検索結果
子ども
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 小さな子供の残虐性
30代男性です。 私は小さい頃、昆虫や小動物などを殺したり傷付けたりしては 楽しんでいました。大きい蛙を踏んづけて内臓を飛び出させたり、 バッタの足を引きちぎったり、トンボの羽を毟り取ったり… 今では想像するだけで気持ち悪いですが… 先日、知人の女性とその話をしたところ、その女性は 女の子はそんな残酷な事しないよ、と言うのです。 言われてみれば、そんな事をしていたのは男の子ばかりだったような 気がします。女の子ともよく遊びましたが、女の子がそういう事に 興味を示していたような記憶はありません。 そこで質問です。『残虐性』という言葉が適切かどうかわかりませんが、 このような残虐性は、男の子だけのもので女の子にはないのでしょうか? それとも、私や知人が知らないだけで、女の子だって殺しやイジメを 楽しみましたか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#7135
- 回答数10
- 子供のスキーウェア(インナー)
小学2年生の男の子です。昨年よりスキーを始めました。私が寒がりなのでインナーにタートルのセーターと下はジャージを履かせました。本人は暑いと言ってみたり、リフトでは寒いと言ってみたり、どうだったのかハッキリしません。今シーズンはスポーツ店に行き、店員さんのアドバイスで、タイツと専用のタートルを購入しましたが、特にタートルのペラペラのこと!寒くないのでしょうか。タイツはぴっちりで履きづらいし、やられるご家庭の保護者の方、アドバイス願います。感覚には個人差があるでしょうが、参考にしたいと思います。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- スキー・スノーボード
- a-haru
- 回答数4
- 教会の子供の出席
子供をつれての礼拝の出席のしかたに悩んでいます。聖書を読み、賛美歌を歌い、おいのりをしたあとは、幼児は、絵本を読んでおとなしくしたり、絵をかいたりしてはいけないのでしょうか?私は、神様に時間をささげていて、ご迷惑にならないなら、そういうことを子供がしてもいいと思うのですが・・ここのところ、副牧師の先生が、礼拝中、何度も来て、神様のお話を聞くのだから、ちゃんと前を向いてじっとしていようねなどと言いに来ます。大人の方は、寝ていらっしゃる方もいるし、他の勉強をしている方もいます。牧師の先生にご相談したところ、副牧師の先生と離れてすわりなさいと言われただけでした。ずっと気にかかっています。信者の方にそうだんしたところ、子供に厳しすぎると前々から思っていたとのこと。あまり私が騒がせてもいけないので、影でこそこそいうのもいやなので、今日、祈祷会のときにどうしたらいいかご相談するつもりですが・・このような経験をされた子供を持つクリスチャンの方がいいらっしゃいまいたら、お返事よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#110561
- 回答数2
- 子供の奪い合い(T_T) 2
前回の質問の続きです。(内容は履歴で参照してください) あれから義姉から一度だけ連絡があり(通帳を送ったから)又音信不通となりました。 家の実家も激怒して向こうの実家にTELしてお互い文句に言い合いになり平行線です。兄は間違いなく実家にいると思っていて子供を無理やりでも連れて帰りたいと言ってますが、法律的に大丈夫なんでしょうか? 又弁護士に相談したいのですが本人の居場所が明確でないのと又逃げられるのでは無いかという不安(心中等々)で追い込みたくないとの複雑な心境です。主人は無理やりでも大丈夫だろう。しばらく家で面倒見てもいいしと言ってますが連れ帰ったとして兄本人が見ずに誰かに預けた場合裁判で不利になりますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- tika
- 回答数3
- 子供にSCANDEXのイス
来月で6歳になる娘ですがリビングのイスが あわないのでSCANDEXの姿勢がよくなるイスというのを買おうかと思ってます。 娘はいつも足をくんでますし・・・・ そこでこのイスを使用されてる方いらっしゃったら ご意見など伺いたいと思いました。 いかがでしょうか? 値段が48000円と高いので慎重です。 かうなら長くつかいたいと思いますので ご意見お願いします。 またこういったイスで他の会社などで安く 購入できる姿勢がよくなるイスをご存知でしたら 教えてください。
- 初・子供披露帰省珍話・・・?
