検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 母親と母親の彼氏
母親の行動と過去と母親の彼氏について相談です 私は2年前に父親をガンで亡くしました 今年私は受験に失敗し、宅浪しています(1浪19歳) 一軒家に住んでます 一人っ子です それをふまえて下記を読んでください 長文です 今年の5月ごろ母親に彼氏ができました 彼氏を紹介するということで 彼氏の自腹でフレンチ料理を食べに行きました(1人1万5千円ぐらい) そこで「お母さんと付き合ってもいいかな?」 と彼氏に言われました 父親が亡くなってからまだ2年しか経っていないのに なんか複雑な気持ちでしたが 1人で居てもらうよりは、彼氏でもいた方がいいし それにまだ母親は若いしね...(母親46歳、彼氏47歳:結婚経験なし) それにこんな高いところに連れてくれるのだから 金銭的にも社会的にも安定してそうだし いい相手じゃないかと思い承諾しました 数日後、彼氏が家に泊りに来ました その時点でおかしいな思いました 私に彼氏がいたころ、私の彼氏を 家に上がらせると 女2人の家に男を連れ込むもんじゃない 泊まるなんてもってのほか と私に言ったのに母親は自分のことになると いいんだ、自己中やな と思いました 私は母親の彼氏の宿泊を黙認していました すると宿泊数が2日、8日と長くなり 今では半年も住んでいます 泊まるようになって知ったのですが その彼氏は2年前から社員になったばかり(母親と同じ会社、母親はパート) それ以前は45歳までずっとバイトだったそうです 今までずっと実家暮らしだったにもかかわらず貯金は0 年金を今まで払っていません (2年前に社員になったので2年間は払っています) 給料は20万もありません 人をお金と地位で判断するというのは嫌いなのですが これはどうみても将来を考えなさすぎて不安です せめて年金はずっと払い続けといてほしかった... また、こういう意見も知り合いから言われました(男の人に相談しました) 未成年の娘がいる女の人と付き合うなら その娘まで面倒見る覚悟ないと付き合ったらあかんわ みなさんはこの意見どう思われますか? そして、家に住んでいるにも関わらず 家賃、食費、衣服、光熱費を払いません 住むようになって1か月後に 10万円は家に入れるようになりましたが 母親が「あの人は自分で貯められない人だから貯めてあげるの」 と言っています 私は意味が分かりませんでした これが惚れた弱みというものなのでしょうか (告白したのは彼氏からのようです) なぜ私の家が彼氏の生活費を払わないといけないのでしょう 母親は父の遺族年金と保険金があるので彼氏よりは断然お金はあります 彼氏は優しい人でそんなことはないかと思いますが 私の家の財産を狙っているのではないかと恐怖を感じます 母親がそれでいいのならいいんですが なんか心配なんです... 娘からすると 父親のお金を違う男の人に使ってほしくない と感じます 私の父親からすると 母親が幸せならどう使ってもいいと思うかもしれませんが... また母親は50前の男が安物を着たらだめと 8万もするバッグや全身コーディネート(5万ちょい) を買い与えたり 外食も高級料亭、誕生日に有名な料亭を予約したり(1人2万) 高級ホテルに泊まったり どっからお金がでてくるの? と言わんばかりにすごい生活をしています 母親がそれでいいならいいと思っていましたが ちょっと度が過ぎていると感じました 自分の収入に合った生活をしてないので ちょっと心配です... たまにはちょっと贅沢しよ!! ならいいんですが毎月のようにこんな感じなんです... その彼氏は家事・洗濯を手伝ってくれるのですが 彼氏が私の下着を干しているのを見て かなり嫌でした (私の家では 母親が早朝に出勤するので 夜に洗濯して、母親が朝に洗濯を干すのですが 彼氏も早朝出勤になり たまたま朝にトイレにいった時に 彼氏が私の下着を干しているのを見てしまいました) まぁ私が干せばいい話なんですが 私がするといっても お前はガサツだから嫌だといわれるんです (私はちゃんと干してるつもりなんですが 母親の干し方というのがあるんでしょう..) それに最近、その彼氏は 私の進路まで口を出すようになってしまいました また、娘の前で キスしたり、お風呂に一緒に入ったりします なんか、初めは彼氏できてよかったねと思ってたんですが なんか、父親が亡くなった時、悲しみに暮れてた人が こうも変わるんだと悲しくなり 父親を思うとなんか切なくなります... こんな母親と彼氏どう思いますか? 