検索結果
空気清浄機
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 親からの受動喫煙に、真剣に悩んでいる高校生です。
両親からの受動喫煙に、真剣に悩んでいる高校生です。 僕の両親は、毎日煙草を吸っています。 そんな僕は、何度も両親に煙草を吸うのを辞めてくれと言ったのですが、 それが発端となり喧嘩になり、 それが僕の親に対する不信感を駆り立てて、 どうでもいいようなところで喧嘩をしたりしてしまいます。 最近では、僕とは少しはなれて吸うようにまでは進歩したのですが、 それでもまだ臭ってしまい(というか、もう敏感になってしまい)、 常に家庭で自分がイライラしてしまい、両親にも反発したり無視したりと言うことになっています。 一つ目の本題ですが、 (1)両親に禁煙をしてもらうにはどうすればいいですか? 二つ目の質問ですが、 (2)受動喫煙の権化とも言える、ニコチン、タール、一酸化炭素を、できるだけ体内に摂取しない方法はありますか? 最期まで見てくれるだけでもいいです。 こんな若造の高校生が、煙草一本で、 自分の親に対する尊敬が潰れていく姿を見てくれただけで幸いです。
- 締切済み
- 禁煙・禁酒
- kengoukyou
- 回答数7
- あなたが今一番不便に感じているものは???
はじめまして^^ 今回初めて質問させていただきました Hello♪|/// |・ω・`*)ノ| ///|ウィ-ン 今皆さんが生活の中で一番不便に感じていることをお聞かせ願いたいです。 例:パソコンの使い勝手が悪い*お風呂のカビが取れにくい などなんでもけっこうです^^ よろしくお願いします。(m´-ω-`m)
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- inamurajen
- 回答数9
- タバコを吸ってみたい
36歳女性です。 今までタバコを吸ったことがないのですが、タバコを吸ってみたくなりました。 最近結婚した夫が、毎日大量のタバコを吸います。 室内ではタバコを吸わないのですが、大雨でも、寒くても、真っ暗でもベランダに出てタバコを吸います。 そんなにまでして吸いたくなるタバコって、一体どんな味なのか? 夫に聞いても、 「絶対に吸ってはいけない」 というだけで、なぜ吸ってはいけないのか、という質問には応えてくれません。 体に悪いのでしょうが、大雨が吹き込むベランダで、傘をさしてがたがた震えながらタバコを吸う姿を見たら、どんなにかおいしいのだろうとおもい、どうしても吸ってみたくなりました。 最初に吸うならどんなタバコが良いのでしょうか? お勧めはありますか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- KOMATTA12
- 回答数15
- 除湿機 購入で悩んでいます
除湿乾燥機が欲しいのですが、以下の条件で一番良いのがどれかわかりません。 (1)布団もふわふわになる (2)部屋にエアコンが無い (3)通年で使える (4)部屋干ししたい (5)部屋の匂いも気になる (6)冷風機能も欲しい (7)音が静かなもの 家電コーナーで説明を受けたところ、三菱サラリをおすすめされたのですが。 コンプレッサー方式やハイブリットなどいろいろありますが、コンデンス方式はどうでしょう? お手入れ方法にも差があるのでしょうか。おすすめありましたら是非教えてください♪
- アトピー
大学生の女です。 もう半袖が着たい季節ですね。私は腕の関節の部分にアトピーがひどく、新しい世界に行った一年目(例えば大学一年とか高校一年とか)は半袖になるのに勇気がいります。恋愛感情の好きだけではなく、男女問わず好きな友達にはアトピーで嫌われたくないです。心の中で気持ち悪いと思うのは仕方ないと思います。でも、あからさまに態度に出されると結構傷つきます。今年ももう暑いので半袖を着たいのですが… 皆さんはアトピーの子を見たことありますか? その子を見てどう思いますか? そしてアトピーの子に彼氏が出来ると思いますか? 正直にお願いします。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- child2883
- 回答数3
- 猫を飼ってから子供の体調が思わしくありません
生後2ヶ月の子猫を飼ってひと月になります。 5畳ほどの子供の部屋に猫のトイレやベッド、キャットタワーなどを置いています。 子供も子猫がベッドに入ってくるので一緒に寝ているのですが、飼い始めてからずっと咳・鼻水・喉のいがらっぽさが治まりません。 猫の毛かトイレの砂が原因と思いますが、何かよい方法はないでしょうか? 夫が嫌がっているなどの事情があり、ほかの部屋には移せません。 日中は家に誰もいないので、部屋の中に閉じ込めています。 寝る前に布団の上をコロコロで掃除したりもしています。 トイレをフード付きの飛び散らないタイプにしたり、ゲージを購入して寝るときだけでも閉じ込めようかと思いますが、アドバイスをいただけたら助かります。 子供の体調はよくないですし、無責任に子猫を手放すこともしたくありません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- rinrin0707
- 回答数5
- 子供の二の腕にも
私は毛孔性たいせんです。子供にも遺伝したらしく、二の腕にぶつぶつがでてきました。 まだ小学生(低学年)なので自分では気にしてないみたいなのですが、私のほうが気になって、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 少しでも目立たないようにしてあげたいのですが、どうしたら良いでしょうか?美肌水(手作り)を子供に塗ってあげてもいいでしょうか?
