検索結果
ドキュメンタリー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- すごい技術だなと思ったこと先ほどテレビを見ていると、決められた速度で車を走ると、その区間で音楽が流れるという道が、現在日本に3箇所あるそうです。尾瀬、北海道の標津町、和歌山県のどこかの3箇所でした。標津町では50km/hの速さで走ると「知床旅情」が流れていました。標津町が日本初で、現在特許申請中だそうです。こういうのを見ていると、私のような素人は日本の技術力ってすごいなと感動・感心してしまいます。 他に東京ー新大阪間の新幹線が最短で5分短縮されるそうです。こちらは15年かけて5分の短縮に成功したそうですが、素人目で見ると、5分速くなることでビジネスなどでそれほどのメリットがあるのかな、と思ってしまいますが、でも、技術者の計り知れない苦労もあったのだと思いますし、この5分の積み重ねが長い間で、大きな時間短縮を上げているのだと考えれば、やはりそういう方の技術力に感心しますし、利用するときは感謝の気持ちを持って乗るべきかなと思ったりします。 ところで、何かの技術に触れてすごいな、感動したということがあったら教えてください。なお、どちらかと言えば、具体的にすごい技術を知りたいというよりも、技術・発明などに触れてどういう感動があったかということが知りたいので、ただ技術集のようなサイトの引用をするようなことはNGとさせていただきます。 - ベストアンサー
- アンケート
 - noname#33272
- 回答数9
 
- TV出演している現役のお医者様について最近、病気や健康をテーマにしたTV番組で、現役のお医者様たちが しばしばレギュラー出演をされている所を見ての疑問ですが、 この先生方の受け持っている患者さんが、番組出演中に急変等された場合はどうするのでしょうか?撮影中でも駆けつけるのでしょうか?? また、これは私の個人的な意見ですが、TVにお出になっているお医者様は、大変な手術の名医と言われている方ばかりなのだそうです。しかし番組出演している時間に、もう一人ないし二人くらいの重病患者さんを助けてあげられるのではないか?とも思います。 それともただ、ご自身の腕前をメディアを通じて宣伝したいだけなのでしょうか?? ご意見をお聞かせいただきたいです。 よろしくお願いいたします。 - 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
 - snopy5
- 回答数4
 
- フジテレビのスポーツニュースをどう思いますか?「すぽると」などを見ていて思うのですが、かならずキャスターに若い女子アナが出ていて、キャピキャピやっているという印象があります。僕としてはもっと硬派にやってほしいなと思うのですが。地上波だから仕方ないのでしょうか? 個人的には、真剣にスポーツ情報を知りたいのに、フェロモンがムンムンの女子アナをメインに番組が進行されるのにちょっと抵抗があります。気の利いたコメントも言えませんし、すべて台本通りのコメントしかしていないようです。 みんなそういう方がいいのでしょうか?視聴率がとれるのでしょうか? 個人的な好みで言ってしまいましたが、どのような思われますか? 
- 70年代~90年代の日本映画のお奨めは?1970~1999の日本映画で、あなたのお奨めを教えてください。具体的には── ベストテンに入るような名作・傑作 興行的に成功したもの 社会的に話題になったもの 「個人的に大好き」というもの その他 よろしくお願いします。 
- テレビをご覧にならない方普段、私はテレビニュースを見ないようにしています。 (ドラマその他の番組で、見たいものは見る、普通のテレビっ子です。) 普段、テレビをあまり~まったくご覧にならない方、それはどうしてですか? 私の知人で、30代の男性は、不愉快な情報も選ぶことが出来ないで入ってくるから、と言っています。 
- 宇宙への素朴な疑問を教えてください。宇宙は、神秘と謎に満ち溢れていますね。 みなさんは、このような、 宇宙に、素朴な疑問や興味がありますか?。 疑問ではなくても、 「この星が好き」などのようなものでも構いません。 よろしくお願いします。 - ベストアンサー
- アンケート
 - noname#32410
- 回答数20
 
- お肉を食べてもいい理由どこのカテゴリに質問したらいいかわからず、 ここにしました。20代女です。 私は一年ほど前から、肉を食べることにすごく抵抗を感じ 意識して肉を食べない生活をしています。 理由は精肉工場で、生きた動物がどのような過程を経て スーパーの肉売り場などに並ぶか知ってしまった為です。 今までそんなこと考えもしなかった自分がおかしいと思いますが そういう情報を消費者の目に留まらないように、まるで闇に隠れた 情報のように、多くの人は知らないですよね。(特に日本や先進国) 魚は、漁業の番組特集やメディアでも多く取り上げられ 市場に並ぶ過程を誰もが見たことがあると思います。 皆、食べるのになぜ見て見ぬふりなんでしょう。 私は、自分が殺すことの出来ない生き物を食べるということが 不自然で思えてなりません。 教えて下さい、なぜ自分が殺すことも出来ない 動物の肉を食べてもいいのでしょうか。 (食べたくないのであれば食べなければいい、という答えではなく 私が思っていることをふまえた上で食べている人に何故食べるか、を 聞きたいです) - ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
 - ayuko2007
- 回答数14
 
