るっていうのはいいんでしょうか? アパートはもちろんペットは飼ってはいけないことになっていますが、月に一度遊びにくるくらいはいいのでしょうか?
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- funo
- 回答数4
- 男は女をペット忠犬の様に手なづけ従順にしたい欲求が
なぜ、 男は女を ペット、忠犬のように 手なづけて従順にしたいとの 要求に駆られるのか? なぜ、男は 女をどうしたらば、 愛するではなく、 物にする事を考えるのか? 女性を征 服したいという 遺伝に根差した感覚所以なのか? 男にとって、 女とは一時の煩わせを解消する為の 整顔剤 ティシュー ハンカチ 爪楊枝、 靴べら、冷房、お風呂 キッチンペーパー、雑用水、 買い物袋、ゴミ箱 みたいな存在なのか? 男にとって 女とは何か? 女とっての 男とは何か? 恋愛カテゴリー皆さんの ご回答のほど お待ちしております!
- ペット不可で猫をかってます。引越しの際にかかる費用について・・。
今現在、ペット不可の物件に住んで、5年目(正確には4年2ヶ月。更新2回)になります。 2年前から猫を2匹飼い始めてるのですが、そろそろ引越しを考えてます。 3LDKで12万円で敷金2ヵ月分払いました。 分譲タイプのマンションで他の住居は犬や猫など飼っています。 入居する際に不動産屋から「ペット不可ですが、周りの方も飼ってるし、強くペット禁止とは言えないので、ペットを飼う際はご連絡下さい」という事と、「敷金は畳の張替えと鍵の付け替えでほとんど戻らない」と言われました。 猫を飼う際に連絡しなくてはと思っていたのですが、結局そのままにしてしましました。 壁は長く住んでるし、猫が爪で引っかいたりしたので全面張替えは覚悟してるのですが、費用はどのくらいかかるものなのでしょうか? 長く住めば敷金の中でまかなってくれるという風にも聞いたことがあったのですが。実際のところどうなのでしょう? この状況から、引越しの際にかかる出費を抑える方法はあるのでしょうか? 皆様宜しくお願いします。
- 怒りと悲しみで気がふれてしまいそうです〈ペットに関することです〉
旅行のため成田の某ペットホテルにインコ2匹を預けて、今日帰国したところ二匹とも死んでいました。 許せないことに病気持ちのまったく別のインコ2匹を入れて誤魔化そうとしたのです。 こっちが気付くまで相手側は一切の説明がありませんでした。 死んだ二匹はどこにやったかと聞けばゴミ箱に捨てて処分したと言います。 どのような場所で世話をしていたのかペットの保管場所を見に行ったところ 簡単な小屋になっていてほとんど外の気温と変わらないところで 暖房設備もなくファンヒーターのみで温度調整をしていました。 そのペットホテルの利用規約には 「当店の過失による死亡は、話し合いの上、最高20万を限度とさせていただきます。」 そこで、相手側に金額の掲示を求めたところ1万円と答えました。 始めから死んだことを隠し、謝罪もなく、劣悪な飼育環境からその金額に納得がいかず 最高額の20万を掲示し、近々相手側の弁護士と金額の話をする予定です。 ペットを飼ったことのない人から見れば、インコ2匹(相場は一匹1500~2000)また買えばいいかと思いますが 3~4年一緒に暮らしてきて言葉は話せずとも それぞれに性格もあって、こっちに何か言いたげなこともあって いつもそばにいてくれて心のよりどころとしていた大切なものを奪われたのです。 それをおそらく凍えさせて死なせゴミ箱に捨てられたのです。 本当悔しい気持ちでいっぱいです。 そのペットホテルを正規で法的に営業を廃止させたいと思っています。 皆さんに力添えをお願いしたくここに書かさせていただきました。 どうかお願いします。
- マンションのペット紛争、管理組合が「OK」、居住者が「禁止」という事例はある?
