検索結果

幼馴染

全9416件中4221~4240件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • お母さん?ママ?おばん?

    おはようございます。 みなさんに質問です。 みなさんは母親のことを、なんとよびますか?

    • policy
    • 回答数31
  • 友人が交通事故で亡くなりました。

    海外暮らしをしていた時に、弟のように可愛がっていた中国人の友人が交通事故で亡くなったと間接的に知らされました。本当に仲良くしていた友人が亡くなったという経験が無く、何にも手につかず何にも考えられなく、自分をコントロール出来ません。私は今日本なのでお葬式にも出席できず共通の友人にも連絡が取れずどうしようもない精神状態です。同じような体験をされたことのある方、どうやって乗り切ったか聞かせていただけますか。

    • jibo
    • 回答数6
  • 私は間違っているのでしょうか(長文失礼します)

    来年3月に挙式を予定しているのですが、もう9ヶ月近くトラブル続きです。 我が家はつい3ヶ月ほど前まで父親が転勤で離れて暮らしており、「結婚したい人がいるから会って欲しい」位から話を始めたのですが、「もっと事前に何度も親に会わせ、反応を見てから決めるもんだ」ということで両親と口論となってしまいました。以来結婚自体に反対ではないところまでは何とか漕ぎ着けましたが、「私達は未だに受け入れられない」と自分達が話し合って決めたことを都度否定され、いつも口論となってしまいます。 一方お相手の方はというと、やむを得ないのですが、あまり我が家の両親との接触はしたがらず、「ペースを乱されるのが嫌だ」「もう待てない」といい、挙句「駆け落ちする位の気持ちが欲しい」等と言われてしまう有様です。お相手の両親は「本人達の気持ち次第だから」というお考えなのと、式や新居の負担は全て当人達負担なので、お相手としてはウチが揉めること、説得を延々続けることに理解してもらえないようです。 私としては、今後何十年とお付き合いするのですから、とりあえず承諾がもらえるまで努力を続けるべきで、逆に承諾を頂いた後は、基本的に当人達に任せて欲しいと思っています。二人で話し合ったことは特に常軌を逸していると思えるようなことはなく、何故両親がそこまでいちいち反対なのかも良く分からないのですが、反面話を進めたいからこそ説得交渉をしているのに、お相手からも「やる気がない」と何度も疑られてしまい、とても途方に暮れている状態です。不安に思うことも充分分かりますし、だからこそ何とかしたいと思っているのですが、虚しさでいっぱいになってしまいました。 このような期間が長く続いたせいか、最近では体調も本格的に崩し結婚話を進める積極的な気力が持てず、思案にくれています。私が間違ってること、今後どうしたら良いのかをどなたかご教示下さい。

    • chin333
    • 回答数13
  • 姉妹で合コンに出席する場合

    知人から人数合わせで合コンに誘われました。 姉を誘い私も参加することにしたのですが、姉妹で合コンに出席したことのある方、またはそういった合コンに遭遇したことのある方に教えて欲しいことがあります。(知人は、姉の存在を知りません) 1.合コンの席では、姉と妹を内緒にしたほうが良いでしょうか? 2.また、オープンに姉妹と伝えた場合にマイナス点などありますでしょうか?

    • noname#20483
    • 回答数5
  • 失敗を喜ぶ 友人

    こんにちわ。私には中学のころからずっと仲よかった子がいます。その子とはもう、10年以上のつきあいです。今は離れて、会うことは一年に一度といったかんじです。その子には高校の頃からずっと、私をみてると安心すると、言われてました。しかし、それは、「失敗とかしてる姿見ると、安心する」っていうんです。若い頃は、なにそれっなど言って、気にしてたけど、それで聞き流してたんです。しかし、大人になってから、また同じこと言われたとき、笑って返すほどの、気持ちの器がなく、怒っていいかえしました。 こういう経験あるかたいらっしゃいますか? なるべく仲良くやりたいし、私もいらいらしたくない。でも、言われるのは嫌な気持ちになります。 なにかアドバイスあればください

