検索結果

アレンジレシピ

全1127件中421~440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 料理の基礎が頭に入れば

    レシピを見ずに料理ってできるのでしょうか?

  • オススメの一人暮らし料理

    東京で一人暮らしをしている大学生です。このごろ家で作る料理がいつも同じようなものばかりになってしまい、栄養が偏ってしまっていると思うので、オススメの簡単な自炊料理がありましたら教えてほしいです。

  • 「料理嫌い」を克服するコツはありますか

    こんばんは。 当方はこれまで料理が非常に苦手で、今後もそれは変わらないと思っていました。 しかし昨今思うところがあり、この苦手意識を少なからず克服できればと思い始めました。 突然料理好きになれるとは思っていません。 しかしこの世の中に料理好きな方々の多さを思うと、そこには目から鱗が落ちるような何かがあるのではないかと思ったからです。 そこで質問をさせてください。 もしあなた様が料理好きであれば、それはどのような理由ですか。 出来れば「好きな人に食べさせたいから」以外のご意見を希望しております。 そして料理嫌いを克服するするためのアドバイスが何かございましたら、 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • Rozsy
    • 回答数6
  • 一人暮らし 料理

    一人暮らしをしている大学生ですが質問よろしくお願いします。 一人暮らしになり自炊を始めようと思っているんですが、材料が揃わなかったり何を作ったらいいかわからず、なかなか実行できていません。 そこで材料をストックしておいてその材料で作れるレシピをいくつか揃えておくことで、ある程度料理ができるようにしたいと思っています。 食材は“ご飯、パスタ、肉(豚肉、ソーセージ)、玉ねぎ、レタス、ピーマン、ジャガイモ、ねぎ、にんじん、もやし”をとりあえず用意する予定です。 装備は“IHクッキングヒーター、電子レンジ、トースター、電子家ケトル”があります。 食材についてはもっと常備できると思うので、必要なら追加していただきたいです。また調味料についても書ききれなかったので必要に応じて買い揃えたいと思います。 以上の食材で7レシピくらいを揃えておいて、毎日違った料理を作っていきたいと思います。 お手数だと思いますがこの食材でできそうなレシピを教えて頂きたいです。またレシピはこちらでも検索してみたいと思うのでめんどくさければ料理名だけでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 料理を手早くつくるには?

    最近休みの日は家族の晩御飯を作っています。 しかし、レシピを見ながらじゃなきゃ作れなくて先日は肉じゃが、冷奴、鶏肉の甘辛炒め、味噌汁、ごはんを作るのに3時間くらいかかってしまいました・・・。 ☆包丁がうまくつかえる(早くなる)にはどうしたらいいですか? ☆レシピを見なくても作れるようになるにはやはり何回も同じものを作ることですか? ☆味付けが自然じゃなく、調味料の味が全面に出て素材の味を生かせていない気がします。おばあちゃんの家で食べる料理は素材の味が生きていてやさしい味わいです。 ☆早く作れるようになるにはどうしたらいいでしょう。 色々質問がありすみません。 アドバイスいただけたらありがたいです。

    • noname#155590
    • 回答数9
  • 独身男性ですが…

    昨年母親が亡くなり、以来一人で自炊を行っています。 当初は、どうしようと思いましたが、何とか見よう見まねで料理を作って生活をしています。 いつもクックパッド、きょうの料理等を参考に料理をしています。しかし、食材を使い切れずにあまってしまい、結局腐ってしまって捨てることになります。 普通に料理を作って生活できるようになるには、どうしたらよいのでしょうか? ちなみにフライパンの返しとかはできます。 つまり主夫になりたいです。皆さんは、何から始めましたか?

  • ゆでたほうれん草の使い方

    家庭菜園をなさっている方からほうれん草をいただきました。 新鮮なうちにと思って、ゆでてしまったのですが、このあと、鰹節とおしょうゆでいただく以外、何かおいしいお料理の仕方をご存知の方、教えていただけると嬉しいです。根っこのピンクのところもついています。 よろしくお願いします。

    • noname#202494
    • 回答数6
  • このような料理は一般的に何という名前の料理ですか?

