検索結果
幼馴染
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 「天体観測」の解釈
BUMP OF CHICKEN の「天体観測」の歌詞の解釈について、かなり前から友達と悩んでます。 2番(?)の『宛名の無い手紙も 崩れる程 重なった~♪』 という部分なのですが、これは 誰に宛てた手紙のことなのでしょう? やっぱり「君」? だとすれば、何故宛名を書けない? 中身まで書いたのに、いざという時に出せないで居るのでは?というのが私の解釈なのですが、 最近、その友達が、新解釈として「『昔の自分』宛ての『今の自分は大丈夫だと安心させるため』の手紙だ」という解釈を持ち出してきました。 ますます謎が深まってきています、助けてください!
- 年下の男の子と年上の女の子出てくる漫画。
少年&年上のお姉さん‥☆男子生徒と女教師‥☆ 等、年の差・キャラの年代・漫画のジャンルは問いませんので、 年下の男の子と年上の女の子の出てくる漫画を知っている方おられましたら教えて下さい。 主役でも脇役でもいいです。 沢山集めて読みたいです。宜しく御願いします!!
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- tanco_tanco
- 回答数27
- 同性の友達(女性)
みなさんは同性の友達とどのように付き合ってますか?? 私は四捨五入すると30歳です。 女性同志って難しくないですか? 高校生くらいまでは女同士でも馬鹿やって楽しかったのに、いつの間にか彼氏が出来たらその話題ばかりだし、変に気取ったり変にかっこいいことばっかり言ってしまったり・・・。 本音で弱みを見せられる相手って友達に減ってしまいました。少し寂しい気がしてます。 そんな経験お持ちの方、こういう状態って異常??それとも正常でしょうがないことなんでしょうか? 彼がいますが、その彼とは「彼氏」というより「親友」もかねているような間柄で、彼には何でも打ち明けられますから、同性にそういう存在が必要ないって言えばそれまでなんですが・・・。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- terta
- 回答数5
- ☆オススメの少女漫画☆ ☆教えてください☆
もう過去ログで何度も出ていると思いますが、あなたのオススメの少女漫画〔+その作者〕をぜひ教えてください★★古い作品ではなくて、比較的新しい作品がいいです。あと、その作品のどこがいいのかなど説明を添えてください。(ただ漫画のタイトルを羅列するのはやめてください) ちなみに自分が好きな作品はこんな感じです↓ もちこれ以外でお願いします★ フルーツバスケット、悪魔で候、花とみつばち、花になれ、ラブ☆コン、女子妄想症候群、オセロ、ピーチガール、ラブ モンスター、ヤマトナデシコ七変化、ビーナスは片想い、先生!、恋愛カタログ、まっすぐにいこう、はちみつとクローバー、クローバー、NANA、花ざかりの君たちへ、覇王愛人、彼ファーストラブ、パラダイスキス、
- 好きなのに・・・。
はじめまして。高(2)のangel_wingです。 あたしにはすごく好きな人がいます。 あたしは中高一貫校に通っててその人とは4年間仲良しで今年5年目になり5年目になってやっと自分の気持に気付いたって感じです。 でも5年間も一緒にいるとお互い『友情』としか思えなくってあたしが1人で空回りしています。 しかも友達を通して今その彼の好きな人を知りました。もちろんあたしじゃないです。 あたしは彼氏と別れて久しぶりにできた好きな人だったのでなんってゆか・・・。そう簡単にあきらめられると思いません。こんな時どうすればいんですか?? どんなことでもいいんでアドバイスください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- angel-wing
- 回答数4
- 桜、農薬はまかない
