検索結果

課長

全10000件中4421~4440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 苛め自殺者続発でも、なぜ行政は無視を決め込むの?

      境界騒動 で自殺者が二名も関係者から出ています。 (お世話になります。)  田舎の道路工事で、立ち会いと工事と境界標をでたらめにしていましたが、地図を求めたところ、慌てた係長のもみ消し工作から、公文書の偽造や集団暴行致傷・集会所の撤去で暴行場所の隠滅など大変な物的証拠の残る語りぐさ事件に発展しました。 http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken90.html 人権問題として、調査した法務事務官が、苛め側の赤提灯の接待を受けたようなレジメが地区に配られました。地方法務局の課長までもが、『たまたまそこに案内されたので…。』と苦しい言い訳をしています。  法務局や警察・市役所から情報がリークされていることを区長派は自慢げに吹聴しています。役所の横暴に耐えていますが、地区役員の小学校長の責任回避策『10年間の工事棚上げ』で、苛め区長側にも家庭内ストレスがあることが分かりました。自殺の他にDVで家出する女高生が出た事態も伝えられます。  担当者の呟き・証言  市役所=「土地を寄付しなさい。→警察が言えば工事をする。」  警察署=「他の署に行け!→他に解決の方法がないですか?」  法務局=「ばかと言われたら告訴する。→        (区長派にごちそうになり)…は認められない。記録はとるな!…。」  地区長派=「区は関係ない。」暴行や参加拒否の末「寄付があるまで工事の棚上げ」  弁護士= 無責任な相談対応する士ばかりでしたが、…。  地域の関係者は口を噤みますが、情報通は区長派の動きや自殺の状況もよく知り渡っています。   複数(田舎では大変な人数)の小学生がいる区長派による通学路の歩道設置工事を10年間も棚上げしようとする現職小学校長に失望と妬み(数千万円の退職金)が聞こえます。  事件をはやくもみ消そうとする長老派とこれからも市と良好な関係を維持するために『晒し者』をつくって、若手の見せしめとする中堅長老の混乱が、自殺者を続発させたと言われます。 学校の自殺なら大問題ですが、還暦過ぎた区長派老人の自殺を取り上げるマスコミは無いのでしょうか?

    • noname#191299
    • 回答数3
  • 産業スパイ

    正社員として、IT企業に勤めておりました。 その企業から出向という形でクライアント先であるI社にて ヘルプデスク業務に従事しておりました。 そのクライアント社内での出来事です 1・I社の課長から、会社備品を持ち帰って欲しい。廃棄するにも金がかかるからと言われる。 2・会社備品である、PCを持ち帰り、その旨を報告しました。 3・そののち、4年間産業スパイと複数人から罵られる。 4・嫌気がさした私は、その企業から撤退。 5・引き継ぎは拒否しました。 6・I社から、和解したい申し出がありましたが、拒否(和解案がないため) 7・そののち、他社に派遣されましたが、他社内にて、産業スパイ云々カンヌンの   うわさが出たため、体調不良→撤退しました。 8・1年半ほど長期休職→復職→一か月ほどで退社しました 9・退社した後→1年半ほど長期休職→再就職活動しました 10・アルバイトで社会復帰を目指しました。半年での有期雇用ですが入社できました。 もちろん、面接の際に体調をくずし、長期療養した旨を報告しております。 そこで、  ・何か問題がありましたか?  ・なんか、あったんかなぁ? などと質問を受けるのです。 意味がわかりませんでしたので、何の話をされているのかわからない旨を正直に話しました。 その際の質問はうやむやになり、契約期間が来ましたので、退職となりました。 11・再びアルバイトで社会復帰を目指しました。 もちろん、面接の際に体調をくずし、長期療養した旨を報告しております。 そこで、  ・お前一体何した?  ・おら、吐け などと質問を受けるのです。 私は涙を流しながら正直に話しました。 すると、上司から  ・なぜ認めた? と言われたことがありました。 私は何を認めたことになっているのか 分からなかったため、聞きましたが 返答を頂くことができませんでした。 もしかすると、産業スパイを認めたことになっているのでしょうか? 不安です このような状態はあまりにもおかしいと思いますので そこで、前職に問い合わせました。 すると、クライアントとはトラブルはなく、契約満了である 返答をいただきました。 なぜでしょうか?現状どのような状態でしょうか? 不安です。

