検索結果

絵画

全10000件中4001~4020件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 箱根に行くには??

    来月の初めに箱根へ1泊2日の旅行に行く予定です。 行きも帰りも周辺を観光したいと思っているのですが、電車やバスを何度も乗り降りしているとお金もかかってしまうと思って、フリーパスを利用しようと思っていますが、どの程度お得なんでしょうか??それと、ホテルの最寄り駅は「姥子」というんですが、新宿から行った場合の一番安い交通手段(電車、バスetc何でも可)は何ですか? どうすれば、お得にいろいろと観光できるか、何かイイ手段があれば教えて頂きたいのですが…。 また、オススメの観光施設などもお願いしますm(__)m

  • 紺色と茶色って相性悪いんですか?

    紺と茶って相性が悪いと聞いた事があるのですが、 例えば、 茶のウールのコートと茶の革のブーツ、 茶のジャケット(素材はコーデュロイにしようと思ってます)のインナーに紺のチェックのシャツ、 紺のジャケットと茶の革靴。 上の3つの中でそれは色の組み合わせがおかしい!とか、いや大丈夫だ、という意見をお願いします。 紺のコート、ジャケットを買うと茶のブーツと合わないのかな....と悩んでます。 紺にはこの色、茶にはこの色、というルールがあったらそれも教えて頂ければと思います。

  • 古代エジプトの人物画

    古代エジプトの人物画はなぜ全部横向きの横顔ばかり(動物までも横顔です)なのでしょう? 正面画像は縁起が悪いとされていたのか、禁止されていたんでしょうか?

  • 半分に分けられないんです

    ここの分野の話ではないのかもしれませんが、どこに入れていいのかわからないのと、何か欠陥があるのかもしれないのでこちらに書いてみました たとえば直線を引きます。この半分のところに目印をつけてとか 何か板があってそれを二つに分けてとか こういったことが苦手なのです どうしても半分ではなくどちらかわずかに偏ってしまう これは練習すればできるようなことなのでしょうか 本能的なものだとも言われたのですが 1:1にならないんです 教えていただきたいのは矯正できるものかあればどうしたらいいのか 何か原因があってできなくなってるのか その場合どうしたらいいのか すいません。ものすごく瑣末的なものかもしれませんが、指のささくれみたいなもので気になってます よろしくお願いします(^_^;)

  • 掛け軸

    掛け軸ってどうして縦にながいんでしょうか? 仏教の精神と何か関係がありますか?

  • アートな漫画

    アート的に面白い漫画の作品を知りたいのですが、 そういう視点で漫画を特集、評価等している 本、雑誌、ウェブ等をご存知の方がいらっしゃれば 教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 請求書の踏み倒しについて

    私の友人が,詐欺まがいの商品を買った(買わされた)のですが,ぶっちゃけ踏み倒すことは出来ないのでしょうか?お金がないのですでに3ヶ月滞納していて遅延金の請求も来そうな状態です。法律に詳しくもないのに,根掘り葉掘り聞くに聞けずこの程度の情報しかないのですがなにかうつ手はないでしょうか? 因みに,商品というのは,価値のない教材+それを見るためのDVDのセットで90万円近いものです。なお,消費者相談センターに行ったらしいのですが詐欺?に気付くのに時間がかかり1ヶ月以上かかっていたため打つ手がないそうです。 よろしくお願い致します。

  • 天国からの『チンダル現象』??

    よく映画館の中で、空気中のほこりが 映写機の光に反射されて、光の道筋ができますね? あれのことを『チンダル現象』といいます。 (という名称は実は知らなかった!笑) 家族で夕方話題になり、 息子がレーザーポインタを出してきて、 とりあえずワインや水などの中の透過光で、 楽しく実験していたのですが、突然娘が、 「あ、じゃあ、雲の切れ目からの光も、  『チンダル現象』って言うの?  ほら、あの『天国の光』のやつ。」と言い出しました。 確かに大気中の微粒子が太陽光を錯乱させる結果、 現われる美しい光の帯なのですが、 あれを単なる「チンダル現象」というのは、 誠に文学的に味気無い気がするのです。 自分は、我が子達が小さい時に、 散歩した時に偶然遭遇することができた折には、 美しいこの自然現象を、 「我が家では『天国からの光』と呼ぼう!」といって、 しばし眺めていたものでした。 実際、『チンダル現象』と言う名称以外に、 なにか美しい呼び名はあるのでしょうか? もしくは、我が家の様に、 何か別の呼び方をつけておられる方は いらっしゃいますか? 宜しければ教えていただけると嬉しく思います。(^^)

  • フライヤー(チラシ)のかわいい映画。

    映画のチラシを見て、かわいいなぁ、見てみたいなあ、と思う、思った作品を教えてください。私はサンダーパンツのチラシをみてそう思いました。あのインパクトにやられました。 またチラシではなく、中身の映像がオシャレだったりかっこいい映画も教えてください!(洋画ですが、アメリとか・・。)デザインの勉強をしてますので、何かありましたら、お願いします!

    • noname#13871
    • 回答数3
  • 嫌がらせメール!!

