検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 橋下知事「日本は北朝鮮じゃない」 朝鮮学校母親ら抗議
http://www.asahi.com/politics/update/0330/OSK200903300091.html 大阪府庁の大阪ワールドトレードセンタービルディングへの移転が府議会で否決された後の記者会見で、橋下徹知事が「やっぱり日本は北朝鮮じゃないってことですよ。何でも思い通りに物事を進めたら独裁者になってしまう」と発言したことに対し、府内の朝鮮学校に子どもを通わせる母親らでつくる「大阪府オモニ連絡会」が30日、発言の撤回と謝罪とともに、朝鮮学校の児童・生徒の安全対策を取るよう府に求める要望書を提出した。 要望書は、ミサイル問題で北朝鮮バッシングが起きている中、移転問題とは関係ない北朝鮮を引き合いに出した発言は不適切だと指摘。「発言により、朝鮮学校の子どもたちに対するいわれなき嫌がらせや脅迫などが助長される恐れがある」と対応を求めた。 asahi.com 2009年3月30日19時4分 (1) 橋下知事の「日本は北朝鮮じゃない」は、やはり不適切な発言なのでしょうか? (2) 大阪府オモニ連絡会の、発言の撤回と謝罪を求める要望は妥当でしょうか? (3) 要望書を提出してマスコミの取材を受けることは、嫌がらせや脅迫を助長する行為にはならないのでしょうか?
- 中国が本当の意味の愛国無罪に目覚める時はいつ?
中国政府の扇動か陰謀か・・・反日デモが落ち着いて、善良だった市民が 犯罪者として中国政府の生け贄に成って拘束されています。 愛国教育で敵国日本と教育された若者が同国人を傷付け犯罪者に。 就職難と貧困・・・日本には少ないスラム街(旧市街地)が多く残る中国には 貧富の格差を目の当たりにする環境が都市部にも地方にも現存します。 中国国民は密告政策の存在を知りながら無視しようともがいていますが 第2の天安門を夢見ていませんか? チベット民族と上海・重慶・北京の様な都市市民とは政府に迫害されて いる点では大差ないと感じないのでしょうか? 党幹部の私財公開が本当に出来ると思っているのですか? 中国の春運動は・・・50年後?100年後? 農民の不満よりも就職浪人の不満の方が政府転覆のテロ化に直結します。 工場失業者が溢れたら暴動、暴徒化して解放軍の出動・・・反乱から内戦! 独裁国家の崩壊へのプロローグ・・・。来年の大卒就職浪人100万人以上かも? 中国からの留学生は中国に帰りたいですか?帰国後は共産党員に? 政府批判が出来ない国に帰りたいですか?
- ベストアンサー
- 国際問題
- usagiminnto
- 回答数4
- 離職率の高い会社の経営者の考え
私は2つの翻訳会社で働いた経験があります。 どちらの会社も零細企業で、社員数は約10名でした。 どちらの会社においても、独裁者のように振る舞うワンマンな社長のせいで、社員の離職率は非常に高く、ほとんどの社員が入社後1年以内に退職していました。 社員が退職する度に、社長は「根性が足りない。心が弱すぎる」と言っていました。社長は「自分が絶対に正しい」と信じていた様子です。 社員の離職率が高いため、求人広告を3か月に一回は出していました。 新しい人材を雇っても長続きしないのですから、その場しのぎにしかなりません。 「社員を頻繁に入れ替えて、何か良い事があるのだろうか?」と不思議に思っていました。 こういう会社の経営者は、何を考えているのでしょうか? 「自分のせいで社員が次々に辞めている。社員が定着するよう、自分の態度を改めよう」という発想はできないのでしょうか? ちなみに、別の翻訳会社の社長に質問したところ、「翻訳会社に限らず、零細企業のほとんどは そういう状態だよ」という返事でした。 できましたら経営者のご意見をお伺いしたいです。
- 社民党ってどこの国の政党なんですか?
