検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- なぜ上司は指摘を「教え」でなく「攻撃」とみなすのか
なぜ、私の上司は、私が自制しながら「報告なんですが・・・」という口調で、指摘することに、反射的に、すぐカッとなるのか?(「教え」でなく「攻撃」とみなすのか?) その女性は単純でピュアな性格とも言えますが、下の者から何かを「言われること」に異常に敏感に反応し、批判されたと勘違いし、子どものけんかのような感じになるのです。どんな対処法がいいですか? 根治療法は無理かもしれない。なぜなら、社長は日和見主義の思考パターンを持っており、矛盾だらけなクセして部下の、その女性に指導している(独裁者なきファシズム=日本の典型)ので、その意味では彼女は歯車であり、いちいちオカシナ論法で、部下の私を攻撃してきます。ところが、私以外の人間とは上下関係が無い為、そつなく笑顔で接しているようだ。 いや~まいったよホント、人生相談じゃなく、哲学として、この障壁をかわしたいのだが、その前に、私の首が飛ぶでしょう、もう間もなく。。。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- ふじ-さん おたま-さん
- 回答数7
- 会社のっとり
夜分にすいません。このことで眠れなくなりました。 私が以前勤めていた会社が、株式上場を行いました。 私も幹部・役員として日々努力を行っていたのですが、経営者・オーナーと折り合いが悪くなり(一言で言うと独裁的な経営になった)人間としてかなり差別的な言葉を言われ、退社いたしました。それ以来、日々努力を行いある程度の資金・地位を獲得いたしました。明日、私がお世話になっている有識者の方に以上の質問のことを相談しよう思うのですが、その前に皆様にお伺いいたします。 ・ある程度資金を用意でき(スポンサーが見つかった) ・その会社の株を有る程度買占め、発言件を持ちたい。 ・マネーゲームをするのではなく、人間としてその会社を間違った 方向から修正させたい。 ・今行ってるビジネスと関連性があるので、最終的に傘下にさせたい。 法的なことは除けて、倫理面からのご意見をお待ちしております。 そのまま、ライバルとして戦うべきでしょうか。
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- kabaokun
- 回答数6
- 病院を5人以上で内部告発
知り合いの病院の実態がひどかったので5人以上で内部告発をしたようです。 看護師資格のない方が独裁者で、従業員の契約内容を勝手にに変更する以外に 看護師資格がないままの注射、点滴、オペの機械出し、 まるで看護師のように患者にアドバイスや指示など病院の長らしく振る舞っており、 その上でオペ前の血液検査めしない 中絶後の内容物を自宅の焼却炉で紙ゴミと燃やすなど目に余るそうです。 保健所に訴えて2週間めに定期監査として入ると病院に通達がきたのに、 その日に急に来れないと監査延期になったそうです。 一体保健所はなにを考えているのでしょう? 告発者たちには、 放ってはおかないと言いつつも写真があればと嘆いたそうですが…写真なんてあるわけないですし 証言がこれだけあるわけですから なんとかしようなものですが… 少しでも詳しい方、 今後どうなるか予想を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- misachi2010
- 回答数5
- 「集団的自衛権」でイラク戦争参戦、OK?