- 子を持つべきか~人生の指針として~子供を持つべきか否か、かなりまじめに悩んでいます。 私は結婚5年目になる、30歳の転勤族の普通のサラリーマンです。妻も同級生で、つくるならそろそろ・・といったところではあるのですが・・。 夫婦関係は良好。過ごした時間から、相互に相手のよさを認め、無二の存在と尊敬しあっているものと自負しています。 タイトルに対する問題点は、お互いに積極的に欲しがってはいないこと。べつに子供を気嫌いするようなことはないんです。 妻が躊躇しているのは、転勤族の私の体のこと(単身赴任)・子育てだけに定年まで費やされてしまうこと。妻は、理論的な性格でして、多くの女性がもつ感性として子供が欲しいという感情がないんです。 私の方は、超一流とはいえない学歴・収入にあって、体が弱いこと・身体能力に乏しいこと・不器用なことで自分を好きにはなれずにいることが最大の躊躇点です。『自分自身を含め許す』という『許し』の精神については、頭では分かっているのですが・・また妻も日常生活ができていることで十分、無駄な筋肉や運動能力より精神の充実が大事と言ってはくれるのですが・・。 昨年より長時間この議題については話合いましたが、結論は二転三転。決定力がないため、ぐらついてしまいます。 最終的には我々夫婦の問題ということは十分に理解しているのですが、『子をもつ積極的な理由』として、心の持ち方などでよき導きがあれば宜しくお願いします。 
- 無料でアルバムなどの曲をダウンロードする方法あまりパソコンのことに詳しくないので・・・ 無料で曲をダウンロードする方法を教えて頂きたいのですが・・・ 例えばアヴリルラヴィーンのベストダムシングなどレンタル許可が半年経たないとおりないそうなので・・・ 
- おすすめマフィア映画を教えてください最近ゴッドファーザーをみる機会がありマフィア映画に興味を持ちました。 おすすめの作品を教えてください。 みたことがあるのは、 スカーフェイス グッドフェローズ アンタッチャブル カジノ です。よろしくお願いします。 
- 蜘蛛が怖いです私は蜘蛛が嫌いです。あんまり好きな人も少ないでしょうが・・・ 私の場合嫌いと言うレベルではなく怖くて怖くて仕方がないんです。 どんな小さな蜘蛛でもダメです。一人でいるときに遭遇したら恐怖で涙が出てきてパニックになってしまう程です。 私は病気なのでしょうか? 昔、アラクノフォビアというのを聞いたことがありますが、私のような症状なのでしょうか? ちなみに、幼少の頃からそういう状態です。 幼少の頃に住んでいた家は古く、温暖な土地でしたので馬鹿デカイやつがわんさかでました。また、小学校の時の掃除の時間に男の子に蜘蛛を持って追い掛け回されました。このようなことがトラウマになったのかな?とも思いましたがそれにしては異常かな、と。 ゴキブリは平気で叩いて殺せますが蜘蛛は全くダメです。 今、この文章を書いている間も思い出しただけで手が震えます。 これはどうしたらいいのでしょう? なるべく遭遇を避けて生活していくよりほかはないのでしょうか? - ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
 - aimon10
- 回答数6
 
- あなたの身近に栄養士がいたら・・・はじめまして。 わけわからない質問かもしれませんが、あなたのご意見をお聞かせください。 もし、あなたの身近に栄養士がいたらどのようなことを相談しますか?もしくは、どのようなことをしてほしいですか? 栄養士はあなたの言うことをなんでも聴くということを前提とします。 費用や規模、日時など完全無視して、お答えください。 漠然としたことでも、めちゃくちゃで不可能に近いことでも構いません。何でもお聞かせください。 例えば ・子供の極端な偏食を直してほしい ・自覚症状が全くないメタボリックシンドロームの夫をなんとかしてほしい etc・・・ 
- NHK受信料義務化される?…あなたはNHKが受信料義務化される事をどう思いますか? ちなみにNHKは放送法上広告で収入を得てはいけませんが、国際的な放送とする事に対しての交付金を得ています。 質問内容は以下の通りです。 1、NHKに受信料を納付する意義があるか。 2、受信料が義務化されたら何か活動をするか。 3、義務化された場合、月額いくらなら許せるか。 4、その他、意見お願いします。 - 締切済み
- アンケート
 - Lotus_Nots
- 回答数12
 
- 日本が健全になるために有効なテレビ番組は何だと思いますか?テレビは生活するうえで必ずしも不可欠のものではないと思いますが、老若男女問わず大きな影響を与えうるメディアであるのは間違いないでしょう。 そこで皆さんに質問ですが、どこかがおかしくなってきている最近の日本を健全にするためには、どんなテレビ番組が有効だと思いますか? 具体的な番組名(放送時期・ジャンルは不問)、あるいは「こんな番組だったら日本がよくなるだろう」という願望で回答をお願いいたします。その際は、一言理由を入れていただけると嬉しいです。 ちなみに私は、「まんが日本昔ばなし」に一票入れたいと思います。時代を超えて引き継いでいきたい日本の文化と道徳観念を兼ね備えた不朽の名作であり、未来を担う子供たちのみならず大人たちの健全な心を養う番組だと感じているからです。 皆さんの意見をたくさん見られたら嬉しく思います。 【補足】質問を出した分際ですみませんが、私の住んでいる地域はテレビのチャンネルが非常に少ない田舎のため、回答していただいた番組の内容が分からない可能性もあります。その際にはできるだけ調べてお礼をさせていただくつもりですが、ポイントがずれていたら申し訳ございません。 
 
  
  
  
 