検索結果
他社製品
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- グラフィックボード
再度投稿します。 グラフィックボード増設しようと思いAOpenNVIDIAGeForce6200(x4x8接続)を購入しました。 いざつけてみるとoption rom checksum error と出て起動しません。 その画面から何も受け付けずbiosにも行かないんです。 対象方法を検索しましたが有力な情報が得られませんでした。 少ない情報ですが何か分かればと思い投稿します。 PCはpresario3811jp cpu p4-1.7G mem 1G SDRAM PC133 HDD 60G チップセット 845Chipset(82845 MCH+ICH2) です。初めから刺さっていたnVIDIAVanta(メモリ16M x4接続)にすると通常起動します。 なにか、忘れている情報があればご指摘ください。 プレサリオ3800シリーズ製品一覧表には「ビデオボードを交換する場合は必ずロープロを使え」と書いてあるので交換自体は想定されているんですよね? そのあとAGPは相性等でダメなのかな?とPCI接続のRadeonのRX1300-LP128Hを買ってつけた(こちらは問題なく起動)のですがPCI接続なので最初とあまり変わっていない様な気がします・・・ 転送速度が3倍近く違いますよね?どっちがマシなんでしょうか? それとAGPならどんなカードがつくんでしょうか? やはりメーカ製は相性等難しいのですかね・・・
- 印鑑(スタンパー?)でいいのはありませんか?
いつもお世話になっております 仕事の都合上、日に100箇所程度自分の印鑑を押さなければいけません uni EZ10を使っていたのですが、メーカー純正のものではないシヤチハタのXstamper用のインクを使ってしまいました。純正のものが地元に売っていなかったので・・。 顔料系インキなのですが、やっぱり純正のものではないとインクが出ないのでしょうか? インクを補充してもなかなか濃くなりません。以前はこのインクでも補充すればちゃんと濃く出ていたのですが・・・。 月に2000回以上スタンプするため、こういった要望に応えられそうなスタンプってないのでしょうか? それとも、やっぱり EZ10 で新しくスタンプを作って、純正のインクを通販で取り寄せたほうがいいのでしょうか? できれば予算は3000円以内で買いたいと思っています スタンプの直径は一般的な印鑑の大きさで考えています。じゃないと使えないので・・・。 よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- hiro06_08_k
- 回答数1
- アンチウィルスソフトについて
今まで全く気にも留めていなかったことなのですが、アンチウィルスソフトというのはパソコンを買ったときにすでについているのでしょうか? 一応パソコンのスタート→すべてのプログラムの一覧にはあるのですが、Norton AntiVirusを起動させると、『もうあと何ステップかで世界で最も信頼できる…』と表示されるのですが、これは何もアンチウィルスソフトがパソコンについていないのと同様なのでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- chabbuu
- 回答数3
- 発明品を商品化する方法
長年頭に描いていた電子機器があります。未だに商品化されていないようなので、誰も思いつかないのなら自分で商品化したいと思うようになりました。 しかし私は電子機器の専門家ではないので、機能などの説明はできても自分で作ることはできません。このような場合はまずどこに依頼すれば良いのでしょうか。もちろん多額の費用が掛かるでしょうが、個人的な発明の試作品を請け負ってくれる業者はあるのでしょうか。 もちろん特許が出願されていないか調べる、なければ自分で出願するなど色々しなくてはならないでしょうが、それをしたところで試作品ができなければ仕方ありません(アイディアを企業に持ち込むより、自分で売りたい)。 こういうやり方は難しいのでしょうか。教えてください。
- ベストアンサー
- 法務・知的財産・特許
- koba417
- 回答数4
- インターネット回線が遅くて困ってます