思えばサダム・フセインとはひどい独裁者でした。いえ、独裁者とは大概ひどいものと相場が決まっていますが。 しかし、だからといってありもしない大量破壊兵器を理由に始められたイラク戦争が正当化されることはありません。あの戦争によってアメリカ国民はいっときの爽快感が得られたのかもしれませんが、いまでは後悔している人も多いのではないでしょうか。 わたしにはイラク戦争のおかげで中東が「平和」になった、前よりよくなったとは思えませんし、双方の犠牲に見合った「成果」があったとも思えません。なにも得るものがなかったとは思いませんが、戦争という手段でなくても同等の成果は上げられたのではないかとも思うのです。 当時の日本は「憲法によって許されていない」ために参戦することはありませんでしたし、アメリカもそこまでは求めませんでした。しかし、このたび集団的自衛権の行使容認が閣議決定されたことによって、いささか事情が変わったと考えます。 本来、イラク戦争は集団安全保障の枠組みで理解すべきものでしょうが、アメリカの艦船が攻撃され、かつシーレーンが危険にさらされるなどした場合、集団的自衛権の発動対象であると主張されるのではないでしょうか。 たとえアメリカが先に手を出して始まったことであっても、アメリカは当然のごとく「自衛のために戦わざるをえない」と言い張りますよね。実際、過去にはいくらも実例があることですし。 はたしてこのような事態に直面したとき、日本は参戦を拒むことができるのでしょうか。それとも「友だちが望むから」と参戦すべきなのでしょうか。 わたしはあのような戦争に参戦すべきではないと考えますが、本気でアメリカが求めて来たとき、日本政府が拒否できるとは思えません。というか、それ以前に「拒否すべき」という判断自体が働かない可能性も小さくないと考えます。 反対する世論はあると思いますが、そもそも情報が操作されたら反対の声も鈍りますし、その時の日本政府が保守的なレトリックで参戦の決定を飾り立てたらよろこんで支持する人も少なくないでしょう。 どなたか、わたしの心配は杞憂であると納得させていただけませんか。あるいは「それでも参戦すべきだ」というまともな理由を説明していただけないでしょうか。
- 李承晩と北の将軍様とどちらがマシですか?
李承晩は1949年12月24日に大韓民国慶尚北道聞慶郡で共匪に協力したなどとして非武装の住民88人を虐殺し、朝鮮戦争では北朝鮮にソウルまで攻め込まれて敗走した際に自分の身を守るために漢江にひとつだけかかっていた橋を爆破して、逃げ遅れた大勢の韓国人を見殺しにしました。更に北朝鮮軍に南まで追い詰められて図々しくも日本に亡命しようとしましたがマッカーサーに一喝されて諦めました。その後も公海上に李承晩ラインなる物を捏造して公然と日本漁船を強奪し多くの無辜の日本人漁船員を人質にとるなど現在の日本に澎湃として引き起こった嫌韓の遠因を作り出しました。 本当に極悪非道、凶悪で恥知らず、卑怯な人間ですが、北の独裁者キム将軍様とどちらの方がマシですか。 日本では嫌韓の基ですが、連合国という虎の威を借りて日本叩きに徹した李承晩は韓国では英雄ですか。
- ベストアンサー
- 国際問題
- ketsuro8da
- 回答数7
- 不謹慎かもしれないが、北朝鮮の回答が待たれる・・・
そもそも論(国家犯罪・主権侵害)であり、妥協の余地のない全員の即時帰国が望まれるが・・・ それにしても、国交のない国、国際的にも孤立し秘密のベールに包まれた独裁国家、拉致からの過ぎし歳月、長期化による被害者並びに家族の高齢化や望郷と安否不明の不安&塗炭の苦しみは、いかばかりかと思う。 国家間の問題や交渉は複雑で困難な事だろうとは思うが、一刻も早い安否確認・解決、そして一日も早い家族の再会と帰国が待たれる。 下記の日経新聞の記事によると北朝鮮に居られる生存者リスト約30名の名簿が、現在、日本側に渡され、我が国の被害者情報との照合をしているそうです。 さらに、8月末頃を目途に第一回の調査報告が出される様ですが、私達国民は直接には何も協力・貢献が出来ませんが、せめて関心を持ち続け、両国関係者の確実で誠意ある折衝・調査・報告を促し、少しでも政府・折衝窓口への支持・サポートと叱咤激励を行いたい。 北朝鮮への静かな怒りと誠意ある回答を求める世論を支え喚起したい気持ちで一杯です。 そこで、皆様への質問ですが・・・ ◇本記事の信ぴょう性と約30名についてどう思われますか? ◇拉致被害者や特定失踪者・不明者に限っても800人前後の可能性が有る中で生存者が少な過ぎ、謝罪や誠意よりも小出しの駆け引き姿勢が垣間見えるのでは? ◇照合できた人から、順次、家族との面談や帰国意思の確認&手続を日本側の関係者が立会いの下、北京でもピョンヤンでも良いので開催してほしいが、何処で・どんな方法で行えば良いと思われますか? ◇第一回の北朝鮮からの回答・報告書は、どのような内容に成ると思われますか? ※質問の背景に成った記事 http://www.nikkei.com/article/DGXNZO74034450Q4A710C1MM8000/?dg=1
- 同じ幼稚園の子の「オムツ」を替えること どう思う?
