検索結果
リサイクル
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- イネス・ド・ラ・フレサンジュ
リサイクルショップで珍しいシャツを見かけ調べてみました。 イネス・ド・ラ・フレサンジュというブランドでした。メルカリで見てみたらユニクロコラボのレディースものがほとんどでした。 こちらはコラボではなくサイズ38のメンズです。 そこでこの品物をメルカリで出すとしたらいくらくらいで付けたら良いですか? 傷汚れはないです。 識者の方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- メンズファッション
- noname#253671
- 回答数1
- バッグどちらが使えそうでしょうか?
グレージュの2wayのショルダーバッグを買ったので バッグの断捨離をしようと思っているのですが この2つのどちらを、リサイクルショップに 持って行こうか迷っています。 皆さんだったら どちらが使えそうですか? どちらも なしでしょうか? くだらない質問ですが アドバイス 頂けると 有難いです。 もしくは 色がアイボリーでショルダーバッグのおすすめがあれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- バッグ・財布・帽子・小物類
- noname#264657
- 回答数1
- ロンドンで「ごみの分別」がされないわけを教えてください。
今月ロンドンに滞在して驚いたのは、 「ゴミの分別」という概念のないことです。 駅や、ファーストフードのごみ箱では 飲みのこしのコーラもいっしょでした。 各家庭ででも、新聞紙とびんプラスチック、電池、、 とにかくなんでもいっしょで、都民のわたしには、かなり抵抗がありました。 これはロンドンだけに限ったことなのか、 イングランド全体がそうなのかわかりません。 また他のヨーロッパはどうなのでしょうか? リサイクルが浸透しないわけを考えましたがさっぱりわかりません。 国民性、習慣や伝統、企業間又は政府の問題? 誰か教えてください。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- a_i_z_a_w_a
- 回答数5
- きっぷについて
毎日、たくさんの人が利用する駅では、非常に多くの切符のゴミが出ていますが、きっぷを取りやめて全てSuicaのような磁気カードを使えば、環境に対する負荷を減少させることは出来るのでしょうか? それとも、磁気カードの材料が負荷を与えるものなのでしょうか? とりあえず、かかる費用のことは考えずに、環境の側面から意見をください。お願いします。 カードの材料↓ http://www.fcr.co.jp/992q03.htm きっぷのリサイクル事業↓ http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/ns/jireishuu/tetsudou/recycle.htm Suicaについて↓ http://www.jreast.co.jp/suica/03.html
- ギターを始めたいと思ってます。
今日リサイクルショップで新古品の4000円のギターを見つけました。 品名にはAギターと書いてありました。 隣に置いてあったクラシックギターというものよりずいぶん強いさく、ウクレレとクラシックギターの間をとったような大きさのギターでした。 ギターは今まで一度も触ったことが無く、レッスンなど行かずに趣味程度に自宅で独学しようと思うのですが、今日見かけたこのギターは何と言うギターなのでしょうか? また初心者にも扱いやすいものなのでしょうか? 解る方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#23322
- 回答数4
- 地デジ録画機器の購入について
今現在、自宅で地デジを録画する際にはPS3のtorneで録画しています。 しかし、チューナーが1つしかない為ダブル録画が出来ない状況です。 そこで新たにレコーダーを購入しようと思うのですが、使用しているTVの接続端子がD4までしか対応していません。 ですので現在主流のHDMIは必要ないので最新機種でなくてもいいかなと思っています。 そこで質問なのですがHDMI出力の有無で値段が変わるのでしょうか? また、リサイクルショップで地デジ対応レコーダーは取り扱っているのでしょうか?
- 中古の家具を売りたいです。いい方法はありますか?
