検索結果

絵画

全10000件中5141~5160件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • マンガやアニメ、創作全般の存在がムカつきます

    マンガやアニメ、創作全般の存在がムカつきます。ムカつかないようにするには具体的にどうすればいいですか? 私はマンガやアニメが嫌いです。昔は見ていましたが今は見てません。書店で単行本やdvdをみると燃やしたくなりますw イラストなどの創作は下手な上に、描きたいイラストやモチーフもないですし気力もないです。講座を見ても全く理解できません。自分の絵のおかしいところも全くわかりませんし直せません。直し方もわかりません。 イラストレーターやアニメーター、漫画家や神絵師にはなれませんし、なりたくないですし、なる価値もないです。 そもそも人間は何も創作しなくても生きていけます。ネットやsns,youtubeによくいる絵がうまくなりたいと思ったりうまくならなければならないと考えてる奴は頭おかしいのですw このように創作文化全般の存在自体がムカつきます。むかつかないようにするには具体的にどうすればいいですか?

    • aona3f
    • 回答数4
  • 人間は芸術活動だけをするようになるのですか?

    AI(人工知能)が発達すると、人間の労働はすべてAI(人工知能)が行うようになり、人間は芸術活動だけをするようになるのでしょうか?

  • 人類はこれ以上発展する必要があるでしょうか。

    現在第二次世界大戦中のカラーフィルムを見ていてつくづく思うのですが、人生50年、無理矢理80歳まで生かされていて、辛いです。現在アメリカも54%の人が社会主義が良いとのアンケート調査もあります。 食糧の1/3は捨てられています、服は1/2は破棄されています。それでも衣食住に困る人がいます。非常に残念です。企業の競争も99%ボツになって、残りの1%が10年回転で無理矢理ころげさせられています。 人間これ以上の発展は必要でしょうか。

    • noname#252243
    • 回答数15
  • 写真について

    iPhoneのみ内カメで自分を撮るとカメラから近いほどいい感じに見えます。鏡ほどじゃないですが、 ただカメラを遠ざけて撮ると鼻が大きく見える目が小さく見えます。 実際近づけたほうか遠ざけた方どちらが近いのでしょう。

  • 年金免除申請の審査期間の預金

    身体をこわして数年間 働いてなく特別催告状が来て 年金事務所に連絡したところ 免除申請の手続きをするようにとのことで その申請をして審査が3ヵ月かかるとのことでした。心配なのは 私の亡くなった母が孫に残したお金を私が預り 私の名前で預金されてることなのですが 不味いのでしょうか。 差し押さえの段階までいっていると預金が調べられるが その前の段階では所得の有無だと聞いたこともありますが どうなんでしょうか。

    • noname#243077
    • 回答数2
  • WAIS-Ⅲの結果分析について

    25歳女です。2年前から精神科に通っており、担当医師と話をする中で心理検査を勧められました。 そして先日WAIS-Ⅲを受け、結果が返ってきました。 医師から説明を受けましたが、各数値の解説が主なもので、あまり自分にどのような傾向があるのか分かりませんでした。そこで他の方からのご意見も伺いたく質問させていただきます。 IQ 言語性IQ 120 動作性IQ 113 全検査IQ 119 群指数 言語理解 111 知覚統合 119 作動記憶 126 処理速度 102 下位項目 〈言語性尺度〉 単語 13 類似 12 知識 11 理解 16 算数 13 数唱 14 語音 16 〈動作性尺度〉 配列 8 完成 8 積木 17 行列 14 符号 13 記号 8 組合13 特に、動作性尺度のばらつきについて、どのような解釈ができるのか気になっています。 (医師もその点について特に注目をしていました) 結果について、自分にどのような傾向があるのか、何に気をつけていけばよいのかご教授いただけますと嬉しいです。よろしくお願いします。

    • noname#248405
    • 回答数1
  • 写真の加工に関して

    空を見上げたら綺麗だったから写真を撮った、夜景が綺麗だったから写真を撮ったなど無加工であることがいいと私は思うのですが 例えば、何でもない普通の街中の写真でも加工に時間をかけて映画やゲームの世界のような幻想的な写真にしてしまうってどうなんでしょうか。 それは景色が綺麗ではなく「結局加工の力ですよね」って気がします (個人的に、写真の世界ではなく映画制作やアニメ制作をやっているような印象?)