私の実家(遠方)に初めて子供(行く頃は11ヶ月)を連れて帰省する予定です。 私と主人と子供の3人でおそらく2泊3日です。 実家は田舎で近所に親戚がわんさか居ります。 どのようなスケジュールになるやら・・・です。 似たような境遇の方、初・子供披露帰省(?)の際の エピソード聞かせてください・・ 超忙しく大変だった・・・とか とにかくジジ・ババと遊ばせるのを優先したとか こんな予想外な事が発生した・・・とか。
- ベストアンサー
- 妊娠
- blueyellow
- 回答数5
- 子供の保育参観で。。
今日、息子の幼稚園で保育参観がありました。 年少さんになってはじめての保育参観でした。 息子の行動を目で追っていると、ある男の子達の中にはいろうとしていました。この男の子達はいとこ同士みたくて、幼稚園に上がる前から大の仲良しさんらしいのです。 で、うちの息子が中にはいると「あっちいって!」とか言われていました。家でもよく「○○くん(いとこ同士の片方の子)あーそぼ!って言ったら嫌!って言われたー」って言ってくる日もあれば「今日、○○くんとあそんだよー」っていってくる日もあります。 一緒に遊んだって話を聞いたらホッとするんですが 「遊んでくれなかった・・・」ってしょんぼりしてるのをみるとかわいそうになります。 この男の達のお母さんとはたまにお喋りをするんですが とても気さくで良い方達なんです。男の子達とうちの息子のやり取りをみてて「ごめんねー!決して嫌いなわけじゃないの。だた、いとこだから仲良しすぎて。。。」ていってきてくれます。先生にも相談したら「○○くん(うちの息子)だけが言われてるわけじゃないです。心配しないでください」っていっていたんですが、心配性の私には辛いです!!実際、うちの息子に言ってる場面しかみたことないし、息子ばかりが集中攻撃されてたらどうしよう。。。とか想像が膨らんでいっていてもたってもいられません。。心配しすぎでしょうか? 息子は人見知りをしないで誰とでも話をするので、私が見た限りでは特定のお友達は、まだいないようです。 でも、中にはポツポツとグループが出来初めているような気がします。人見知りはしないんですが、ボーっとしてるので出遅れた感じです。。ちゃんと園でやっていけるか心配です。。あー。。。心配性の私。。。不安で不安でなりません。年少さんを持つお母さん方は心配事ってないですか?
- 子供にサプリメントは必要?
うちの子供は二人とも喘息があるので、いろいろな人から健康食品やサプリメントをすすめられます。ビタミンCやプロポリスなど、子供に飲ませても大丈夫なのでしょうか。本当に必要なのでしょうか。それを飲ませたら少しでもよくなるのでしょうか。教えてください。
- 子供の頃の遊び
子供の頃に遊んだ、ちょっと変った遊びを教えてください。特に鬼ごっこなど、体動かし系のものが良いです。 また、地方独特のルールがある既存の遊びも教えてください。ちょっと危険なもので、大人から禁止されていた遊びなんかもいいですね。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- Little-B
- 回答数9
- 子供用のパソコンテキスト
ここのカテゴリでいいのかわからなかったのですが・・・ 子供(小学2年生)にパソコンを教えようと思うのですが、子供にも飽きずに取り組めるパソコンテキストって無いものでしょうか? 3日坊主で終わるのではなく多少時間がかかってもパソコンを使えるようにしたいのですが・・・ ご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- odo
- 回答数2
- 子供のトイレ練習は?