  • 東京都立川市で母と子が孤立死 笑う役人たちの差し歯

     21世紀の東京都立川市の都営住宅で昨日、90代と60代の母娘と見られる遺体が見つかった問題で、立川市と都住宅供給公社は記者会見をし、遺体発見までの経緯を説明しました。立川市は住宅を管理する公社から 「住民と連絡がとれない」 と通報を受けながら5日間放置したことが明らかになっており、立川市高齢福祉課の 課長は 「公社が室内に踏み込むかどうか判断すると思っていた」 と釈明しました。司法解剖の結果、2人は死後1カ月前後たっていたことが判明、60代とみられる娘は病死の可能性があり、90代とみられる母親は胃の内容物がほとんどなく、衰弱死したという事です。立川市と公社の説明によると、2月20日ごろから自治会費の集金ができなくなり、郵便物がたまっていることを不審に思った住民が自治会に相談し、自治会は同29日に公社に連絡し、公社は3月1日、水道メーターや郵便受けを確認して、2日には市に通報するとともに親族に連絡しましたが、安否確認はできず、6日に再訪したものの、状況に変化がなく 「2人暮らしなので緊急性はない」 と判断して室内には踏み込まなかったと言っております。公社の総務部長は 「入室判断には親族の了解が必要で、難しいケースだった」 と他人の責任である事を強調しました。一方、2日に公社から通報を受けた立川市は同日中に民生委員に連絡し、民生委員から 「安否確認できない」 との報告を受けたにもかかわらず、7日に警視庁立川署に連絡するまで動きませんでした。5日間放置したことについて市と公社の間に緊急時の入室に関する取り決めがなかったことを挙げ、「公社への遠慮があった。今後は見守り体制を見直したい」 と他人事のように述べ、高笑いを致しました。・・・人間でなくとも生きとし生ける物はすべて死ぬのだ、と言わんばかりのこの面々、世知辛い世の中を象徴する役人と天下り法人に、その心得をどなたか教えてやってください。

  • 食中毒との連絡で対応は?

    主人が居酒屋オープンして一ヶ月経ちますが、オープンして間も無く、刑事二課の課長の名刺を持った刑事さんとご来店の、スナックのママさんが、当店で食べたさんまの刺身でアニサキスにかかったと、ママさんの知人という名刺も出さない男性が言いに来られました。刑事さんは大丈夫だったらしいのですが、ママさんは入院されました。 アニサキスが、腸に行ってしまってるため取れないからアニサキスが死んで体外に排出されないと治らないそうです。10日入院のあと二週間たった今も通院されてます。断定も出来ないのに主人はこっちが加害者やから入院治療費、スナックの家賃、休業補償を持つみたいですが、私は納得いきません。 ママさんは地区の婦人会の偉いさんと知り合いだと言う話で、それもその人と話してるとこや一緒にご来店の形跡もありませんが、主人はそんな人が詐欺まがいなことするはず無いと、どこの誰だかわからない人の言うことを信じています。 保健所にはこちらから出向いてますが保健所の対応は、どこからも通報は無いので、自分で示談にされたらどうですか?となことだったそうで保健所には頼れないから自分で解決しようとしてます。でも、保健所は、こちらにそういう対応だったにも関わらず先方も保健所にと届けたらしく保健所から通知書が届いてます。営業停止にはなってませんが、何を調べてそういう通知をだしてきたのでしょうか?生憎店舗保険にも入る前だった為借金するのでしょね?! 今日その間に入ってる男性が来て、とりあえず9月分の家賃と通院費払ってくださいと、支払い済みの領収書持ってきました。弁護士に相談しようと思ってるんですがと話すと別に良いですよ。ただ弁護士費用勿体なくないですか?こっちの弁護士キツいですからたんまり請求されますよ。と云われました。 主人は全てが面倒くさがりで早く片付けたいの一点張りで言われるがままです。 うまく質問出来てませんが、ゆすり・たかり・詐欺のたぐいではないですか? それが事実だとして、いくらくらい支払うのか相場ありますか?

    • noname#210569
    • 回答数4
  • 職場の恋は邪魔ですかね?

    私は入社2年目の女社員です。23歳です。 仕事は居眠りやネットサーフィンをついついやってしまい、業績は同期と比較しててんでダメで、毎日課長やブラザーに説教されてますが、隣の部署にいる片想い中の同期社員(Aさん)の存在のおかげでなんとか欠勤せずに頑張ってます。 しかし最近、Aさんのことでショックなことがあり、さらにやる気なくなってます。ぶっちゃけ、退職考えてます。 ここ半年くらいAさんは、 ・私が挨拶しても無視して素通り、たまに舌打ち、しかし他の同期女子とは自発的に挨拶し、昼休みには談笑 ・同期飲みで私が正面に座ると完全に背を向け、他の女子とからむ など、なぜか私にだけ冷たくしてました。でもこれは私のことが恋愛対象として好きだからだ、いわゆる好き避けだと信じていました。他の同期女子は恋愛対象として興味ないんだと。 しかし、こないだAさんが韓国出張に行ってきて、私にはおみやげがありませんでした。はじめは同じ部署の人だけにおみやげ渡してるんだと思い、気にしないようにしてましたが、その数日後、Aさんは同期にもおみやげ配ってることが判明。男子には御菓子を、女子にはなんとプチプラコスメを渡していたのです… 私の分は配り忘れたのかなと思い、Aさんに聞いてみたところ 「なんで俺のことを好きになった?女子から噂を聞いて、寒気がした」 「一体何しに会社に来てんの?」 「同じ部署の同期に恋とか、マジで邪魔なんだよ」 「会社に来ていながら仕事やらないで、恋だの結婚だの騒ぐ女に好意は持てない。むしろケーベツの対象。」 「ミーティング中に大口開けて爆睡してるようなやつに惚れられたくなかった!マジ引く、マジキモい」 「韓国出張のおみやげがないのは、お前を女としても会社仲間としてもカウントしてないからだよ。それだけ!」 等きついこと言われて傷つきました。告られる前兆かと信じてたのに…課長やブラザーに説教されるより、100万倍悲しかったです。 職場の同期に恋するのって邪魔なんですかね…?なんで邪魔なのかさっぱりわかりません。むしろ励みになるのでは?

