検索結果

乾燥対策

全4969件中4801~4820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • DHCの洗顔ソープが溶ける

    いろいろ検索してみたのですが、同じ内容が見つからないので質問いたします。 洗顔に石鹸を使っておりますが、DHCの洗顔ソープはなぜか、だんだん柔らかくなってどろどろのカタマリになります。当然泡立ちも悪く、冬の冷水では顔に石鹸を塗りつけるような状態になります。なので、最近は買わなくなりました。 うちの洗面所が湿気多いのかとも思いましたが、他の石鹸はこうなりません。風呂場にあっても、です。 TISSのオイルソープは「製品の性質上、溶けるおそれがあります」とかいてありましたが、最後まで固形のまま使えました。 なぜ、DHCのソープだけ、こうなるのでしょう? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示くださいませ。

  • マンションの結露が天井まで水滴が付く位ひどいんです

    中古の分譲マンションに住んでいます。 他の部屋はいいのですが、北側の部屋だけ結露がひどくて困っています。 ちょうどその部屋の下の一部が通路になっていて直接冷えるから??なのかよくわかりません。 初めは全然知らずにそこを寝室として使っていましたが、クローゼットの中の服はカビるし、マットレスもカビたので その部屋は、カビる心配のないものを置いている倉庫状態です。 今、除湿機を買って毎日使っていますが、どうしても夜になると、北側の部屋だけかなり寒くなるのと、暖房をつけないせいか、窓際の天井にも水滴がつくようになりました。 いずれは子供ができたらそこへ・・・と思っていましたが、どのように対処すれば結露やカビが減るのでしょうか。 使用しないより、暖房などつける方が結露は減るんでしょうか。 その北側の部屋はどの方も寝室か、子供部屋として使用しているようなのですが・・・ また昼間も除湿機より窓を開けて換気したほうがいいのでしょうか。 いろいろアドバイスをください。

  • 土地の形状ですぐにトイレが詰まる。

    いつもお世話になっています。 中古の日本家屋で、ほぼ土地の値段だけのような状態で購入しました。 業者さんの話によると、作りが真逆だそうで本来ならトイレのほうが高く、浄化槽が低くなっていて、自然に流れる状態だそうですが、うちのは浄化槽のほうが高い位置だとまでは言わないものの、自然に流れる状態ではないそうです。 通常はトイレを流すとパイプを通り流れて行き、使わないときはパイプは乾いた状態だそうですが、うちのは半分水が常に溜まってる状態だそうです。 なので、水の勢いを利用して流すしか方法がなく、勢い不足や流すものの量などで流れず、詰まるとのこと。 憶測ですが、先に浄化槽を作り、後からトイレを作ったため、無理がある状態だとか言われました。 この状態の改善は浄化槽をもっと掘り下げるしかないそうです。 これをやるのは困難だと言っていました。 なぜこんな無理な状態で作ったの?と、とても不思議に思います。 これって、やはり工事そのものにミスがあったということなのでしょうか? 家を買ったときにはこんな話は一切聞いていません。 年に1回、浄化槽の汲み取りをしなくてはいけないとだけしか聞いていないので、正直騙された気分です。 4~5人家族で年に1回の汲み取りが必要だとしたら、トイレを使う人数が半分の場合は単純に2年でいいのかも?と思っていました。 実際は1年どころか半年を過ぎた辺りから予兆があります。 いつまた詰まるかと爆弾を抱えたような状態の家ですので引っ越したほうがいいのかとも思います。 毎回2回流すしか今のところ方法はありません。 水道代も多くかかると思いますし、業者さんを呼ぶと23750円(今回は)もかかります。 引越しを検討したほうがいいでしょうか? 以前も似たような質問をさせていただきました。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1442049 よろしくお願いします。

  • にきびからしみ・・・

    半年前くらいからにきびが出来るようになり、にきびが治ると それがしみみたいになってしまっています。 私は31歳の主婦です。 思い当たるのは今年の夏に何度か海に行ったことかな?って 思っています。 にきびが頬とあごに出来てしまったのでまずはニキビケア を中心にしていましたが、治ってもなくならずにしみのように 残ってしまいました。 にきびからしみになってしまうことってあるのでしょうか? にきびケアとしみケアどちらを優先にしたらいいのでしょうか? また、同時にケアができるものがありましたら教えてください。 まだでき始めて1年は経ってないので、あせっています。 お勧めのスキンケアや飲み薬を教えてください。 よろしくお願いします。

    • noname#34789
    • 回答数6
  • 鼻の毛穴の開きをどうにかしたい!!