はじめまして松任と申します。 最近、光回線を通したのですが、通して知らない間にウィルスが混入してしまいました。 ウィルス名は Win32.dial-970 というもので、ウィルスバスター2004では検知できなかったのですが、 Avast!を導入してから検知されるようになりました。 インターネット回線が遅い原因は不明で、一番の問題がしばらく接続しているとどんどん回線が遅くなり、いまに全くつながらなくなることです。 接続状況のプロパティを見ましたら、パケットの送信が1秒ごとに200~1000近く送られ、受信はほとんど皆無といった形になっています。 コマンドプロンプトにて [netstat -na]コマンドを打ち込んで一覧を表示してみたのですが、 SYN_SENT がたくさんに出ているのでもしかしたらCodeRedに感染したのかもしれません。 CodeRedに感染した場合の対処を行っても駆除されなく、起動時にAvastに警告を鳴らされる一方です。。。 また、起動時にAvastに駆除されるのですが、再起動をするとまた同じ警告が鳴り出します。 ちなみにWin32.dial-970は駆除してもパケット送信の量は変わりません。 XPの更新ファイルはすべて更新をし、駆除ソフトもあるだけ使ってみましたが、未だ改善されていません。 改善策をご教授を宜しくお願いいたします。 CPU:Pentium4 3.0Ghz OS:XP Professional SP2 回線:Bフレッツ光(GYAO) ルータ:Logitec製 LAN-WG/RCB (ちなみにOSは何度も再インストールしましたが、侵入は免れられませんでした。)
- Thinkpad Z61t 光学ドライブ換装について
現在ThinkpadZ60t 2512-4PJを使用しています純正ドライブがフラットベゼルのCDRWDVDROMの為、DVDが焼けません。ウルトラベイのDVDマルチに交換すればよろしいのですが、高額の為、できません。予算を1万円内でできるタイプがあればいいのですが、パナソニックの9.5mmウルトラスリムタイプのスーパーマルチDVDドライブUJ-842Sなど交換可能か?他にあうやつがあれば何方か教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- abbeyroad
- 回答数1
- パーワーアンプの音質について
質問させていただきます。 私はまだ家庭用ピュアオーディオ初めて1年足らずです。 余り知識が乏しい為オーディオ店やネットに書かれている事を参考にして機器を決め手きました。 今回、総合して決めた結果アキュフェーズのP-800を購入しました。 その前は色々なアンプを試していました。 皆さんが良くアキュフェーズが良いと言うので決めたのです。 確かに綺麗な音はすると思いますが、何か物足りません。 自分でも良く分かりません(笑) 音がぼけていると言うか・・・? これが、一般的にいい音なのですか?? スピーカーとの愛称がわるいのか?良く分かりません。 ちなみにスピーカーはJBL4344です。 その後、色々アキュフェーズのプリメインアンプや製品を借りてきて試してみましたが、大体似たような音になってしまいます。 多分好みに合わないのでしょうね? 4344に合うアンプは何が良いのか参考までに聞かせて下さい。 アキュフェーズは私に合わないのでアキュフェーズ以外でお願いします。
- 締切済み
- オーディオ(ホーム)
- thomas4649
- 回答数13
- ハードウェアについて
NEC LaVie Lを使っているのですが、ハードディスクドライブCドライブのプロパティでハードウェアを見ると、TOSHIBA MK3017GAP、DVD-CDドライブはTOSHIBA DVD-ROM SD-R2102と表示されます。どうしてNECのパソコンなのに東芝のハードウェアを認識するのかよくわかりません。以前はこんなことはありませんでした。詳しい方がみえれば教えていただけないでしょうか?
- 外部式 フィルターの選定について
60cm、90cm水槽で外部式フィルターのお勧めのメーカー、品番はどこになりますか? 1.実売価格として安い 2.品質高い 3.メンテが楽 NISSO、ユーハイムでしょうか?
- デジカメのバッテリーについて
リコー・GRデジタルを使用していましたが、LEICA・D-LUX3に買い換えました。 リコー純正のバッテリーをそのままライカに使えますか? 大きさなどは合うようなのですが、使ってしまって大丈夫かどうか、 詳しい方がいらっしゃいましたらお教えください。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- senjukannon
- 回答数4
- ウィルコム継続か?ソフトバンクへ乗り換えか?