紙おむつの子供に、そろそろ「おしっこ」などの練習をはじめた方がいいと、周りから言われるのですが、一体どのように教えていけばいいのでしょうか? 「おしっこ」自体を理解していません。 何歳頃から始めるのが一般的なのでしょうか?そういう時期がいつ頃なのか分からないです。 特に教えなくても大きくなれば自然と出来るようになるでは、いけないのでしょうか? アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- noname#4638
- 回答数6
- 子供会のおもしろい企画
私達の子供会では学校の中で今年の新一年生を楽しませる企画と5年生から6年生も楽しめるものが無いか探しています。また、大阪市港区から1時間でいける楽しい場所をさがしています。良い案、良い場所はないでしょうか。
- ベストアンサー
- 小学校
- h_tomiyama
- 回答数1
- 子供同士の自己紹介
こんばんわ。 ボランティアで地域の中学生を対象に習字を教えています。 2.3ヶ月に一回集まり、親にはいえない 色んな事を話したり、遊んだりしています。 今回自分が担当となり、また新一年生は同じぐらいの 年の子と話すのは初めて。 どんな風にしたら自己紹介というか仲良くなれるの でしょうか? また、外国(←コミュニケーションの点で日本より進んでいると勝手に思っています)ではこんな風にしていますよ、とかあれば 聞きたいです。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- yua210
- 回答数1
- こどもの乳首のしこり
6才男児のことで相談です。 3~4日前、左の乳首がすこしはれているのにきづきました。さわってみると、中に小さなしこりがあります。すぐに病院に連れて行った方がよいのか、それとももう少し様子を見ていてよいものか、迷っています。 また、もし病院に行くとすれば、近所の小児科でいいんでいいものでしょうか。 それとも大きな総合病院を受診した方がよいものでしょうか。 小さな、しかも男の子なのに、乳首にこのような異常が出るのは聞いたことがないので、心配です。 どんな病気の可能性があるのかもどなたかご存じの方は教えてください。
- もらって嬉しい子供服。
先日親友の所に待望の女の子が産まれました。 お祝いに何がいいの?と聞いたところ、「洋服」とのことで、早速買いにいこうと思うのですが、どうせあげるなら、喜んでもらいたいです。 「自分の子に着せたい。」もしくは「もらうならこれ。」という憧れの子供服のブランドを教えてください。売っているところ(百貨店・専門店など)も教えてもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 あまりフリフリのお姫様のようなものはいやらしいです。
- 子供の足の臭い
6年生の体の大きな男の子の足が、とっても臭いんです。 背も横もかなり大きいせいか、スポーツをやっているせいか、汗っかきのせいか・・・ だんだん気候もよくなるに伴い、足が臭くなって来ました。 (冬は臭くありませんでした。) 石鹸でよく洗ったり、靴下を変えたり、スプレーを使ったりするのですが、 やはり何か根本的なモノがあるのかも、と思ったりしています。 これではお友達の家に遊びに行っても、親御さんに嫌な顔をされそうだし、 学校などで友達に指摘されそうでかわいそうに思っています。 何か、よい&即効性のある消臭方法があったらぜひ教えてください! よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- kozube-
- 回答数5
- 子供用のマリンブーツ
子供用(16センチ)の くるぶし上位まであるマリンブーツを探してます。 出来れば、脱ぎ履きしやすい ジッパーが付いてるのが良いです。 用途は、珊瑚の海や川で遊ぶ時に 砂がブーツの中に入ってこない為にです。 18センチ位からは結構あるのですが それ以下のサイズは見つかりませんでした。 ウォータシューズは、持っているのですが 砂が入り「痛い!」と言われ履いてくれません。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- yama55
- 回答数1
- 不倫と二人の子供
今一人の彼女をものすごく、好きになってしまいました。 けれど、彼女は結婚していて、子供も二人います。 今彼女は、その旦那さんに暴力を振るわれたりして、離婚を考えているようなのですが、子供一人を要求しているので、なかなか、離婚に踏み切れないようです。 家庭も赤の他人のように、ボロボロだそうです。 もし、今の状況で不倫の関係がばれたら、慰謝料を払わないといけなくなるので、見つからないように会ったりしています。 彼女とまずは、同棲から始めたいのですが、なにかうまく、離婚に持っていけるようなことがありましたら、教えてください。 旦那の友達には弁護士の友達がいるそうです。 お願いします。