- 締切済み
- スキンケア
- ringo-san7
- 回答数1
- アトピー性皮膚炎の治療方法
こんにちは。 私は高校3年生の男子です。 幼稚園に上がる頃からアトピーを患っています。 中学3年生の頃に、アトピーが悪化して単純ヘルペスになってからは、顔が赤らんでしまい、顔にはアルメタを塗っています。 ステロイドには多くの副作用があるというのを知ったのは、それから更に後のことなのですが、アルメタを塗らないと皮膚が赤くジュクジュクして、滲出液が出てきてしまうので、今も、良くないと分かっていながらも塗っています。 調子が良いときはプロペトを塗るようにしていますが、やはりプロペトだと次の日には顔が赤らんでしまいます。 アルメタを塗っていても多少赤いのですが。 最近は体にステロイドを塗るのはやめて、プロペトだけを塗るようにしています。 しかし、皮膚が赤くガザガサになり、とても痒くて、昼も夜も掻いてしまいます。 おかげで引っ掻き傷がたくさんあります。 ひどいところからは滲出液が出てきます。 親が、どこかのウェブサイトから、「ステロイドを中止してから1年したら、症状が改善された」というような情報を持って来ました。 ステロイドを塗るのは好ましくない事だとは分かっているのですが、良くなるという確証もないのに、1年間も保湿だけで辛抱するのは、とても不安です。 症状が悪化して、また単純ヘルペスになってしまうのも怖いです。 また、半年ほど前から、まぶたの辺りに連鎖球菌が繁殖してしまい、今もそれが治っていません。 親戚にもアトピーの人がいたのですが、その人は高校生くらいで治ったそうです。 しかし、私の場合は未だに治らず、もしかしたら一生治らないのではないか…と思ってしまいます。 最近では、16歳以上のアトピー患者の人には、プロトピックという薬が使われるそうで、私も使ってみました。 最初の1週間くらいは、激しい火照りで、お風呂につかるときは痛くてたまりませんでしたが、しばらくすると、症状が確かに改善されました。 しかし、薬を中止すると、すぐに症状が出てきてしまいました。 やはり、プロトピックも、一時的に症状をやわらげるだけで、根本的に治すものではないのでしょうか? どうすればアトピーの症状をやわらげることが出来るでしょうか? 何かご存知の方、お教えくだされば幸いです。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- noname#144201
- 回答数8
- 父親のヘビースモーカーについて
一日10ダース吸いますが、全く病気をした事がないです。健康診断でも異常なしだそうです。それが物凄く気に入りません。どうすれば辞めさせられますか?トイレでも階段でも何処でも吸いまくりますのでストレスたまりまくっています。
- 母の肺ガン 父の喫煙(長文です)
ヨロシクお願いします。 当方39歳結婚し海外に住んでおります。 今年の7月に母の肺ガンがわかり、片肺の半分摘出の手術 を受け成功、今に至っております。 父は若いときからヘビースモーカーで 70過ぎた今は一日20本位吸います。母は一切タバコを吸いません。 お医者様には原因はタバコの煙(フィルターを通さない) を吸い込むこと以外にも大気汚染やストレスもありうると 言われました。 私は母の肺ガンが判明した時点で てっきり父もきっぱり禁煙をしてくれるものと 信じていましたが術後に同じ部屋で吸わない遠慮が あった程度で今では同じ部屋で喫煙(窓を開け煙を外に出す程度) しているそうです。 私もこちらで仕事を持ち主人にも迷惑をかけるので5週間程度しか 手伝いが出来ませんでしたが 滞在中は何度もこれからはタバコは母の害になるから止めて欲しい または他の部屋で吸って欲しいと言いました。 が、一向に変化はなくもしこの先再発なんて事になったら 私は父を一生許す事は出来なくなりそうで(責めそうで)悩んでおります。 タバコをなかなか止められないのは承知ですが配偶者が癌になってでも 止めれないものでしょうか? 何かアドバイスを頂けると幸いです。
- 前回のジャンクSPORTSの風水で・・・
前回の【ジャンクスポーツ】で風水師の方がアスリートの事を風水鑑定していたと思うのですが、 その際「真ん中にトイレのある家」について話していたと思います。 トイレが真ん中にある家はオススメしない。 もしそこに引越しが決まっているのなら○○をおくのがベスト。 もしくは盛り塩でもいい。 といっていたと思うのですが、一部聞き逃してしまいました。 この○○は何と言っていましたか? 家電だったと思うのですが・・・ もし見ていた方いらっしゃいましたら教えてください!
