検索結果

ペット

全10000件中4761~4780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 犬猫は毎日毎日おなじペットフードばかりで飽きないのでしょうか? (まあ

    犬猫は毎日毎日おなじペットフードばかりで飽きないのでしょうか? (まあ、芸当を仕込むとき等、特別な場合には多少目先の変わったものをあたえるとは思いますが) それから犬猫に「味噌汁掛けご飯」などのいわゆる残飯を与えるのは、今時では非常識なのでしょうか? 僕だったら同じメニューが3食続いたら飽きちゃうなあ・・・ 人間の残飯のほうがまだ毎食バリエーションがあるように思うが、どうなんだろう。 犬猫のキモチのわかる方、お願いします。

    • ベストアンサー
    • s_end
    • 回答数5
  • ブランドペットを飼う人は本当に犬猫が好きとは言えな

    動物愛護の考えから、法律で犬猫を飼育する最低限のスペースが検討されているらしいです。そのためブリーダーやペット販売店が大騒ぎになっているというニュースを見ました。 よく考えてみると。本当に犬猫を愛する人なら人伝に貰えばいいことで、店でわざわざ買う人というのは血統書やブランドにこだわる人だけに思えます。そういう人は本当に好きなのではなく、自己満足のために飼育しているだけで流行が去ればさっさと捨てたり保健所に持っていくのではないでしょうか。犬猫は店で販売しないのが自然な姿だと思いますが、どうでしょう。

    • ベストアンサー
  • 夜の後処理が大変なのでペットシーツを用意したら

    皆さんのご意見を教えてください。 うちの奥さんと夜すると、いつも布団が汚れてしまいます。 翌日洗濯が大変だと思い、ペットシーツが良いと聞いたので用意してみたところ、激怒されました。 奥さん曰くムードがないということだそうです。 確かにムードと言われればそうかもしれませんが、汚さないための配慮でもあるので激怒するようなことか、正直理解できませんでした。 私の対応はよくなかったのでしょうか。

    • tera-
    • 回答数3
  • お金がない人がペットを飼うことについての是非

    動物病院代を工面できない人はペットを飼う資格が無いと言う人。 殺処分過剰な我が国で、たとえ動物病院代がなくとも飼ってあげれば良い、殺すよりマシと言う人。 あなたはどちら派ですか? 私は生活保護受給者です。 エキゾチックアニマルと分類される珍しくもなんともない小動物数匹と犬を飼っています。 まとまったお金がありません。生活保護の決まりで借金もできません。ローンやリボ払いはグレーゾーン。 去年、小動物の一匹が病気になり、手術の成功率自体低かったのですが、手術費用と入院費を見積もったところ選択肢はなくなりました。 緩和療法の薬だけ与えて、その子は何ヶ月も苦しんで亡くなりました。 申し訳ない気持ちでいっぱいですし、この先不安です。

    • REXULTI
    • 回答数15
  • ペットと避難所についての卒業論文で詰まっています

    犬の同行避難できる避難所が日本で広まらない理由について卒業論文を書いています。もう半年以上書いているのですが、今のままでいいのか迷っています。皆さんならどういった仮説を立て検証しいくのか意見やアイデアを伺いたいです。

    • 締切済み
  • こんばんは、先日ペットショップで1月30日生まれの小さなパグ犬(フォー

    こんばんは、先日ペットショップで1月30日生まれの小さなパグ犬(フォーン)を買ってきました。 今の所、よく寝てよく食べてよく遊んでと子犬らしく生活しています。 犬を飼うのは初めてではないのですが、どのように接して行けばいい子になってくれるのかと思い投稿させて頂きました。 又、早くトイレを覚えてもらう方法はないですか? 回答お待ちしています。