    • hdheheh
    • 回答数9
  • アイドルファンを怒る人

    僕の親戚のAは、大学生の時に、 Aの大学の友人であるBから、 アイドルファンであることを責められ続けたことが原因で、 自殺しました。 BはAに対して、 Aがアイドルファンであることを責め続けました。 アイドルなんか顔だけやろ! アイドルなんか何がええの! などと怒り続け、 何も答えることができないAを責め続け、 アイドルが作詞・作曲をしないことや、 アイドルが楽器を生演奏しないで 打ち込みで作った伴奏を流して歌うことや、 アイドルのCDが、 生演奏じゃなくて打ち込みで作っていることを、 怒り続けました。 Aは、どう答えればいいかも分からず、 Aは、精神的に衰弱して、自殺を選びました。 こういうことって、どう対処すればいいのですか? Aが正しくてBが悪いですか? アイドルのファンを、やめるしかないですか? こういうことは、人権問題に、なりますか? こういうことは、ただ耐え続けるしかないですか?

    • noname#248878
    • 回答数3
  • 創価学会と関係のある芸術科目

    音楽、美術、工芸、書道の4科目を創価学会と関係のある順に並べるとどうなるでしょうか?

  • 1人になると自殺したくなります

    1人になると自殺したくなります… 30歳男性です。仕事中は元気になれるのですが、家に帰ると誰も居なくて寂しい気持ちになります… 特に土日は最悪です。2日間誰とも会話しなくなります…しかも田舎なので… 友達はいないことはないですが、皆んな既婚者で中々会うのが難しいです。 彼女もできないし…(そもそも恋愛が不向きですから…) 恋人作ろうにも失敗ばかり… 好きだった趣味も面白くない… 今の状況から抜け出すにはどうしたらいいでしょうか

    • mzitkdi
    • 回答数8
  • 塗りつぶしツール

    フォトショップで、画像の「有効期限」を範囲選択し、塗りつぶしツールで不透明度100%、許容度255で塗りつぶそうとすると、時々、2枚目の画像にようになります。 選択範囲が全て真っ黒にはなりません。

  • on whichとwhere

    On which floor are the paintings from the sixteenth century? なぜ、何階か(場所)を聞いているのに文頭がwhereではないのですか? 詳しい解説お願いします。

  • アルバイトのを思い出はありますか?

    こんにちは 掲題の通りなのですが アルバイトの思い出はありますか? 私事で 恐縮ですが 今でも一番思い出すアルバイトは 洋食屋さんでした 学校の掲示板で「 皿洗い求む!」 時給も良くて 交通費支給 面接も 終わって、 明日から来てくれますか? 次の日に行きましたら 朝から ハンバーグのパテを こねる仕事をさせられまして 厨房で一日中立ちっぱなしなものですから 足はパンパンに腫れますし 腕は動かない 次の日今日行ったらもう死ぬな? 連絡しないでもう行きませんでした お店の方からも 連絡はありませんでしたし 無論、 一日分の アルバイト代を請求できるわけもなく 賄いは 食べさせてくれましたが 随分高い お昼ご飯でした 皆さんの 楽しかった辛かった アルバイトの思い出 お聞かせいただければと思います よろしくお願いいたします

  • プリンタでの印刷色調整を教えてください。

    EP-703Aで、写真の印刷をすると青みがかった暗い仕上がりになります。晴天の日中の日差しの中の写真も冬場の曇りの日の夕方のようになります。画像のレタッチで赤みをかなり足して明るさをあげて印刷しますと光の当たっている部分が飛びます。その割に不自然な暗さは残って人物など自然な肌色になりません。撮影した画像をパソコン画面で見るときれいな色が出ているのでプリンタの色調整が必要かと思うのですが、取説25~26ページでは色調整の仕方がなく、エプソンのソフトウェアにも色や明るさの調整のできるものは見当たりません。パソコンで見ているままの色で印刷する方法を教えてください。添付画像はカメラから読み込みパソコン画面に表示されたものと印刷後の写真をスキャナーで読み込み、ディスプレイに並べて表示したものをアイフォンで撮影したもので、色の変化がこのぐらいになります。赤みのある方が実際の色合いです。 一枚ごとにほかのアプリで色調整して印刷するしかないものでしょぅか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 誰か・何かを好きになったきっかけは何ですか?