- 新居が『賃貸マンションの1LDK』っておかしいですか??
11月に入籍と新居への引越しを控えている者です。 新居は、賃貸マンションの1LDKです。 (山手線某ターミナル駅まで2駅。駅から徒歩4分の好立地) 友人が「いくら賃貸でも、1LDKはありえない!」と言ってきました。 その友人は来年結婚予定(新居は購入するらしい)ですが、 「最低でも2LDK。自分の周りの賃貸新居の人はみんなそう。 なんでそんな狭いところにしたの?おかしくない?」 だそうです・・・ 「私たちが気に入って決めたんだからいいじゃない。 この辺りの物件で駅から近い2LDKはみんな狭いよ。 平米数で言えば、うちの方が広いなんてこともあったよ。」 と言い返してみたのですが、どうも納得いかないようで(苦笑) 彼の周りにたまたま1LDK新居がいないからかもしれませんが、 あまりにも頑なに主張するので、新居が1LDKとはそんなに珍しいのか?と 気になってきてしまいました。 『新居が1LDK』というのはおかしいですか? また、1LDKが新居だった方、メリット・デメリットはいかがでしょうか? ちなみに、私たちが1LDKに決めた理由は以下の通りです。 ・当初は2DK~2LDKで探していたが、不動産屋から、 「2DKの場合、部屋の使い方としては「1LDK」と同じようになるのでは?」 と言われ、オススメ物件を紹介してもらった。 ・内覧に行ったら、部屋の広さは充分で、家賃や立地等、 私たちの希望条件が全てそろっている上に、それ以外にもプラス項目がとても多かった。 ・私も彼も一人で部屋にこもるタイプではなく、 どちらかというと、別々のことをしていても、 同じ部屋に誰かがいる雰囲気というか安心感が好き。 ・家族や友人たちが自宅に遊びに来ることもあるかもしれないが、 数駅範囲(タクシーでも大した距離ではない)に住んでいるから、 泊まっていく可能性はほとんどない。 将来的には親との同居も視野に、マイホーム購入を考えています。 それまでの期間ですが、1LDKの新居で楽しく過ごしていきたいと思っています(^^)
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#109641
- 回答数17
- 夜眠る時の部屋の電気はつけてますか?消しますか?
アナタは、夜眠る時の電気はつけていますか?それとも消しますか? 私は夜眠る時の電気は全て消します。真っ暗ですが横に懐中電灯3個 と携帯電話2つを置いて寝ています。 ご回答よろしくお願い致します。
- 加湿器でウイルス分解除去で一番いいのは?
加湿器を購入したいのですが、希望はウイルス分解除去機能があり、ヒータタイプではないもの。8から10畳くらいのタイプです。一番効果が期待できる機種をご存知の方お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- papaiyaiya
- 回答数2
- 三洋電気は炊飯器に強いメーカーなのですか?