    • ベストアンサー
    • okiyko
    • 回答数4
  • 妊娠中、急にペットのことが嫌いになってしまいました

    こんにちは。 私は現在、臨月の妊婦です。妊娠7ヶ月のときに切迫早産と診断を受け、 つい最近まで投薬治療をしながら自宅で寝たきりの生活をしていました。 寝たきり生活中に一気に情緒不安定になり、毎日毎日過去の嫌な記憶を 思い出したり、子育てへの不安を感じたりしており、胎教は最悪だと思います。 そんな状態から、妊娠前から飼っているペットの猫(4才のメス)のことが急に嫌いになってしまったんです。 妊娠前(正確には寝たきりになる前)はあんなに可愛いと思っていたのに・・・ 今まで気にならなかったトイレの掃除や抜け毛のことなどの衛生的なこと、猫ダッシュや ちょっとしたいたずらにイライラしてしまい、 赤ちゃんと同時にお世話することに対し、恐怖を感じてしまっています。 当初は、赤ちゃんのいる部屋に猫を入れさせないようにすれば大丈夫だと安心していたのですが、 ここにきて「それで解決するのだろうか」「本当に赤ちゃんに影響はないのだろうか」と不安ばかりになり、 思いきって新しい里親さんを探したいとまで思い詰めるようになってしまいました。 主人に相談したのですが、「なんとかなるよ」の一言です。 私が倒れてからは、猫トイレの処理を主人にやってもらっているのですが、 毎日処理するのが面倒らしく、2日に1回(たまに3日に1回のときも)のペースになっています。 毎日処理していた私はその状態がとても不潔に感じてしまっています。 急に衛生面が気になったのはそれも原因にあると思います。 終生面倒を見ようと飼い出した猫を嫌いになるなんて、自分でも最低だと思い、本当に戸惑っています。 こういう感情も妊娠による情緒不安定からくるものであって、出産が済めばまた可愛がれるようになれるのでしょうか。 実際に妊娠・出産でペットを手放された方いらっしゃいますか? 「最低だ」「最初から飼う資格がない」のご意見は、できればご遠慮ください。自分も本当に辛いんです。

  • ペットとして飼っていたニワトリの処分法について

    友人の飼っていたヒヨコがニワトリに成長し、朝晩問わずに鳴くようになりました。 友人は学生アパートに住んでいるため、近所迷惑になることを考え、何かしらの対処をすることを迫られています。 当然、ヒヨコを飼いだしたときから考えなければならないことだったので、身から出た錆だと言えばそうなのですが、友人はこのニワトリを本当に可愛がっており、今にも泣きそうな様子を見ていると可哀そうと思えてきて、ここでお聞きしている次第です。 できれば保健所等ではなく、引き受けて大切に育ててくれる所はご存じないでしょうか。 もしくは、鳴き声を抑えることはできないのでしょうか。 どなたか良い案がございましたら、宜しくお願いします。

  • ペット、特に犬を飼う人って独特の雰囲気がありませんか?

    ペット、特に犬を飼う人なんですが、何て言うか独特の雰囲気がありませんか? 以前よく耳にしていたフレーズに 「ウチの○○チャンは ・・」 というのがありましたが、最近耳障りな言葉に 「ウチの子供たちが ・・」 というのがあります。 子供って 「アンタは犬か!」 とツッコミを入れたくなるのですが、本人はいたって真面目な感じで、なぜ変な印象を持たれるのか理解できないような感じです。 またペットに声をかける時なんですが、裏声になっているというか、声が上ずってないですか? 「ささ、○○チャン、ご飯にしまちょうねえ」 と話かけているのですが、ペットに興味無い者から見ると、? と思ってしまいます。 このゴツイ顔のオバサンからこんな声が出るんだあ、と感じてしまいます。 室内犬の場合なんか、部屋に入ると何となく生臭いような動物臭が漂っているのに、本人は全然気付かないようです。 ペットに愛情があり過ぎると、誰でもこんな飼主になってしまうのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#48778
    • 回答数8
  • ペット可で入った場合の退去時の請求などについて

    ペット可で入ったのですが、退去するときにクロス張替え代金が50万円も請求がきてます、色々自分で調べたところそういった修繕費みたいなものは家賃からまかなわれているので支払う必要はないらしいのですが、実際のところはどうなのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら是非よろしくお願いします。

    • zizii
    • 回答数6
  • ペット(犬)を数日レンタルしてくれるお店を探してます

    神奈川在住なのですが、このたび、自宅で犬を飼おうという話になりました。 ですが、家族の誰も犬を飼った経験がなく、簡単に飼えるものではないとも思っていますので、実際に、お店から数日お借りして、家でお世話をしてみて、我が家の環境で犬が飼えるのかどうか、家族がきちんと世話が出来るのかどうか、見極めたいと思っています。 数年前に、そういったサービスをやっているお店をテレビでみたのですが、お店の名前までは覚えていなくて。。 検索もしてみたんですが、埼玉とか、ちょっと行くには遠すぎる場所のお店で、ほかにもみつけたところは、散歩の間の数時間だけレンタルとか、そういったところばかりで、目的にあったお店をみつけられませんでした。 どなたか、神奈川・東京あたりでこのようなサービスを行っているお店をご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ペットにとって合同火葬、合同納骨は幸せだと思いますか?