    • noname#207926
    • 回答数10
  • 職場の会話を録音したいのですが、どんなレコーダーがよい?

    職場では長時間労働が当たり前になっていますが、会社のCSRの一環で残業はある程度つけて良い事になってきました。 ただ、逆にサービス残業やサービス出勤を暗に要求する状況になってきています。 今の状況程度であれば 訴えるつもりなどはありませんが、もし過労死した場合などに家族が会社に労災や不払い分などの請求ができるように しておきたいと思っています。 「暗に要求されていた事実」としてレコーダーの録音などが有効かな? とも思います。 そこで 1:録音は有効な証拠となるのでしょうが、他にも方法がないでしょうか? 2:録音している事が公になると 非常にまずい状況(現在揉める事は考えていない)なので 内密に録音したい。 どんな録音機がよいか?ICレコーダーにもいろいろなタイプがありますが、どんなタイプが最適か? 3:内密に行う時にどんな注意をするべきか? 4:証拠能力の高い残し方は? などを ご存知な方がおられましたら お教えいただけないでしょうか? ちなみに・・・状況としては・・・ 公の場では「届けを出して休日出勤やサービス残業はするな」と言う様に なったのですが、実際は「営業は残業をつけていない。残業をつけるのは効率が悪い」と言った言葉を管理職全体が会話の節々に出てきます。 また、休日に仕事をしていても・・・「●●は?」「今日、定休日ですけど?」「定休に普通にやすめるなんていいな。営業はがんばっているのになあ」って感じで 所長~課長クラスの人間は良く話しています。 たまにいる質問の様に全く支払われない分 良いのかもしれませんが、 長時間労働でプチ欝になったり病気した事もあり、子供が生まれるので もし自分に何かあったら できる事はしたいと思うのです。 辞めるというのも選択肢の一つかもしれませんが、会社では高めの評価も もらっていると思いますし、どこに行っても辛い事はあるので自分がどこまで できるのか試せる間は挑戦して行きたいと思っているので、そこまでは 考えていません。 どうでしょうか?

  • 部下(女性)と関係

    私は30代の会社員(男性)です。独身です。 長文になり申し訳ありません。 会社では課長の役職に付いています。 今回相談したいのは10歳年下(女性)の部下についてです。 彼女は仕事はテキパキトこなし、指示に対しても敏速に対応してくれ非常に戦力となる存在です。性格も明るく、外見もとてもかわいく魅力な女性です。出会って数年がたちますが会社でも仕事のことはもちろんプライベートのことも良く話しよい関係だと思っています。そんな彼女をどうにか振り向かせたいと思っています。 そんな彼女とはプライベートではたまにメールもしますし、困ったこと があれば電話もしてくれます。ただ彼女には以前から付き合ったいた彼氏がいて結婚もちかいのではないかと半ばあきらめてもいました。そんな彼女から最近相談があるから話を聞いてほしいと言われ話しを聞きました。内容は会社を辞めたいと言うのです。まだ同僚の仲の良い子にも相談していなく話したのは私だけのようでした。それから色々と私の人生観やプライベートの彼女ことで話が盛り上がり約3時間個室で話をしました。ここで話したことは2人だけの秘密だよ。ということで彼女も同意してくれました。彼女とは普段からちょくちょくプライベートの話をしお互い良いお兄さんと妹みたいな感じです。おそらく彼女も私のことをそんなに悪いようには思っていないと思いますがどのように思われているのか最近すごく気になります。最近その思いが恋愛へと膨らんで来ています。私も年齢が年齢なだけに食事をしたりドライブをしたりする女友達はいますが彼女はいません。 最近ちょくちょく彼女の気を引こうとしていますが、「何言ってるんすか」見たいに軽くあしらわれます。しかし内心ちょっとは気になっているのでは?と思っています。これからあだまだ彼女のことがもっともっとしりたいので食事に誘ったりしたいと考えています。あまり重くではなく軽い感じで彼女を徐々にひきつけて行きたいと思います。いきなり好きは上司部下との間がら気まずくなってしまいます。 良いアドバイス宜しくお願いします。 

  • 偉い人に気に入られ、下の人にいびられて困ってます

    何気なく就職をしたのですが、そこの会社で課長・社長・専務などの偉い人にやたら気に入られ、そのためなのか下の人たちに妬まれているのか、妙にいびられて困っています。 そこの会社は全盛期が終わり廃れかけており、リストラされて行き場がなかった人や、主婦だけではやっていけないからと働いているおばさんなどでやってきていたらしく私のように卒業後すぐの若い新入社員というのは珍しいらしく、そのうえ殆どの社員ができない仕事ができる(といってもひとつだけ)ということで、貴重な人材として偉い人たちにちやほやされてしまいました。 私のために日程を変えたり、仕事を選んでくれたり、わざわざものをくれたりまでします。妬まれて当然なので止めてほしいのですが、それさえも「社長権限。受け取りなさい」という感じで、かなり特別扱いです。 今回も、私の何気ない一言のために、面倒な仕事をしなくていいことになりました。やると言っても聞いてくれません。正直迷惑です。 そのようなことがきっかけで、「課長や社長に気に入られてるからって調子に乗ってんじゃないの?」と、同性の社員の人たちからいびられ始めています。 私は女なのですが、特に主婦のおばさんパートたちのいびりがひどいのです。休憩時間なのに「はーい、休憩終わった終わった!」と切り上げられたり、都合の悪い日を休みたいとお願いしたら、自分だって都合の悪い日を休ませてもらっているのに「仕事なんだから何でも好きなようになるわけじゃないの」などグチグチ言うのです。 でも男性社員やその偉い人たちはそのことに気が付かないのか、「いいのいいの!休んで!」とか、「ほら、これもあれも貰っていいよ!」など特別待遇なのです。 これで妬まないで、いびらないでなんて言うわけにもいきません。でもこの特別待遇がなくならない限りはおばちゃんたちのいびりは続くでしょうし、折角掴んだ就職先なのでやめたくありません・・・。 ちやほやといびりの板ばさみ(日本語変?)です。どうしたらこの職場を居心地がいいようにできるでしょうか?アドバイスお願いします。

