検索結果

詐欺

全10000件中4721~4740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • その後の偽有栖川宮詐欺事件

    少し前に有栖川宮の皇族を装って結婚詐欺?を働いた夫婦?が いましたが彼らのその後はどうなったのでしょうか? ニュースでは逮捕されたところまでは報道されていましたが・・・

  • アメリカでの中古車の詐欺

    はじめまして、アメリカに住む2児の主婦です。 先週、夫がebayにて、中古車を560.000ドルで購入しました。売却者は、今はポルトガルに住んでいて、車を船で配送する手間賃など考えると、売ったほうがいいということで、安く売っていまいた。 お金を銀行から振り込んだ後、、詐欺ではないかと気づきました。警察にも被害届はだし、ポルトガルの銀行にも返金の手続きをしましたが、帰ってこないので、もう取られてしまったと思います。 車はメキシコにあるということで、入金次第、すぐに、配達手続きを行うと言っていました。 相手の名前も住所も電話番号もありますが、本当のものかどうかわかりません。もちろんその人から、連絡はとれません。 よく考えれば、うまい話で、しっかりと相手を確かめていなかったのが、いけなかったと思います。 大きな買い物をネットを通して購入してしまったことも、不覚でした。ebay経由と偽って、すべて彼女が作った巧妙な手口でした。私もシステムがわからなかったので、すべて夫任せにしてしまったのもいけなかったと思います。 2年住んで、やっと貯めた貯金が無くなってしまい、失意の底です。まだ仕事はあるので、なんとかやっていけますが。 どうか国際犯罪に関して、知識のある方、または、同じようなことがあった方は、どういった対処をしたか、教えていただければ、幸いです。

  • オークションでの詐欺について

    こんにちは。先日アメリカのebayオークションにてアンティークのテディベアを4万円程で落札・購入しました。説明にはシュタイフ社製のテディベアと明記されていたのですが、その後、日本のアンティークベア専門のお店にて購入したベアを見せたところ、形や顔の状態、目の 大きさなど総合的な点から判断して全くシュタイフ社の物ではないと言われました。鑑定家の方では無い為、鑑定書はありませんが、長いおつきあいのある、テディベア専門店の中でも著名な方からのご意見であり出来ればオークションのセラーに返金を求めたいと考えています。只、返品期間が1週間とされており、期限を過ぎてしまっているのですが、偽物や商品説明と異なる商品を売った場合でも返金は認められないのでしょうか。こちらの損失が大きくなっても出来る限りの対応を取りたいのですが、どのように対応すればよいのか分からず困っています。評価は、商品到着後すぐに「良い」で評価してしまいました。  どなたかアドバイスを頂けると幸いです。

  • ワンクリック詐欺でこまってます!

    エロ動画サイトのサンプル動画をクリックしたら18歳以上ですかとでてクリックしたら登録アリガトございました             とでましたこれって住所とか電話番号って分かってしまうんですか  振り込まなかったらメールとか請求書とか電話送られたりかかってきますか?            IPってなんですか 

    • yahao
    • 回答数4
  • 詐欺?それとも馬鹿なだけ?

    先週の木曜日・携帯電話の白ロムを落札する(支払いは振込み) 金曜日・荷物が届くが肝心の携帯電話が入っていない(すぐに問い合わせると入れ忘れたらしい) 土曜日・クロネコのメール便で発送したと連絡がくる 日曜日・メール便が届き中身を見るとルイヴィトンの明らかに偽物財布(詐欺だと疑い問い合わせる、嫁に頼んだので間違えて発送したらしい、確かに裏にはもう一つの住所が書かれており本当はそこの住所に送るはずだったらしい 相手は納得がいかないでしょうから、お金を一度返金いたします。商品が届き次第、再振込みお願いします。僕は信用金庫の普通預金口座に今日の12時までに振込むようにと要求) 月曜日・12時に振り込んだと連絡、今日中にも商品の発送をすると連絡 (信用金庫には、口座番号、支店番号、etc..が必要らしいが支店番号を教えなかった。さっき、キャンセルを要求したら振込みが確認でき次第、財布などを返品してほしいと連絡があった) 疑問に思うことは、なぜ口座番号と名義を教えただけなのに振り込めるのか?今日は信用金庫の口座に振り込むことが出来るのか? 一応、領収書の写メを要求したが仕事中なので夜送ると返事。 本当に振り込んだと思いますか?