幼稚園の運動会の役割分担の話です。 園庭が狭いので園のすぐ近くの公園で行います。 男女兼用で 和式トイレなので 保護者の役割分担で「トイレ誘導係り」を作って プログラムの合間に トイレいきたい子いませんか~?と声をかけます。 今年から、未満児さんも入園しており、うちの園では満3歳にもなっていない、今年度満3歳になる2歳児もいます。ですから現在2歳7ヶ月の子もいるということです。 その中にはオムツの子がいます。というよりオムツの子のほうが多いようです。 ある役員保護者が(子供は年長児) 未満児にはオムツの子がいる。年少組以上の子のトイレ誘導は役員でしますが、オムツ交換は各自その子の親にやって欲しい と言った所 園長(女性 独裁者)は、怒り、 あなたもつい数年前までオムツの子を育てていた女性でしょう! 今 未満児にお子様を預けていらっしゃる方はほとんど、下にお子さんがいたり、妊婦さんだったり 困っていらっしゃる方ばかりで、しかもこの少子化の中、来年度当園入園をいち早く決めてくださった大事なお仲間です。 在園児として、トイレ係りさんは、オムツの汚れている子をみたら 替えてあげてください!! と言われました。 園長の意見もあり。役員さんの意見もあり(というか自分がトイレ係りになったら・・・と考えると・・・)。 皆さんはどう思いますか?
- ベストアンサー
- 幼稚園・保育所
- bluebluebag
- 回答数7
- さお竹販売の男が女子中学生の胸をもんで自民党批判!
「竹や~さお竹~」と販売用の宣伝をしながら、軽トラックでさお竹を移動販売していた男が、女子中学生の後をつけて胸をもんだとして逮捕された。 容疑者さんは去年5月、東京・昭島市で女子中学生の自宅に侵入し、玄関で胸をもみもみした疑いが持たれている。 警視庁によると、容疑者さんは軽トラックでさお竹を移動販売中で、体操服姿の女子中学生を路上で見つけると、販売用の宣伝をやめて自宅まで後をつけていたらしい。 取り調べに対し、 「可愛い子だったから」と容疑を認めているということだ。容疑者さんは静岡市内でも同様の事件で去年12月に逮捕・起訴されていて、警視庁は、各地で移動販売をしながら女性を物色していたとみて調べている。 ・・・こんなご時勢に、さお竹だけを専門に販売しても食っていけるのかな?と不思議に思う。きっと収入も思うように伸びず、日本社会に対して不満をかかえ、貧困層に目を向けない自民党独裁政治に 「否」を唱えるべく、この若き茶髪のさお竹売りは、立ち上がったに違いない。 私も一緒になって立ち上がりたいところだが、残念ながら私には、さお竹を仕入れるツテがないし、そもそも軽トラを持ってない。このような自民党批判な人が後を絶たない理由があれば、 「軽トラさえあれば」と思う私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=51CH3dPaWXc
- 本気で橋下に期待しますか?