    • noname#89973
    • 回答数4
  • 頭の中がぐちゃぐちゃで整理出来ませんので助言願います

    僕は23歳・和歌山県で生まれ神戸の会社に昨年就職致しました。 少々事情が御座いましてシーズン途中に東京本社の管轄する店舗で販売業務を期間限定的異動みたいな感じで3ヶ月間しておりましたが、ここでも少々事情が御座いまして、帰れなくなり4月から、そのまま東京で働かせて頂く事になってしまいました。 僕は東京は初めてだし勿論、知り合いも友達も誰もいません。ホントに一人ポツンとおいて置かれた感じです。 おまけに販売促進課のスタッフは40歳代の課長・30歳代の主任・20~30代の先輩3名(元々6名で男が1名いましたが男性含む3名転勤や退社)の全員が女性で、おまけに4月(正式に3月30日)より新人の女の子2名が来ます。 この状況で慣れない販売を余儀なくされてますが正式に荷物を運んだり区役所に住民票を移す直前の今になってまだ迷って来ています。 昨シーズンまでは男は一人おりましたが、その人も転勤してしまう事になりましてその人から聞いた限りでは「スグに慣れる」らしいですが僕は仮にも教育期間ながら3ヶ月いますが、まだ全然です。 周りが女性ばかりでどうすれば良いか分かりません。僕が上層部なら、いっそう僕みたいな男はさっさと神戸に戻して女性ばかりで販売業務をされた方が良いとは思うんですが、上の決めた事ですから従うしかないです。 問題は僕の地元は田舎ですので地元の友人や近所の人から神戸から東京本社に転勤=大出世みたいに思われておりまして、こんな事で辞めてノコノコ帰る訳にも行かないし・・・。 辞めてもいい仕事はないし、TVで失業者を見ていて「可哀想や」と思っていましたが、まさか自分がそんな事に成りえるなど夢にも思いませんでした。 一度は気持ちは固まったのですが正直未だ悩んでおります。(辞めて帰るかどうかを) 実際問題と致しまして男がこの様な環境でしかも販売などする事など出来るものでしょうか? 乱文かつ長文になりましたが助言お願い致します。

    • noname#84538
    • 回答数6
  • 意見をください

    私が間違っているかもしれないので、世間の皆様の意見が欲しいです。 お願いします。 相談内容は以下です。 私の生家は祖父の代より信仰をしております。 その信仰には、会社で例えると、部長=系統長、課長=支部長と役割があり、 私の生家は支部で、祖父と父が亡くなった今は、母から長男に支部長の座が引き継がれました。 月に数回、その信仰の会館に出向くことがあります。 ある日、母と長男嫁と私が出向いたときの話です。 同じグループ信者の方(以後Aさん)から、長男嫁さんが注意を受けました。 内容は、毎月掃除当番があるのに、全く今まで参加してなく、出席するようにとのことでした。 長男嫁さんは、注意を受けた後、私と母に注意を受けた旨を伝えてきました。 母は、他人から大事なお嫁さんに注意をされたことに腹を立てました。 私は、そんな行事があることを知りませんでした。 長男嫁さんは、知っていたけど、結婚と同時に入信したので、普段家族がやっていないので、やらなくていいものと思っていたそうです。 後日、長男嫁さんは、長男にAさんから注意されたことと内容を訴え、頭にきた長男が、母に文句を言い、母はAさんを責め、事務所に相談しました。 事務所に相談したことを、母が同じグループ(Aさんではない人)に言ったため、話が大事になっていきました。 また後日、集会日にAさんが私に「どうなってるの?」と聞いてきたので、母と兄嫁さんの代わりに(私にも少なからず責任があると思い)大事になってしまったことと、不愉快な思いをさせてしまったことを謝りました。 その後、掃除当番は、支部の中で参加させて頂いてます。 数日後、Aさんに謝罪した旨を長男嫁さんに伝えると、《あのとき、例え協力できないとしても、協力する》と言ってほしかったと言われました。 なんだか、良いことをしたような気持ちでいたのですが、逆に責められ、悲しいやら、悔しいやら・・・。 私が間違ってたのでしょうか? 教えてください。。。

