検索結果

温暖化

全8718件中4501~4520件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 寒冷地でもオール電化住宅はおトク?

    宮城県仙台市に家を新築の予定があり、オール電化を検討中です。いろいろ調べると、関東電力管内での経験談が多いようですが、寒冷地(といっても仙台ですが)でも、光熱費はおトクになるものでしょうか。東北電力管内でオール電力にされている方、ガス併用の場合に比べてランニングコストはどうなのか教えてください。ちなみに、我が家は5人家族で床暖房の予定はありません。オール電化にする場合はエコキュート、夜間割引にしようと思っています。

    • ume4311
    • 回答数6
  • 日本に移民が1000万人来るって本当?

    他の回答でもちらほらとそのような話が書かれていますが もう、移民の受け入れ1000万人と言うのは決まっている話なのですか?

    • v008
    • 回答数2
  • そんなねぇ!急に言われてもねぇ・・・

    有名な交通標識「飛び出すな 車は急に 止まれない」 を あなた流に 仕上げてください。 ○○出すな ○○は急に ○○○ない ではどうぞ。字余り歓迎!

  • 鳥のさえずり、川のせせらぎ、桃の匂い。 科学の進歩が悲しく感じられる時は何時ですか?

    こんにちは! 今朝トイレ掃除をした時のことでした。 便器に洗剤をかけ、ブラシで擦り、流すと、とても爽やかな匂いがしました。 鳥のさえずり、川のせせらぎ、桃の匂い。  そんな幻覚が見えてきそうでもありました。 悲しきは、そんな思いにさしてくれたのが『トイレ洗剤』だということです。 ここまで科学は進歩したか! と思う一方で悲しくもありました。 他に最近科学の進歩に悲しくなる事にはどんな事があるのでしょうか? 教えてください、よろしくお願い致します。

  • 京都について

    金閣寺を見られた方に質問なのですが、どうでしたか?綺麗でしたか?また京都の観光のオススメを教えてくださいm(_ _)m

    • noname#76065
    • 回答数3
  • 耐震工事は意味のない金融危機対策では

    耐震補強は全く意味のない経済対策ではないですか 耐震補強をしても、必要な人材や材料は、ほんの一部の設計屋さんと、特殊な耐震部品メーカー、あとわずかの鉄筋とコンクリートとそれに足場をつくる仮設工事などで、非常に限られた工事です。 何百年に一度の大地震のために、どうして今緊急にしなければならないのか分かりません。 確かに、地震は何時起こるか分かりません。しかし、全国でいっせいに起こるわけでも、その建物が古くなって解体する前に必ず地震が来るとは限りません。 また、岩盤のような丈夫な地盤にある建物は、大きな被害を受けません。 耐震工事は、全国一律に行なう意味は全くないでしょう。 おそらく耐震補強しても、99%の建物は効果を発揮する前に古くなって解体されるでしょう。 これほど、費用対効果の低い工事はありません。 耐震工事は、予知連と連携しながら、慌てず、効果的に行なうべきではないでしょうか。 今の風潮は、国民の恐怖感につけこんで叫んでいるだけではないですか。 一部の土建やの暴走ではないのですか。このような馬鹿げた対策しか掲げられない政治家の感覚がわかりません。

  • 嵐を呼ぶ男・・・って、どんな人だと思いますか?

    「嵐を呼ぶ男」といえば、ご存知のように裕ちゃんの代表的なヒット映画ですが、昔この題名を見た時に、いったいどんな男なのかと不思議に思ったものでした。 だいたいが、嵐を呼ぶ男って、正義の味方なんだろうかとか・・・(笑) そんな古~い疑問で申し訳ないのですが、何せ当時はこんなコミュニティーもなかったものですから、今になって質問させていただきます。 (1)「嵐を呼ぶ男」とは、どんな人のことだと思いますか? (2)あなたはさしずめ、何を呼ぶ男(女)だと思いますか? ご自由なご発想で結構ですので、お聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 雪国(北陸)の冬について

    私のイメージとしての新潟、金沢、福井の冬は11月の終わりから雪が舞い始め 3月の終わり頃までは辺り一面、雪化粧しているという感じなのですが実際のところはどうなのでしょう。

    • noname#228930
    • 回答数3
  • 「窓ガラスが1枚もない小学校」vs「畳の上で正座する小学校」・・・どっちに通う?

