検索結果

スーパーボランティア

全445件中401~420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 「愛」とは何を表現したものか

    「愛」という表現がありますが、これは実際のところ何に対しての表現なのでしょうか。 生存本能や快楽追及(心理的な環境に対する改善欲?)を総まとめにした詩的表現でしょうか。 親和欲求でしょうか。 それとも、単体で存在する何かを「愛」と仮定しているのでしょうか。 私は、「神は死んだ」という表現があるように、いずれ「愛は死んだ」と言われる時代が来ると思います。 (けれど、現在でも神を信仰する人の他に無宗教者でも都合のよい時だけ神にお祈りし「神」を捨て切れない人がたくさんいるように、もしくはそれ以上に、「愛」が死んだ後も「愛」は生き続ける) 皆さんはどのような認識をお持ちなのでしょうか。 教養無く、思索にも乏しいため質問自体やお礼文がナンセンスであれば早期の終了も考えております。 その場合、ご指摘・ダメ出しいただけると助かります。

  • 障害をもつお子様をおもちになるお母様にお聞きします。

    私は今22歳です。 もうすぐ2歳になる娘が21トリソミーをもっています。 いわゆるダウン症です。 娘を可愛がって育てているのですが、いざ外に出るとたくさんの人から好奇や差別の眼差しがとても気になります。 レストランや遊びに行った先でも、知らない方にあからさまにずっと見られることや、病院でエスカレーターのすれ違い様に同じ歳の女の子達から「今の子障害児だよ」と囁かれたり。 タバコを吸うとあんな子が産まれるよと指を指されたり。 ネットで見かける障害を差別するようなひどい言葉。 特に1番行きたくない場所は小児科です。 子連れの方が1番差別してくると私は強く感じています。 詳しく書けば泣いてしまいそうなので簡潔に書きましたが。 主人も仕事が忙しく、あまり関わる事もないからか娘の障害を気にしていないし、義理の母父や私の実親も可愛がってくれています。 何だか私ばかり気に病んでいるようで自分が恥ずかしくなります。 悪い事をしている訳ではないので外にも普通に出たいです。 でもやっぱり人からの視線や心無い言葉や指差しが気になります。 障害をもつお子様をおもちになるお母様にお聞きします。 たくさん辛い事があったと思います。 どうやって乗り越えてきましたか? 経験談やこうして乗り越えたというアドバイスが欲しいです。 自分の子を愛しています。可愛いと思っています。 でも差別からくる心身共つのったストレスで、この前初めて娘が悪くないのに手をあげてしまいました。 どうしたらいいかわかりません。

  • 努力しても結果を出さないと意味がないでしょうか?

    努力しても、その結果として評価され、成功した事を証明するまでは努力したとは認められず、「努力」という行為だけを切り取って見たら無意味でしょうか? 結果が全て。評価が全て。努力せずに結果が出せた人と、努力しても結果が出せなかった人がいます。努力したかどうかなんてどうでもいいではありませんか? 努力もなにもかも全て、人間の世に存在するありとあらゆる全てのことは自己満足の世界でしょうか? よく知りもしない他人に向って「あなたは努力していない」と言う人は何様のつもりなんでしょうか? ある一人の人物が努力したのか・しなかったのか、一体誰が判断する(できる)んでしょうか? 「努力」とは自己満足以外の何物でもありませんね?

    • noname#90294
    • 回答数9
  • ノラ子猫の風邪治療について

    先日から家の近所で遊んでいるノラ猫の赤ちゃんたちが、風邪を引いてしまったみたいです。 くしゃみをしながらも兄弟3匹で遊んでいたのですが、昨日から元気がありません。私に慣れているわけではないのですが、何とか近づいてよく見てみると、目ヤニで目が開かなかったり、赤くただれてしまっています。鳴き声も弱々しいです。 このままでは、やはり弱って行くだけですよね・・・。 どうにかして今日・明日中に病院へ連れて行こうと思うのですが、今日は診療時間内に仕事から帰れないかもしれません。 自宅で何か対処できることがあれば教えて下さい。 それから、子猫の風邪治療がどのくらい費用がかかるのか、教えていただけないでしょうか。 ペットを飼ったことがないので、どのくらい持っていけば足りるのか想像がつきません。。。

    • ベストアンサー
  • 人生って何なのだろう…?