    私は以前にオランダのアムステルダムに旅行で行ったのですが、 その時に立ち寄ったゴッホ美術館で、「花咲くアーモンドの木の枝 」というゴッホの絵を観て、 とても魅了され感動して、それをきっかけにゴッホの大ファンになりました。 それ以来、国内外の美術館にゴッホの絵を観に行っただけでなく、 ゴッホの聖地巡礼の旅をして回りました。 ゴッホはオランダ出身ですが、その画家人生の大半をフランスで過ごし、最後にはフランスのお墓で眠っています。 ゴッホが暮らしていたパリのモンマントルのアパートも訪ねました。窓辺に小さなひまわりが飾ってありました。 また、ゴッホが滞在した南フランスのアルルや、入院していたサンレミの療養所を訪ねて、 そして最期に住んで自殺したオーヴェール=シュル=オワーズの村にお墓参りしに行きました。 ゴッホが描いたカフェや、風景、教会、住んでいた黄色い家などの前には、それが描かれたゴッホの絵のパネルが飾ってあり、 そういう場所がこれらの場所に何十個もありましたので、それらをひとつひとつ探して回るのは楽しかったです。 ゴッホは37歳という若さで亡くなりましたが、その短い生涯に油絵だけでも860点を描き残して多作だったので良かったです。 私のゴッホ好きは、アーモンドの木の絵を観た所から、始まったわけですが、 実際にアーモンドの木を観た事が無いので、ずっと気になる存在でした。 そして今日、うちのお庭に、アーモンドの木の苗を植えたのです!! どんなお花が咲くのか、とても楽しみです。 そこで質問ですが、 皆さんは、誰か・何かを好きになったきっかけは何ですか? 例) ★ 恋人、配偶者、友達などに好意を持ったきっかけ。 ★ 趣味や仕事やスポーツなどにハマるようになった・好きになったきっかけ。 ★ 俳優やタレント、歌手、漫画家などのファンになったきっかけの、映画やドラマ、曲、作品など。 ★ 鉄道オタク、歴史オタクなど、○○オタクになったきっかけ。 ★ OKwaveにハマるようになったきっかけ。 など。 分野、ジャンルは問いません。複数の事についてのご回答も歓迎です。 左上は、アムステルダムのゴッホ美術館で撮ったアーモンドの木の写真です。 左下は、その美術館のショップで買ったマグカップです。 右側の写真は、うちのお庭に植えたアーモンドの木の苗木です。ゴッホの絵のように花が咲くといいな。