    ペットがなくなり合同で火葬しました。 合同ですので、骨はもらえず、後々になり母が後悔して泣いています。 ペット自身は合同で幸せだったと思いますか? 合同でされた方はいますか?骨がもらえず後悔していますか? 私も現在困惑中です。。。

    • noname#65771
    • 回答数8
  • ペットショップの数、動物病院の数を教えていただけませんか。

    レポート並びにプレゼン用に調査してますが、検索すると掲載している年鑑のPRページには繋がるのですが、急ぎの仕事なので購入したり、図書館に行くのは無理です。 そこで、甚だ勝手で厚かましいお願いですが、本項目をご存知の方のアドバイスを是非お願いしたいです。(日本全国) ◇動物病院の数 ◇ペットショップの数 よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
  • ペットショップで猫を買う場合、どうやって持って帰るのか

    もしペットショップで猫を買った場合って、どうやって持って帰るのでしょうか? 車ではなく電車なのですが。。 猫を入れる専用の入れ物?か何か買ってから、 それを持ってペットショップまで買いに行けばいいのでしょうか?? その箱っていくらくらいなのでしょうか? その場合、猫を買うと決めてから、箱を買う感じでいいのでしょうか? まだ猫を買うかどうかわからないのに、先に箱だけ買うのはじゃまになりそうで嫌なのですが。。 例えば以下のような手順でOKですか?↓ 1.ペットショップで買いたいと思う猫が見つかる 2.急いで猫を持って帰る用の箱を買う。 3.買った箱を持って再びペットショップに行き、猫を買う。 箱を買ってる間に猫が売れてしまわないようにとっておいてもらう事はできますか? 箱をネットとかで買う場合、数日かかりますが。。 ペットショップで猫を買った皆さんは どうされましたか??

    • ベストアンサー
    • noname#77094
    • 回答数7
  • どうしたらいい?友人のペットを怪我させてしまいました

    友人宅に遊びに行き、子犬を友人から、おとなしいから、と渡され抱っこしたところ友人を追いかけようと飛び降り落下、骨折、手術、10日くらい入院、全治3か月治療費25万円という大変なことになりました。この場合、治療費は私の負担でしょうか。金額が金額だし友人との関係もあり、悩みます。よいアドバイスお願いします!

    • ベストアンサー
  • 緊急!仔ウサギの飼育方法を教えてください!ペットフード牧草入手困難。

    前に質問した際に、大切なことを書き忘れてしまったのでまた新しく質問します。 昨日露天でうさぎを購入しました。 オジサンいわくミニウサギです。私は大きくなるのは全然かまわないので、ただの小ウサギであったとしてもOKなので飼いました。 生後1ヶ月っということ。女の子です@^▽^@ 手のひらサイズの真っ黒な子です。 今は背中や肩、鎖骨付近、手のひらに乗ったり登ったりしています!毛繕いしてくれている…?手のひらなどを舌でなめるつつく?のはどういう意味? 初めてウサギを飼うので、今まで飼った経験のある方、ウサギに詳しい方是非教えてください!!アドバイスをください!!!お願いします。 私今中国北京に住んでいます。Webで調べて必要なものはわかったのですが、ここは北京なので・・・よって、ペットフード・牧草・飼育書等探すのがとても困難な状況なんです。 獣医さんもこれから探すことになると思います。 しかもペットショップの店員さんは中国人・・・あてにならないと考えたほうが理想的になります。(とても危険な情報与えられるということを多々耳にします。) そこで、みなさんのお力をぜひお借りしたいと思ったのです! Q; (1)ペットフード・牧草なしで(北京で探すのに時間がかかる、もしくは見つからない可能性ありので)、野菜だけで育てることは可能なんでしょうか? (2)仔ウサギさんはどのくらいの周期で糞をするんでしょうか? 約一日(昨日の晩から)たったのですが、未だフンと出会ってません!!!大丈夫なんでしょうか??すごく心配です。 (3)仔ウサギ・成人ウサギ?は同様に食べさせていいのか? (4)露天のおじさんが仔ウサギには水を絶対に飲ませてはいけないッと言ったのですが本当ですか?(野菜をあげている場合必要ないとどこかのサイトににも書いてありました) ほぼ丸一日水をあげてないのですが、本当にのどは渇かないのでしょうか?なんだかかわいそうで…手を舌でなめてきたりしますし…不安です。 (5)トイレを覚えさせるために、おしっこを拭いたティッシュをかごに入れるとかむ?食べている??のですが、大丈夫でしょうか? (6)かごの外に出すと本やビニールをかむのですが体に悪くはないですか?対策?に小枝の変わりに竹箸か割り箸もしくは木の箸を与えてもいいのでしょうか? (7)仔ウサギにベストな野菜は?何種、どれくらい、何回に分けて、あげるべきなのでしょうか? (8)たまに小刻みに震えるのは怯えてるから?寒いから?なんでしょうか。他に原因がありますか? 何よりもウンチとご飯が心配です!!! 迅速な回答切にお待ちしています!よろしくお願いします。