    時々、人生について悩むことがあります。 特に今は人生の分岐点(進学等)ですので、非常に考える時が増えました。 ※別に人生が飽きたとか、いやになったことではないので^^; 一生に一度の人生なのだから…ってよく言いますが、一度だから何をすればいいのかと考えてしまいます。それとどの程度頑張れば良いのかとか、いつ終わるかわからない人生をどう有意義にすれば良いのかとか。 例えば有名大学を出て、企業に勤めて、一生を終わるのか。また自分の好きなことだけをやって、一生を終わるのか。もし、一生を裕福にすごしたいと思い、企業に入社しましたが、不慮の事故であの世に…って場合もあるし、好きなことを好きなだけやったがチャンスが訪れず、老後になり生活が苦しくなって生活保護を受け細々と暮らしていくなど…いろいろなパターンを考えるときりがありません。 車で考えると(わかりづらいかもしれませんが)…A君とB君は車が好きです。 ・A君は学生時代から頑張って有名大卒で大企業のビジネスマンになり50歳過ぎに念願のフェラーリを買いました。 ・B君は高卒で就職してすぐに軽自動車を買いました。ですが、仕事もサボったりして出世に恵まれず、ずっと平社員のままでずっと軽自動車のまま。 私は、A君が希望です。頑張っていればいつかは良いことが巡って来ると思っていますが、人生っていつポッキリ終わるか。 B君は好きなことを好きな時にやって、将来は考えないが、人生に悔いがない これは人によって賛否評論だと思いますが、みなさんもこの様なことを考えたことはありませんか? 深い意味はないので簡単に答えてください。よろしくお願いします。

    • noname#22430
    • 回答数6
  • デブすぎて怖くて外に出れない

    22歳♀です。 初めに… 最近まで派遣で勤めていた会社を、期間終了の為やめました。 一人暮らしで貯金もあるので、しばらく質素に生活するには困らないほどはあります。 質問というより 励まし&叱責&夢をください。 長くなります。 私はかなりデブです。 若い男女にクスクス笑われ、 ご年輩の方に「うわあ大きいなあ」と通りすがりに言われ、 知らない子供に「デーブ!!」と言われ…(悪意はないでしょうが) これらをここ最近一気に言われ、今までは耐えられたのですが、今は人に会うのが嫌で外に出れなくなりました。 でも生活に必要な食品や生活用品は、近くの24時間スーパーで誰もいない深夜の時間帯に1週間分をまとめ買いしてます。それ以外は外に出ません。 でもこんな生活をずっと続ける訳にはいかないのでダイエットを始めた所、1週間で4キロ落ちました。 (最初なので水分が抜けて落ちたのか思われます) このまま頑張って痩せていきたいと思っています。 最初に述べたように、幸い時間とお金はなんとか困らない程度にありますので、 何ヶ月かは仕事せずにダイエットに励みたいと思っています。 「食生活を変えて、毎日仕事に行って体を動かせば痩せる」 というのが一般的なのでしょうが、 今は仕事に行くにも怖くて外に出れません… ここまで太った自分の責任なので何を言われても仕方ありませんが、今はむやみに外に出て傷つきたくないんです。 なので、家の中でできるダイエットをしています。 今より痩せていた時に習ったエアロビやダンスを、隣の家に迷惑をかけない(時間帯や音量などで)程度に踊ったり、 夜には腹筋を続けたりしています。 もちろん食事もしっかりしているつもりです、野菜を多めにとって肉類をかなり減らしたり…などなど。 たまにくじけそうになりますが、傷つくのが嫌なので頑張っています。 ここまで読んでいただき、本当にありがとうございます。 もしよければ、 家の中でできるエクササイズ 食事についてのアドバイス 「痩せたらこんないい事があるよ」 の様なアドバイスや励ましをいただきたいです。 また、どんなことでもいいですので こんなデブですが、 痩せて外に出てからの希望&夢を与えてください……