現在母子でwillcomのパックSを契約しています。 二人とも契約年数は5年以上、長期割、複数回線割引でパックSの料金内で収まっている状態です。 二人とも初代京ポンを使用しているのですが最近CMの影響か母親が980円なら安いとソフトバンクに興味を持っているようです。 現状の使用状況 母:メールと通話のみ。メールは平均して1日1~2通送受信。 通話は私へのライトメールや所用でウィルコム宛てにかけるのが多いのですが 月によって知人への他社携帯、あるいは固定電話(しかも長距離)の長時間通話がいきなりあったりする月もあって、結果パックSの料金からはみ出る月が たまにあります。家族である父、私への通話は帰宅が遅く心配なときにかける事が多いので21時以降が多いです。 母親がたまにかける比較的長時間通話(15分~30分)の相手は家族以外で長距離固定、ドコモ、ソフトバンクの携帯などバラバラです。百km以上離れた相手(親戚など)が多いです。 私:殆ど他社携帯へのメール送受信(パケット使用数は多めの月で5000パケットほど) 母との間はライトメール使用。 通話は県外に出たときなどに使用することが多いのですが(数ヶ月に一度)、 県内で過ごした月は100円以内のことも。 母と私の共通項:二人以外周りにwillcomユーザーはいない、通話は夜遅くになってから 固定、他社携帯への事が多い。月によって使用状況がかなりまちまち。 父親は仕事の都合もありau使用で変更の可能性は皆無です。 電波状況は鉄筋のマンションということもあり正直あまり良くないです。 友人が訪れた際他社の携帯を我が家で使用すると、特定の会社ということもなく よく電波が切れます。そんな中で今の京ポンは比較的安定している状態です。 我が家のような使い方をしている場合、現状の契約を続けるかそれとも 思い切って乗り換えをするか非常に迷っています。ソフトバンクの料金 形態の説明を何度見ても混乱するばかりです。 auは母子二人の月料金が合わせて2400×2=4800円 以下で押さえるのは、父とまとめての家族割りを使っても無理そうなので 考えていません。 親子で使い方がバラバラな状態なので非常に迷っています。 某掲示板でもお尋ねしたのですが、電波状況を優先するならwillcom、長期で一機種を使うならソフトバンクへの切り替えと、何を優先するのか次第ではないかという結論でした。 私自身今のwillcomで不便は感じていないのですが、母親が今より料金が安くできるのでは?+安い機種でも良いカメラがついているという点でソフトバンクに興味を持ったようです。 もしソフトバンクを検討する場合電波状況については確認します。電波状況が良好だった場合、機種にもよるでしょうが総じて音声の質はいかがなものでしょうか。母親はメールより通話が多いので音質は気になっています。(初代京ポンと対比して) 選択の際の参考のため、宜しければアドバイスをお願いします。
- guwappa
- 回答数8
- 送信機と受信機、サーボの互換性について教えてください。
とある理由でフタバのヘリ用PCM1024、六チャンネルのT6EXHP(40mhzで83のクリスタルが付いている)という送信機を持っているのですが、それで操作出来る受信機やサーボにはどの様な制限があるのでしょうか? 自分が作りたいラジコン飛行機のキットの推薦サーボや受信機がその送信機で扱えるのかが心配なのです。具体的に言うとハイペリオンの受信機HP-DSP-4かHP-DSP-6 (40Mhz)、サーボがWaypointのW-060, W-060BB, W-068シリーズらが推薦されています。これらの受信機やサーボはこの送信機と互換性がありますでしょうか? また今後の為に教えていただきたいのですが、そもそも互換性がある、もしくはない理由は何でしょうか?またもしかして周波数や互換性の違いを回避する方法があったりするのでしょうか?なら一つの送信機で以前に買ったラジコン全部動かせそうですが。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- xbox240
- 回答数5
- キヤノンのインクの価格差
現在BJF870を使用しており買い替えを検討しています。 今回もキヤノンのハイエンド(MP960かその後継)を狙っているのですが、BCI-6系統と-7系統では価格差が2割以上あり、ランニングコストが上がるのではと心配しています。 ・1ヶあたりの容量が増えたのでしょうか。または消費量が減っているのでしょうか。 ・MP960をあきらめて、BCI-6系統を使えるそれなりの性能のものはあるでしょうか。 ちなみに、画質はBJF870で十分満足していますが、印刷が遅いのは不満です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- A-Kawa
- 回答数3
- カーレーダー
以前にユピテル製(S553i)のカーレーダーを購入したのですが、カーロケの感度があまりにもわるいので買い換えました。 ひどいと、すれ違ってから反応するほどです。 セルスター製のアシュラーは感度もよく満足しています。 しかし最近、CR920si セパレート・タイプが気に入ったため、購入しようか迷っています。 この機種もカーロケに弱いままなのでしょうか? 取り付けられている方、また最近のユピテル製のカーレーダーを使用中の方、ご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- skyline---
- 回答数4
- 銀塩時代の古いツァイスレンズをデジタル一眼カメラで使うにはどうしたらよいでしょうか?