    • ex-il-e
    • 回答数6
  • 二つの質問 光彦と哀 お酒で戻った哀

    カテを迷いましたがこちらで質問します。 「名探偵コナン」が置いてある店で、たまに読むくらい or たまーにアニメを見る、程度の知識なんですが。 1.時々、円谷光彦が灰原哀を気にしているような感じがしますが、彼の気持ちはどうなんでしょう?(でも光彦はまだ小学低学年ですよね) 灰原自体はコナンが好きなのかな、とは思いますが。 でも蘭の存在があるから口には出さないと思いますけど。(私は灰原が好きなので、何とか彼女が幸せになってほしいなと思っています) 2.どこかの巻で、灰原が組織に狙われてコナンが機転を利かして助けるというのがあったんですが、中国の強いお酒を彼女に飲まして、一時的に大人にする(?)みたいな感じなんだったんですけど、何でお酒を飲んで元に戻ったんですか?

    • poke1
    • 回答数5
  • 今だから言える・・・「ごめんなさい!」な話

    みなさんには「悪気はなかったんだけど、こんなことしちゃいました~ ごめんなさい!」 っていう事ありますか? 私は・・・ 上の子が2~3歳の頃、スーパーで買い物をしたあと家に帰ってふと子供の手を見たら、 その手にしっかりとお菓子(30円ぐらい)を持っていた事があります。。。 「え??うそ!?お金払わずに持って帰ってきちゃったの~(T-T)」 すぐにお店にお金払いに行けば良かったのですが、ついついそのままに・・・^^; 先日下の子が同じ事をしそうになり、スーパーの駐車場で気付き、すぐにレジに行きました。 その時に過去の過ちを思い出し、心の中で懺悔していました。 みなさんの”今だから言える「ごめんなさい!」”っていうお話があったら教えてください。。。

  • 過去の軋轢…

    2年ほど前、小・中学の同級生だった女の子と、車校で 再会しました。それ以来、ちょくちょくメールを やり取りしています。 僕は現在、東京のほうで働いています。彼女は最近 仕事を辞め、実家のある長野にいるのですが、 「もしこっちに帰ることがあったら、飲みに誘って」 と言うのです。 社交辞令だろうと思って適当に流していたのですが、 どうやら本当に飲みに行きたいらしく、次に帰省した 時には誘うと約束をしてしまいました。 地元の小・中学はクラス替えというものがなかった ので、彼女とはかなり長い付き合いになるのですが、 小学校高学年あたりから軋轢が生まれてしまい(僕が 彼女のことを好きだという噂があったため)、 当時は露骨に避けられていました。 車校で再会した時は、懐かしさのほうが先に出て 軋轢のことは気にもしていませんでしたが、あまり 親しげにされると当時のことを思い出してしまいます。 中学時代の軋轢など、卒業して10年近くもたてば 忘れてしまうものでしょうか? 彼女のほうも軋轢があったことを覚えているのかなと 思うと(そういうフシは見えないのですが)、 なんだか飲みに誘い辛いです。 近々帰省するので、気持ちの区切りをつけて楽しく 飲みたいので、アドバイスをお願いします。

  • 昔、あったよなぁ・・・、こんな物。

    友人と話をしていて盛り上がったネタなのですが・・。 「昔、あったよなぁ・・・、こんな物。」で、皆さんが思い出す物を 教えて下さい。 ちなみに、その時の会話では、スバル360(てんとう虫?)や、LPや SPのレコード、ソノシート。黒電話や、赤やピンクの公衆電話。 おやつで食べていた「ワタナベのジュースのもと」や「はったい粉」。 「中学校に入学したら万年筆、高校に入学したら腕時計」が定番で、 町には3輪車の「バタンコ」が走り回っていた時代・・・・・。 年齢が分かってしまいそうですが、今度のクラス会で使わせて頂こうかと 考えていますので、よろしくお願いします。

    • soc001
    • 回答数200
  • お姫さまがでてきて主人公と結婚したり付き合ったりする小説を教えてください。 主人公は貴族とか王族じゃなくて一般市民のほうがいいです。 男が読んでも恥ずかしくないものでお願いしまうす。