    • Dekuji
    • 回答数5
  • バイトを辞めさせてくれない。

    こんにちは、私は高3で短大に行くことが決まったので 去年12月頃から某大手スーパーでアルバイトをし始めたのですが 最近一昨年かかった病気が再発してしまい病院にいったところ疲れやストレスだろう、バイトを減らすべき、といわれました。(酷い場合は入院することもあって怖いです) 熱、患部の見た目が酷い、薬の副作用で軽くめまいがすることもあるので一週間ほどお休みをいただいてますが、バイト先に迷惑をかけています。そしてまた、同じことを繰り返してしまうかもしれません。 次の進学先の短大に向けて、バイトと両立して学業に専念することも考えていたのですが新しいバイトのことで頭がいっぱいでなかなか集中できないし病気にかかったりと疲れてしまい辞めたいと思いました。 辞めなくても日数を減らせばいいのでは?と思うかもしれないですが、ここのバイト先は契約通りに週4で入れるみたいで(契約更新日まで変更してくれないみたいです)体力が持たないからと毎週毎週休むのも嫌です。 ちゃんと考えた上で学業に専念したいと思ったので今日バイト先に「ご迷惑をかけてしまうのと、学業に専念したいから辞めさせてください。」と伝えたところ「それとこれとは違う」「あなたが長期で大丈夫といったから雇った」「お店が困る」などといわれてしまい。何も言えなくなってしまいました。 昨日は違う人に伝えたのですが同じような反応で 課長さんなら分かってくれるだろうかと思って話したらこのような感じです。病気のことが理解されないのもあり泣きたくなってきました。 どうしたら辞めれるでしょうか? 調べたところ最低2週間前に意思を伝えれば辞めれるそうですがこの場合、どうでしょうか。(面接のときに長期で大丈夫と確かに言いました。) 次の出勤が28日なのですが、その日に言うのだとまた辞めるのが先延ばしになってしまうのでなるべく早く済ませたいなと考えております。 電話で辞めたいというのも 伝えたことになるのでしょうか? またどのように伝えるのがよいでしょうか? 長くなってしまい申し訳ないです。 回答宜しくお願いします。

  • 乗り物のスピードがすごく怖くて困る!(長文)

    初めまして。メンタルヘルスに当てはまるか分かりませんが回答をお願いします。 特に同じ症状の方とかいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 最近マジで乗り物が怖くて困ってます。 特に地元のバスには乗れません。一度パニックで頭の中が「○△※$!!」となったことがあります。 車も最近ダメになりました。特に友達の車は怖いので、30km以内で走ってもらってました。 そして、今困ってるのは電車です。 今週の火曜日にバイトの関係で会社に行ったのですが、電車に乗ったら、パニック寸前てくらい怖かったです。 タラタラ走ってるなら大丈夫なのですが、ちょっとスピードを感じると動悸と汗がものすごい出ます。 なので、突っ伏して耳を塞いでいました。 乗り換え駅でしばらく休んでました。 帰りは若干リラックスしてましたが、ギリギリでした。 座ってるより立ってる方がマシです。 5月に乗った時は何の問題もありませんでした。 この日までは、新幹線でも普通に風景を見てました。 木曜日に乗ったら、ドアが閉まった瞬間から動悸と汗が出ました。 必死に、ケータイ・ウェブや雑誌を読んで気を紛らわしてました。 課長さんは「ゆっくりでいいから」と言って下さってるのですが。。。 この問題さえ無ければスムーズに仕事に行けるのですが。 乗らなきゃいいのですが、仕事だし私の代わりがいないので出来ません。 友達と乗ってもちょっと怖かったです。 特に京成線がダメで、この症状が治るまでは乗りたくないです。 急行でもダメです。JR総武線各停はギリギリですが、かなりエネルギーが入ります。 東葉高速(東西線)で行こうと思うのですが、かなり不安です。 昨日、心療内科に行こうと思ったのですが、ものすごく億劫であきらめました。 近くの循環器内科に行って心電図や血圧測定、血液検査をしました。 最初はパニック障害のかのうせいがある、と言われましたが、甲状腺の問題かもしれないということになりました。 一応メイラックスとインデラルという薬をもらいました。 結果が出てないので何とも言えませんが。乗ってない時は何とも無いです。 エスカレーターも少し怖いですが。。。 とても長くて、分かりにくくてすみません。