社民党ってどこの国の政党なんですか? 大学生、男です。たいした知識はありませんが、純粋に思いました。 今日、ニュースで、朝鮮学校を高校無償化から外すかどうかを取り上げていた中で、社民党のおじさんとおばさんが見学している映像がでました。 そこで、独裁者の肖像画を教室の真ん中にかざって、朝鮮語で歌を歌っている。どう考えても日本ではないのに、二人の議員が「日本の高校とたいして変わらない」とか「差別はあってはならない」といっていました。 僕は、朝鮮学校を無償化から外すのは、議論する間もなく、当然だと思っています。日本人の税金でどうして北朝鮮人を教育するのか理解できないからです。 というか、そもそも国会議員って何のためにいるんですかね? 国益を守る為じゃないんでしょうか。 そういった点で、社民党の人たちは、いったい何のためにいるんですか?
- ベストアンサー
- 政治
- noname#108148
- 回答数10
- 安倍晋三の政権が長引くわけ
安倍晋三が総理の椅子にしがみ付いてなかなか放そうとしませんが、その理由(動機)は何ですか。 思うに、あのバカは総理大臣をやめた後のことが怖いのでは。はたから見れば恥も外聞もなくといった感じです。 一部にですが、安倍晋三がこれほどまでのことをやってきてただで済むと思ってるのか、という感覚があり、恐らくアレが辞めた後にはかなりの復讐劇が起こりそうです。 後継者も上手く育ってない模様で、退陣した後に保護してもらう後ろ盾がいません。 悲しかるべきかな、低能・魯鈍の暴君といったところですかね。 なお、相変わらず政権の支持率が高いのはよく言われるように「消極的支持」というものであるとともに、政権による情報操作と恫喝政治で独裁状態になってるからですね。 民主主義を捨てたのですね、アレは。自覚はないんでしょうけど。
- サイコ野郎とは何か? 立ち上がれ佐川君
お前が自民党を応援しないから、自民党の一党独裁が続くのだ。お前のせいなのだ、日本が落ちぶれたのは。このサイコ野郎・・・ 佐川君が世の中を再び変える日が来たのだ。遠慮するなよ佐川君。もうお前しかいないのだ。美食家の佐川君、今こそお前の時代なのだ。それとも、安倍には食欲をそそられないのかな? 佐川君のファンは、今も多い。日本中に変質者があふれている。それなのに佐川君、お前だけが死刑になっていない。みごとなジャパニーズ・ドリームだ。 現在日本を変えられるのは、まともな神経の持ち主ではダメなのだ。次の自民党総裁に着くべき人物はお前だ。みんなが佐川君、お前を求めている。その狂った精神状態を・・・ 今夜のオツマミは何が良いのか?肉食系な私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=fwH1g2fW6Pc
- 韓国とどうかかわったら良いか
北の支持で金正雄が暗殺されました これをきっかけに米韓が独裁者暗殺に動けば、中東の二の舞になり 北の暴動混乱が起こり、ボロ船で難民が日本に大量に押し寄せる。 一方韓国は今平和時でも国の体をなさず、司令塔は不在、 次期大統領候補はどれも現実的な戦略を持たず、そのため国内では北を受け入れるかどうかで 蜂の巣をつついたように大混乱となる。 その上中国が傀儡政権でも立てれば、第二次朝鮮動乱になることは必至。一層大量難民。 日本はこれから どうかかわったらいいのでしょう 維新以後 半島とのかかわりで過去に日本は結果的に大失敗をしてきましたから もう二度と同じ過ちは繰り返せません。 それと難民の対処はどうするか? 今から真剣に考えておかないと、トルコやEUの二の舞になりそうです。 半島は日本にとって「厄介な国」
- 「査定大臣」は、「森を見て、樹を見ず」?
「国家目線」とは、「森を見て、樹を見ず」、「国民目線とは、「樹を見て、森を見ず」という対応で、間違いないでしょうか? これに関連して、民主党政権では、「査定大臣」という言葉が頻繁に使用されますが、比較すれば、これは、明らかに、「国家目線」だと思われます。すると、「国家目線で、予算を査定して、現状で不必要な金額を抽出」し、その「搾り出した予算を、国民目線で、組み替える」というのが、「予算組み替え実行の、説明方法の、文法」ではないでしょうか? 「選挙の期間中は、国民目線」を強調し、「政権の大臣になれば、独裁者のように映る」根本理由は、この「2つの表現が重複する場合」に、「目線という言葉に宿る2つの意味」の使い方を、「折り畳みのトリック(=国家目線の意味を、省略して、潜在化させる)」によって、「表に、見えないようにする文法構造」のような気がするのですが、いかがですか?