  • 死ぬしか道が無い・・・

    私は24歳(男)です。 22歳の新卒時に公務員試験であと一歩というところで躓き、既卒となりリベンジするも敗退しました。 民間にも就職する自信はあったので、今回の試験が駄目だったら諦めて民間へ行こうと思っていたのですが、まさかのサブプライムローン問題で100年に1度の大氷河期です。それすらできない状況になってしまいました・・・ 無職、未経験の24歳の男を採用してくれる企業も確かにありましたが、内容はこのような場所ばかりでした・・・ A社 アパート建設営業職(有名な大手だがブラックだった) ・試用期間4ヶ月で契約取れないとクビ ・正式採用後も1年半ごとに契約取れないとリストラ ・このご時勢。アパート建てる人なんて中々いない ・残業150時間以上 B社 運送 ・朝5時に出社して帰宅は11時 ・力仕事+営業ノルマがある C社 IT企業 ・200時間を越える残業、泊り込みもあり。 ・1からITを勉強して使えないとリストラ 上記のような企業にしか採用されませんでした。入るのは簡単ですが、いまから5年後や10年後を考えた時。とてもずっと働けない環境で、企業は「若い時だけ使える。使い捨ての駒が欲しい」という感じでした。上記のような会社に入れば30歳で路頭に迷うことになります。 現在の日本では私のような状況で苦しんでる人が大変多くいらっしゃると思いますが、新卒で民間に就職しなかったことと、氷河期が再来してしまったことによって、まともに就職ができない状況になりました。 24歳にもなって実家から出れない状況・・・何言われても言い返すこともできず。もう死ぬしか道が無いと思って毎日死ぬ方法を考えています。 長文失礼しました。ありえない話だとは思いますが、現在の状況から抜け出せる手段があったら教えて欲しいです。遺書に葬式はやらないでくださいっと書いても親は葬式をあげちゃうと思うので・・・無駄にお金を使わせたくないのが本音なんです。

    • anihi
    • 回答数26
  • 今現在生活保護の寮に入ってますが

    そんなところでも苛めみたいな現象が起きてて困ってます。役所からは「入居に当たってちょっと癖がある寮だけどね」と言われてましたがかなり酷いです。 具体的に良いますと私は何故生活保護を貰ってるのかの理由から書かないといけないのかも知れませんので書きますが、精神疾患が酷くて医者から働くな、と言われてまして、精神疾患内容は「器質性精神障害」「器質性健忘障害」交通事故による「外傷性てんかん」そして「そう病」とこれだけ抱えてまして、勿論対人関係も上手く行きません。それを分かってるのか分かってないのか知りませんが、今入居してる寮長もなにも言わないし、寮生達も全く話が通りません。具体的に一番困ってるのは、「寮」なので(知らない人はこれで理解して下さい)食事が出ますが、食事の呼び出しも当初はありましたが、あまりにも不味いので(当然食事は寮生が作る事になってるので)←これもおかしい話なのですが、料理をする人は原則的に調理師免許持ってないといけないのですよね??それはさておき素人が作ってるので食事の中に髪の毛が入ってたりなどもあります。それと先ほどの通り精神疾患患者なので精神障害福祉手帳も頂いてます。(1級です。)それなので他の生活保護受給者よりは多めに生活費を頂いてますが、それも仇となってでしょうか、食事も呼び出しを私だけ省いています。こんな状態がもう1ヶ月続いてます。生活保護の寮と聞いたら最近調べましたが、三鷹市野崎の「グットライフコーポレーション」の問題も有りますが、私の住んでる管轄はNPOがやってます。しかし食事内容や寮生の怠慢さにほとほと嫌気がさしてます。しかし他に行く所が有る訳でもないのでやむを得ず我慢してます。更に言うなら朝掃除が有りますが、その掃除も食事は呼ばないのに(睡眠障害のためにしょっちゅう睡眠薬のお世話で朝は体がおもうように動かないので)掃除はやれと・・・。それで買い物に行けば他の寮生からやれあれ買ってきてだのこれ教えてだの言われてつくづく困ってます。これでも一応生活保護を需給したのは最近では無いので法律的には分かってるつもりなんですが、もう限界なんです。役所も私が過去に生活保護貰いながら犯罪を犯したと言う事で自立のためにアパート等を借りることもかなり制限されてます。他の方は借りても良いのに何故私だけダメなのか?犯罪者だからって言うのは正当な理由なのでしょうか?誰か教えて下さい。