    • BANDITS
    • 回答数2
  • 面接での退職理由(第二新卒) 大学卒業後4ヶ月で退職

    私は、大学卒業後、とある中小企業に就職しました。 大手企業からの内定を断っての就職でした。 その仕事とはリサイクル業(回収業・マネージメントなど)の仕事でした。 これからの仕事だからと夢をもって単身ある県に就職しました。 しかし、以下の理由により退職することとなりました。 2ヶ月間の内定アルバイト後(少しでも早く仕事を覚えたかった為) 4ヶ月間正社員として働き退職 退職理由 私の働いていた職場では、仕事終わりに飲み会を開き深夜までお酒を飲むことが当たり前となっている職場でした。 私は休みの日は少しでも早く仕事を頂けるように、必要な資格を取る為 ・大型免許・大型特殊免許・フォークリフト・小型移動式クレーン・玉掛け・車両系建設機械                 ↑            休日に取得済み(自腹) ・運行管理者の勉強・衛生管理の勉強 勉強をしたりしてたのですが、休みの日にも誘いの電話が来て、プライベートな時間も無いような状況でした。 誘いを断れば付き合いの悪い奴と言われ文句を言われる始末でした。 先輩に誘われて断る奴は最低だと注意されたりもしました。 会社では、つまらない奴と言われる始末です。 そこで、私は、課長に、「運転(トラック)は欠かせない業務にも関わらず次の日まで飲みアルコールが残っている状態で仕事に出掛けている人が何人もいる!事故を起こしてからは遅い!」と相談しました。 タクシー・バス業界などでもおこなわれている毎朝のアルコール検査をする必要があるのではないでしょうかと提案した所、過去、実施しようと考えたことも何度もあったが、アルコール検査をしてしまうと社員がいなくなってしまうから実施はできないと言われました。 自分の力では、どうしようもないことだと感じました。 このような職場の環境にどうしても馴染めず退職しました。 面接の時必ず聞かれる退職理由についてどう答えたらいいか困っています。素直に答えていいものなのでしょうか? 人生の先輩であるみなさまにいろんな視点からのご意見などを頂きたくて投稿させて頂きました。私の退職理由は甘いのでしょうか? 厳しいご意見でも素直に受け入れます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 派遣社員→正社員になりたい

    こんばんわ!初めまして! 私は26歳の派遣社員・女です。 1年半くらい現在の会社に長期派遣社員として、就業しておりますが、 現在そのことで悩んでいるのです。 最近結婚したのですが、新婚旅行のお休みは頂戴しましたが、それ以外はいつもどおりに就業しておりました。 最近、仲のいい派遣社員の友人が退職したこともあり、雑用などをお互いに助け合って処理することもできず、『君ならできるから』と他の子より多い仕事量を任されたまま、どうしても10分~20分程度残業をしておりました。 すると、人事権をお持ちの副部長より、最近残業が目立つ。残業代を稼いでいるのではないか!などと直属の上司にいってきたそうで、直属の上司である課長に呼ばれ、そのままダイレクトに伝言されました。 これまでは、人より多い仕事を任されても、少し残業しても、認めてもらえてる。と思っていましたが、違うんだと本当にショックでした。 私の勤める派遣先は上場企業なのですが、女性社員は採用しないことが決まり、派遣社員にして人件費を削減しているので、求められることは社員並み、それ以上です。素行が悪ければなんくせをつけるようです。 ただ、全員ではなく、どれだけサボっていても、休んでも、他部署の男性社員に好かれている子や、いまどきの気にしないような子には何もいいません。(ちなみに結婚前も後も、就業の30分前に席に着き、急ぎの仕事はしております。他の正社員・派遣の女性は15分~5分くらい前にせきについています。) この矛盾に耐え切れなくなり、退職を決意したのですが。。。。 結婚したてということで、就職がしにくいとも考えて、踏みとどまっています。ただ、今の職場ではもうこれ以上働く気がしないため、転職はしたいのです。 しかし、ハケンを雇う企業は、人材を、特に女性を事務員としか見ていない傾向にあるように思えて。。。 どうでしょうか??結婚後間もない女性はやはり正社員として採用されにくいのでしょうか?? どうかアドバイスを頂けたら幸いです。

  • どうしたら良いのでしょうか…(長文です)

    こんばんは、いつもお世話になっています。 今回は婚約者の仕事について相談です。 ここ2ヶ月間、彼が職場の上司からパワハラを受けていて、 ついに我慢出来なくなって、その上司の更に上の役職の人(課長) に先日全部話したそうです。 その上司がパワハラをしたことについては会社側は認めており、 とりあえずその上司とはチームをはずして貰うことができました。 問題なのはここからなのですが、彼の仕事はとても残業の多い職種(SE) であり、それが原因で1度過労で倒れてます。 結婚の予定は来年の春なのですが、今は遠距離で結婚後は彼の所に行きます。 今の彼の職場は東京なのですが、私は東京に1人も知り合いがいなく、 結婚後の生活(特に子供が出来た後)の不安がとってもあります。 彼とは結婚したいのですが、結婚したとしてもゆくゆくは地元に戻りたい と思ってます。 ずっと勤務できると思っていた会社でパワハラを受け、彼自身退職を 考えるまでに至っており、コレを機に私は地元に転職(Uターン)して 欲しいと彼にお願いしてます。 しかし、彼の職場でとても親切にしてくれる先輩達に、自分の下で一緒に 働こうと言ってくださってるそうで、退職しないで欲しいみたいなのです。 彼は、辞めるも続けるも私の結論に従うというのですが、 もし彼が地元に戻って来て万が一上手く行かなかった時に、 私の事を責めたりしないか不安です。 彼が今の仕事を続け結婚して東京に行き、いつか子供が出来た時、 私は地元で子供を産みたいです。 その後、子育てをするのに彼は残業ばかりで自分だけが辛い思いを するのではないかと思うと、今から憂鬱で結婚前から離婚が目に見えてるような気がします。 もう自分ではどっちを選択していいのか分からなくなってきました。 いっそのこと結婚を白紙にしてしまいたいくらいです。 こんな風に悩んでる私は自分の事しか考えてない我が儘な人間なのかな って最近感じます。 できれば、皆さんの考えを聞かせていただけたらと思います。 長文にて失礼致しました。