ご存知でしょうか。 何の番組か忘れましたが、橋下は自分が市長に就任したあと「平松さんこそ独裁者だ」と発言しています。 この時点で、平松さんは何の権力も持たない一般の人です。 言い返す力を持たない人を捕まえて悪口を言っているのです。 言いたいことがあるなら選挙中に言えばよかったでしょう。 平松さんも橋下のことを色々言いましたがそれは全て選挙中だったはずです。 選挙後は何も言ってないでしょう。 羽をもがれて飛べなくなった鳥にさらに止めの一撃を与える。 橋下はそういう最低で下劣な行為をしたわけです。 しかも自分でそのことを微塵も自覚していないでしょう。 マスゴミもそういう発言こそ取り上げなければいけないのに華麗にスルー。 その後の橋下を見ていても人間性の低さがよく分かりますね。 新しいことを始めようとすれば賛成意見と反対意見が出るのは当然のこと。 それを聞き分けるのがトップの役目でしょ。 賛成意見だけ聞いて、反対意見は全て撥ね退ける。 そんな人にトップは任せられません。 第一、反対意見を聞く気が無い人とは議論も出来やしません。 これでもまだ橋下に期待しますか? こんなやつを市長にした有権者は恥じるべきです。
- ベストアンサー
- 政治
- noname#229464
- 回答数7
- 何故、大阪市役所の闇年金は懲罰加算付けて返還させない?
だいぶ経ってうる覚えですけど、前にニュースで有志が形だけの一部?返金したとあったような。市民・国民に公開せず、勝手に組合と市長が合意した?からって合法なの?なら何でも出来るような気が、何重にも年金取れるし隠れて体裁整えて幾らでも着服・横領・搾取できるし。国民に配分する為に、強制徴税して公務員には国民の為に仕事する対価として変えないといけない程の不当な給料・待遇与えてる上に、勝手にそんな事して国民に被害・損害与えて責任取らず・取らせず違法じゃないの?想定外か性善説?この国は独裁国家で、市民・国民は奴隷なの?やった者勝ち? 官僚の特殊法人の暴走でも、元同僚の片山さつきが前にテレビで『日本は法治国家だから、法律がないから裁けない』と仲間をかばう屁理屈いってたけど、法律に膨大な赤字出したり多額に無駄・搾取していいって法律がないのにやってるけど。 専門ではないけど、東京裁判でも事後法で裁いてるしハイジャックで福田元首相も超法規的に犯人の仲間を釈放して多額の現金まで渡したり、その時の国民の多数や権力者が決めれば厳罰にしたり・懲罰加算付けて返金させられるのでは?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- noname#48572
- 回答数3
- 哲学的、宗教的にみれば北朝鮮への食糧支援問題は単純
北朝鮮へ食糧支援を行うべきかについていろいろ意見があるようですが、 哲学的、宗教的に見れば話は単純ではないでしょうか。 私たち人は善と悪どちらをなすべきかと考えたとき、当然善を成すべきだという選択になります。 北朝鮮に飢えに苦しむ人がいるならば我々は善性に基づいて食糧支援をおこなうべきではないでしょうか。 食糧支援に反対する意見の多くは、その支援が権力者の私服を肥やす事につながるのではないか、独裁政治を持続させるだけではないかとの危惧のようですが、それは別のこととしなければならないのではないでしょうか。 善悪とは結果の属性ではなく、人の心の属性であるはずです。 結果を恐れて善を成さないという事は本末転倒ではないでしょうか。 要するに善性に基づいて行動するか、結果に基づいて行動するかということです。 哲学的、宗教的には善性に基づいて行動するべきでしょう。 経済、感情、理論に基づくなら損得を基準にするべきではないでしょうか。
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- shift-2007
- 回答数27
- ライブ行ったことある方、したことある方、マナーとかについておしえてください。
はじめまして。 私は20代後半の女性です。 これまで友人たちのバンドの出るライブをよくみにいきましたが、 先日初めて自分が演奏する側のライブがありました。 バンドメンバー(みんな男性)のカノジョがきてたんですが、 メンバーは私にカノジョを紹介もしてくれないし、 カノジョのほうも私が「きてくれてありがとう」と挨拶しても ちょっと笑っただけで、何の言葉もかわそうとしませんでした。 (ふつうは「初めまして」くらい言うものじゃないんですか?) 私が友人のライブを観客としてみにいったときは、 バンドメンバーが演奏をおえたときには、「おつかれさまでした」 「よかったですよ」など、いろいろ会話があったのですが・・・ 結局わたしたちの演奏がおわったら、完璧に私はひとりでした。 バンドの中で私が独裁者だったとか、雰囲気を悪くしてたとか、 そういうことはなかったのですが。。。 (むしろおとなしい性格なので・・) ライブってこういうものなんですか? みんなお互いオカマイナシ、挨拶もなしってフツウなんですか? 割と仲のいい同僚と組んだバンドだけに、ものすごく後味が悪くて。。
- 菅総理よ国民<主権者>を虚仮にするな!