  • 修理で愛用品を傷つけられた

    《要望》 傷付けられた箇所の修理(損害賠償) 過失を認めてもらい誠意ある謝罪 《経緯》 メーカーの代理店に眼鏡を修理に出した所、問題箇所は無事治ったのですが想定外の傷を付けられて返却されました。返却時、担当者は悪びれる様子もなく不可抗力で付いてしまった傷かのように釈明し過失についてははぐらかされました。傷を付けたことに対して謝罪がなかったので、こちらも感情的になってしまい「こんな状態にしてどうしてくれるんだ。ちゃんと元の状態に治してほしい」と要望を伝えました。傷が目立つ箇所だった事と謝罪の仕方や態度に問題があったので損害賠償を要求しました。店長とエリアマネージャーに相談が必要との事で一旦保留となり後日店長から連絡がありましたが、結果はNo。要求はのめない。傷も最初からあったモノ。こちら側に過失はないので修理もできない。 あまりにも想定外の回答だった為、怒りを通り越して呆れてしまいました。冷静に考えてもそんなアホな話はあるかと耳を疑いましたが現状泣き寝入り状態です。 《進捗状況》 代理店ではなくメーカーに直接調査を依頼中です。消費者庁にも相談しましたが、正当なクレームでも根拠がない以上悪質クレーマー扱いされてる可能性があるとの事でした。現状では先方が過失を認めていない為、証拠がない限り非を認めさせたり損害賠償を請求する事はできないだろうとの見解です。 《備考》 因みに私は愛用眼鏡メーカー◯◯の社員です。先方にはその事は伝えておらずあくまでも一般客として修理を依頼しています。 愛用品: ◯◯の眼鏡 私: ◯◯の社員 修理店: ◯◯の正規代理店(別会社) 上述の経緯もあり曖昧な表現となってしまい申し訳ございませんが、私がメーカー◯◯の社員である事を盾にするとそれはそれで面倒なのであくまでも一般客の立場から正当な不服申し立てと賠償請求(補修or修理相当額or代替案)をしたいと考えています。民事での訴訟となると会社へ相談が必要になる為、最終手段と考えていますが、このまま泣き寝入りはしたくありません。訴訟に踏み切る前に他によい方法がないものでしょうか。皆様の知恵をお貸し願います。

    • Jinro67
    • 回答数2
  • ジャズってどう聞けば良いのですか^^?

    若い頃から時々聞いては、 わ か ら ん ままずっと来てますが、気になってます^^; 恐らく私の頭が理屈が先だから分からないのかなと思ってます。 しかし、作曲者は居る訳だし、演奏者もそれなりのポリシーで演奏し、恐らくアドリブもアリなのでしょう。 そこで、聞く方も聞き方というものがあるのだろうと思う訳です。

  • Twitterにポスターの写メを載せても良いですか

    インスタやTwitterで自分で撮った料理やお店の外観、 内観を流すのはよく見ますし、問題ないと思うのですが、 映画館にあるポスター、電車内のつり革広告などを 撮影してTwitterなどで流すと、著作権とか何かに触れますか。

  • 人物画の表現力

    趣味で鉛筆画(人物)を描いていて、今まで100枚近く描いてきました。ただ自分の絵の力に限界を感じていて、なんていうか一線を突破することができません。 参考までに最近描いた絵(横浜流星さん)を添付しますが、どうしてもこのくらいが限界で、もっと白黒写真のようなリアルな絵、感情が表出されている絵になりません。 ただリアルなだけなら写真でいいので、絵にする以上そこから何かが見る人に伝わらなければならず、人物の内面までも表現できなければなりません。自分としては精一杯人物の感情を表現しているつもりなのですが、どんなもんでしょうか。自分の絵に何が足りないのか知りたいです。 いろいろアドバイスいただければ幸いです。

    • rpg9
    • 回答数3
  • 家で誰もいないのに足音がしたりします。霊でしょうか

    私は父親と母親の3人で一軒家に住んでいます。 この家に住み始めて14年ほど経ちましたが、最近になって突然不思議な現象が起こっています。 その日は私と母親が外出していて、家には父親しかいないのに玄関を走る足音、2階からの足音がし、強い人の気配を感じたので2階に見に行ったがもちろん誰もいないです。これが2回ほどあったみたいです。 他にも父親は、私がキッチンにいる時に突然私の方を見て「今あははって笑った?」と聞いてきました。私は笑ってないですし、そんな声聞こえませんでした。 別の日には母親が、私の部屋(2階)からまだ私が寝ている早朝に、笑い声?叫び声?のような女性の声が聞こえたり、1階のリビングで寝ていると腕をつんつんとつつかれ、父親がつついてきたのかな?と思って「何?」と頭を上げたのですが父親は布団の上で寝ていたそうです。その日は私は外出していたので、部屋には起きてる人はいませんでした。 以上がココ最近起き始めた現象なのですが、私のみに何も起こっていません。何故が父親と母親だけが不思議な現象にあっています。 両親とも、とても怖い感じはしないと言っていますが、やはり気のせいなのでしょうか?それとも幽霊なのでしょうか? どなたか回答お願い致します。