  • 彼に迫る積極的な後輩が不安です。

    質問させて頂きます。私は21の女です。 私の彼氏のいる会社にはとても積極的な女性(Kさん/19歳/彼氏無し)がいます。性格はギャル系で活発です。 Kさんは常に作業着を谷間と下着のフロント部が見える位置まで肌蹴させ、 「今日は赤ですよ」等と服をめくって下着を見せてきます。(既に彼の好きな下着の色を聞きだした様で彼好みのが多いです) 胸に相当の自信を持っているようで、Fカップと言う事をアピールする発言も多々あります。 一方私の彼はノリが良く、いやらしい話も冗談っぽく話すタイプです。 彼女に対して「その胸は武器になるよ」と言ってしまった為、もし本当にその胸を武器にしてきたら…と思うと不安です。私には敵いません… 因みに彼女の服装のだらしなさは会社からは一切注意されないようです。(むしろ社長や課長は胸が見れて喜んでいる様子) 他にも手作りのお弁当を彼にふるまったり、風邪をひいたら看病しに行くと言い出したり、 最近では彼の家に泊まりに行こうとしていたり…。 またKさんは彼の体にぶつかったり傍で転んだりする事が非常に多く、彼自身わざとぶつかられてるのでは…と感じています。 ケガをしている時に思いっきりぶつかって来て悪化させてしまったり、危険な器具を持ちながら必要以上に近づき、酷いケガを負わせた事もあると聞きました。 以上の事があっても彼は「優しく楽しい先輩」といった印象を与えたい為かKさんを咎めません。 私はこういった事を聞いてKさんに一言注意したい衝動に駆られた事もあります。 彼は誠実なのでKさんの誘惑を受け入れてないのが救いなのですが、彼に彼女(私)がいる事を知っているのに関わらずどんどんエスカレートしていくKさんに凄く不安です。彼を信じていないわけでは無いのですが…。 会社の女性陣はKさんを応援していて、会社ぐるみで彼とくっつけようとしているようです。 このような時、不安を払拭する為にどのような方法がありますでしょうか。どうか回答をお願い致します。

    • cururu
    • 回答数5
  • 会社員ですが、7年前に体の不調が出たので自宅の近所の内科で「うつ病」と

    会社員ですが、7年前に体の不調が出たので自宅の近所の内科で「うつ病」と診断されて、心療内科を紹介してもらいました。いまも通院して薬を飲んでいますが、体調がすぐれずに昨年度から欠勤が増えてしまいました。 そこで、部署の異動を申し出たところ「異動の受け入れ先がない」との返事だけで、休職か退職(懲戒にあたる)かを迫られ、家族とも相談をして今回は休職をすることにしました。 ところが会社に出した診断書を見て、人事担当の課長と部長から「3か月で完治するの?」とか「今の治療状態で完治するのか?」など『完治=薬を飲まないで仕事ができる』ことを要求しています。 質問や面談があるたびに主治医に相談しましたが「3か月は目安。延びることもありうる」事や「入院での治療も視野に入れている」など話すように勧められました。 そこで主治医の移行や治療方針を伝えると、『完治する』ことを会社は要求しています。しかも休職が明けてからフルタイムでの就業が条件です。 今現在も点滴を受けて、投薬もその状態に合わせて処方してもらっていますが、その点滴も「治療として有効なのか?」まで色々と聞いてきます。 主治医に聞いてくださいと言って主治医から私の同意書(病状や治療方針)を持ってくれば説明しますと言ってくれていますが、会社は手紙や電話で済ませようとしています。 こういう質問ばかりで期日を延ばして、病気で休んだら欠勤(有給は使い果たしました)として懲戒解雇を狙っているのでは?と不安になって夜も眠れないままになったりして心理的にも負担になってきています。 この場合、労働基準監督署などに相談して指導などをしてもらったほうがよろしいのでしょうか?産業医もいますが外部の普通の内科のお医者さんです。 今後も今の会社で仕事を続けていきたいのは本音です。なるべく波風を立てずに穏便に済ませたいのですが、こんなに休職まで時間が必要なのか相談することも出来ないのでお知恵をお借りしたく書き込みました。よろしくお願いいたします。

  • 決断力がなくて、困っています。

    決断力がなくて、困っています。 色々と悩みがある中で 1つずつ、解決していこうと思っています。 よろしくお願いします。 現在、在職中ですが 1社、内定をいただきました。 しかし私が優柔不断の為、安全策を選んでしまい 決断力がなくて行動に動けずに 転職するか、どうしたらいいのか決められなく悩んでいます。 在職中、A社 年収はひくいです。 勤務の時間帯は上司がいないので仕事はしやすいです。 将来性のない会社だと思っています。 上司には罵声を言われます。(精神的にも苦痛で薬を飲んでいます) プライベートの時間は作りやすいです。 社会保険完備してます。 賞与はありません。 内定先 B社 年収はよく、A社と比べて100万近く上回ります。 私が興味があった職種です。 昨年、出来た会社なので将来性は未知数です。 仕事内容については、まだ話し合いをしていません。 とにかく元気な声を出す会社だと思います。 今よりプライベートの時間は減ると思います。 社会保険は完備していないです。(確認しました) 課長より賞与があります。 試用期間で、終了の恐れもあります。 家族から、社会保険などの完備してないことからブラック企業かもよ?って言われています。 ここ2年ぐらい転職活動をしてきました。 今のままじゃだめだと思ったので転職活動をしてきたと思います。 1年前に、今の会社に退職届けを出しましたが 行く宛もなく、再雇用していただいた恩が今の会社にはあります。 いつも、安全な道を選んでおり 決断力がない毎日でしたが 自分の転職活動を振り返ると、転職したいんだなって気持ちがあるとは思います。 年齢的にも何回も転職活動が出来る年齢ではないので 次に働くところでは一生働きたいと思っています。 今の会社で内緒でアルバイトもしていました。 1度、恩があるのに再度、退職届けを出すと 何を言われるか怖い思いもあります。 みなさんでしたら 在職中の会社に残るか 内定をいただいた会社へ進むか 参考までにアドバイスをいただけないでしょうか よろしくお願い致します。