    夏の暑さも冬の寒さも、そのまま体感しながら授業を受けなければいけない「窓ガラスがない小学校」。 6年間、毎日畳の上で正座して授業を受けなければいけない「畳の上で正座する小学校」。 皆さんが小学生で、どちらかに通わなければいけないとしたら、どっちに通いますか? 自分の子供を通わせるとしたら、どっちに通わせたいですか?

  • レジ袋と買い物袋

    今社会全体としてレジ袋よりは買い物袋を持参しようという動きがおおきくなってきています。 でも以前どこかで 「レジ袋を1つ作って燃やすよりも、買い物袋を使う方が環境に悪い」 という話を耳にしました。 このことについて詳しく扱ったサイトや文献があれば教えていただきたいです。

    • gorori7
    • 回答数5
  • 二階から・・・

    二階から・・・に続く言葉として、「目薬」以外なら何が浮かんできますか? 続く言葉は、単語でも文章でも構いません。 また、実際にあったことでも、ことわざになりそうなものでも、直感で連想したことでも、こうあったらいいなという願望でも、哲学的な考察でも、詩的な作品でも、シュールな情景でも、どんなことでも結構です。 では、宜しくお願いします。

  • 原子力発電所や再処理工場は絶対に人工放射性物質を廃棄するものですか?

    専門家の方に聞きたいのですが、事故がない、いわゆる人体に害はないと言う通常レベルに於いて、原子力発電所や再処理工場地域の農、海産物には、絶対に(過去の核実験や天然に存在するものではなく)、各原発で一覧表などで公になっているストロンチウム90やヨウ素129、131その他原発由来の人工放射性元素が、極微量で人体に害はないレベルであっても、絶対に存在するものですか? また、日本と規制が違う海外の原発や再処理工場では、もっと考えにくいものですか? 事故がなければ人工核種も量的には少ないであろう、でも一般の民レベルで思うに、半減期が8日と短期なヨウ素131などは長期のものより影響がある、怖い、よく人体に影響がないレベルだとか天然にも存在するとかいうが、違う言い方をすれば、それが、地域に泳いでいる魚介類、または海水、農産物に、人体に害はなくても微量であれば絶対にあるのか、それともない事もあるのか、という事ですね。天然に存在する放射性物質と人工のそれとはここではきっちりわけて考えます。 私は普通に、環境汚染がないエネルギーの開発が安価で出来る世の中になればいいな、と思う一般人で、原発に賛成とか反対運動とか思想はありません。

    • noname#77917
    • 回答数4
  • 麻生内閣のどこが悪いのでしょうか?

    日本テレビの調査で麻生内閣支持率が10%を切ったそうですが、本当に麻生内閣はこんなに評判が悪いのでしょうか? いったい麻生内閣のどこが悪く、民主党の主張のどこが良いのか、解説していただけないでしょうか?

  • 現代の黙示録

    ネットの動画で衝撃を受けました。 インドネシアのポソという街での宗教戦争の様子を収めたものです。 動画中でとくに痛ましいのが、残虐に殺戮された幼い子供たちの遺体を親たちが取り囲む凄惨なシーンです。彼らの悲痛な嗚咽や虚ろな表情をもう僕は忘れられそうにはありません。 質問です; (1)宗教が現代もなお神の名の正義のもとに、このような残虐な殺戮をもたらしたことについてみなさまはどうおもわれますか(特に何か信仰されている方)? (2)こうした殺戮をなくすには宗教の何を変えなくてはいけないとおもいますか?