  • 小学生のお子さんをもつお母様方へ

    私は、小学生の子供らを持つ30代の母親です。 学校や子ども会、自治会の役員活動について質問させてください。   (1)役員活動をしていてよかった…と思う事 (2)役員活動をしていて困ってしまった事 (3)それぞれの活動について(1),(2)をふまえて、アドバイスをいただければ、一言おねがいします。 

    • noname#85648
    • 回答数5
  • 理論物理学系統で海外大学留学 

    理論物理学系統でアメリカの一流大学院に日本の大学から留学する難易度は、高校卒業後に現地の一流大学に入学するのに比べた時、どちらが高いでしょうか。また、現地では「書類審査」が非常に重要視されるときいていますが、どういった内容が審査されるのでしょうか。超一流大学の院でしたら、高校・中学の時の成績も提出しなければならないのでしょうか。また、アメリカの一流大学院に進学するのであれば、日本の一流大学を卒業しなければならないと厳しいでしょうか?(京大・東大レベルの大学を優秀な成績を収めて卒業していないと、現地の院には留学できませんか?) 院によって多少は異なるとは思いますので、「一般的には~」というのを教えてください。

  • 英語と日本語の無料エクスチェンジレッスン

    私は今ワーキングホリデー(カナダ)に向けて英語の勉強をしたいと思っています。 日本語と英語のエクスチェンジレッスンを無料で出来ればと思っています。 ネットで検索したのですが、そういった応募・募集のサイトがなかなか見つかりません。 今までやった事のある方、ご存知の方はどういう経由でエクスチェンジのパートナーを見つければ良いか教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 海外赴任の奥様、仕事はしていますか?

    現在お付き合いしている人と結婚する予定なんですが、彼は将来海外主要国に赴任する可能性があります。その場合私も一緒に行くつもりなのですが、英語は中級程度(まだ勉強中)、日本での仕事は一般事務くらいで特に特技はありません。(ちなみに現在27歳で、海外赴任するとしたら30歳以降になると思います) 私も現地で何かしら仕事ができればと思うのですが、現状ではレストランかカフェ、日本人相手の旅行代理店の受付くらいかなと思います。あとネイルにも興味があるので、今から勉強して現地のサロンでアルバイトできたらいいなとも思います(まだ調べていないので本当に現地でやれるか分かりませんが)。 旦那さんの海外赴任に一緒に行かれた奥様は、どこでどのような生活をしていますか?一番困ったことは何ですか?お仕事はされていますか?そのお仕事はどのようなものでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    • noname#48577
    • 回答数14
  • 茨木市安威小学校と耳原小学校と周囲の幼稚園

    茨木市の安威小学校と耳原小学校はどんな雰囲気しょうでしょうか。周囲は緑が多く、そのような点は環境が良さそうですが、学級の状況・学校風紀などはどうでしょうか。福島県福島市から10月に転勤して茨木方面に住もうかと思っていますが、小5の子供の学校生活が心配事です。また、市立北幼稚園や私立安威幼稚園はそれぞれどんな感じの幼稚園でしょうか。4歳の息子も幼稚園が心配です。

