検索結果

乾燥対策

全4969件中4561~4580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • カビ対策やってますか?

    室内のカビ対策でどんなことやってますか? どんな簡単なことでもいいので教えてください。 またそれを行ったうえでの効果も教えてください。 宜しくお願いします。

    • whidin
    • 回答数5
  • 札幌市の木造アパートと鉄筋アパート

    7月の初めに札幌市に引っ越すのですが、アパート選びで悩んでいます。 北海道は地域上、関東等より壁が厚く造られていると聞いたことがあるのですが、木造と鉄筋では、防音や防寒に大きな違いは出ますでしょうか? 木造だと隣の部屋に音が響いたり、防寒性が弱かったりしますでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • サンルーフからの雨漏れ

    ゴルフ3のサンルーフから雨漏れしてしまいました。 原因は未だ不明ですが、ドレインの目詰まりかもしれません。同じ経験のある方いらっしゃいましたら原因等ご教示ください。 また、深刻なのは床にバケツ1杯分も水が溜まってしまったことです。とりあえず水はかき出しましたがビチョビチョです。かびなどを防ぐには、まずどう対処すればよいでしょうか、梅雨時でもあり困っています。

  • 昔の日本と西洋の住宅の違いについて

    昔、日本の住宅は木造、西洋の住宅は石造が多く、この違いについて原因はどうしてかを教えてください。

    • oriverk
    • 回答数7
  • 風邪にひきにくくするにはどうしたらいいでしょうか?引きやすくて悩んでいます。

    私は風邪に引きやすくて悩んでいます。毎年、対策をとっているにもかかわらず、冬になればいつも風邪ぎみになり、それが長引き、しばらくすると風邪を引きます。今年も一ヶ月ぐらい風邪気味状態が続いていて、その内一週間程度は寝込んでいました。 もう7年ほどこんな感じで悩んでいるので、私なりに考え以下のような対処はとっています。 ・一日何回か手洗い・うがいを心がける ・寒いと思うときをなくす。着込む ・睡眠をよくとる ・よく食べる。肉とかこってりらーめんとか体力のつきそうなものや野菜。 ・ビタミンCの錠剤をのむ ・風邪薬をのむ ・寝るときにあたたかくして寝る ・風邪気味の段階で医者に行く が、しかし、一向によくなりません。病院で先生に聞いても抗体を強くする方法はない。ウィルスが多く暴露される所(人ごみとか)に行かないようにし、ウィルスをもらう機会を少なくするしかない。また、体力をつけたからといって抗体が強くなるわけではないといわれました。 とはいっても毎年風邪引くのはつらいので、ちょっとでも風邪対策になることなら取り入れていこうと思います。誰か風邪にひきにくくする何かを知ってられたら教えていただけないでしょうか。「こんな食べ物が風邪にきく」「この薬は効く」とか些細な事でも結構ですので、よろしくお願いいたします。

    • tosi_u
    • 回答数6
  • 地震の際、優先的に持ち出したらいいですか?

    色々と持出グッズを調べましたが 食料・日用品(着替え)・工具… 一体何を優先して 持ち出せばいいのか 却って不安になりました。 群発地震の多く発生している地域のマンション6階建ての 5階に住んでします。 玄関ドアのとなりには 倉庫がありますがその中に 食料や持ちきれない水など保管しようと思います。 わたし的には 震度6以上を想定してのことですが 体育館など避難所は 多くのストレスが掛かりそうな ことと 物資が届いても 混乱がおきたりしそう なので 近所の空き地に 野宿することを想定しています まずは、リュックに最低限をもちますが、玄関横の 倉庫に食料を入れてあって 非難するほどの地震の際に 後から取りに来たりできるのでしょうか それとも 気合で持てる限界までを荷作りするか。 もちろん このマンションがどれだけ強いのかによりま すが… なにぶん 毎日の群発に悩まされています このマンションから 空き地で野宿するまでの 手順が思い浮かびません。

    • noname#50460
    • 回答数5
  • HIVウイルスの寿命

    以前、ラブホテルの浴室にあったローションを使ってふざけて遊んだことがありました。 ふと思ったのですが、そのローションの容器や中身(簡単に開くようになっていました)に感染者の精液が付着していたり、中身に精液が混入していた場合、そのローションが自分の性器(自分は男です)に塗りたくられたとしたら、HIVウイルスに感染する可能性はあるのでしょうか?ローションに混入したりしたらHIVウイルスの寿命はどれぐらいなんでしょうか? ローションと精液って粘度等が似ているのでウイルスも寿命が伸びるのでは?と考えてしまい、かなり不安なんで専門家の方や詳しい方、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ニキビの予防、対策は?