    • tora86
    • 回答数7
  • あなたが愛用しているペットのニオイ消し剤は何ですか?

    ペットのニオイ消しは数多くあれど、 これというものにはなかなかめぐり会えません。 みなさんの一番気に入っているニオイ消しは何ですか?

    • ベストアンサー
  • ペットショップで働きたいのですが飼ったことがありません

    ペットショップで働きたいと思っているんですが、犬や猫を飼ったことがない人は雇ってもらいにくいでしょうか? 資格は何も持っていません。 来年引越しを機に現在働いている事務の仕事を辞める予定なので、引っ越した先にペットショップがあればそこで働けたらなと思っています。 小さい頃から犬や猫が飼いたかったのですが住宅事情により飼えませんでした。 飼ったことがあるのはハムスターや昆虫くらいです。 犬猫の種類や特徴、多い病気などは独学で学び、飼っている人くらいの知識はあると思います。 動物に関する資格でトリマーと愛玩動物飼養管理士などは知っているのですが、飼ったことがなくても知識があることを証明できるような資格って他に何かありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#21436
    • 回答数4
  • 『うがぁ~~っ!』ペットに本気でキレかけたこと、ありませんか?

    こんにちは。 おもしろいアンケート模索中、秋桜です^^* 今日の質問は『ペットに本気でキレかけた瞬間』です。 今日、わたしは他のカテゴリーで20分もの時間をかけ、綿密に説明できる回答を考え、書き込み、あとは、最後の挨拶の一文を書き加えてもう一度質問と自分の回答を読み比べて回答を書き込むボタンを押すだけ…といったタイミングでした。 内容が込み入っていたので1200文字程度にはなっていたかと思います。 そんなところへひょいっとやってきたうちのにゃんこ(トンキニーズ・雄1歳6ヶ月)。ぴょんとパソコン台に跳び乗り、キーボードにぶつかりました。 その瞬間! 開いていたページがひとつ戻りました。当然、せっかく書き込んだ長文回答がすべてパァ! ぷちんと切れたわたしは思わずねこを怒鳴り付けてしまいました… ペットを飼ってる皆さんなら、言葉や考えの通じなさから一度や二度はキレかけた事もお有りかと思います。普段は大好きでかわいいだけになんか余計やるせないんですよね^^; そんな体験談をぜひここで教えてくださいっ!

  • 家のペットこんなことができたら良いのにな~って思うこと

    ペットと一緒に暮らしていて、うちの子があんなことやこんなことができたら良いのにな~って思うことはありませんか? 私の場合は、家ではわんこといしっょに暮らしているのですが、「開けたら閉める」これができたら良いのにな~と思います。暖かい季節は問題ないんですが、これから寒くなってきて暖房が必要になると特にそう思います。 うちのわんこは家の中を自由にさせているのでいろんな場所が開けっ放し状態で、わんこが移動するたび閉めに行かなきゃならないので通ったら自分で閉めれるようになれたらな~って思います。(ものぐさです) 上記のことはがんばれば何とかなるかもしれませんが絶対無理な事でもうひとつ。 それはうちの子が人間の言葉が喋れたらいいのにってことです。いつも従順そうに見えるうちの子がとんでもないことを言っていたり(笑) ちっちゃなあんなことから壮大なあんなことまでうちのペットができたら良いのにな~と思うことを皆さん教えてください。 ペットと一緒にできたらな~ってことでもかまいません。 あとうちのペットは開けたらちゃんと閉めるぞーって方がいましたらその話も聞かせてください。 皆さんの話を待ってまーす。どんなことでも結構なので気軽にどうぞ。