  • 結婚式・披露宴の受付

    友人や上司などを呼ばないで披露宴をする ことになりました。 受付は友人や知人がやることが多いと聞いた のですが、そういう人がいない場合、どういう 人にやってもらえば良いのでしょうか? (式場の方はお金の問題なので、こちらでは できないとのことでした。) 呼ぶ人は祖父母の兄弟、両親の兄弟、近所 (両親、兄弟)です。 兄弟が一番頼みやすいのですが、やってもらって よいのもなのでしょうか? また、両家一人ずつの受付でよいのでしょうか? 会場に来るときはおそらく、バスでみんなで 来るのがほとんどだと思います。 両家の比率が4:1ぐらいになってしまうと 思います。 よろしくお願いします。

  • 小学校3年生、1年生、上手く子育てできません。

    小学校3年と1年の息子がいます。 上手く子育てできなくて悩んでいます。 昨日、息子達が万引きをした事がわかり、強いショックを受けました。 盗んだ物はお菓子で昨日で2回目だそうです。 お菓子はいつも家にある状態ですが、宿題やお手伝いなど、する事をちゃんとできたらあげるのですが、ダラダラした性格で何でも遊びながらになってしまい、時間が遅くなると食事に影響するのであげません。 また、何か悪い事などをした後などはあげません。 その他にも嘘をよくつき、怒られるのが嫌で嘘をつくと思うのですが、怒らない訳にもいきません。 段々、子供の嘘が上手くなり、見破るのさえ難しくなってきています。 やる事ができていなくても、毎日おやつを与え、万引きなどしないようにお小遣いを与え、嘘をつかなくてもいいように怒らないようにすればいいのでしょうか? 今までも、今回の万引きに関しても、ちゃんと何故いけないのか説明しているつもりです。 子供も、その時は泣いて反省したような雰囲気です。 ですが、いつも同じ事を繰り返します。 万引きもそういうふうにならないか心配です。 どうすればいいのか、また小3、小1の子供にいくらくらいのお小遣いを与えればいいのかもわかりません。 どうすれば上手にいけない事、しなければいけない事がわかるようになるのでしょうか?

  • 合いそうなアニメ作品

    アニメならレンタル、本ならば読みたいと思い質問します。 参考程度に ・はまりもの 新世紀エヴァンゲリオン ・ちょい飽き程度~飽き程度 NARUTO、HUNTER×HUNTER、ミルモでポン!、ワンピース、鋼の錬金術師、ドラゴンボール、 ・完全に飽き(つまらなかったもの) ガンダム系 全体的には子どもが主人公!?って感じが、好きになることが多い気もします。 こんな私に合い(はまり)そうな作品は何かありましたらお願いします。

    • eva0
    • 回答数16
  • 「一般的」という言葉について

    とある行動で、友人(女性)を傷つけてしまいました。私(も女性です)は今まで同じことを他の友人にした事もされた事もあり、特に傷ついたという事は無く、むしろそれによって前より仲良くなれたりもしました。 ですが、彼女は周りの人8人程にこういう行動ってどう思う?と聞いて全て駄目な事という答えを貰ったそうです。私の方も7人程に聞いてみましたが、半数以上が否でした。 その結果を経て友人は、その行動は「一般的に」否とされるものだから、絶対にしないで欲しいと言われました。彼女が傷つく事はもちろんしたくないのですが、その行動によって縁を深められた人も居るのですから、それまで否定して欲しくは無かったのですが…。それに、たった十数人単位のアンケート(?)で一般的と捉えるなんて、どうも視野が狭すぎる気がしてなりません。 周りの大多数の常識=一般常識、と捉えるという考え方もあるのでしょうけれど、自分が傷ついた事で、しかも周りの少数派の意見なんて無視されて然るべきと考えている様で…。 その彼女とは、今後とも仲良くしたいとは思っていますが、「**(彼女の名前)はこういう考え方だから**(私)はその行動をしない」という方向では、縁を切りたいと言われてしまいました。「せっかくその行動は一般的だと教えてあげたのに、我侭だ」とも…。私は、今までの友人関係も否定して欲しくないですし、これからも、その行動によって縁を深められる友人が居るかもしれない。その可能性まで潰したくはありません…。 いろいろと反論はしたのですが、何を言っても「屁理屈っぽい」「揚げ足取り」「素直じゃなくて可愛くない」「言葉が暴力的」そう言われてしまい、また傷付ける様な事を言ってしまうのでは無いかなと思いますと、もう怖くて彼女と口も聞けない状態です…。 解かり辛い文章でごめんなさい。よろしければご意見、どうぞよろしく御願いいたします…。