    20代後半男です。 稀に、顔にニキビ(赤色、白色)が出来る事があります。 パターンとしては、揚物菓子等(ポテトチップス等)を夜中、一人で一袋食べてしまうと、翌日出来ているように思います。 揚物菓子は、やめた方が無難でしょか? 又、事後は、どの様に対処するのがいいのでしょうか? 現在は、朝と就寝前の水での洗顔のみです。。 ニキビの予防方法、対処方法ご指導頂けますと助かります。 どうぞ、よろしくお願い致します。。

  • お粉は使っていますか?

    長年リキッドファンデーションを愛用しています。リッキドやクリームファンデはお粉を使ったほうが良いと雑誌とかで見てきましたが、初めてリッキドを買った時BAさんから「粉はつかは無くても・・」的なことを言われました。それ以来メーカーを変えても使わなくてもいいのならと、購入してきませんでしたが、先日初めて購入。下地からファンデお粉コンシーラーとラインで買いましたが、顔中シワだらけになり今は使用中止中。クリーム(リッキド)ファンデ+お粉の方法は始めてなのですが、お粉を付けた後に乾燥を感じるのは付け方が多すぎるからでしょうか?お粉によっても乾燥ってあるのですか?

    • catraz
    • 回答数5
  • 下着を盗まれる(♂です)!

     以前、ストーカーの悩みを質問した者です。(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1019502)  おかげさまでこちらは解決したのですが、また別の悩みが・・・。  30代の男性です。ハイツの1階に1人暮らしなのですが、頻繁に下着が盗まれるのです。  最初は気のせいだと思っていたのですが、何故かボクサーブリーフは大丈夫でビキニタイプのものだけが無くなります(下着だけでなく水着もです)。  気味が悪くてしばらくは部屋干しをしていたのですが、やはり外に干すと・・・。  女性ならともかく、いい歳をした男が警察に駆け込むのも躊躇われます(相談しても相手にされないでしょうね)。  男の下着を盗む心理が解りませんし、何者かがベランダに侵入していること自体がやはり不気味です。  何か良い対策はないでしょうか?  なお余談ながら、現在は別の赴任先(関東→中国)なので、以前のストーカーとは無関係と思われます。

  • 高気密は、どのくらい劣化するんでしょうか

    ちょっと、気になっただけなので、回答は暇な時で結構です。 高気密住宅とよく聞きますが、木造建築の場合、どんな家でも、少しずつゆがんでくると聞いたことがあります。(私の家もアルミサッシ窓に隙間ができてきました。つくりが悪いのかもしれませんが) 家がわずかでも変形すれば、密度高く充填した断熱材、壁にも隙間が出ると思います。 高気密の家は、特別な変形対策を施しているのでしょうか?

  • 遺伝についておしえてください。

    1歳の時、高いところから落ちて、頭蓋骨骨折及び後頭部脳挫傷(視覚神経をつかさどる部分)になりました。病名は進行性頭蓋骨骨折と言うらしく、何年かに一度、骨髄幕と骨の入替を幾度となく行い、10歳の時を最後に手術はなくなりました。その後、脳挫傷の壊死している部分が広がってこないように、(お医者さん曰く)抗生物質を25歳まで飲んでいました。25歳のとき主治医より、『ここまで経過を見て、視力の低下等の症状が無ければ問題ない』とのことで薬も終了、完治したのですが、専門家の方に教えていただきたいことがあるので投稿いたしました。 1、最近知ったのですが、骨髄幕の入替手術を行った人にヤコブ病に感染する方がおられると聞いた事があります。手術を行った時期は、1974年~1984年で約合計12回手術をおこないましたが、感染する可能性はあるのでしょうか? 2、脳の一部(後頭部、視覚をつかさどる部分)が壊死している部分があるのですが、私自身は医者から将来、視覚が失われる可能性があることは伝えられていたのですが、子供が生まれた場合、視覚障害者のこどもが生まれる可能性はあるのでしょうか? ちょっと気がめいるような質問ですが、おかげさまで、私自身は現在32歳。どこも悪くなくピンピンしています。視覚障害もありません。パソコンのし過ぎで視力は落ちましたけど(^^)。お手数ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

    • ta-chi
    • 回答数2
  • 一人暮らしについて。

    4月から大学生になり、一人暮らしを始めます。 そこで、お聞きしたいことがあります。 「一人暮らしするまで気づかなかったけど、いざ始めたらこんなことに困った」や、「一人暮らししてからじゃないと気づきにくい役にたつ道具」などはありますでしょうか。 一般的に必要と思う冷蔵庫や洗濯機などは、大方購入しました。 なので、案外忘れがちだけどすごく役に立つもの等ありましたら教えてくださると幸いです。 また、一人暮らしの体験談も書いてくださると読むだけで安心でき、大変ありがたいです。 あと、もう一つ心配なことがあるのですが、私はゴキブリはすごく苦手です。ゴキブリを発見したら家から出て、漫画喫茶等にいったり、そのまま見つからずに夜になったら一睡もできません。。今は、親が退治してくれますが、一人暮らしを始め、いざゴキブリがでたらどうしようか困っています。 ゴキブリ自体はちらっと見れるくらい大丈夫なのですが、ゴキブリを殺すということが気持ち悪くて無理なんです。。。 ゴキブリをとってくれる業者とかはあるんでしょうか。 もし、ゴキブリを気持ち悪くなく退治できる方法を知っている方がいましたら、こちらも併せてよろしくお願いいたします。 すいません。書いている途中に思いついたので、追記させてください。 目覚ましや携帯の音で起きれない人向けに、なにかいい方法はありませんでしょうか。。 稚拙な文章で申し訳ありませんが、アドバイスして頂けるととてもありがたいです。