価格.COMを見ているとランキングの上位に三洋電気の製品がランクインしていたり、書き込みを見ていても三洋電機の炊飯器は結構高評価なのですが三洋電機は炊飯器に強いメーカーなのでしょうか?炊飯器といえば自分は象印、タイガーといったイメージがあるのですが三洋電機の炊飯器を作るレベルは高いのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- hiroyuki23
- 回答数4
- アレルギーや化学物質に配慮した畳選びで困っています!
新築予定中で、畳をどうしようか非常に悩んでいます。 私の家族は、皆アレルギー体質で、化学物質にも反応します。 色々ネットで検索していると、防虫シートなどは使用せず、無農薬の国産藁床で、無農薬の国産畳表をしようすべきだというのをよく見かけます。 多分きっとそれが理想的なのだと思いますが、平日仕事を持ち、主人も出張で年の半分以上留守にしている私のような家庭では、藁床の畳のような非常に重い物を、頻繁に干すのは現実的ではないと思います。 そうなると、藁床の無農薬畳ではダニなどがわきやすく、かえってアレルギーを起こしやすくなるのではないかとも思います。 ある程度の頻度で畳干をしようとすれば、ある程度軽く無いと現実的ではないと思うので、そうなると、所謂スタイロフォームやダイケン畳などの軽量の畳を選択するしかないのかなとも思います。 しかし、このような畳は、化学物質に弱い私たち家族には、やはり向かない選択なのでしょうか? それとも、防虫シートを抜いて、通気と掃除にさえ気を付ければ、大丈夫だと思われるでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします!
- 締切済み
- 新築一戸建て
- pepperthedog
- 回答数6
- 学校の教室で使う掃除を探しています。
はじめまして。 標題の通りなのですが、学校の教室で使う掃除機を探しています。 喘息持ちの生徒がいるので、できるだけ教室をきれいにしたいと思っています。 1.吸引力、2.値段、3.サイズ、4.音の大きさが優先順位です。 値段は高くても売値で5万円ぐらいまでです。 音は少々うるさくてもいいですが、吸引力が落ちないものが望ましいです。チョークの粉、紙くず、髪の毛などがかなり大量にでますので。紙パック式でもサイクロン式でもいいのですが、手間のかからない方がいいです。 学校の備品として業務用のものがあるのですが、大きいだけでたいして吸引力もありません。やはり、家庭用の方が小回りがきくし隅々まで掃除できるので業務用は除外します。階段の掃除をするときに業務用掃除機では重すぎますし。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- CaveatEmptor
- 回答数2
- 結露する部屋での加湿器の選び方
色々な比較サイトをさんざん見てもわからないので質問させて頂きます。 団地で四畳半の寝室で朝起きると窓側はすごく結露しています。 以前使っていたものは周りが水でべちゃべちゃだったのでそうならないもの。 音が気になる方なので静かなもの。 空気中の菌をやっつけてくれるもの。 このようなものを探しています。アドバイスいただけたら助かります。
- 家の中 ホコリがすぐ溜まります
こんにちは。 家の中(全てフローリング)にホコリが すぐに溜まってしまうのですが、 ホコリはどこから来ているのでしょうか? ホコリの溜まる状況と言うのは、 毎日、フローリングを掃除機と水拭きをしていますが、 1日サボって2日目になると、 こげ茶の床に白いホコリがうっすらと盛っています。 また、黒い台があるのですが、1日拭かなかったら、 表面にホコリが均一にサ~~ッと、のっています。 今まで、実家に住んでいた時は、 1週間掃除機をかけなくても、 ホコリが積もるなんて事は無かったのですが、 どこの家も、こんなにホコリって積もる物でしょうか? 掃除をしてもしても、 こんなにすぐにホコリがたまるので、 少々ストレスになっています。 (放って置くと、くしゃみが出るので、放って置けない位です) 現在の住まいは、 平行に走る2つの大きな地方道(都道府県道)を 結ぶ中くらいの道沿いにあります。 (ラッシュの、赤信号時に、5台程停車している規模) ほこりが出るのは、このせいだと思い、 なるべく窓は閉めています。 室内で布物と言えば、カーテンくらいで、 カーテンもこまめに洗っています。 しかし、ホコリはどんどん溜まります。 ホコリが出る理由は、何でしょうか? 皆さんも、これくらいホコリが溜まりますか? 掃除機をかける頻度、床拭きをする頻度はどれくらいでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- celac
- 回答数6