  • インターネットやってて良かったことは何ですか。

    タイトル通りでお願いします。

    • noname#82329
    • 回答数14
  • 私にお勧めの漫画を!

    私は今電撃文庫のコミックにはまっています。 私が好きなコミックは主に「苺ましまろ」「よつばと!」「それでも町は廻っている」「みなみけ」「今日の5の2」「日常」「狼と香辛料」です。 上記に挙げた作品からもお分かりになるかと思いますが、基本的にはほのぼのとした日常を描く作品が好みです。 連載中・連載終了は問いませんので、私にお勧めの本はありますか。あれば是非とも紹介して欲しいです。 図々しいことは承知なのですが、自分のタイプを私に理解してもらおうとする方はどうかお考え直しください。 「あなたはほのぼの系が好きかもしれませんが、バトル系も是非!」という方しか身近にいないもので、飽き飽きしています。 どのような点が面白いのか、というのも同時に記載してくれるとありがたいです。

    • qltte
    • 回答数5
  • 西向き玄関に置く10号サイズの観葉植物は?

    悩んでいます、アドバイスください。 新築引っ越しにあたり玄関に10号サイズの観葉植物を置きたいと思っています。 シルクジャスミンを切望していたのですが、、、、。 西向きのため日があまり当たりません。 また玄関のため暖房等の設備はなく、夏は涼しく冬は寒い。 埼玉(かなり千葉寄り)なので、0度以下になることはないとおもいますが、自分自身引っ越し先で越冬(笑)してないためどれ位の寒さとなるかは不明です。 シルクジャスミンは枯れずに生活できるとおもいますか? もしくはシルクジャスミンのように、ビックサイズでもかわいらしさがある葉をもつ観葉植物はありますか? ちなみに、、、第二候補はエバーフレッシュでした。

    • seiemi
    • 回答数3
  • 5泊6日で道央だけ

    以前、2泊3日の旅行計画に関してこちらでアドバイスを頂き、 以下のプランを立てました。 苫小牧→支笏湖→洞爺湖(宿泊) →積丹・神威岬・小樽(宿泊) →札幌→新千歳 せっかくなので有休と週末使って、5泊6日の旅行に変更しました。 道北とかも行きたいのですが、 行きはフェリーで苫小牧着、帰りは旅割りで千歳発、は変えられません(約8000円キャンセル料発生)。 それで、札幌、登別、ニセコあたりで泊って、 札幌観光して、チキウ岬や神仙沼を巡ろうかと思ってます(時間があれば函館あたりも)。 北海道初めてなので、道央だけでも楽しめると思うのですが、 5泊6日で道央だけは、ちょっともったいないような気もしてます。 フェリーには乗りたいので、行きは変えませんが、 キャンセル料を払って、帰りを女満別、旭川、釧路とかにして、 道央以外も行ったほうがいいでしょうか? 男一人旅でレンタカーで自然を楽しみたいと思ってます。 GWの1週前の4/26~5/1を予定してます。 今後、北海道にもう行かないというわけではありません。

    • noname#121588
    • 回答数4
  • 地球上の風の向きについて。

    お世話になります。 チェルノブイリ原発の事故について考えていたのですが、事故が起きて、偏西風?によって、ヨーロッパが大気汚染された、と聞きました。 今、北朝鮮のテポドンが問題になってますが、それよりも、北朝鮮が持っているボロっぽい原子炉が壊れたとき、やはり日本も汚染されるのでしょうか?風が吹いて、中国の方へ、飛んで行かないのですか?(中国は北朝鮮を擁護していますよね~) もし汚染された場合、(と言っても、どのくらいの規模の原発を持っているのか分かりませんが)日本は終わりますのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • noname#163889
    • 回答数1
  • 申請したのに、URLが存在しないことになってる!

    yahoo!とgoogleに2日前URLを申請してサイト登録したのですが、ネット上で探しても出てきません。。。 どうしてでしょうか? どうにか検索にひっかかるようにしたいです!!

    • ベストアンサー
    • SEO