私は付き合いを反対しているわけではないんです 同棲するなら、私が家を出て行ってからして欲しかったのです 私からしたら知らないおじさんなわけで 家にいるとき、お風呂に入るとき、トイレに行くとき とても気を使います 私が家を出るまで家族で過ごしたかったのに 知らない人が住みつき なんか”家族”を壊された感じがするんです その人を父親とも見れないですし.... (私の父親は亡くなった父親1人なので...) 母親に私はこう思っていると言えればいいんですが 今はましになりましたが 小さいころ母親は気性の激しい人でした 私が口答えすると 「誰にものを言っているんや、 誰のおかげで食べられると思ってるんや」 私がテレビを見てるとき チャンネルを変えられて うち、今見てたのに と言うと 「お前にチャンネル権はない」 とかいわれたり 何か言えば皮肉や権力でものを言ってきたので 私はトラウマ?になってしまい 母親にものを言うことができなくなってしまいました まして、浪人させてもらっている身で未成年であるので こんな事言う権利はお前にない と思う方もおられるでしょうし お前が出ていけばいいだろ と思う方もおられるでしょう でも、夢に向かって学びたいですし やっぱりこのまま我慢するしかないのですかね? (進学先は地元で実家から通えといわれています 国公立にいくつもりで母子家庭なので 学費は免除されるはずですし その他の費用はバイトしてやりくりしていくつもりです) そして、やっぱり養ってもらってる身は 意見してはダメなんでしょうか? ヤフーのほうで相談したとき 立場をわきまえろと言われました... 私は2年前 17年間母親の事で悩み我慢してきたのが うつ病という形で表に出てしまいました その時、母親と話あったのですが 性格というものは簡単に変わりませんし (すこしは改善したと思いますが...) また2年後にこういう悩みがおきてしまったので... みなさんのご意見を頂戴したく 長々とした文章となってしまいました 最後まで読んでいただきありがとうございます よろしくお願いします
- 締切済み
- 夫婦・家族
- ku07ra15ra
- 回答数7
- 中3 英語のレポート
中3 英語のレポート・・・ 今週の宿題に課題が出されました・・・ そこで書きたいのですが・・・ 全くわかりません。 誰か教えてください!! 題名は毛沢東についてです!!
- あなたが国の総理大臣や大統領や王女だったら
どんな事をしたいですか? 私なら、自分をいじめた女達、嫌い気に入らない女達を 福島の原発事故現場で一生働かせる 自衛隊に入隊させて、戦場に行って戦ってもらいます。 あなたならどんな事をしたいですか?
- 締切済み
- 政治
- noname#145778
- 回答数2
- なぜ共産主義が悪者みたいになってるのか
なぜ共産主義が悪者みたいになってるのか 和を尊んで仲良くしましょうが共産主義で 己の欲望のままに他を貪り尽くし潰し合えってのが資本主義ですよね どう見ても資本主義悪者じゃないですか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#144069
- 回答数9
- 労働意欲を無くす資本主義は、共産主義と同じですか?
金が金を産みすぎる資本主義は、共産主義と同じで、労働意欲を無くしてしまうのではないでしょうか。 株や為替取引、先物取引など、金融商品には、リスクが付き物ですが、金持ちであれば、塩漬けにすることで、まず確実に儲けることができます。不動産オーナーなども、貸すだけで儲けたりできます。 共産主義では、働いても努力の対価が得られないから、上手く行かないそうですが、現在の資本主義も、金が金を産む仕組みですと、既存の金持ちが努力もせずに既得権益者でありつづけ、貧乏人は、小作人のように、働いても働いても我が暮らし楽にならずで、労働意欲を無くしていくのではないでしょうか。 労働が、金を産むような資本主義に改める必要があるのでは無いでしょうか? リーマンショックも馬鹿げたことでしたし、金融改革が必要ではないのですか?