    小さい頃おばあちゃんに作ってもらった料理なのですが、名前がわかりません。 材料や作り方などは記憶を頼りに・・・なので違うのかもしれません。 おばあちゃんのオリジナルではなく、ちゃんと名前がある料理のはずです。 (おばあちゃんの故郷の味?かひいおばあちゃんの味?) イカ(小さい、ホタルイカのようなものか他の魚介?) ミニトマト タマネギ アスパラ エリンギ(マッシュルームだったかも?きのこ類) ホールトマト 以上のような材料をにんにくと白ワインで煮込んだように記憶しています。 スープだったのか、パスタをいれて食べていたのか、どちらの記憶もあるように思います。 炒めたり茹でたり焼いたり・・・何か他にもしていたかもしれませんが曖昧です。 アクアパッツァ?かと思ったのですが違っていました。 ただ子どもの舌の記憶なので時間が経って感じ方がかわったのかもしれません。 作るところをずっとみていたはずなのですが何かが抜けていると思います。 自分でも記憶の材料で作りましたが、料理初心者なのもあってか、記憶とは違い、小さい頃のおいしさが足りないのです。 おばあちゃんが作ってくれた、というおいしさが足りないのかもしれないと諦めようとも思いましたが、 きちんとした料理名がわかればレシピもわかって、記憶の味に近づけるのではないかと思い質問させていただきました。 料理に詳しい方やこれらの情報で何かわかった方がいらっしゃいましたら是非教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。3つ目のカテゴリ選択に迷ったのですが、こちらで質問させて頂きました。

  • 料理初心者です(>_<)

    料理本を見て餃子を作る予定です。 材料を見ると【鶏ガラスープ100cc】とありましたが、コンソメスープとは味は全く違いますか? 家にコンソメスープの素はあったので出来たらそっちを使いたいのですが… もし代用出来るようならコンソメスープ何ccで作ればいいでしょうか?

  • 料理レシピ

    よかったら 安い金額で 簡単に作れる料理 教えて下さい。 今 節約してて レシピ教えて もらえたら 嬉しいです( 〃▽〃)

    • 241614
    • 回答数5
  • 木綿とうふ

    ゆでる系ではなく、炒める系統のレシピおしえてください。

  • 絵が下手すぎて死にたい/(^o^)\(愚痴です)

    死にたいっていうのは言い過ぎかもしれません。でも本当にそう思う時もあります。 小さい頃から絵を描くのが好きで、将来は絵を描く仕事をするって思ってました。 でも大人になって、実際自分のレベルは全然足りないと分かりました。 絵柄も決まってないし、自分の絵というものがまだ確立できてません。 スケッチブックにクロッキーや練習ばかりしてきましたが、オリジナルの一枚絵というものが全然描けなくて、ずっと悩んでいます。 一枚絵も描けないという、こんなレベルなので、無駄に夢なんか見てないで、趣味としてやっていけばいいじゃないかって自分に言い聞かしています。 でも、上手い人の絵を見ると落ち込むし、辛い気持ちは無くなりません。なんで好きな事なのに辛くなってるんだろう…楽しんで描いた方がずっと良いのに。最近では、昔の方が上手かったんじゃね?とも思えてきました。 画像は、最近の中でもまだマシに描けたものです。これはネットで見つけた写真を自分絵にしたものなので、(つまり見本を見ながら描いたので)まだ上手く描けましたが、何も見ないで描くと、ホントひどいです。 ご覧のように絵柄も決まってません。 あと、背景が上手くかけなくて、これまた悩んでます。とにかく思う様に描けない事だらけで、辛いです。 いっそ辛いなら手放してしまった方がいいですか?でも、私には他に何もありません。だから絵にしがみついているだけなのでしょうか。もうどうしたらいいか分かりません。 本当に愚痴ばかりになってしまいましたが、この辛い気持ちとどう向き合えばいいか、何かアドバイス下さい。