<質問の背景> いわく、内閣支持率1%でも辞めない! 石に齧り付いても辞職しない! それは、国民の生命・財産を安全・安心・安寧を期す為に、野党や利害団体の反対にも、正しい&支持される政策を、いかなる困難にも信念を曲げず断行する決意や意思を表明する時の、死力を尽くす心構えだろう。 翻って、主権者である国民とその支持・思いが世論であり支持率だとすれば、信なくして立つな! 信なくして居座り、支持なき政策を強いるは独裁体制・恐怖政治と言うのでは・・・ <質問> ◇法律上の強制力は無いが、内閣支持率が何%を下回れば、国民の信を完全に失ったとして辞職すべきだと思われますか? ◇更迭する方法は、内閣不信任案・問責決議案の可決、衆議院選挙での過半数割れ以外には、国民の意思を反映する効果的な方策は無いのでしょうか?
- もし北朝鮮が崩壊したら将軍様はどこに亡命するか
中東騒動で、独裁者達が窮地に立たれて、一部亡命説まて゛でています。もしこれが、北朝鮮にまで 波及して、将軍様が、亡命するような事態にいたったら、どこに亡命するでしょうか、またどこの国が 亡命を受け入れるでしょうか。もちろん北朝鮮は、携帯電話、インターネット等の通信を厳しく監視しているので、そう簡単にはいかないでしょうが、あえて質問させてもらいます。また日本にはどれくらい難民が来るでしょうか。おそらくボロ船で、来るでしょうが、日本の海上保安庁の巡視船が、発見したら、どう処置するでしょうか。中国、ロシア等が治安維持を口実に、北朝鮮に軍を進駐することが あるでしょうか。また日本はどれくらい韓国に金を請求されるでしょうか(日韓賠償は、国際法上終了してるはずですが) とにかくどの様なことが想定されるでしょうか。皆さんの考えを教えてください。
- マスコミの報道しないデモについて
去年の人は抗議する人 アラブの春、オキュパイ運動、ロンドン暴動、新ロシア革命 さて、日本では海外のような大規模なデモや暴動、抗議活動が起きないのはなぜですか? アラブの春は独裁打倒という「実績」を挙げています。 抗議活動には世の中の閉塞感を変える力があることが証明されました。 自殺者3万人、4人に1人が精神疾患な閉塞感だらけの日本でも大規模抗議活動が起きてほしいです!! 切実に! 抗議活動こそ日本に必要な「ワクチン」ではないでしょうか? 時代を見ても 江戸の閉塞社会は幕末・明治維新というワクチンで乗りきりました。 室町の不安定社会は戦国という荒治療で江戸の太平に変えました 平安の末法思想は「汚い」源平合戦で鎌倉封建社会になりました 次は、民衆運動が時代を作るのかなと思います
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- kakumei_nihon
- 回答数5
- 求められるリーダー。
人々は不景気な時代、不安な時代に突入すると救世主的なリーダーを求めるものです。かつての時代にも様々なリーダーがいました。一大企業にまで登りつめた松下、ホンダ等などの一流企業を築いた人たちがいます。これらの人の中には、貧しく、恵まれない環境で育ったことでハングリー精神により、大きく成功への道へたどった人たちもいます。 企業以外に歴史上において、宗教、独裁者など様々なリーダーがいますが、どういったときに彼らは現れ、また、どのようにして人々の支持を得ているのでしょう?いいHPがあれば、また意見があれば教えてください。 国際化が進む今、様々な問題が生じています。新しいリーダーを求める時代ともいわれます。次世代を背負うリーダーとはどういった人が求められているのでしょう?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- bsmiyabi
- 回答数2
- 大阪都構想、共産と自民が意見一致?