    • uluzrd
    • 回答数3
  • わがまま?年上彼との付き合い方。

    わがまま? 41歳彼との付き合い方。 交際して3か月の彼がいます。 彼41歳、私30歳。 バツイチ、こなしです。35歳で彼の海外赴任に奥様はキャリアを捨てきれなかったとのことで 離婚になったときいています。 当初こそ紳士な彼でしたが、最近わがままだなと思うことが増えました。 彼は大手商社の課長です。年収1500万くらい、平日もほぼ飲みです。 飲みの帰りなどにはよく電話をかけてきます。 夏休みは、私の休みに合わせて彼はとってくれるようでお盆に 4日程旅行に行きます。残りはお互い実家が遠方なので、実家に帰ります。 今週末は(7/15・16・17)3連休ですが、もともとお互い16日は予定があり、 土曜・月曜はフリーでした。 二日前の水曜日(7/12)に、土曜も予定が入ってしまったといっていました。 私もその他予定があったので、「22日(土)の花火デートまでは会えそうにないの」と翌朝(7/13)送ると 「忙しいの?しばらく会えなくなるから心配」と送られてきました。 会えない期間は10日くらいです。 仕事がばたついており、半日連絡できずにいると、 夜、彼は接待の一次会と二次会の間に電話をしてこようとしました。 タイミングわるくでれなかったのですが、 今朝「おはよう、会いたいよ」と送ると、 今晩接待の後か、日曜日の昼間であれば時間があきますと来ました。 私はどちらも都合がわるく、 ゴメンネ、都合が悪いくて今日と日曜日は珍しくかなりおそくなっちゃいそうかな。 土曜の夜か、月曜日が祝日なのでその日はフリーです^ - ^ 会いたかったけど..予定いっぱいかな? と送ると、 日曜日の夜、 会社の後輩の帰国宴会があり、 早く終わるか超盛りあがるか不明。ときました。 なんだかそっけなく感じました。 交友範囲の狭い私は、いつも彼に予定を合わせていましたが、 今回は私の予定が立て込んでいました。 彼は私に対する独占欲がとても強く、夜道も危ないから一人で出歩かないで、 本当に心配といつもいいます。 日程があわずとても不機嫌そうに感じましたが、 これくらいで怒るものなのでしょうか?

  • これは、試用期間から本採用となるのでしょうか?

    私は、職業訓練枠で栄養士専門学校に2年間通い、念願叶って自宅近くのとある会社にて栄養士として働いております。 私と同じ日に入った32歳の独身女子ですが、何かと他人よりどんな小さなことでも上に立ちたいのと、他人の粗探ししては、他責発言します。その子は自分からは動くことはせず、口達者なので、屁理屈や仕事に対する不平不満が多く内心うんざりしており、呆れて相手せずこちらは黙々としごとしてますが、飲食で人を使った経験あるやら、直近では課長がやる仕事任されたなど「怪しい話」を他方でしてるそうです。 その子は、調理師志望で先日社員食堂での研修をしたそうなんですが、同行した教育係の人が言うには、あまりにも無駄話が多く、手際が悪い。とのこと。実際、会社に帰ってきた時間は終業時間の10分前で、教育係の人からは「もっと頭使って動きましょう。」とその子は言われたようです。一方、私はつい最近まで専門学校にて給食実習を1年かけてやっていたので、厨房業務に慣れているため、食器洗い等の下準備や後片付けは時間内に終わらせることができ、先日の社員食堂での研修は、教育係さんの終業時間30分前に会社に戻ることができたので、教育係さんはとても喜んでおりました。 それと、その子は仕事入って早々、2時間の大遅刻に加え、遅刻注意されてまた遅刻を繰り返したと教育係の方は言っていました。 更には、午後の仕事で味噌汁缶やカレー缶、ご飯の保温ボックスを洗う作業があるのですが、  ここのところ、「打ち合わせ」ということでその子は1時間も蒸し物焼き物の打ち合わせをして、一切洗い物をしないでおり、ヘラヘラ笑って帰ります。この事を教育係の方に言ったら、打ち合わせは1時間というのは長い。とおっしゃっておりました。 その子はどうも仕事えり好みしているようで、手際よく誰かの手伝いすることもせず、自分の仕事だけはするようです。 試用期間は6月までありますが、この「トラブルメーカー」な人は、本採用となる場合あるのでしょうか?