  • 今日ついに言われました。

    私には付き合っていて同居している彼氏がいて私は22歳で彼は32歳の歳の差カップルになるんですが、今日ついに言われてしまいました。 「もうこれから晩ご飯作っていらない」と・・・。 理由は私がサボっている(料理の味付けとか種類?とか)、しっかりとしたものを作ろうとしている感じがしない、バランスが微妙・・・などだと思います。 私としてはバランスまではわからなんですがそれでも一生懸命彼が望むものを作ろうとしており私はネットとか見てできるだけやってるつもりだよ?と言っているのですがそうは思えない、手抜きだと言われます。 彼は和食系で私は洋食系なので彼はあっさり、私はこってりで私が食べたいものを作ると彼はこってりしすぎだしそういうのはあんまり好きじゃないと言ってきます。でも正直和食をあんまり食べないせいか作り方はともかく、これで本当にあっているのか、これは果たして美味しのかなどがよくわかりません。 ちなみに今日言われたことのきっかけは今日の晩ご飯をつくるのが遅れていたのと彼が作ってほしい(レンジでチンのおかずですが)を忘れていたことが大きかったと思います。そのことで彼はお前にはつくる気がない、忘れるとかありえないとキレられました。さすがに夕飯を忘れるとかはないので忘れていたのではなく今日はお肉以外全部レンジでチンもので(このチンものは彼が自分で選んで買ってきて作ってほしいといわれたものです)お肉は直前に焼かないと固くなってしまうからと思いまだ時間は大丈夫だとベットでくつろいでいたことが原因だと思います。 説明しても言い訳とか忘れてたとか電話して帰る時間確かめないのが悪いといわれてしまいました。 同居するまでは一人暮らしで学校で忙しかったせいもありコンビニが多かったのでここまで本気で取り組んだのは同居してからが初めてです。正直ショックだったし原材料からつくる予定でまったくなにもしてないなら怒られても仕方ないけどすぐできるチンおかずと焼肉でなんでそこまで怒られるのかわかりません。時間も全然かからないし・・・。 あと考えられる原因として彼の母が料理教室に通っていて料理がうまく(故人です)彼がマザコン気味だからでしょうか?彼は否定しているのですがやはり家庭の味が忘れられないのでしょうか? 困っているのとショックでもう嫌です。 つくらなくていいと言われ私はどうしたらいいのでしょうか? 結構前提のお付き合いなので正直このままではまずいと思うのですが・・・アドバイスよろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 簡単にできる料理を教えてください。

    私は今中3なんですが、 昼食の時に弟2人や祖母に作る料理がどんなのがいいか決まらなくて困っています。 できるだけ少ない時間と材料で作れたら、と思っています。 炒める・煮る・焼くなどの基本的なことはできます。 また、夏風邪などにかからないかとても心配なので 予防にもなる食材などもお願いします。 もしおすすめのサイトやレシピなどがありましたら 暇なときでいいので回答お願いします。

  • 食物アレルギー

    我が家のワンコ(11カ月)が食物アレルギーであることが判明しました。 これからアレルギーと長いお付き合いになるわけですが、 同じく食物アレルギーのワンコの飼い主さん達や、知識の豊富な飼い主さん達に、 ぜひ、どのメーカーのフードやおやつを使っているかとか、 手作りフードのレシピを教えていただきたくて質問いたしました。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • 料理上手になりたい

    料理が苦手で困っています… もともと食に興味がなく、同じものを続けて食べていても平気なくらいです。 一人暮らしなので自炊はしますが、いつも決まったレシピばかりです…しかもカレーとかハンバーグとかパスタとか子供みたいな簡単なものばかり。好き嫌いも多いのでレシピも増えず… 彼氏に手料理を作ってあげたいんですが、自信がありません。何度か作ってあげたことはあるのですが、味が薄いとか、イマイチみたいな反応をされ、つくってあげたいんですが、ますます自信がなくなりました。 だんだん料理をすることが苦痛になりつつあります。どうせ作っても…みたいなモチベーションです(>_<)それもいけないとはわかってはいるのですが。 だけど、やっぱ料理上手になりたいです。料理教室は近場にないのとお金がなくていけません。 どうしたら料理上手になれますか? どうしたら料理が好きになれますか? 困ってます…

  • 中一の家庭科の宿題!