- 北朝鮮は、戦前の日本より賢いのか?
これまでの北朝鮮の行動(ミサイル打ち上げ、近親者や幹部の処刑、旅客機撃墜、ドル紙幣などの偽札作り等)は正直言って、ものすごく乱暴で無茶苦茶だなと思っていました。 ところがつい最近の米朝会談へ向けての流れを見ていると、非常にしたたか、狡猾、打算的とも思います。 翻って約78年前頃(1940年代)の戦前の日本の状況を考える時、なぜ米国と決戦する道を選んだのかと今更ながら不思議かつ慙愧に絶えない思いです。もちろん年金をもらい始めた私も戦後生まれですから、詳しくは知りませんが、父親~祖父世代が止むに止まれぬ思いから取った選択だと思いますが、あまりにも無謀(日本人だけでも、戦没者約500万人、国民総玉砕の一歩手前まで行った)でした。とは言え、しかし同じ日本人として同じ軍部独裁と独走であっても、北朝鮮のようなあんなにひどい悪い行為(精神的に)は、断じて行っていなかったと信じたい。 その当時、20~30歳位(戦後死にもの狂いで、この方たちが経済成長成し遂げた)が主流の軍隊だと思います。要するに、将棋の駒として使い捨てられ、多くが戦死した。 一体、戦前の日本と今の北朝鮮では、何が違っていたのでしょうか? また戦略の違いはどこから生じたのでしょうか? 個人的には、今話題の官僚組織にも原因が有るのではないかと思っています。 どうおもわれますか?
- 締切済み
- 歴史
- nekonekokuma1
- 回答数10
- 日本の主権者は我々国民ですか?国政府ですか?
憲法前文と第一条に国民主権、しかし其の権力は国民の代表者が行使すると有ります。 有権者には、代表者と其の議会、其れが選んだ内閣・政府に対してチェックし発言する権利ありますか? 十五条に公務員の罷免権、十六に請願権、二十一に表現の自由。 ●政府のやる事に「国内で議論する事自体がテロリストの思う壷」だとの自民議員の質疑(2/2日の国会)が御座いました。しかし 議論無く、政府批判も御法度とはまるで、一党独裁国家、恐怖政治のガバナンスのようではないですか? 決定した事は、見守るしかないのですが、何も言ってはいけない、と云うのは怖ろしい気がします。 有志連合がイラク参戦の際「支持するか、さもなくば敵か⁈」と云うJrブッシュの二者択一の恫喝。内心は侵攻に反対の苦し紛れのパウエル長官の国連演説。退任後「キャリアの唯一の恥」と述懐。 当のブッシュもTVロングインタビューで「政権の最大の失敗」と明言して反省してる。流石に自己検証する理性は有った。 徴兵逃れしてたチェイニー副大統領やラムズフェルド国防長官、典型的Chicken-Hawk。軍制服組からの解任要求で辞任。乱暴なシビリアンに対する、ミリタリアンControl、戦場を良く知ってるからでしょう。ブッシュも其のネオコンの虚勢に押されたのか。其れで戦死の三千人も浮かばれません。 反対したフランスのワインを割って、あれは古い欧州だとラムズ様。でもその後も民衆は平気でボルドー飲んでるでしょう。 斯様に間違える、前過失有りの政府とその有志に対しては、チェックして然る可きではないのでしょうか? Bias掛かった反対勢力からではなく、特に身内や支持者からも。米国でさえ事後的にはそうしました。検証期じゃないと演るべきじゃないのでしょうか。
- 夫がネオナチです。
40代の夫は、いわゆるネオナチです。 もちろん結婚するまで、このような強い思想を持っているとは知りませんでした。 ヒトラーを崇拝し、自らもそのような人物になりたい。 自分の子供に、「ハイルヒトラー」と叫ばせたいと。 私もいろいろ勉強しました。 現在でも、賛否両論、喧々囂々、さまざまな解釈がされていますね。 無知なときにはただ、独裁者であることと、大量虐殺を行った人物であることしか知らず、ただ恐れていましたが、少し勉強して、彼の生い立ちや、歴史的背景などがわかりました。 私の結論は言うまでもなく、ヒトラーはコンプレックスを大きく抱えた異常者であるということです。(差別感をあのように現実化する) どんな言い訳も、通用しないと思います。 また、形式美をたたえる向きもありますが、愚の骨頂です。 もう何年も夫を説得してみましたが、変わりません。 この際個人の思想は尊重します。 子供に悪影響を及ぼすことだけが心配でなりません。 ヒトラー崇拝の方、なぜ?どんなきっかけでそのような思想に? 教えてください。 また、同じ境遇で、子育てされた方、経験談、アドバイスなどいただきたく思います。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- likamine