  • ペルーのシルバーについて

    こんにちは。 私はペルー人の婚約者がいます。 私たちは何かペルーの発展に少しでも役立つような 仕事をしたい、と考えています。 まずは特産品の輸入をしてみようと思い、 ペルーの家族にたのんでシルバーアクセサリーをためしに十数点輸入したのですが、 届いてみて、あまりの作りの甘さにびっくりしました。 ピアスのポストは曲がり、ペンダントの裏側は錆びていて、 形は、きっかり直線になっていません。 (これじゃあ売れないよ~クレームきちゃうよ~・涙) と日本人の私は内心ハラハラしているのですが、 ペルー人の彼は全く気にならない様子です。 ペルーは銀がたくさんとれて、すごく有名なのに 加工技術はあまり優れていないのでしょうか…?? ラテン系だからちょっと雑…と言ってしまえば そうなのかなぁ?? でも資源が豊富なのにもったいない!一体どうしたらいいの?? なんて、勝手に悩んでみたりしてます。 この話をどう思いますか? 自由なご意見を聞かせてください。

  • 保育園児です。自分で荷物を持つように教えたいのですが・・・

    現在3歳でもうすぐ4歳になる息子のことです。 買い物などに行くと、自分から進んでカゴを持ったり、買ったものを袋に詰めたりそれを車まで運んだり、よく手伝ってくれます。 料理や掃除にも興味があるようで自分から進んでお手伝いをしてくれます。 そんな彼なのですが、保育園の行き帰り、絶対に自分の荷物を持とうとしません。通園リュック、プールバッグなどです。 「重いよ~」「ママ持ってよぉ~」「僕持てないよぉ~」 今まで、子どもも疲れていることだろう、と思い私が持つことに何の抵抗もなかったのですが、ふと気付いて周りをみれば、同学年の子どもたちはほとんど皆自分の荷物は自分で持って登降園しています。 今年少クラス、来年は年中になります。先生からも、幼児期の自立がとても大切だから、今のうちに自分のことは自分でさせないといけないと言われました。全くその通りだと思うんです。 しかし!何を言っても嫌がり、しまいには大声で泣き出してしまいました。徐々にやっていけばいい、とは思うのですが、どうしてもあせって私自身も頭にきてしまいます。 こういう時、本人を楽しくやる気にさせるためのコツってありますか? 何かいいアドバイスがあればお願いします。 ちょっとしたことなのですが、とても困っています。

    • warabie
    • 回答数5
  • チラシを置いてもらうには

    お店などに無料でチラシを置いてもらう為には どういえばいいんでしょうか? あと置いてくれそうな店とかお願いします。

    • art111
    • 回答数2
  • 疲れてしまいました。夫に...

    3人の子供達も物事良くわかる年齢(高校生)になり、お父さんは子供みたいにわがままでやさしさもない、と大人びたことを言うようになりました。主人は根はまじめな人で、朝お弁当を持ってでかけ、6,7時にはかならずまっすぐ帰ってきます。うちで晩酌し、登場人物にけちをつけてながらTVを見ます。酒のさかなは何が良いか、夕飯のおかずは、明日のお弁当は?きっと、皆さんもいつも考えていることでしょう。 私は、そんな細かいことで悩んでしまいます。 やりくりは得意なんですが、主人の望む内容を100%してあげることはむずかしいです。 「そういうものは売ってないよ。」「それは高すぎて無理だよ」山に行ったらあるかもしれないけど、ここ、アメリカの大都会ではむずかしい。 似たような野菜で代用してもけちをつけるだけ。 (口には絶対だせませんが)給料は毎月15万位(日本円で)、家賃は10万、ガソリン代、学校 関係、光熱費、電話代、借金などなど、そして、食費!わたしもパートで働いて8万弱。5人家族で何とか食いつないできたという感じです。 今年になって、首、肩が痛み出して夜も眠れないほどの痛みに仕事ができなくなりました。 昔から、大丈夫の一言もない人です。無理して炊事してても「腹減った」しか思いつかない?自由人です。洗濯など一度もしたことありません。子供のおむつも、お風呂に入れてあげることも一度もありませんでした。思いやりのある言葉がまったくない状態で19年きました。 主人は友人らしい人がいません。わたしは今まで友達にも、日本の実家にも悪口がなぜか言えないで明るく冗談言って過ごしてきました。主人に対して何度も絶望しましたが、私自身愛情は無いんですが愚痴を言うとかわいそうな気がしてくるんです。今回子供達からの気持ちも考えて、離婚の方向で考えることにしました。そして、友達にも初めて話しました。こちらでの離婚は時間とお金もかかります。まだ、主人には告白していません。話したら何をしでかすかわかりません。 常にピリピリした人ですから、気に入らないとカっとなってすごんできます。息子も大きくなって 「お父さんなにやってる!」と叱ってくれます。 子供になめられまいと、主人は、「覚えておけ!」云々(暴言)大人気ないことも家のなかではし放題。わたしは、もう疲れてしまって、今、食事の支度が嫌で嫌でしょうがないです。 話し合いもまともにできません。酒を飲むと目がすわってそばにいたくありません。 別れて暮らしてゆくことは大変でも、死ぬまで一緒は辛いです。もっととんでもない夫に困っている方もいるでしょう。わたしの器量はここまでかな。思いつくまま書かせて頂きました。すみません。何か言って貰えたら助かります。よろしくお願いします。