引越しに備え、4年ほど使っていたソファやリクライニングチェアなどを売りたいと思っています。 その中で、リクライニングチェアはノルウェーブランドの約25万円前後したもので、リサイクルショップなどに下取りしてもらうよりも、例えばネットで売る等の方がいい価格で売れるのかななどと思っています。(ただし配送などの問題がありますが) 正直ほとんど使っていなかったので状態もいいと思います。 どなたか中古品を売られた方、どのような方法が良かったよというのがあれば、是非教えてください。 宜しくお願いします。
- 子供に関心(興味)を持たせるためには・・・
はじめまして。私は今、環境教育に興味があって、 いろいろ調べたりしています。環境教育は、 幼少時からの積み重ねが大切だと思います。 でも、私は子育てを経験したことが無いので、 どうすれば、子供に関心を持たせることができるのか、 わかりません・・・。多くのモノを、見て、聞いて、 経験することが大切なのかなぁ、と思うのですが、 実際のところ、どうすれば、子供は、例えば、 ゴミの分別や、リサイクルなどに関心を示してくれるのでしょうか? 子供に関心を持たせるためには、どうすればよいのでしょうか?
- 片付け(捨て)て良いことは?
貧乏症というか、本当の貧乏なのですが、 そのため、なかなか物が捨てられません。 アクセサリーや洋服やバッグなど、 バーっと片付けたい気持ちはあるのですが、 また、使うかもしれない、そうなったときホイホイ買い足すだけの余裕もないくせに…、きっと後悔する…、 と、片付けの手が止まってしまいます。 リサイクルに持っていくのも面倒で… こんな駄目なやつに片付けのアドバイスをお願いします。 また、物を捨てることが、やはりもったいない気がするのですが、捨てて良いことなどアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#178809
- 回答数5
- 廃材チップ(燃料用チップ)の需要について
住宅などの解体時にでる廃材は最終処分場にて破砕機で廃材チップとなり再生紙(トイレットペーパー)とか燃料チップとかにリサイクルされると聞きました。最近、産廃業者が廃材の引き取りが困難になったという情報をきき、訪ねたところ、最終処分場で燃料用チップが行き場を失って置き場に苦労しているとのこと。そこで質問ですが、なぜ、燃料チップの需給バランスが崩れたのか教えてほしいです。一時的なことか、永続的になるとかも教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
- どんな車も1万円で買取とありますが
11年落ち8万7千キロの車の査定額が0円といわれました。 税・保険の残期間もありません。 廃車手続き費用が必要になっています。 過去にリサイクル料金は払ってあります。 「どんな車でも1万円で買取します」というところがありますが、 実際どうなのでしょうか。安心できるのでしょうか。 こうしたところで買取してもらっても廃車手続きなどの面倒なことは やはり自分でやることになるのでしょうか。 多少の負担は覚悟して販売店などにお願いしたほうが良いのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- onion-
- 回答数4
- CANON PIXUS MP610 のコピーができなくなりました。
プリンタのコピーで黒だけでなくなってしまいました。 リサイクルインクを使用しているので、それが原因と言われてしまったら終わりなのですが・・・。 今までもこのようなことが何度かありましたが、その時だけ正規のインクを購入して使用すると改善していました。 今回も同様にしたのですが、最初は良かったのですが、数日したらまた黒インクだけでなくなってしまいました。 修理に出せばよいのですが、それ以外に何か良い方法ありますでしょうか?
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- cocolee000
- 回答数4
- 札幌で粗大ゴミの処分をしてくれるところを探しています!!