- 回答数3
- 橋下市長って
大阪市の橋下市長って、自分の記憶によると、初めは原発反対とか言っていたはずだが、今になって電力不足になりそうになったら、原発再開してもいいようなことを言い出し、その上、もし原発再開しないならその分増税するよとか言い出しましたよ。 それがなんか、市民に対して、「原発再開が嫌なら、増税しなきゃならないよ」って、いかにも市民に決めさせているような感じに聞こえるんですよね~。 なんかその時のよって自分の意見で決めてるんじゃなくて、こういう状況だからしょうがない、ってな感じで、自分の責任じゃないように見て取れるんですよね~。 あれで国のトップになろうとしてるんですかね~? 結局あの人も国のトップになれば今の民主党みたいになると思いますけど、 結局自分の意志を貫こうとすると、周りの官僚がついてこなくなる、だから今の民主党みたくやりたいようにやれない。 結局そうなるだろうな~。 ちょっと道がそれましたけど、 橋下さんってどうなんでしょう? 俺は他県の人間なのでよくわからないですが、大阪の人には好かれてるんですかね~? 俺は嫌いだけど、ああいう独裁主義者みたいな人・・・
- マンション管理組合と駐輪場の件でもめています。
マンション管理組合と駐輪場の件でもめています。 20年以上前に分譲で購入したマンション住まいです。駐輪場の整備はたびたびおこなわれてきましたが、新たに管理組合監査になった人が総会で、バイクは原付のみという規約を提案し制定されました。 250ccのバイクを持っていて許可を得て駐輪場にずっと置いてきましたので、駐輪場整備の目的だとしても、現在自転車、バイクが何台ある等の実態状況を把握し、必要なスペースを割り出し、置き場所確保ををどうするのか模索する具体的な話し合いがあった上での制定でなく、バイク所有者としての意見を言う場も一切設けられず、250ccバイク排除の方向だけが決定されました。決定までの経緯に大変不満をもちつつも、結局原付までという規約が制定されたので、あきらめて新たに駐車場を探すつもりでした。 しかし、賃貸店舗の店員が駐輪場に置いてあるバイクが125ccであり、規約の定める原付ではなかったので、あちらはどけなくていいのか伺うと、あちらは前期の組合で特認している、買い換える場合は50ccでと大家と約束をしたから構わないと回答があり、我が家のバイクのみどけろの一点張りです。 こちらも前管理組合から承諾を得ている、新たな規約に原付とあるならおかしいと言うと、監査が仕事中だけでなく休みの日にも何度も携帯に電話をかけてきて「はやくどけろ」ととにかく我が家のバイクの排除のみ言い続けますので、125ccについて回答を求めると「じゃあ原付という規約でなく125ccまでに規約をこれから変えますから」という独裁発言をしました。傲慢な言い方に反論すると今度は「道路交通法では50ccが原付だが、道路運送車両法、道路法、高速自動車国道法では、125ccまでが原付だからあっちはいいと言いだしました。 賃貸契約上特認しないと契約違反になるためにあちらを容認しているようですが、全て後付けで賃貸契約の125ccバイクを置けるよう理屈を言ってきて、全く公平さに欠けていると感じます。 賃貸はOKだが、我が家に関しては全く意味をなすものではなく、新たな規約が制定されたのでそれに従えということの一点張りです。監査自身も分譲を購入し現在は、そこを賃貸中なので、賃貸契約者に関しては寛容なのではないかと感じます。バイクをどけることは簡単なことですが、賃貸でここ数年留め始めた125ccの扱いと分譲で長く許可を得て駐輪していた我が家のバイクに対する扱いの酷さに不満があり、今現在も移動していません。 駐輪場の件以外でも、他の理事が大人しいので独裁状態でやりたい放題です。 規約を考えた人に次の規約を考える権限を十分に与える現状では、どんどんあらたな規約が独裁的に決まる可能性もありうんざりしています。 今後どのような対処をしていったらよいでしょうか。 規約で原付とある場合、駐輪場においても道路法や高速自動車国道法などの理屈で125ccまで容認することはあるのでしょうか。