    • miaya-n
    • 回答数11
  • 異種族との恋の少女漫画

    ありえないお話が好きなので異種族との恋の漫画を探しています。 条件は ※少女漫画(少年漫画は、あまり好みではないので) ※女の子が人間である事。異種族なのは男の子の方。 ※ボーイズラブの様な同性愛が含まれた物はNG でお願いします。 この条件に合ったもので読んだのは ○茶木宏美「銀の鬼」「お幻さま」「真珠姫」 ○ひかわきょうこ「彼方から」 ○あしべゆうほ「悪魔の花嫁」 ○池野恋「ときめきトゥナイト」鈴世編 ○竹内未来「女王様の犬」 ○宮城理子「ラブモンスター」 ○吉川うたた「すくっと狐」 ○山田圭子「ゴーゴーヘブン」 ○藤丞めぐる「桃姫伝奇」 ○高屋奈月「フルーツバスケット」 ○武内昌美「オオカミ男に気をつけて」 ○樋野まつり「ヴァンパイア騎士」「めるぷり」 ○おおばやしみゆき「モンスターキャンディ」 ○清野静流「HEAVEN!」 ○橘裕「もしかしてヴァンプ」「妖気にカーニバルナイト」 ○渡瀬悠宇「絶対彼氏」 ○飯坂友佳子作品 ○柿崎普美作品 異世界の「人間の男性」は省かせて頂きます。 わがままばかりですみませんがよろしくお願いします。

    • h-snsy
    • 回答数9
  • ひたすら友達の聞き役です

    自分の悩みをすべて打ち明けられる友人っていますか? 愚痴を聞いてくれる友人っていますか? 私の友人は、自分の話をよくします。 趣味の話、恋愛のこと、親のこと、悩み、愚痴…。 会話の流れで私も自分の話をしますが、すぐにまた彼女の話に戻ってしまいます。 8年間付き合ってる友人なので、そういうのは普段であれば何とも思いません。 ただ、私自身今色々と悩みを抱えているので余裕がないんです。 その悩みは彼女にほとんど言ってません。 彼女も今、鬱病なので気を遣ってしまいます。 遠回しに余裕がないことを伝えると、「そうなんだよね。私もね…」とやっぱり話は彼女の話題に。 心の中では、悩んでるのは貴方だけじゃないんだよって思いつつも話を聞いています。 本当は、私だって悩みを打ち明けたい。 意見というか、率直な感想をお願いします。

    • drastic
    • 回答数5
  • やっぱり顔って大事ですか?(長文です)