家を引き払うため家具や衣類をいっせいに大処分!! リサイクルショップではとても引き取ってもらえないようなものばかりです。 家は9月いっぱいの契約ですが引越しまでに数日しかないため一気に片付けたいと思ってい ます。 土日しか引越しができないので大型ゴミの木曜日には出せそうにありません・・・ ソファー、タンスなど自分で運ぶのは無理なので多少割高になっても構わないのですが自宅 から運び出しもやってくれる業者があれば助かり ます。 どなたかご存知でしたら教えてください
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- YACCHAN25
- 回答数1
- 過去の廃棄物
建設関係の仕事をしているものですが、友人から相談され私もわからないので質問させて頂きます。現在はアスファルト等の廃棄物を必ず処分業者に引き渡すことになっていますが、(建設リサイクル法?など)それらの法律がない時代に私有地(友人地)に埋め立てたアスファルトがあるそうです。これは、掘り起こして処分しないといけないものでしょうか?私は友人に時効の可能性があるのでは?程度に回答しておりましたが・・・これらに詳しい方ぜひ御返答ください。
- 締切済み
- その他(法律)
- kitakita03
- 回答数2
- 日本とアメリカのキャノンプリンターは一緒でしょうか
キャノンのプリンターPixus980か620の購入を検討しています。 アメリカの商品名はPixma980・620になります。 プリンターはアメリカで購入します。 ただ、価格を抑えるためにインクカートリッジは日本のリサイクルカートリッジ等の安いものを検討しています。 ここで質問ですが、アメリカのプリンターと日本のカートリッジは上手くはまるのでしょうか。購入してから、合わなかったというのでは悲しすぎます。。 詳しい方、ぜひ教えてください。 また、アメリカでインクカートリッジを安く買える場所・サイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、合わせて教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- yosakko
- 回答数1
- 個人事業主が固定資産の車を下取に新車を購入したときの仕訳を教えてくださ
個人事業主が固定資産の車を下取に新車を購入したときの仕訳を教えてください。 <下取車>期首帳簿価格863,146、期中減少資産636,805、当期償却額226,341、取得価格2,020,000、償却累計額1,383,195 <新規購入車>車両代3,291,000、上記下取車価格531,380(内査定価格519,000、リサイクル預託金12,380)、事業主借2,759,620(内現金1,759,620、銀行カーロン1,000,000) 消費税非課税事業主で新旧車両共に事業専用割合は50%で、保険等諸経費に関する仕訳は質問対象外とします。 カーロンの支払い利息が経費にできるのかを含め、よろしくお願いいたします。
- 製鉄?製鋼?電気炉ってなに?
今日の朝日新聞を見ていて意味がわからなくなりました。 製鉄とは鉄以外のもの(鉄鉱石・酸化鉄)から鉄を作ることだと思っていましたが違うのでしょうか? 鉄を集めて溶かして炭素を減らしたり何か混ぜて強い鋼を作るのは製鋼だと思うのですが。 電気炉をwikipediaで調べると、題名は電気炉製鋼法なのに製鉄法の一種となっています。 材料が(屑)鉄なのに出来上がるものも鉄で製鉄?ただの鉄を作るならただのリサイクルなんじゃないの?
- ベストアンサー
- 科学
- jkpawapuro
- 回答数4
- 独学でベースをやるには・・。
独学でベースをやるには・・。 いきなりなんですが、独学でベースを弾くことは可能でしょうか? 私自身音楽はあまりやったことがなく、コードとかさっぱりわかりません・・・。 そこで質問なんですが、 1. 独学でベースを弾く?ことはできるのか 2. ベースは普通にかってどれくらいの値段か、リサイクルショップで売ってるのとかでも大丈夫か。 3. アンプ?スピーカーみたいのはあったほうがいいのか(家で趣味として弾く程度なので) 4. ほかに必要な備品は?? この4つです(なんか多くてスイマセン;;) よろしくおねがいします!!
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- love_wheat
- 回答数3
- 洗濯機日立ビッグドラムについて
洗濯機日立ビッグドラムについて BD-V2100を購入しようと思っていたのですが、先日ジャパネットで同じ型の限定モデルBD-VJP1Lと言うのが出まして(1万安い)悩んでいます。 新しいこのジャパネット限定モデルと言うのがよく分からなくて、見た目はそっくりですが、BD-V2100のヒートリサイクルが消えて、スチームアイロン機能が付きましたと言われましたが、そのヒートサイクルが売りなのでは??と悩んでいます。 あとBD-V2100とBD-V3100の違いはどこにありますか? よろしくお願いいたします。