検索結果
春
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 退職金ってもらえないものなんですか!?
3年弱中小企業で働いておりましたが、結婚による引越で昨年12月で退職しました。 その際、会社と退職金の話をしたところ、少し待ってくれ、春になったら支払うとのことでした。 もともと会社が経営不振でお金に困っていたので、予想は出来ました。 最後の1年間は賞与も残業手当もその他特別手当ももらっていないので、正直退職金くらいもらえないと私も生活ができません。 しかし案の定と言ってはなんですが、春が来ても振込みはありません。 近々催促の電話を入れようとは思うのですが、それでも支払ってもらえない場合、その他手段はあるのでしょうか? ちなみに今現在残っている従業員も昨年度の賞与は一切もらっていない状態です。 還付金も戻ってきていません。これも請求できますよね? 知識不足ですみません。よろしくお願い致します。
- 鼻炎?ぜんそく?季節で起こる呼吸器疾患(北海道
北海道在住男35歳です。秋と春北海道ではいきなり夏から寒くなるのですがそうした急な変化がある季節に必ず、のどの一部がかさかさ感に襲われ、のどの痛み、くしゃみはなずまりへと症状を変え3週間くらい、つづくのです。冬はその後も寒い空気を吸うとかさかさ感が出て呼吸しずらく、喘息に似た症状が出るのですが、完治したいといいますか出始めて、5年くらいたちますが治らないのでしょうか。小さいときから鼻風邪と診断を毎月のように診断されよく病院に行っていました。5年前くらいに出始めてからは呼吸器科に罹って喘息のパルミコートなどを飲んだり、ハリ治療をしたり、最近はチクナインを服用(効いた感じあり)としてよくなってるような気はしますが完治はしてません。自分では何が原因で秋と春に必ずなるのかが分からないのです。 教えていただけますか
- ぶどうの苗の越冬について
12月に入って、ブドウの苗を購入しました。 この辺はかなりの寒冷地で、これからの時期、霜や凍結で、外の土は凍ってしまいます。 そのため、苗は外の畑に深く斜めに仮植してわらなどかけて越冬し、春に本植した方がよいと聞きました。 別の意見では、家の中で鉢に植え、春に外に本植すれば良いというのもありました。 家の中は下がっても数度くらいはあり、氷点下にはなりません。 今後を考えたとき、どちらが良いのでしょうか? また、鉢に植えるときも、20センチくらいに切り戻したが良いのでしょうか。 今は60センチくらいあるのですが、短くした方が後々、育ちがよいと書いてありました。 ちなみに苗はピノ・ノワールとマスカットベリーAで、比較的寒さには強いと言われている品種です。 現在、届いたままになっていて、とりあえず乾燥しないようにしています。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- nao86x
- 回答数2
- 好きなのに。
友人同士として今まで付き合ってきて 私はいつの間にか恋してしまいました。 何度も遊んで、ご飯食べたり ドライブ行ったりとっても幸せでした。 相手から好きだと言われて 私も自分の気持ちを伝えました。 でも、付き合ってが、言えません。 つらいです。 相手の人は、春に他県に 就職が決まっていて。 今後なかなか会えなくなります。 遠くに行くことは前からわかってたことで わかってたからこそ、 好きって感情なくしてきてたのに。 両想いなのに。。 すごく辛い 行かないでなんて、図々しいこと 言えない。 応援してるね。 これが精一杯の言葉で。。 夜になると涙が出ます。 まだ春まで時間はあるけど 顔を見ると辛くて。 就職しても月1でこっちに 帰って来てくれるみたいで 永遠に会えないわけでもないけど。。 どうしたらいいのかわかりません(;_;) なんで、こんなに恋ってつらいんでしょうか。。
- マンションの植栽に落葉樹が多く寒々しいです
うちのマンションの植栽の木は、ほとんど(8割位)が落葉樹で秋から春にかけて 一年のほぼ半分以上は葉が落ちている状態です。 春から夏の短い期間に葉や花を付けますが、残りの期間は枯れています。 他のマンションの植栽を見るとそこまで落葉樹が多い状態は見かけず、 冬でも緑の状態が保たれています。 南側にある場合は落葉樹は冬場にあたたかい日差しが入るので 良いと聞きますが、場所は南側に建物があり日陰になる所です。 北側の木が落葉樹なので、意味がないように思えます。 花をつける木もその時は良いのですが、後の手入れが大変で困ります。 もしかすると施工時に安くあげるためだったのかと勘ぐってしまいます。 一年の半分が寒々しい状態というのは植栽としてどうなんでしょうか? 全体的な植え替えを提案しようかと思っています。
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- azaju
- 回答数1
- skypeでこちらの音声が相手に聞こえません
皆様、初めまして 今日はskypeについてお伺いしたいのです 私のパソコンではないのですが、skypeで自分の音声が相手に伝わらないという 問題が起きてしまったそうです パソコンは今年の春のモデルの東芝のダイナブックです skypeするとサウンドカードが検出されませんとエラーが出てしまいます あまりエラーメッセージを見ても私たちもパソコンにあまり詳しくないので困っています サウンドカードというのはもともとダイナブックに入っていないものなのでしょうか? そのカードをどこかでゲットしないとだめということでしょうか? 今年の春に購入したパソコンなのでマイクも別売りで購入しなくてもデフォルトで 内蔵されていて問題なく使えると思っていたそうですが、なにか設定が必要なのでしょうか? 私自身はマックを使っているのであまりよくわからなくて困っています どなたか良きアドバイスをよろしくお願いします(><)!