  • 主婦の方へ買物について質問します。

    主婦の方へ買物について質問します。 私の母は実家でひとりで生活しています。 もともと体が強くなく、 たまに病気で倒れたり、といったこともあり、 日々の生活が心配でなりません。 免許も持たない母親なので、 買物などで重い荷物をもつことも、 買物そのものも不自由している 様子です。 コムスンみたいなところのデイケアなどもあって、 買物を代行してもらえるみたいですが、 そうなると費用も相当かさむのでためらっています。 このことについて、毎日の買物の負担を減らす意味でも、 ご近所の方に買物を代行していただけないか、とおもっていて、 少ない知り合いの近所の方に、 今度掛け合おうと思うのですが・・・、 そこで質問なのですが、 ○主婦の方が自分の買物のついでに老人一人分の買物をすませることは難しいことでしょうか? ○当然、実費と世話料をお渡ししようと思うのですが、1回の買物あたりどのくらいの額であれば、納得いただけるのでしょうか? ○そもそも、こんな近所づきあいはおかしいでしょうか? お考えをお聞かせください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 海外で医療ボランティアをしたい歯科医師です

    初めまして、私は今年研修医を終える歯科医師です。研修を終え、海外で半年~1年の期間、海外で医療ボランティアをしたいのですが、青年海外協力隊は臨床経験が2年以上となっており、今の私では応募できません。他にどこか歯科医師を募集している団体をご存知ないでしょうか?  どうか良いアドバイスがあれば教えて下さい。お願いします。

  • どう思いますか?

     こんにちは。ある飲食店でバイトしてます。 その日も入店した僕は皆さんに「おはようございます」と挨拶して回りました。 僕「おはようございます」 店員(バイトではない)「おはようございます」 僕「・・・・・・」  僕は店員さんに挨拶したつもりだったのですが、店員さんはぼくの「おはようございます」が他の人に向けたものだと思ったらしく、自分が挨拶したのに無視されたと感じたようです。 僕は誤解されてることにも気づかず、まかないを頼みました。 しかし、いつまでたってもまかないが出てきません。  すると他のバイトさんが「店員さんが怒っていますけど・・・」僕は何故怒られているのか分からず困惑し、キッチンのほうに行ってみると店長と店員が並んで僕に一言「何か言うことあるだろ」そこで誤解に気づき、僕に非があると思い、素直に謝罪しました。で、そのあとまかないとして頼んだラーメンを出してもらったのですが、伸びきっていました。作り終わったのに、出さずに放置していたんです。かなり不味かったです。  後日友人に話したら「金払ってきたの?お人よしだな~」と言われ世間話程度で親に話したら「ふざけるな!バカにしやがって、挨拶のことで怒ってるならその場で言えばいいんだ。陰湿なことしやがって、客にそんなもん出せるのか。お前の人格に対する挑戦だ、今すぐ辞めて来い!」と言われました。  確かに僕はバイトです。客と同じ対応は望んでません。一方でバイトとはいえお金出してます。親の剣幕にちょいたじろぎ気味な僕ですが、皆さんどう思われますか? ちょうど辞めようと思ってたのでいい口実にはなりそうです(笑)