    乾燥肌の25歳です。 Tゾーン以外はかなりの乾燥肌で、ファンデーションを塗った直後から粉ふき感があります。肌診断してもらうといっつも標準の枠外です!という乾燥肌みたいです。 なのにTゾーンは1時間くらいするとテッカテカで困っています。それにプラスして最近、鼻の毛穴開きが恐ろしいんです。Tゾーン用下地を使っても全く隠れないくらいの毛穴が・・・。化粧したてでも鼻の毛穴の開きが目立ってすごく嫌です。 なにか効果的なものありませんか?エステの毛穴コースって効果ありますか?何回分という高い価格は払えないので、ポーラの安めのエステも考えています。

  • 加湿器を使う意図がわかりません

    先日友人から加湿器を譲り受けました。友人曰く使う機会がないということで貰ったんですが私自身加湿器というものがどういう物なのかわかっておりません。水蒸気がぼあ~って出るくらいの事しかわからないのですが加湿器とは何をする為のものなんでしょうか?また使う時期とかってある程度決まってるんでしょうか? ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

    • ybb8m
    • 回答数11
  • 化学畳

    子供のダニ・ハウスダスト対策にじゅうたん敷きを全室 フローリングにリフォームします。 和室もフローリングにするように言われているのですが 主人がどうしても和室が欲しいということでダニの発生 しない畳を探しています。 業者が積水化学が出している美草という化学繊維の(井草不使用)畳をさがしてくれました。 中はポリウレタンで回りは化学繊維なのでダニがわかず 畳の色も変わらないという代物です。 小児科の先生は化学畳でも目の間からホコリが入り込み ダニがわく可能性は否定できないと言われます。 化学畳・ダニのわかない畳をご存知の方、お願いします。

    • momo202
    • 回答数3
  • エステジェンヌイオンスチーマーナノケア

    イオンスチーマーの購入を考えています。 スチーマーにあたりながらクレンジングをすると毛穴の奥からきれいにしてくれると聞いたため、クレンジング効果を期待しているのですが、実際どうだったでしょうか? しかし、スチーマーにあたりながらクレンジングをすると水分を含んで落ちにくくなりそうな気がして心配でもあります。 実際に使用したことのある方、イオンスチーマーのクレンジング効果のほどを教えてください。

  • トリートメントとは・・・?

    先日美容院でセットしてもらったセットをいざ自分でしようと思うと全く思うようにいきません・・・。美容院ではなにか髪が潤っているというかワックスにすごくなじんでいるという感じでした。自分の家ではなんかパサパサしてワックスがなじみません・・・。これはひょっとしてトリートメントというやつのせいではないか、と思うようになりました。自分はトリートメントは使ったことがないです。(ちなみに男です。)そこで、トリートメントとはいったい何者なのか、トリートメントを使うことによりワックスがなじんだり、セットしやすくなる、ということはあるのでしょうか?またお勧めのトリートメントを教えてください。

  • 薬をのまない風邪の治し方を教えてください!

    一週間前から風邪のような症状が出ています。 鼻が詰まって鼻水がでます。熱はありません。痰もでます。 咳はまだでません。 薬は総合感冒薬を2回ほどのんでやめました。 (授乳中なので、あまり飲みすぎるとよくないかと思って・・) 薬を飲んでぐっすり寝れば治るとは思うのですが、夜中にも授乳しますし、 そのまま上半身を布団からだしたまま(赤ちゃんと一緒に寝ているので 授乳中は上半身が布団から出てしまいます。 赤ちゃんが息苦しくなると困るので)寝てしまうこともしばしば なので、ぐっすり眠るなんて到底できないのです。 今年に入って2度も風邪をひいてしまっています。 早く治さないと赤ちゃんや家族にうつってしまうのであせっています。 どうかよろしくお願いします。

    • soramom
    • 回答数8
  • 11月末頃の韓国は?

    11月下旬に韓国に行きます。日本よりも寒いと聞きましたが、服装は、日本でいるときの普通の服装で大丈夫でしょうか?関西在住です。それともダウンジャケットなど、防寒対策が、ばっちり必要でしょうか? 経験者のかた、宜しくお願い致します。

  • ウレタンクリアーは使うに値するものでしょうか?

    ちょっと通な質問でごめんなさい。 カーモデルのウレタン・クリアーについてですが、これが上級者向けで扱いが難しいことは知っています。慣れや習熟も必要だと思っています。 ちょっとトライしてみようかとも思うのですが、ラッカー系でデカールを溶かさずにフィニッシュさせるテクニックを既に持っています。 それでも尚、ウレタン・クリアーを使ってラッカー・クリアーを使う価値ってあるのでしょうか。たいした違いが無いなら、リスクの低いラッカー系でいいと思っていますが、比較した上でそれでも素晴らしい利点があるなら一度トライしてみたいと思っています。 双方のご経験のある方から見て、どう思われますでしょうか。経験から言えることが聞ければうれしいです。 よろしくお願いします。

    • kaznak
    • 回答数2
  • ニキビに効く良い薬

    私は、高校1年生の女の子です。中学の頃は、ぜんぜんニキビができなかったのに、高校に入ってからニキビができるようになりました。回りからは『歳のせいだよ』と言われるんですが、やっぱり気になってしまって... 『ニキビはつぶすと良くない』と言われてるんですけど、できるとすぐつぶしてしまうんです。。 だから、治りにくいのかなぁと思ってるんですけど... なので、ニキビに効く良い薬があれば、是非教えてほしいんです。今は、『アクネス』を使ってるんですけど、あんまり効かなくて↓↓よろしくお願いします。

    • tsunoda
    • 回答数8
  • 基盤に汗を一滴たらしても大丈夫ですか?