マンションのペット紛争について調べています。私がこれまで見つけた事例はすべて (団体ではなく個別の)居住者が飼いたがっているのに、管理組合が禁止 という事例ばかりでした。その逆の事例はないでしょうか。たとえば、「管理組合がペット禁止からOKに変更しようとするのに対して、 住民が反対する」ようなケースです。 もしご存じなら、紛争の経緯をなるべく具体的にお教えください。(法的措置までいった/いきかけた事例を希望します) もちろん、参考になる本(のタイトル等)やWEBページ(のURL)や判例(の事件番号など)を教えていただくのも大歓迎です。 よろしくお願いします。
- 山口県下関市で評判の良い産婦人科とペット等について。
本日、お昼に質問を出しました。 来週辺りに産婦人科を受診しようと思ってる所です。 1年半前から下関の旦那の実家近くに住み始めて、一度行った産婦人科はあるのですが先生と気が合わず、それから受診していません。 今回は待ち望んだ妊娠なので、相性のいい産婦人科と巡り合えればと思ってるのですが、下関市在住の妊婦さんでここは良かったよ~って病院はありますでしょうか? ありましたら教えて頂けると嬉しいです。 それと以前に1回中絶経験がありますが、産むのは初めての為、色々知らない事も多く・・・。 ペットを飼育しています(フェレットが3匹ケージ飼育です)が、ずーっと一緒にいても問題はないでしょうか? 随分と可愛がってきたので手放すのは嫌なのですが。 やはりペットは手放した方がいいのでしょうか? あともう1点、たまひよ等の妊婦雑誌って役に立ちますか? あるのとないのとではどうでしょうか? インフルエンザの予防注射を受ける予定だったのですが、受けない方がよいですよね? 色々質問して申し訳ないんですが、教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。
- お盆に預かってくれる名古屋市内のペットホテルを探しています
最近東京から名古屋市内に引っ越してきた者です。お盆の帰省中に預けるペットホテルを探しています。 元気があり余っている3歳のオス(去勢済み)の中型犬です。きちんとお散歩などのケアをしてくれるところを探しています。 また自動車が無いので、自宅(中区)まで送迎してくれるか、徒歩で行ける範囲(中区内)のホテルが良いです。 実際にご利用になった方でお勧めのペットホテルがありましたら教えてください。
- ペットの医療、損害賠償保険で何かいいものがあったら教えてください。
先日、柴犬を飼いました^^* 06年8月生まれの女の子です。 ものすごく元気でやんちゃです☆ 万が一のことを考えると医療保険と損害賠償保険に加入したほうがいいかなぁ、、、と考えています。 色々、ペット保険をインターネットや雑誌で調べてみたのですが、よくわからなくて(;_:) オススメのペット保険があったら教えてください。 何卒よろしくお願いします。
- ペットを飼ってらっしゃる方、空気中の毛…どんな空気清浄機がいいですか?
我が家では、猫を2匹飼っています 愛するペットなので、特に自分自身はニオイや抜け毛 に対して 神経質ではありませんが、 やはり お客さんが来たときに すこし気になります このような悩みを少しでも解決できるような 集塵が主な目的の お勧め空気清浄機はありませんか? もちろんこれで「完璧」ではないでしょうけど、 なにか「役に立ってる!」って思えるものが ございましたら お教えください。お願いします
- 締切済み
- その他(生活家電)
- noname#50460
- 回答数1
- ペット屋さんの子犬達は売れ残った場合どうなるんですか?
こんばんは。 ペット屋さんで子犬達が売られていますが、 売れ残った場合、どうなるんでしょうか? お店側の従業員の方達がそれぞれ飼うとか 知り合いにゆずるとか里親探して無料で ゆずるとかも考えれなくもないですが、 それも限界がありますし、それに他の 人にただで譲ったりすると商売が成り立たなく なると思うんです。 聞くところによると、保健所で処分してもらうとも ききますが、これはたしかではないですし なによりかわいそうです。 真相はどうなんでしょうか? どなたか教えてください。
- 青森県ないし千葉県でペット用のアヒルorガチョウが売っている店
青森県ないし千葉県でペット用のアヒルorガチョウが売っている店を教えてください。 どこを探しても売っていません…
- ポストペットで送信した場合、相手にすぐ届かないことってありますか?