私は共産主義の元で人が幸せになると思わない人間だものですから、日本共産党が推薦する政策の反対を推進し、日本共産党が反対する政策を実施するのが市民と為になると単純化して人生を(投票など)過ごしてまいりました。 政治が専門ではないので、単純化することで、選択を誤るリスクを減らしてきたつもりです。 しがたって、今般、大阪で住民投票が実施される「大阪都構想」に関しても共産主義者の主張の逆が正解だと思っていましたところ、なんと、日本共産党の主張が自由民主党の主張と一致しているではありませんか! 共産主義による一党独裁を目指す共産党が、自由と民主主義によって共産社会を否定する自由民主党と意見が一致するというのはどういうことなのでしょうか。 私は大阪市民ではないので、投票権は無いのですが、自由社会の敵とみなしている共産主義者と、「自由と民主主義」を守ってくれる(と、とりあえず信じてる)自由民主党の意見が一致している場合には、どのような判断基準で選択すればよいのでしょうか? 住民投票ではありますが、あくまで政党政治の観点で、どのように選択するのが賢明かを、政治学がご専門の学者の方や、政治を職業としている政治家の方より、ご教示いただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 政治
- Mokuzo100nenn
- 回答数10
- あなたの「万が一」を教えてください
万が一、または、万一、即ち「10000分の1」。 「万が一製品に不都合がございましたら、お求めの月日、店名を お書き添えの上……」 よくお菓子の外装などに書いてありますが、 「製品に不都合」なんて結構あると思います。個包装が破れていたり異物が混入していたり。 こんないいかげんな10000分の1ではなくて、 みなさまの身の回りの万が一を教えてください! 私も考えてみたのですが、 「元彼が新しい彼女を連れて、私の家の近所に住む私の幼馴染でもあり元彼の友達でもあるH君の所へ行く途中、 バイト帰りの私と電車の中でばったり会う」 とかは、10000分の1以上の確率でありそうだし、 「どこかの国の独裁者が暗殺される」 なんて10000分の1以下だろうし、なかなかよい10000分の1がみつかりませんでした。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- tierra
- 回答数12
- シーンとした職場
今まで色々と転職経験がありますが、ここ数年、どこの職場に行っても同じ環境です。 というのは、一番上の立場(上司、お局)が独裁者的で「自分以外の人間は楽しそうにするのが気に入らない」という感じなのか、その人が話し始めると周りも参加して世間話など始めるのですが、それ以外の時間は一日中シーンとしています(話してはいけない雰囲気) 職場なので一日中世間話をするわけにはいかないのですが、4社位続けてそういう職場に当たっています。 その前は特にそういった感じはなかったのですが…。。 これは景気が悪化しているからか、たまたまなのか…皆様の現在の職場はどのような雰囲気でしょうか? また転職しても、今はそういう所が多いのかと少し不安です。。
- 監督を辞めさせるためには
私は少年サッカーチームのコーチをしています。コーチを始めて数ヶ月が経つのですが、監督が指導者ライセンスや審判ライセンスを持っていないことが分かりました。 ちなみに、監督はサッカー経験が皆無です。 監督は練習中も子どもたちに怒ってばかりで、自分から手本を見せようとしません(下手だから見せることができないのでしょう)。 つい先日の紅白戦でしたが、審判をした私(審判4級持っています)に、些細なプレーなのに「ファウル取れ!!」やなどと怒鳴って監督が文句を言ったりと、紅白戦を壊してしまいました。 このような絶対服従絶対勝利主義の監督を辞めさせるにはどうすればいいでしょうか。地域のサッカー協会からもこの監督の解任要請が来ています。ですが、監督の独裁が続いているので、チーム内での動きが全く見えません。
- 締切済み
- サッカー・フットサル
- you-ki
- 回答数4