    • aives
    • 回答数3
  • 宅建の資格の申し込みの詐欺?

    先ほどしらない電話番号からかかって来て あいては郵便局だと名乗られたんで話を聞いてたら 11月ごろに届いた郵便物が重要書類でして確認していただけましたか?と言われ 覚えてないと答えたら宅建の魅力を語られ、そして一方的に申し込みますといわれて電話をきられました。 私は、「いらない」って言うことを主張してたのですがこの場合どうすればいいんでしょうか? 市役所に電話で相談したところ、それは契約成立していないので安心してくださいと言われてまた何か被害にあったら電話くださいといわれました。 警察に届けたほうがいいのでしょうか?

  • ワンクリック詐欺なのでしょうか?

    アダルトサイトを見ていて、「有料規約に同意しますか?」と出てきたので、急いでキャンセルをクリックしようとしたら、誤ってOKを押してしまい登録ページに行き、35,000円を3日以内に振り込んでくださいと出てきました。他にもIPアドレスなども記載されていました。ワンクッリック詐欺のように思えたのですが、はじめに出てきた「有料規約に同意しますか?」という警告が出ていたことだけが不安になります。 もし誤って登録してしまった場合は初回入場時に限りメールで受け付けます。とも書いてありましたが、メールを送るのも逆に怖くなってしまいHPを閉じてしまいました。有料規約に同意といった警告バーが出てきたのに誤ってクリックしてしまった場合は支払わなくてはいけないのですか?

    • super42
    • 回答数2
  • 医療関連の詐欺について

    とある病院の詐欺を遭遇して、調べて怒りが収まりません。 そこで、マスコミにリークしてより詳しく調べて報道して欲しいと思っています。 メールで報道担当者へ連絡をしたいのですが、どのようにメールアドレスを調べると良いでしょうか。 少々、恥ずかしい問題なので匿名でと思っているのですが、このようなケースでマスコミに連絡を他の人がどのようにしているかご存知であれば教えてください。 メルアドの調べ方など教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 詐欺プログラムのダウンロードが不安です。

    送られてきたCDロムをダウンロードしたら、パソコン内の自分の口座から海外送金されてしまったというニュースを聞きました。 ネット上から、ファイルをダウンロードしても、そういうプログラムをダウンロードしてしまう可能性があるんでしょうか? こどもがwin~などでよく音楽をとっているので、悪意のある人が音楽とみせかけて、スパイウェア(って言うんでしょうか?)を送り込んでくることだって出来るんじゃないかと不安です。  アドバイスをお願いします。

    • tacca
    • 回答数3
  • ワンクリック詐欺にあいました

    クラシック音楽に関する某掲示板に コンクール結果速方として誰かがいたずらで下のURLをはりつけていました。馬鹿なことに、よく読まずにアドレスに飛んでしまいました。 すると、どこかのアダルトサイトのようなページにつながり、何万かどこどこの口座に振り込まないと二日以内に・・(怖くなってすぐ閉じてしまいました) あなたのIPアドレスという欄もあり私のIPアドレスらしきものも自動的に書いてありました。 当然振り込みませんが、これからできる対処方というのがわかる方教えて下さい。

  • 助成金詐欺を食い止める方法

    助成金などを受け取るために公募要領で対象外と記載された経費を書類の改ざんで詐取する人が後をたたない様です。 書類の改竄については、申請者側が『間違えました。直します。』と言って書類を書き直して来たら事務局はそれを受けるしかないとのことです。 そんなものなんでしょうか? 絶対に赦すべき行為ではないので食い止めたいのですが、書類の改竄にしても質疑応答にしてもみんなが口裏合わせをしていればどうしようもないのでしょうか? どこかでボロが出ることもあると思いますが、仲間同士でしっかりと口裏合わせされてると突っつきようがない様に思います。 契約書の改竄も関係者全員が了承すれば出来てしまい、それを事務局の窓口は受け入れるしかないのでしょうか?