子どもの通う保育園に大きな桜の木があります。 毎年春と秋、当然毛虫がつきます。 実は、私は毛虫がだいっきらいでして (皆さん、名前を聞くのも嫌いな虫、いますよね? ミミズとかゴキブリとか。そういう感じです) 去年は、「そろそろかな」と思う時に、 園長を促がして、薬を撒いてもらいましたが、 秋に促がすのを忘れていたため、秋は数日園庭の半分が使えない状態になってしまいました。 今年も忘れないうちにと、昨日園長に「今年もそろそろお願いしますね」と言ったところ、 「環境を守るということで、農薬は撒けないのよ、 毎年内緒でやっているの。近隣住人も見張ってるのよ」と言われました。 衝撃でした。 確かに、桜につく、あの毛虫は、「刺さない、無害な」虫なのかもしれません。 しかし、それがぼとぼと落ちてくる状態が園児に良いとは思えません。 (実際、私は幼い頃、その状態を見て、 毛虫に対してトラウマを抱いてしまったのです) 実際、世間ではそういう状況なのでしょうか。 皆さんの町の桜並木などはどうですか、 教えてください、お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#6597
- 回答数4
- 嫉妬異性の友達過去のこと
私は男です。 彼女に男友達がいて、彼女の事を下の名前で呼びつけです(!) 彼女は男と距離を考えないところがあります。何でもない男に弁当を作ったり2人で飲みにいったり。 そういった男達との関係が嫌だったので止めてくれ、携帯電話から消してくれと言いました。消してくれましたが、1人だけ嫌だといいました。前述の名前で呼ぶ男です。 その男とは私と知り合う前に、2人で映画を見たり、一人暮らしの自分の家に泊めたりしたそうです。泊めた時にキスだけされたとか。。。 ハッキリ言って信じられないと言いました。しかし結局電話番号は消してくれて、何とか2年ぐらい続いていたのですが、やはり今でも引っかかりふとした時にケンカする事があるのです。 そんな時彼女は言うのです、昔言った事は嘘だと、男友達を家になど泊めていないと。 見栄で嘘をついてしまったと言うのです。 どう思われますか? 彼女の本当の過去は・・・どっちなんでしょうか。。。
- 彼氏の考えていることがわからない。
付き合って半年の彼氏がいます。最近メールで、「しばらくpapi_20の家にいけなくなった。」と言われました。突然だったことと、5日ぶりにあえるということで楽しみにしていたこともあり少しショックで私に会いたくないのかな・・と考えてしまい、彼に電話でどうして?と聞きました。彼はやることがあって忙しいからで、嫌いになったとか会いたくないとかではないから安心してといってくれました。そのときは安心したのですが。。。数日後に友達も交えて会う約束をしていたのにそれも、行けなくなるかもしれないとメールで言われ、また不安に思い彼に不安になると感情をぶつけて泣いてしまいました。そのとき彼は、泣かなくても大丈夫。安心していいからゆっくり寝なさい。と優しく言ってくれました。だけど、なんだか不安です。やることが何であるのか言ってくれないし、昨日の夜、メールをしたけど返事がない(もともと彼はメールはまめではないです。)ので心配になり電話をしたら疲れてると一言言われ一方的にきられてしまいました。。昼間に、用はないけど声が聞きたくなったのと電話をかけたときはとても優しかったのに。。(昼間電話をかけたとき彼は友達と遊んでいました。)なんだか理由も分からず会えないしそんな風な態度をとられて悲しくなりました。私が考えすぎなのかもしれません。本当に疲れていて眠たかったのかもしれないし。。電話をかけたのは11時半ですし。彼はなにを考えているのでしょう?メールではお世辞にも優しいとはいえない。。だけど電話だととても優しい。私はどちらの彼が彼の本音なのかわからなくなってしましました。みなさんどう思われますか?厳しい意見も覚悟していますのでよろしくお願いします。
- 感動できる、心が温まる本
感動できる本、または心が温まる本を探しています。 お勧めの本を教えてください!できれば、あらすじの様な事も書いてくださると嬉しいです。 私が最近読んだのだと、 「世界の中心で、愛とさけぶ」「恋火」「ハゴロモ」です。 よろしくお願いします。
- こんなオススメマンガさがしています!
基本的には登場人物が中学生・高校生ぐらいで 暴力が主体のマンガを探しています。 暴走族やヤクザが絡んでいても構いません。 とにかくハードで面白いマンガを教えて下さい!
- 遠距離で悩んでます・・・
今、付き合ってる彼氏がいます。 遠距離で10ヶ月になるのですが、最近女友達が出来たみたいで、週末になったら遊んでるんです。それで、相手の子は夜部屋に泊まってるんです。エッチなことはしてないっていうけど本当のところは分かりません。彼氏は『これが俺の性格だから。人とは違う考え方をするから。』って言うんですが… 男の人はこういうことを彼女に話したりしますか? 女の人はこういう彼氏のことをずっと信じてついていけますか?