- 高校野球のベンチ入り
こんにちは。ほかの質問サイトでも質問したのですが、ここでも意見を伺いたいと思い、質問させていただきます。 私は今高校2年生で、野球部の彼氏がいます。私の高校は、年によるのですが、年によっては甲子園にも出られるような、それなりに野球部が強い高校です。私の彼氏は秋の県大会はレギュラーで出場していました。しかし、その後、2月の中旬に怪我をしてしばらく練習に出られなかったこともあってか、不調が続き、春はベンチ入りもできなかったそうです。秋はレギュラーだったので、その差に本人もとても落ち込んでいます。 そこで質問なのですが (1)私はなんと声をかけてあげれば良いでしょうか? (2)春はベンチ入りできなかったけれど、夏はまたレギュラーで試合に出られる、というようなことはあるのでしょうか? 回答いただけると嬉しいです。
- 締切済み
- 恋愛相談
- hinami0130
- 回答数2
- 保育園に入れない。母子家庭。
保育園に入れない。母子家庭。 はじめまして! 22歳でシングルマザーしています。 今年の春に離婚し、2歳の子供と2人で暮らしています。 今保育園に入れなくて困っています。 春には入れるだろうと思っていますがそれまで貯金が続かないんです・・・。 元旦那が荷物を取りに来たついでにお金を盗んでいってしまって。 とても不安でたまりません。 そんな父親ですから養育費や慰謝料はもらっていません。 今、深夜にアルバイトをしていて何とか生活してますが ご飯もまともに食べれてないです。 早くお昼も毎日働きたいのに・・・保育園に入れず・・・ 一時保育や託児所に払うお金もないんです。 完全に身動きとれません。 どうしたらいいかわかりません。 子供がヤンチャな時期なので怒りすぎたり手をだしてしまう事もしばしば・・ 早く抜け出したいのですが、何かアドバイスお願いします。
- 飼い猫の毛が抜けすぎる
11歳くらいの雌の白猫を飼っています。 毎年春頃になるとたくさん毛が抜ける猫なのですが、今年は春から夏の現在も抜け毛が止まりません。 しかも例年よりも異常なほど大量に毎日抜けています。 コンクリート上に体を冷やす為に昼間寝ているのですが、地面が白く成る程毛が抜けているのです。 行く場所行く場所で束になって毛が抜けています。撫でてやろうと撫でようとするとすでに抜けている毛が大量に体にひっついていて、撫でると余計に毛が抜けていきます。 大量の抜け毛の割には禿げてきたという事はありません。もともと剛毛で毛の量の多い猫です。 しかし、この夏の大量の抜け毛には心配になるほどです。何かの病気で寿命なのかと心配になります。しんどそうにしているという事はありません。大丈夫なのでしょうか。
- 締切済み
- 犬
- takesineyo
- 回答数3
- 以前質問させていただいた「スギナ」です。
前回スギナに困っていて、除草剤ではなく、土壌をアルカリにしたいが 石灰以外での物質でアルカリ土壌にできないかと 質問しました。 色々なご意見をいただき感謝しております。 あのあと、意を決して実行してみました。 するとあれよあれよとスギナが弱っていくではないですか。 でも時々根性があるのがいたので気づいたときに生えているところにだけアルカリ水を撒いたら 夏ごろには生えなくなっていました。 今はスギナ以外の雑草がちらほら生えています。 お隣さん(スギナ放置でした)を見る限り、冬は根の部分だけ(しゅこんそう?)になっているのでしょうか。 前置きが長くなりましたが、次にスギナが地上に芽を出すのは春ごろでしょうか? 自分の推測どおりの計画で楽(?)してスギナが現れなくなってウキウキしてたので、春ごろしょんぼりしてなければ良いのですが。
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- koyukimichi
- 回答数2
- 年をまたぐ社会保険料控除について
以前にhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3551986.html で質問をしたものです。その節は有り難うございました。 私(主婦)は現在、失業保険を貰っている為、主人の扶養家族から外れています(11月~来年の1月までの予定)。3ヶ月分の国民年金と国民健康保険料分が、主人の年末調整に関係しているのですが、持ち合わせの関係で、年金1ヶ月分と国保2ヶ月分を払いその納付証明書を添付して今年度の年末調整を出しました。しかし、残りの分はまだ未納の為持ち越しになります。この分は来年度の年末調整の時に出せば良いのでしょうか?社会保険庁では、残りの分は来年の春の確定申告で出せば良いのでは?と言っていました。どちらでするのが良いのでしょうか? 後、来年の春に確定申告をすれば、来年度の住民税が変わってくるとかあるのでしょうか?