    • noname#33547
    • 回答数19
  • 日焼け止め+フェイスパウダーよりもファンデつけたほうがいい?

    もう若くはないのですが、いまだに日焼け止めとパウダー(お粉)で日常を過ごしています。 すごい乾燥肌なのでパウダーファンデをつけるとがびがびになってそれ以来、ファンデ類は避けているのですが、排気ガスとかも埃で肌が傷つくからつけたほうがいいというコメントを何回かみたことあって、心配になってきてしまいました。 ファンデをつけたほうがいいでしょうか。 安いクリームファンデを持っているのですが、それでも乾燥が。。。つけるとしたら、やっぱり高いファンでのほうがいいのでしょうか。(AQのミリオリティなどよさそうだな~と思うのですが、値段の割りに働きがたいしたこと無かったらと思うと手が出ません。)

  • 寒天ゼリーの作り方について

    オレンジジュースや野菜ジュースなどを使って寒天を作りたいのですが、色んなサイトでレシピなどを見ると 粉寒天+オレンジジュース+水 などとなっていて、水を加えるレシピが多いのですが 粉寒天+オレンジジュース だけでは寒天は作れないでしょうか? 本当に基本のハズカシイ質問ですみません。m(_ _)m また、ジュースを使って作る寒天でおすすめの味などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • noname#24863
    • 回答数6
  • 化粧しても午後にはすっぴんみたいになる

    タイトルどおりなのですが、 朝化粧しても、午後には”すっぴん?”って言われるほど 化粧がはげます^^; 元々化粧や洋服には興味がないのですが ありがたいことに、周りから「勿体無い!」と言ってもらえます^^; リップサービスだとは思っていますが、 少し本気で”キレイ”になろうかと思っています。 化粧の仕方は、 洗顔(お湯だけですすぐ日が多い)→化粧水(ビオレ)→乳液(カネボウプレシャスターン)を ささっと、つけて KOSEのホワイテストクイックリキッドファンデーションです。 その上から、韓国のパルガントンパウダーをはたいて、ちふれのチークです。 アイシャドウは全くしません。アイライナーは資生堂インウイのリキッドで 眉毛は、資生堂ffパウダーアイブロウです。 マスカラはMAXFACTORの2000というやつです。 大体10分くらいで化粧は終わります。 肌の手入れも適当で、風呂上りになめらか本舗の化粧水と乳液をつけるだけです。 シミも多くて肌がさめてるような気がします。 街に出ると、皆きれいにお化粧してて崩れてないし、 スーっとした感じで、羨ましいなぁと思っても、 今までは、あまり気になりませんでした。 でも、私のメイクはすぐ化粧崩れするし、テカるし、とれるし、ぱっとしないんです。 お金はあまりかけたくないんですが。。 いい方法や、ご提案があればお願い致しますm(_ _)m

    • tr4
    • 回答数7
  • 4WDで、フルタイムとパートタイムでどういう違いがあるのですか?

    フルタイム4WDとパートタイム4WDは、運転中の走りにどんな違いがあるのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 湿気が多くて困っています。

    賃貸マンションなのですが、住み始めて3日目で異常な湿気の多さに驚いています。 フローリングで2Kです。昨日、暖房をつけていたら段々と床や窓、入り口の所のドアまで濡れて水滴が垂れていました。ベットルームでは床が濡れていて、寝れる状態ではありませんでした。 このままこの部屋に住むのが不安です。どうしたらよいでしょうか??良いアドバイスを下さい。お願いします。

  • 油顔

    顔の油がたくさん出ます。どうすれば、出ないようになりますか??また、油が出てしまったときの対処法は油取り紙・・・ほかにどんなことをすればいいでしょうか??教えてください!

  • コニファーを巨大化しないための植え方

    昨年庭に植えたコニファー(ボールバード)があるんですが,植えた時20cmほどがぐんぐんと成長してこのままでは巨大化してしまうので,対策を考えています。 植えるときに鉢に入れたままで植えると成長をコントロールできると聞きましたが,今からほりあげて再度庭に埋め戻しても枯れたりしませんか? また,その際はやはり素焼きの鉢植えがベストでしょうか? このような育て方をする際の注意点があれば教えて下さい。

    • noname#23064
    • 回答数4