  • これは通販詐欺サイトでしょうか

    少し前にこんなサイトを見つけました。 http://www.*****guide.co.uk/ 海外ブランド品が安く売られていますが、いくつか怪しい点が。 1,htppsじゃない 2,会社の電話、所在地記載がない 3,SCAMADVISOR.COMで調べたところ「信用性が低い」の評価 https://www.scamadviser.com/check-website/warringtonpropertyguide.co.uk また、ドメイン年齢が一年未満と若いようです。 詳しい知識をお持ちの方にご回答をお願いしたいと思います。

  • 詐欺メールに困っています

    フリーWi-Fiを利用するのに入力したメールアドレスが、外部に流出することはありますか。 詐欺メールが来たのですが、どこでアドレスが流出したのかわかりません。

  • これは詐欺メールですよね?

    先程このようなショートメールが届きました。 詐欺だと思うのですが、無視をして大丈夫ですか?

  • インスタ広告詐欺サイトについて

    大至急お願いします。インスタの広告に出てきたwhole sale と言うサイトがティッシュを激安で販売しており購入してしまいました。 後々聞いたら主人から怪しい詐欺だから、カードを解約した方がいいと言われ、朝購入手続きをし昼にはカード解約しました。 カード番号と個人情報を入力してしまいました。どのような被害がありますか?カードはすぐ止めたからいいのですが、個人情報は仕方ないですよね。同様の経験がある方経験談を教えてください。カードを止めた事で一旦は解決でいいのでしょうか。コレからは気をつけます。

  • 問い合わせ受け付けを認めないほとんど詐欺

    電話が繋がらない。色々ボタン押せと聞いた挙げ句、混んでるから後と切られる。 解約後の機種回収の日にちを変更したいだけなのに。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービス」についての質問です。

  • 振り込め詐欺が来ました。

    私の子供が窃盗容疑で捕まり300万円を振り込んでくれ、という振り込め詐欺メールが届きました。 ご丁寧に複数の銀行口座番号が記載されているのですが、この口座番号ってどこかに通報した方が良いんですかね?

  • ヤマト運輸の詐欺メール対処方法

    最近、やたらにヤマト運輸をかたる迷惑メールが来るようになりました。添付した写真のように、1日のうちに10件以上くることもあり、数分から1時間おきくらいに配信されます。 すべて不在だったので連絡してほしいという内容で、下手な日本語で書いてあります。差し出し人のアドレスもすべて最初だけ違っており、外国人のような名前がついています。 明らかに同じ組織で別々の人間が配信しているとしか思えず詐欺に違いないので、こういう迷惑メールを受信しない方法が知りたいです。 以前使っていたメールには左側の列に「迷惑メール」という項目があり、そこに移動させると次回から受信しなくなりました。今のパソコンにはそういう機能がありません。 なにか有効な手段があれば知りたいです。よろしくお願いします。

    • rpg9
    • 回答数3
  • 振り込め詐欺の返金期間は?

    振り込め詐欺に遭遇してしまい、警察へ向かい被害届を受理された後、被害者分配金の適用があると担当金融機関から話があり、多数の金融機関のネットからは半年前後となっており、金融機関へ問い合わせると受取るまでには約1年はかかると幾度となく言われました 体験者の方々は受取までには1年位でしたか?もしくは金融機関もグルになって騙す手口をとっているのでしょうか

    • tkhants
    • 回答数1
  • 韓国人による輸入煙草詐欺

    私の友人が輸入煙草詐欺にあったみたいです。金だけ振り込まされて、あとは梨のつぶてだそうです。その会社は図図うしくまだネット販売をしてるそうです。 koyotae2@tabaco.cc という会社ですが、どう対処したらいいか皆さんの知恵をおねがいします。

    • ai101
    • 回答数1