- 似ている共産党とB型作業所
共産党が党首選挙をやれといった党員を除名しましたね。 私は双極性障害Ⅱ型で精神障害2級ですが、今は就労移行支援に通いながら就職活動をしています。 一昨年の7月まで約5年とあるB型作業所に通っていましたが、そこも施設長の独裁でモラルの低下した無法地帯でした。 生活保護でパチンコをして、それでお金がなくなると他の利用者から借りて、それをまたパチンコで使う利用者や、作業所を自分の家と勘違いして、ホワイトボードに意味不明のことを書いたり、iPadで同じ曲を何回もリピートしたり、身体障害者で職員を奴隷のようにこき使ったり、食品を扱うのに髭を生やしたりマニキュアをしたまま作業に入ったり、しかも職員が率先してそれをしていました。 施設長や職員に言っても何もしてくれませんでした。 職員も施設長の許可がなければ何も出来ず、何かある度に電話で施設長のお伺いを立てていました。 そんなの事後報告でいいだろ!!と思いました。 おまけに施設長がサビ管を兼任していて、苦情受付先も施設長でした。 要は施設長のワンマン体制でした。 今回の共産党の件を見ているとまるで私が通っていたB型作業所みたいだなと思いますが、どう思いますか?
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- h-tsuka19791029
- 回答数2
- 独裁園長への対応はどうすればよろしいですか
神奈川県鎌倉市の某保育園の関係者です。 うちの保育園は最悪です。園長が独裁的で、理事を身内の職員で固めて、前の理事長をいいがかりをつけて追い出し、勝手に理事長になってしまいました。理事長になってからは、したい放題。気に入らない保護者をつぎからつぎへと嫌がらせして追い出していきます。気に入らないと目をつけた常勤の職員も、ボーナス支給直前に彼女の一存で非常勤におとして、ボーナスカットして訴えられてました。標的に選ばれると、精神病扱いとか、泥棒扱いして、次々に職員も辞めさせてました。次は自分かと思うと、こわくて盲従するしかないのです。 自分のお気に入りの保護者には、ものすごく手厚い保育サービスをして、気に入らない保護者には嫌がらせをするのです。そして、保護者間でも仲違いをさせるのです。こんなの保育ではありません。最初は、人当たりが良く口もうまいので、何も知らないで入ると自分の味方につけるためにサービス満点の保育を提供します。しかし長年いて園長の本質を知る保護者の園児は次々とやめさせられてます。毎年のように転園者がでてます。 この前は、保育園発行の園便りで、嫌いな保護者のお子さんの写真が頭の先から足の先まで真っ黒に塗りつぶされていました。いくら個人情報のインターネットやマスコミへの公開を保護者が希望しなかったからと言っても、わざわざ全身を黒塗りにするとは常識ではかんがえられません。たとえ園長と保護者が対立したとしても、少なくともこどもには罪は無いはずです。みなさん、どうすればよいか、お知恵をお貸しください。
- 締切済み
- 育児
- crazyencho
- 回答数7
- ”普通選挙 ”による代表者選出、これらは現在の国の危機、また将来の災害
”普通選挙 ”による代表者選出、これらは現在の国の危機、また将来の災害に対して何の解決策、効力、対策も有していないのではないか? 『 統治するとは、先を見通すことである。したがって、何も見通せない為政者は統治者として失格である。 それでは、なぜ為政者は無能なのか。それは、かれらが民主主義という方法で選出されて、その地位についたからである。全面的民主主義は、選挙民の知能の程度というものを全く考慮にいれていない。そこでは、一人のアインシュタインの声は、愚昧な連中の声に消されてしまう。なぜなら、アインシュタインよりは、愚昧な連中の方が人数が多いからである。 つまり私たちは、愚昧の独裁の下に置かれているのだ。このような独裁がもたらしうる結果を知るには、私たちのまわりを見渡すだけで十分である。 この粗雑な民主主義は「平均政治」でしかありえない。