    どうも、中一の男子ですが、もう、夏休みもあと、一週間で終わりで、家庭科の宿題で調理レポートがあるんですけど、実は、作ろうと思っているものがなくて困ってます!皆さん、教えてください! なにを、作ったらいいでしょうか?

  • クルムパン(구름빵)の作りかた

    韓国で人気のアニメ「クルムパン」に出て来るパンを 子供たちに食べさせてあげたいのです。 どんなパンかというと、見た目はまん丸でちょっと大きめ。 かじると中は空洞でカリカリっとしています。 皮(??)の厚みは2ミリくらいで、砂糖が塗ってあるようです。 韓国在住なので、がんばって韓国語でも調べてみましたがレシピを見つけられませんでした。 週末、できれば一緒に作りたいのでご存知の方、パン作りエキスパートの方、ぜひ教えてください!! よろしくお願いします。

    • mycnu
    • 回答数1
  • メシマズ嫁の私に調味料不使用レシピを教えて下さい

    ◯質問→調味料を使うと悲劇が起こるようです。  使わないでできるレシピがあれば、なんでもいいので教えてください! ◯目的→そんな料理があるなら1回くらい主人に作ってあげたいので。  というかバレンタインが近いことを思い出したので。 ◯メシマズの原因→味音痴です。人類は木とか食べてればいいじゃないという感じです。 ※なお、味音痴とADHDが併発しているので、料理上達は完全に諦めてます。 「3分炒める」「千切りにする」みたいな集中力を要する動作ができません。ムリです。 電子レンジで温めるのを待つのも苦痛で、炊飯器でゴハンが炊けるのを待つのも苦痛で、 どちらも捨ててしまったためレンジと炊飯器はありません。 冷蔵庫も何を冷蔵したらいいかわからないのでないです。 なので「調味料・電子レンジ・炊飯器・冷蔵庫がいらない料理」を教えてほしいのです。 へたに使うと死人が出ます。自分の料理が原因で家族を救急車に乗せるのはもうイヤです。 事実を書いてたら泣きそうになってきました。なんとか無難なのをよろしくお願いします。 ※予想されるFAQ※ ・普段なに食べてるの?→なにを食べても同じなので私は残飯処理班です。 ・旦那は普段なに食べてるの?→菓子パンとカップ麺を交互に食べてます。 ・なんで結婚したの?→どこの家も残飯的なものを食べてると思ってました。。。 ・主婦なの?→違います。 ・将来子どもに良くないんじゃない?→子どもいらない夫婦なので無問題です。 アホな質問と思われるでしょうが、結構本気なのでよろしくお願いします。。。

  • 1人暮らしのお弁当を安く・手頃にできないでしょうか

    こんにちは。 札幌で一人暮らしをしています。21歳女(OL)です。 一人暮らしのお弁当作りについて、アドバイスをいただきたく書き込みいたしました。   晩ご飯はほぼ自炊できているのですが、どうもお弁当だけは続きません(泣) 低い予算で、時間をかけず、楽なお弁当作りが理想です。 前の日の晩ご飯を入れる、焼きうどんやラーメンサラダなど一品物にする、 お弁当が面倒でもおにぎり1つは持つようにする等の工夫(とまで言えないかもしれませんが…)はしているのですが、これでもなかなかうまく取り入れられませんT T 最近はせめて予算を抑えようと、スーパーで安く売っていたカップ麺を持って行ったり 買ってもパンくらいにしていますが…、身体に悪いのでなんとかしなきゃと思いました><;   おすすめのメニューやおすすめのレシピ本、 続けるコツなど、なにかアドバイスをいただけたら幸いです。 また、お弁当作りのためにどれくらいの時間をかけているかもお聞きしたいです(^^)   宜しくお願いいたします。