- 子供が部屋から出られなくなってしまいました。
お友達と遊んでいる最中、多分お友達が鍵を横にした状態でバンと閉めて部屋から出てしまい鍵がかかって、中にいた3歳9ヶ月の娘が自力で出られない事態になってしまいました。パニックで泣き叫ぶ娘。冷静にならなきゃと思いながら、励まして声をかけたつもりですが、私もかなり動揺していました。 鍵をさがしまわり見つからず、隣家へあわてて脚立を借りに行き、ベランダから部屋に入って何とか救出しました。動揺していたので、時間的にどれくらいその状態だったかは全然覚えてないんですが、2、30分だったと思います。 今後彼女のメンタルな面への影響が心配です。以前、子供の頃の”高い高い”で高所恐怖症になった人の話をテレビでみたことがあります。そのように閉所恐怖症にならないか。相手が男の子だったんで、男の子に対する恐怖心や敵意が出てこないか。もしそうなった時やそうならないための方法など教えて下さい。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- ochamemama
- 回答数3
- 彼女の家族が・・・
付き合って一ヶ月くらいの彼女と食事をしている時に「私の家族は統○教会に入っている。私はまだ入ってないけどね。」って衝撃の告白をされました。話を聞いていたら彼女が入信するのも時間の問題みたいです。正直言ってこの告白で彼女に対する気持ちが冷めてしまいました。宗教は自由だと思っているのですがさすがに僕は彼女との未来が見えなくなりました。別れを切り出そうとしているのですがさすがに、「統○教会だから別れよう」って言えないです。どう別れを切り出したらいいでしょうか?付き合っている異性が宗教団体(世間ではあまり良く思われていない)に入信されていた経験をもたれている方のアドバイスをお願いしたいです。
- 「特殊な」仕事の方の結婚
世間一般からすれば 1.弁護士 2.客室乗務員(スチュワーデス) などはある種「特別な」 仕事だと思うのですが こういう方々というのは やはり 同業界の人と結ばれるケースが 多いのでしょうか? その方が 何かメリットがあるのでしょうか? それとも こちらの無知であって 実際は 普通の会社員とも 結婚されている方が多く居られるのでしょうか? 身の周りに そういうお仕事の方がおられる方、 多くの実例をご存知の方 お教えください。 色々「特殊な」仕事というのは 存在しますが今回は 上記二つについてのみ お尋ねします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- uruseiyatsurada
- 回答数2
- 主人の友人に困っています。
私の主人には小学生からの腐れ縁の友人がいます。 今、その人は、精神的な病で通院されています。 今年に入ってから色々もめごととかあって喧嘩状態 (なんも連絡していない状態)が何ヶ月かありました。 ところが、数ヶ月前に一度、そして先日、その人から 連絡があり、やってもいない「いたずら電話」の 犯人にされてしまいました。 すっごい剣幕で電話を掛けてくるのです。 主人はそんな幼稚なことをする人ではないし、 友人の方が電話があったという時間には 確実に寝てたり、 仕事してたり、私と一緒にいたり…。 数ヶ月前なんて警察にまで通報されました。 (こちらからきちんと説明したら警察の方は 分かってくださいましたが) 主人の勤め先にまで調べて電話をしているようです。 NTTや携帯電話の会社にお前のところの発信履歴を取ってやるとも言っています。 (第3者がそんな事できるとは思わないのですが…。) もぉ~ほんとに精神的にこっちが参ってしまいそうな 状況です。電話番号を代えようかとも検討中です。 乱文であまり状況をご理解頂けないかもしれませんが、 なにか対処法として助言頂けると幸いです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- aipu
- 回答数3
- 台本で良いアイデアありませんか?
こんにちは。高校の文化祭で映画みたいなのをしたいんです。 その映画の台本を考える役になってるんですが、アイデアで行き詰まってます。本当に少しの事でもいいので何かいいアイデアがあったら教えてください! 今のところ決まっているのはクラスの青春物。感動系で。 笑いは取れそうにないクラスなのでその点もよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(演劇・古典芸能)
- sora-24
- 回答数2
- 切ない本を紹介してください、
私は趣味といったら本を読むしかないってくらい、本が大好きです。 最近は「ファイト」「白い犬とワルツを」「itと呼ばれた子」「恍惚の人」「明日がある~虐待を受けた子供たち~」など、がんばって生きている人、特に思春期の子供の切ないお話に興味があります。 泣けるようなお話や、ノンフィクションのお話、詩集…。なにか心に響く本を紹介してください。
- 褒めてくれない親…
こんばんは。 私は昔から両親に「よく頑張ったね。」とか「よかったね、おめでとう」など褒めてもらった記憶があまりありません。 それに気づいたのは中学生の時だったと思うのですが、そのせいで「本当はこの家の子じゃないんだ」と思い込み、一度「どうしていい成績を取っても褒めてくれないの?」と泣きながら聞いたことがあります。その時「お前は(勉強が)できるのが当たり前だと思ってるから、褒めたりしなかった」と言われました。 でも常に優秀な成績を取っていた訳ではありません。一時期(中学生の時)勉強を頑張った時期がありましたが、小学生の時通っていた塾ではいつも平均点より下、高校では「中の上」くらいです。最近では第一志望の企業から内定が出たのにも関わらず「あ、そう。なんとか決まってよかった」としか言ってもらえませんでした。何だか逆に「この会社じゃだめなの?」と思ってしまい、喜んでもいいのか?とすごく複雑な気分です。 人に褒めてもらうために何かをする、という訳ではないですがせめて親だけでも「頑張ったね」「よかったね」と言って欲しいです。 どうして私の親はこうなのでしょうか…?みなさんはどうですか?何か助言を下さると嬉しいです。 あ、でも私の親の悪口だけは勘弁してください…(笑) よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#7551
- 回答数14