ちょっとお遊び感覚でポスペにしてみたのですが 友達と、ちゃんと送れるかどうか、携帯で話ながら 送信したら「届いてない」と言われました。 ポスペってすぐ届かないのでしょうか? ちなみに、そのメールはペットじゃなくポストマンに渡しました。 試しにすぐ、アウトルックで送ると 「あ、届いたよ」・・・・・ 確かにチャットではないので、相手にすぐ見て欲しいというワケでは ないのですが、相手も今きっとパソコンの前にいるだろう、、、という 時は困りますよね。 もしかしてポスペのようなモノは本当にお遊び感覚で 使っているほうがいいのでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- zuz
- 回答数4
- ペット可なのに「本当は飼って欲しくない」の1言って契約違反?
今の家は大家さんの隣建つ、テラスハウスです。5年半住んでいます。 入居時ペット可、ということで契約書上もそうなっています。 先日「家の庭に猫が糞をいっぱいしてて、困ってるのよ。どうにかして下さい。本当はペットは飼って欲しくないのよね。」と、すごい形相でいわれました。 放し飼いをしている私も悪いとは思いますが、他の家の猫も大家さんの庭にいるのをよく見かけます。隣に住んでいる大家さんとは、やはり気まずくなりました。引越しを考えていますが、大家さんへ対して契約違反として何らかの請求は出来るのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- tansuke
- 回答数6
- ペットのお骨は人間用の墓に入れてはいけませんか?
もしかしたら宗派なども関係するのかもしれません。 家族同様に可愛がっていたペットが不幸にも亡くなった場合、火葬後のお骨はペット霊園などに納めるのが通常のようですが、やがて自分が入る墓(既に先祖が入っている)に納骨してはいけないんでしょうか? 自分としては骨になっても一緒にいてやりたいと思うのですが。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- balikaeru
- 回答数5
- ペット禁止のアパートなのですが、母が猫を連れてきました。
先日、母が猫を拾ってきました。 話から推察すると、友人と知り合いの店にご飯を食べに行ったらしく、 猫好きの店主が野良猫にご飯をあげていたようです。 どうやらその野良猫に一目ぼれしたのか、猫ならバレないだろうと連れて帰ってきてしまいました。 当人は飼う気満々で、既にトイレやハウス等を購入してきています。 私自身も本来は動物好きなので、飼えるものなら飼いたいのですが 同様のケースを検索してみたところ、思った以上にペット禁止のアパートで、ペットを飼うリスクは高いことが分かりました。 鳴声に、糞尿のにおい、爪によるひっかき傷、アレルギーによる近隣の住人の被害、発覚した際の膨大な修繕費等々… 調べれば調べるほどあまりのリスクの高さに、私はすぐに無理だと判断しました。 私も一介の動物好きである以上、近隣の住人や、後の入居者に迷惑をかけてまで飼いたいとは思いません。 病気になっても堂々と病院にも行けないなんてあまりに猫が可哀想です。 調べた結果、母にあまりに困難であることを伝え、どうしても飼いたいのであれば、 その店の店主に1年程預かってもらい、 引越資金が整ってからペット可のアパートに引っ越して、 それから引き取るようにできないかと交渉するように話をしました。 しかし、残念ながら、店主はすでに10匹ほど猫を飼っており、 いまさら返してもらっても困ると言われたようです。 結局、既に猫が来てから1週間ほど経ってしまいました。 母の方はバレなければ大丈夫じゃないかと思っているようです。バレてからでは遅いというのに。 先日、家に遊びにきた姉まで、見つかっても野良猫が入ってきたと 誤魔化せばいいなどと、無責任なことを言う始末で、孤立無援の状態です。 もとは野良猫とは言え、拾った以上捨てるなど絶対にしたくないし、 私自身は里親探しもするしかないと思っているのですが…。 仕事中も気になって、なかなか仕事に集中できません。 あまりに長引いてしまうと、私も愛着が湧いてしまいますし、 発覚の危険性も高まるので早急に事を済ませたいと思っています。 皆様の中で、同様のケースに遭遇した方はおられますでしょうか? 良い解決法、並びに、良い説得の仕方があれば御助言お願い致します。
- 犬のペットフードに豚肉を謳ったものが無いのは何故でしょうか?
犬のペットフードというと、 牛や鶏、羊を使ったものがほとんどで、 豚肉を謳ったものが無いように思えますが、何故でしょうか? あまった部位が出にくい為でしょうか? それとも、明らかに豚は犬にとって良くないからでしょうか?