- エクステでメッシュをいれたい
こんにちは、いつもお世話になっています。 春が近づき新学期シーズンになりましたので、イメージチェンジをしようと考えています。 そこで人毛エクステの四つ編みで、2~3本メッシュをいれたいです。 エクステ初心者なので質問がたくさんあります。 あまりギャルっぽくならない、お勧めの色はありますでしょうか? 着ける位置、色、本数はどうしたらよいでしょうか? もし店などで購入したら、そのエクステを美容室で着けてくれるのでしょうか? カットは必要ないので、エクステだけっていうのはできますか? 取り外したくなったら、四つ編みの場合自分で取れるのでしょうか? 約1ヶ月が持つ限界と聞きますが、取り外したエクステはどうするのですか? 参考までに私のデータを 春から大学2年生、面長、セミロング、パーマは無し カラーは少し明るめのナチュラルブラウン、しかし2~3ヶ月まえにカラーしたので5cmほどプリン 質問がたくさんあるのですが、回答していただければうれしいです。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- tonnkii
- 回答数1
- 持統天皇(天の香具山)
「春すぎて夏来にけらし白妙の衣ほすてふ天の香具山」 この歌ですけど、私は「白妙の衣」を喪(高市皇子)と解釈しました。 つまり、高市皇子の喪で、白い衣を着ている香具山の皇子の館を見ながら、持統天皇は春(高市皇子)が過ぎ去り、夏(新しい時代)が来たと、万感の思いを込めて歌っている情景。 気になって調べて見ますと、 1.単なる初夏の風習 2.卯の花を白妙の衣と見立てた。(藤原定家) 3.冬の情景を見ながら、敢えて初夏の到来を歌った(中西進) こういった解釈もあるようです。 ただ、冬の情景を見ながらというのも不自然な気がしますけど、彼女はどういう気持ちでこの歌を歌ったのでしょうか。 里中満知子の「天上の虹」でも描かれていたようですけど、私は読んでいないので・・・。 有名な歌の割には、いろいろな解釈があると興味を持ちました。
- ベストアンサー
- 文学・古典
- noname#113190
- 回答数3
- 植物の病気
昨年の秋に、庭にタマリュウを植えました。今年の春頃から添付写真のように、葉の先端が白く変色してしまいました。病気ならば対策を教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- td1098
- 回答数3
- 仏壇のお供え物について
春のお彼岸も終えました。仏壇にお供えしたゼリーや大福等は何時頃処分すれば宜しいのでしょうか?食べる訳でも無く、お供え専用品です。カビ臭くなったら廃棄すれば宜しいか?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- noname#247408
- 回答数2
- 学割定期について
大学院の博士課程に籍を残したまま、春からシャカイジンになります。会社から交通費が全額支給されるのですが、この場合、家から会社までの定期を学割で買えるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- transportish
- 回答数2
- 香港街道指南または地図王
春に香港に遊びに行く予定なのですが、 「香港街道指南」または「地図王」というガイドブックを 日本で入手したいと思っています。 入手方法ご存知の方いらっしゃったら教えてください!
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- noname#4694
- 回答数2
- BUMP OF CHICKENの新曲について
こんばんわ。 あたしはBUMP OF CHICKENが大好きなのですが、 春に新曲を出すとかいう話を聞いたのですが どなたか、知っている方いたら詳しくおしえてくださいm(__)m よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 国内アーティスト
- zipper-kei
- 回答数2
- 交通安全週間とは誰が決めるのでしょうか
春と秋に交通安全週間がありますが、これは一体誰が決めるのですか? 知っていたらおしえてください。 学校の宿題です。私は小学校3年生です。よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- sakichi99
- 回答数1