- ベストアンサー
- 政治
- noname#140782
- 回答数4
- かわいそうじゃありませんか。
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20120403-567-OYT1T00885.html 駅の助役さんが、 全面禁煙の駅構内でタバコをすって報知器が作動、 処分の憂き目を見るそうですよ。 ちょっと厳しすぎませんかね。 いくら電車が遅れたといっても、 タバコをすう人ってニコチン依存症という病気なんですよね。 お医者さんがCMで言ってますけど、愛があってもタバコはやめられないって。 ちゃんと治療しないとやめられない病気の人を、 処分するっておかしくないですか。 タバコを吸う人たちはすいたくなったらどうにもならないんですよね。 いくら禁煙場所だろうがすいたくなったらすわずにいられないんですよね。 それだったら駅を全面禁煙にしちゃかわいそうじゃないですか。 どこかにすえる場所を確保してあげて、 安心してすえるようにしてあげるべきじゃないんですか。 国がタバコを廃止しない以上、 ニコチン中毒の人がこういう事件を起こすことはこれからもとまりません。 廃止しないならせめて安心してすえる場所くらい確保したほうがいいんじゃないですか。 僕はタバコは大嫌いなんですけど、 どうもこの記事の内容にはしっくりしません。 かわいそう過ぎると思います。
- 太平洋戦争、最悪のシナリオ
太平洋戦争の日本の開戦は一見無謀のように思えますが、戦争は避けられなかったという意見が強いようです、しかし、当時だって最悪のシナリオを想定していた人はいるはずです。 日本は敗戦しながらも奇跡的な幸運に恵まれて今日の姿があるわけですが、日本が戦争で負けたら、最悪どうなっていたと思いますか? 尚、歴史にifはナンセンスという方は回答をお見送りくださるようお願いします。
- 消費税アップを反対してどうするの?
消費税アップに際して、国会やらこのサイトでも、反対の声があがっていますが、対案は何なのでしょうか?それともそもそもアップしないでも問題ないのでしょうか? もちろん、アップせずに済むならそれに越したことはありませんが、税収額を上回る国債発行とか社会保障費の増大を考えたら、アップするしかないと思います。ご意見お聞かせください。 反対の意見に対する私見ですが、 (1)消費税がアップすると消費が冷え込む。 →これまで、一定額の税収となっていることから、冷え込んでないですよね。 (2)消費税導入で、所得税と法人税の税収が減った。 →所得税と法人税は減税してますよね。さらに所得税は地方への委譲もありました。消費税導入のせいで減ったわけではないですよね。 (3)不景気なのだから、減税して、景気を上向かせて税収増を狙うべき。 →この20年間、景気対策はうまくいったためしがないと思います。減税したら、単に税収が減るだけでますます苦しくなります。減税しても貯蓄に回り、消費には回らないでしょう。 (4)円安に誘導して、輸出産業に好景気を演出してもらう。 →為替は日銀ではコントロールできてません。リーマンショック後、ずっと不当に円高ですが、日銀は何もできてません。最近少し円安になりましたが、ユーロが落ち着いたのと、アメリカの好景気のせいですよね。また、GS等の金融機関のほうが影響力あるのでは。 (5)国債は、まだまだ大丈夫(増税不要)。 →大丈夫なら、税金やめて、すべて国債で、財政を賄ってみてほしいです。 (6)増税より無駄削減が先では。 →私は、どちらもやるべきだと思います。ただし、無駄削減はどのくらい確保できるか見通しがたたないのではないでしょうか?100億レベルじゃ全然足りません。数兆円レベルじゃないと。
- 頼りないなぁ~ と思うもの
頼りないなぁ~ と思うものを教えてください。 物、事、人、その他ジャンルは問いません。何でもいいです。 たくさんあったら、思いついた都度どうぞ。 因みに、私が思ったものは、 ・赤ちゃん用ウエハース ・すぐにズレてくる古くなった靴下 などです。
- 金総書記が死亡した日時が違うから?
死亡した日時が発表と違うからと言って、日本やその他の諸国にとってなんの影響があるんでしょうか? ニュースでは「疑惑がある」と、それだけしか言ってませんが、それがいったい何なんですかね?? 確かに、一国のTOPが死去したという事で、大ニュースになると思いますが、死んだ日が多少ずれた事の影響範囲がいくら考えてもまったく分らないのですが、誰か説明してもらえないでしょうか。 また、北朝鮮と言う事で色々あると思いますが、冷静に回答くだされば幸いです。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- marochicchi
- 回答数5
- 何で任天堂やSONYのゲーム機でもめるんですか?