    この前の土曜日にPCの中の清掃(埃取り)をしていたところ、あまりの暑さに基盤にもしかしたら汗を一滴落としてしまったかもしれません。 「やばっ!」 と思い、どこに落ちたのか確認したのですが、はっきりしません。 もしかしたら、PCを置いていた作業台のPCのすぐ近くに一滴の水滴があったのでうまく外れたのかもしれません。 それなら安心なのですが、もし基盤に落ちていたらやばいでしょうか? 私が汗が落ちたと感じてからすぐに基盤あたりはくまなく探したのですが汗の痕跡はなかったので取り越し苦労かもしれませんが・・・。 もし万が一落ちていたら心配です。 どなたかお詳しい方、ご意見ください。 大丈夫でしょうか? PCにけっこう詳しい友人はそれぐらいなら問題ないというのですが・・・ 心配症なもので・・・ ちなみに汗落とし疑惑から4日ほど経っていますが、PCは現在いたって快調で特におかしなところはありません。 OSはXPです(関係ないと思いますけど、一応) よろしくお願いします。

    • sss10mh
    • 回答数6
  • 至急!あさって4日、新築一戸建て本契約!

    はじめまして。 こんな段階にきて、このサイトを知り、どうしても聞きたくてメールしました。 現在、旦那33歳、妻32歳、長男1歳9ヶ月、3人で社宅暮らしです。自己資金は1500万円です。 最初は、家を買うための情報収集のつもりで4月くらいから、マンション、中古・新築一戸建て、を見ていました。見ていくうちに、だんだん相場が分かり、自分たちの方向性も見えてきてきました。 8月に入り、これほどいい物件はもう出ないのでは?との思いから半ば勢いで、今仮押さえの段階です。 でも、正直、欲しいと思って動いてたわけではなかったので、あさって本契約となると、不安で仕方ありません。 でも、あの物件が売れてしまうと、自分達が本当に欲しい時期になったとしても、めぐり合えないんじゃないかと思います。 そして、金利などから、今は一応買い時だとも思っています。 ただ、急に買う方向に向かってしまって、自分の気持ちがちょっとついて行っていません。心つもりで、あと1年後に、物件を見つけて引っ越せたら理想なんですが・・・ ちなみに、その物件は、土地50坪、地価車庫2台、駅から徒歩17分、家の前が道路で日当たりが良く、南東向きで、5000万円です。建設は、兼六土地建物建設で、いい業者らしいです。ほんとに、気に入っています。

  • デジカメの写真を焼くだけ

    デジカメの写真を焼く程度しかプリンターを使う必要がありませんが、おすすめのプリンターがあれば教えてください。特にL版サイズを出したいので、ロール紙が使えるものが希望です。

  • 生ゴミ処理機

    こんにちは 毎日出る生ゴミの処理が大変に感じています 生ゴミ処理機を購入したいと思っていますが、どんなのを選んだらよいのか分からなくて質問します ・設置する場所は室内 ・庭があるので、堆肥に活用出来るといいなって思っています ・町から2万円までの女性が受けられるそうです どんな機種がいいのか教えて下さい

    • 517hama
    • 回答数5
  • 飛行機内での洗顔

    バリ島へ旅行に行きます。 10時間ほど飛行機に乗るので、フライト中に洗顔をしたいのですが、飛行機内の水ってきれいなんでしょうか? 前にも一度だけ国際線を利用したことがあるのですが、トイレの水が白っぽくて(少ししょっぱい気もしたような・・・)不安でした。 今回は「インドネシアガルーダ航空」を利用するとのことで、さらに不安に感じています。 ふきとり式のメイク落としなどは、成分が肌に悪そうなのでなるべく避けたいです。 飛行機内での洗顔についてアドバイスをお願いします。

    • hagiyyy
    • 回答数5
  • 韓国の黄砂について・・・

    明後日(31日)から家族で韓国へ旅行に行く予定なのですが、どうやら「黄砂」があるみたいで…。 黄砂って毎日降るんでしょうか? 外に出られないくらいずっと1日中降り続くものなのでしょうか?色々調べてみたのですがはっきりと した答えが見つからず困っております。 対策といってもサングラスとマスクしか思いつかないので…何か知っている方がいらっしゃれば 回答よろしくお願いします。

    • akiha2
    • 回答数3
  • ムカデのにおい

    きょう、テニスシューズの中に小さなムカデが忍び込んでいたようです。とってもクサイのです。 臭いがいつまでもとれません。ソックスはもちろんのこと、足の親指辺りで潰れていたのですが、いくら石鹸で洗ってもとれないんです。 何とか、取り除く方法を教えてください。