というのも、平均的知性を持った人びとが、必然的に最多数派となってしまうからである。「天才政治」とは、選択的民主主義により、現在行われているような超エリート校でより勉学に励んだ人びとにではなく、平均を越える知性を有する人びとに権力を与えるものである。だから、技術者の中だけではなく、労働者や農民の中にも天才は存在する。手遅れにならないうちに人類の運命を引き受けねばならないのは、まさにこうした人たちなのである。 人類を今も進歩させ、また常に進歩させてきた唯一の人びとに、権力を与える時である。それは、統治している時に、自分たちに何ができるかを示す機会をすべて持っていた、筋骨たくましい乱暴者や有産者、専門知識人、政治家、軍人のいずれでもない。そうではなくて、それは、自分たちに何ができるかを示す機会を全く持つことができずにきた唯一の人びと、すなわち天才たちである! 現在、人が民主主義と呼んでいるものは、実際は平均政治にすぎない。というのは、最も人数が多いのは、平均的知性を持った人びとであり、したがって、かれらの決定が投票のさいに勝利を得るからである。 非常に良く作られたテストのおかげで、ガウス曲線(1)を見てもらえばわかるように(注・貼っていない)、実際の人口のうち、わずか0.5パーセントがきわめて優秀、すなわち天才である。しかし、こうした天才たちの声は、同じく0.5パーセントを占める白痴的な人たちの声によって、投票の際に相殺されてしまうのだ! 優秀な人たちはわずか二パーセントしかおらず、かれらの声も、同じく二パーセントを占める知恵遅れの人たちの声によって相殺されてしまうのだ! 平均より十~三十パーセント高い知性を持つ人たち、つまり「平均以上」の人たちは、人口の二十五パーセントを占めているが、かれらの意見もやはり、同じく人口の二十五パーセントを占め、平均より十~三十パーセント低い知性を持つ人たち、つまり「平均以下」の人たちの意見によって相殺されてしまう。 結局、平均的知性を持つ人たち、つまり平均的な人たちが、投票の際に決定を下すことになる。なにしろ、かれらは四十五パーセントもいるのだから。以上、民主主義のこのような形態が、実際は平均政治にすぎないことの理由である。(ラエル著) 』
- 締切済み
- 政治
- noname#119214
- 回答数1
- マンション管理組合と駐輪場の件でもめています。
マンション管理組合と駐輪場の件でもめています。 20年以上前に分譲で購入したマンション住まいです。駐輪場の整備はたびたびおこなわれてきましたが、新たに管理組合監査になった人が総会で、バイクは原付のみという規約を提案し制定されました。 250ccのバイクを持っていて許可を得て駐輪場にずっと置いてきましたので、駐輪場整備の目的だとしても、現在自転車、バイクが何台ある等の実態状況を把握し、必要なスペースを割り出し、置き場所確保ををどうするのか模索する具体的な話し合いがあった上での制定でなく、バイク所有者としての意見を言う場も一切設けられず、250ccバイク排除の方向だけが決定されました。決定までの経緯に大変不満をもちつつも、結局原付までという規約が制定されたので、あきらめて新たに駐車場を探すつもりでした。 しかし、賃貸店舗の店員が駐輪場に置いてあるバイクが125ccであり、規約の定める原付ではなかったので、あちらはどけなくていいのか伺うと、あちらは前期の組合で特認している、買い換える場合は50ccでと大家と約束をしたから構わないと回答があり、我が家のバイクのみどけろの一点張りです。 こちらも前管理組合から承諾を得ている、新たな規約に原付とあるならおかしいと言うと、監査が仕事中だけでなく休みの日にも何度も携帯に電話をかけてきて「はやくどけろ」ととにかく我が家のバイクの排除のみ言い続けますので、125ccについて回答を求めると「じゃあ原付という規約でなく125ccまでに規約をこれから変えますから」という独裁発言をしました。傲慢な言い方に反論すると今度は「道路交通法では50ccが原付だが、道路運送車両法、道路法、高速自動車国道法では、125ccまでが原付だからあっちはいいと言いだしました。 