ネット見てると、GKや妊娠や・・・となぜ対立しているのかが理解できません。 3DSはクソだとか、Vitaは終わったとか、個人がそこで論争して何が生まれるのでしょうか? 私はPS3、Xbox360、Wii、PSP、Vita、DSi、3DSを現在所持していますが、各々に一長一短ありそれぞれ持ち味を生かしたゲームができ、普通に楽しんでいます。 もしかして、あのようなコメントをされる方は各社の関係者の方がほとんどなのでしょうか? もしくは、中高生? 個人で、それも大の大人があのようなコメント、行為をする事は非常に無利益であり、無駄な事だと感じますので・・・。 そして現在Vitaがもうダメだと良く書かれていますが、現時点での売り上げだけでの判断で何が分かるのでしょうか? 今後、ハードの売り上げを牽引するようなビッグタイトルが発売されれば、自ずとハードの売り上げも上がりますし、そのような状況を想定できうる限り、現時点で「終わった」と判断できる材料がどこにあるのでしょうか? たとえばVitaでのソフト開発は今後全く無い、と各社より発表があれば「終わった」と言えるかもしれません、しかし現時点では今後も新しいタイトルが発表、開発される訳であり、「終わった」と判断できる材料は見つかりそうにありません。 皆様はどうお考えになりますか? ちなみに私は、大の大人が子供みたいな発言をするのが虫ずが走る程嫌いです。 どうか理論的にお答え頂けると助かります。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ゲーム)
- toyomasu1212
- 回答数15
- 死刑執行の問題は何?
法相の死刑執行について話題になっているようですが、死刑執行の問題について何も知りません。教えて下さい。 死刑判決が確定された後、法相が書類サインしないと執行されないそうですが、なぜサインしないのですか?可哀想だからですか?判決確定なのに?死刑制度の是非があるからですか?でも現行法では死刑ですよ?法改正までの時間稼ぎとか?サインしないのは違法行為というか職務怠慢ではないのですか? 死刑制度の是非も問題視されているようですが、私は執行そのものが保留されている理由を知りたいのです。人でなしと言われるかも知れませんが、決まった以上はさっさと執行すれば?と思うのですが。。。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#149824
- 回答数17
- 働けるで仕事をしていない人が多すぎます。
現代の社会は、仕事ができるのに仕事をしていない人が多すぎると思います。60歳定年という名目で、まだ十分に働けたり非常に技術や能力がある人が引退させられていたり、不況で就職できないとく名目で、仕事をしていない優秀な若者たち、一将功成って万骨枯るの名目で、企業の生き残り競争に敗れた企業をリストラされた優秀な元社員・・・・。仕事をしていない人が多い社会は生産性が非常に劣っている、問題の多い社会だと私は思いますが、皆さんはどのように思いますか。このように仕事をしていない人たちには、生活に困り、生きるか死ぬかのレベルまで逼迫した生活を余儀なくされて人が多く存在しています。一般に、ほとんどの人は、衣食住が守られ、ある程度自分のしたいことができれば満足だと思います。現代の資本主義社会の勝者は、莫大な財産を手に入れていますが、彼らに言いたい、「そんな大金、あなたに必要ですか、お金がなくて困っている人がたくさんいるんですよ。」そろそろ、現代資本主義社会の中に、互助経済システムとでもいうシステムを発生させ、働いていない人たちの総力を使って、衣食住が保障された新しい社会を作ることができたらと願っています。こういったことを考えている人、ご意見をお寄せください。お待ちしています。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- pisces19391
- 回答数3
- なぜ満州族は中国を征服できたか。
昔清朝をたてた満州族は300万人程度しかおらず、当時の明は 3億人くらい人口があったそうですが、歴史の本を読んでもなぜ 1%程度の人口で満州族が征服できたのか、いまだに不思議です。 いくら明の国内が疲弊していたとはいえ。 モンゴルも同じですが、なぜ北方民族はこういうことが可能なのでしょうか。 秀吉が20万近い鉄砲で武装した精兵で朝鮮をせめても、撤兵せざるを えなかったですよね。 ちかくには日中戦争でも日本軍は苦戦しましたし。
- ベストアンサー
- 歴史
- housekiagama
- 回答数9