こんばんわ。カメラ好きの皆様等おりましたら御享受願いたいのですが、銀塩時代の古いツァイスレンズをデジタル一眼カメラで使うにはどうしたらよいでしょうか? なにか良い教えや機種等のおすすめがあれば教えてを頂けると幸いに思います。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- bass_roger
- 回答数4
- ホイール交換について。
ホンダ シビックEF-9のホイールをマツダ デミオDY3Wに装着したいのですが、4つ穴でオフセットPCFD他は合うのでしょうか? ナットの形状が微妙に違うので気になるのですが...。 (ちなみに、シビックのねじは訳ありでそのまま使用するため外せません。) どなたか、ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- pompomsan
- 回答数2
- GIOSのミニベロであるMIGNON(ミグノン)にキャリアを付ける方法
GIOSのミニベロであるMIGNON(ミグノン)にリアキャリアを付ける方法を教えてください! 取り付けたいと思っているキャリアはTOPEAKの物か、ミノウラの物を考えています。 いずれにしても、キャンプツーリング用の装備を積むことのできる耐久性があるのもにしようと考えています。 ほとんどのキャリアは26インチ、700c用に作られているようです。 MIGNONは20インチなので上記の様なキャリアを取り付けるためには何らかの工夫が必要かと思います。 そこでキャリアの耐久性を損ねることなく取り付ける方法があれば教えてください。 また、フロントについても情報をもっている方がいれば教えてください。
- ベストアンサー
- 自転車
- noname#40142
- 回答数2
- 原子力発電所 反対したいのですが
地震がおきた柏崎刈羽原発のことなんですが大丈夫だと言っていたのに漏れたことに対しての苦情やそのことを理由に運転再開に反対したいのですがどこに言ったらいいのでしょうか? 難しいことだとは思うのですが・・・。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- himawariri
- 回答数15
- 傷ついて茶色くなってしまった人造大理石
過去記事で似たような質問を検索してみたのですが、ちょっと違う感じもしたので質問させていただきたいと思います。 キッチンのカウンタートップが人造大理石になっています。 そのシンクのふちと水道栓の周りが汚れてしまったため うっかりクレンザーでこすってしまいました。 初回の汚れはきれいに落とせたのですが研磨剤で小傷がたくさんついてしまったようで その部分が茶色く変色してしまいました。 その後、重曹やクエン酸などいろいろ試してみましたが全く歯が立ちません。 何かいい方法があれば是非お知恵を拝借したいと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- yukiinu
- 回答数1
- アンチウイルスのアイコン
シマンテックのアンチウイルス2006のお世話になっております。 デスクトップにアンチウイルスのアイコンがあるのですが、 その図柄が時によって二通りに変化するのはなぜでしょうか? 皆さんもご覧になっているでしょうが、 (1)パソコンモニターのような図柄 (2)聴診器のような形の図柄 です。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- kanekurimi
- 回答数3