賃貸契約上特認しないと契約違反になるためにあちらを容認しているようですが、全て後付けで賃貸契約の125ccバイクを置けるよう理屈を言ってきて、全く公平さに欠けていると感じます。 バイクをどけることは簡単なことですが、賃貸でここ数年留め始めた125ccの扱いと分譲で長く許可を得て駐輪していた我が家のバイクに対する扱いの酷さに不満があり、今現在も移動していません。 駐輪場の件以外でも、他の理事が大人しいので独裁状態でやりたい放題です。 規約を考えた人に次の規約を考える権限を十分に与える現状では、どんどんあらたな規約が独裁的に決まる可能性もありうんざりしています。 今後どのような対処をしていったらよいでしょうか。 規約で原付とある場合、駐輪場においても道路法や高速自動車国道法などの理屈で125ccまで容認することはあるのでしょうか。
- ウズベキスタンの驚異的な失業率
ウズベキスタンの失業率が低いのは何故でしょうか? 以前日本で失業率が3%を超えそうだってニュースで見たなぁと思い失業率を調べてみました。実は4%台を推移していて、以前見たニュースはどうやら10数年前だったようです。ついでに世界の失業率を見てみると、ウズベキスタン・ベラルーシ・タイの3カ国は1%にも満たないようです。 Wikipedia、ウズベキスタンの項目によると20年を超す独裁政権下、反政府デモの鎮圧では一説に500名の犠牲者を出し、国民の約40%が1日2ドル未満で暮らす貧困層で、一人当たりのGDPは世界平均の20%にも満たないようですが、2011年の世界の失業率ランキング(世界経済のネタ帳)では失業率が0.20%と驚異的な数字です。外務省ホームページの2009年の数字でも1.0%となっていました。 ベラルーシでも経済危機に陥り外貨準備が底をついた状況らしいのですが、これらの国では何故失業率が低いのでしょうか?
- 本当によい映画を教えて!
春休みになって時間がとれるので、映画をたくさん見たいと思っています。 そこで、これは本当に感動した!とか、世界観が変わった!とか、そういった本当によい映画を教えてほしいです。 ちなみに私はどちらかというとハリウッド系のメジャーな映画はあまり好きではなく(例外はありますが)、見たあとに自分の感性を高めてくれるような、芸術性の高い映画を見たいと思っています。マイナー映画大歓迎です。 あと、マイナーだけれどすばらしい監督を知っていたら教えてほしいです。 参考までに、好きな映画を挙げておきます。 アメリ 紅いコーリャン 運動靴と赤い金魚 ライフイズビューティフル チェブラーシカ ハッシュ! アカルイミライ キッド 双生児 リリィシュシュのすべて 活きる 青い春 気狂いピエロ モダンタイムス シャイン 独裁者 二重スパイ 道 六月の蛇 勝手にしやがれ 時計じかけのオレンジ 渚のシンドバッド タクシードライバー ティファニーで朝食を 七人の侍 生まれてはみたけれど お早う シカゴ アクション・ホラーは苦手です。暗~いのとか、色がきれいなのとかが好きです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(映画)
- papapapapaa
- 回答数20
- プーチン大統領の末路は
プーチン大統領の失脚はありますか。ぐずぐずしてると国内の支持がなくなってしまいますよ。ニュースとかでもさかんに言われてますが、ウクライナ作戦が失敗となれば大統領の地位を追われるのはもちろんロシアにいられなくなるでしょう。新たに政権を握った勢力は国内と西側の信頼を得るためにもちろんプーチンは排除するでしょうが野蛮で残酷な仕打ちもしない、とは限らず戦争犯罪人として極刑を課す可能性も有りです。いま彼はかなりあせっているのではないですか。亡命先でも物色しているのかも。北朝鮮なんかどうでしょうか。当方が思うに仮にロシアが核を使ってもウクライナは降参しないと思います。そうなったらプーチンに打つ手はないです。さて彼は最終的にいつどんなかたちで失脚しますかね。それともその前に交渉に持ち込んでロシアというより自分に有利な形で停戦にもちこみますかね。独裁者は「国家」より自分自身を大事にするはずですから。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- katakana1956
- 回答数3