    こんにちは。くだらない質問かもしれませんが結構真剣に悩んでいます。 お時間があるときにでもお答えいただけると幸いです。宜しくお願いいたします★ 皆様は異性(恋人や結婚相手)の外見を重視しますか? 私は結構面食いなほうだと思います。(28歳女性です) ですが、今の彼はカッコ良くありません…というか寧ろブサイクだと思います。 でも性格はとても良いです。私のことをとても大事にしてくれ「宝物」だと言ってくれます。 私も彼のことが大好きです。 今まで付き合ってきた彼氏はカッコイイ人ばかりでした。(少なくとも私の好みでした) ただ、あまり大切にされた記憶はなく、私の中では「カッコイイ人=性格がイマイチ」 という方程式が成り立ってます。 今の彼氏は私が初めて中身で選んだ人です。 (でも正直第一印象は逃げたいくらい苦手な顔でした) 彼とは今遠距離恋愛をしているので、友達にはまだ会わせたことはないのですが あまり見られたくはありません。 友達に話すと「例えブサイクであっても堂々と紹介できるなら問題ないけど、 あまり見られたくないっていうのは自分の中で克服できてないんじゃない?」と言われました。 ただ、迷っているのは結婚です。遠距離というのが第一のネックではあるのですが、 生まれてくる子供の顔のことも多少なりとも気になってしまいます。 こんなことを思っているなんて彼が知ったらどんなに落ち込むだろうと考えると自分がとてもイヤになります。 人を、しかも自分の好きな人の顔をものさしで測るなんて、何て心が狭いんだろうと思い情けなくなります。 イイ年してこんな質問をするのも恥ずかしいのですが、ご相談に乗っていただけると幸いです。 厳しいご意見お待ちしております。

  • 彼女の真意

    10年来、友人として接してき女性と1ヶ月半前、遠距離ですが付き合う事 になりました。 告白の際は電話でこちらから打ち明け、2,3日後に彼女からOKの電話を くれた次第です。 しかし、その後が問題です・・・。 こちらとしては遠距離ですが、遠距離を感じさせないように2,3日に1回 の電話、1日1回の些細なメールを今まで送っておりますが、 彼女の方からは平日はほとんどメールや電話が無く、さらには彼女に 会いに行く旨を伝えますが考え込んでしまい、日程調整させて等の返答 で、彼女のほうからは「会おう!」等と話にもあがりません。 一度、この件について話したとこ、 「誘ってくれるのは嬉しい。確かに遠距離だからお互いの時間を調整して  会うべきね」と言ってはおりました。 あと、自分自身・彼女の意見としてお互いに「今まで友人として接してき ており直ぐには関係を変えられるものでもないので徐々に交際してゆき 関係を変えて行こう」との話もありました。 その言葉を聞いた時は、ちゃんと考えているんだな・・と思いましたが、 現実の行動と正反対で彼女の真意が分かりません。 この場合、どのように彼女は思い、考えてるのでしょうか?? 昨日も電話での会話中に会う話が無く、終わってからメールで聞き、 ましたが、音沙汰が今までありません・・・。 浮気の線も考えましたが、休日はボランティアで日本語を教えており、 休日はそれなりに何をしたか等メールをくれるのでその線は無いと思います。(無い事を願います。)

  • それってどうなの?!私おかしいですか?

    数日前に付き合っている彼に会おうと連絡した所、今日は友達が来るからって事で別の日に会うという事になりました。 その時は誰と会うかは聞かなかったんですが、後日聞いたら女友達だと分かりました。 友達なのは分かるけど、部屋に二人ってありえない・・話を聞いていると二人でドライブに行ったり、家に泊まってた事もあったそうです。 彼は「男も女も関係ない。友達は友達。」と言います。何もない事は分かってますが、かなりショックで悲しくなりました。私が気にしすぎなんでしょうか?>< ご意見聞かせてください!

  • 多くの方に答えてもらいたいです。お願い致します。

    最近、気になったことがあるので質問させてください。 女性にも男性にも答えてほしいです。 1.設定は高校です。 たとえば彼女(彼氏)がいるのに、放課後に他の男子(女子)と帰っているのを見てしまった場合はどうしますか。 2.メル友って結構、耳にするのですが彼女(彼氏)がいるのにメル友がいたらみなさんどんな気持ちでしょうか。 3.メル友はどういうサイトから見つけてくるのでしょうか。私の友達は「出会い系サイトではないと」言っているのですが。 私は「出会い系サイト」と「メル友を作るサイト」の区別がつかないのですがどこが違うのでしょうか。教えていただきたいです。 ↓私の意見です。 >1.私はすごい落ちこむと思います。単なる妄想ですが、スゴイ嫉妬すると思います。しかし、「一緒に帰るな」とも言いませんけど・・・。 >2.私は心配でたまりませんけど、さびしいのなら仕方ないと思います。