    私のパソコンウィンドウズmeなんですが、最近変なメールが来て困ります。  こちらの生活を覗いているようなメールです。 最近の私の生活をおもしろく彩色してメールがきます。 そんなのに限って返信で「変なメール送ってくるな」と書いて送ると私のところに帰ってきます。 昨日は主人とのセックスレスの悩みを他の方の意見を聞いてみたいと同じような方の質問などを見ていました。 そして今日、私のパソコンに「エロさバクハツ」というようなメールが着ました。 怖くて内容はみてません。 真剣に主人との事は悩んでます。 運良く子どもがひとりできたのが奇跡といってもいいような私達なんです。  きっと、メールの犯人は若い子だと思います。(それか全然、人の気持ちを汲めないヒト(人とは書けません。絶対に!!) 以前も主人と夜うまく行ってなくてその事で口論した直後に私宛にエロビデオの購入織り込みチラシ入りの封筒が届きました。 怖くて死にそうでした。主人宛てでなく私宛なんです。 多分メールも読まれてると思います。 私が今されて一番嫌なことをしてくるんだから そういう事が続いて本当に死んでもいいと何度も思いました。 絶対、家にはカメラとか盗聴器がついてます。 ストーカー行為です。 もう耐えられないんです。 体調が悪くて横になってる時も私が寝てる(居間ではありません。)場所を知ってるかのように近所の人が(声で分かります。)煙たいような態度で通っていきます。 足音さえ怖いです。 速く足音が通り過ぎないかをいつもいつも願っています。 人に合うのが怖い・・・外で会う人全てに心を開けません。(こちらからは) 近所の方とも仲良くできたらいいのですが私のすべてを知ってるようで(観察されてる)近づけません。 どうすればいいのか判りません。

  • 毎日がつまらない・・

    時々、毎日がとてつもなくつまらなく感じる時があります。専業主婦で現在4カ月の子育て中の25歳です。 家族3人で何の問題もなく平凡に暮らしています。 土日は旦那と家でゆっくりしている事が多く平日はお弁当作って掃除して洗濯して昼寝して夜ご飯作ってお風呂入って寝るの繰り返し・・家計はぜいたくをしなければ余裕はありませんが生活費は足りるくらいの普通です。 私は友達とも頻繁には遊ばない人で趣味も特にありません。今はもしお金がたくさんあってもやりたい事というのは特に思いつきません。 なんか先に対する夢、希望や楽しみって思いつきません。よく平凡=幸せと言いますが、本当ですか?私は周りによく「幸せだね」って言われて漠然とそう思うけれど、いまいち面白くない毎日でつまらないと感じてしまいます。かといって何があればおもしろいと感じるのかすらわかりません。これってぜいたくな悩みですよね。

    • noname#5353
    • 回答数4
  • 冬のフランス

    フランスが好きで、以前は年に2度行っていました。 最後に行ったのは2年前で、最近ものすごく行きたくてうずうずしています。 冬のツアーが安いのはわかっていますが、私は寒いのが嫌いで、 しかも冬のフランスは日照時間が短いので、よけい躊躇しています。 冬のフランス(多分パリ)ならではの魅力ってありますか?ないなら、ないで、あきらめます。

  • 画材のアクリルとアクリル・ガッシュの違い

    画材のアクリル絵の具とアクリルガッシュの違いがわかりません。どういう絵にしたい時アクリル絵の具で、どういう絵にしたいときにはガッシュを使うのですか? 特色やそれぞれの違いのプラス面、マイナス面を画材について何にも知らない私でも理解できるように、わかりやすく教えて下さい…。 よろしくお願いします。

  • 強引! ありえない! という感じの推理小説

    「バカミス」という、お馬鹿なミステリーを紹介した本があるそうですね。残念ながら読んだことがありませんが、興味があります。あなたが見つけた「バカミス」を教えて下さい。 つまり、動機、犯罪方法など何でもいいのですが、「強引!」「ありえない」と思えて思わず笑ってしまう、誰かに話したくなってしまう推理小説です。 読んでガッカリというのではなく、面白かったけど、よく考えると実際にはありえないでしょ~というのでお願いします。 国内(日本語)の作品で最近(少なくとも平成になってから)発表されたものに限ります(単に私の趣味ですが)。 もちろんネタバレ大歓迎です。 例として、二つほど私の思うところのバカミスを挙げます。反論はしないでね。 (1)東野圭吾 放課後 :部活の合宿で一人エッチを覗かれた女の子が、恥ずかしさのあまり覗いた男子教師を後日殺害。→捕まって、取り調べで動機を話すことの方がよっぽど恥ずかしいのでは? (2)貫井徳郎 天使の屍 :同級生達の学校のテストの成績を下げ、相対的に自分の順位が上がるように、クスリ&乱交パーティーを開催してそこに同級生を呼び、勉強が手に付かなくなるよう仕向けた男子中学生。→学校の成績の為にそこまでするか~?

    • noname#63648
    • 回答数8
  • 写生の反対、その単語はいかに。

    写生は何らかの対象を見て描きます。 何も見ずに、創造で絵を描くことを何と言うのでしょうか。その単語が知りたいです。

  • 芸術とは何か??

    大学の課題で、世間の芸術に対するイメージを調査しています。 できるだけ幅広い年代の方に質問したいので、こちらを使わせていただいています。 お時間があったら回答していただけると嬉しいです。 「芸術とは何か」。 皆さんが持つ芸術のイメージを物に例えてください。 【芸術とは?】胡椒 【理由】塩とかと違ってなくても困らないけれど、あればアクセントになる、味に広がりが出るから。芸術もそれと同じ。 ・・・といった感じに答えていただけるとありがたいです。 ご協力お願いいたします。

    • maycy
    • 回答数6
  • 頂相のくつについて

    僧の肖像でくつが揃えて前に置かれていることがありますが、なにか理由があるのでしょうか。教えてください。

  • ミュージシャンで絵も描くという人を教えてください。

    国内、国外問わず、ミュージシャンで絵も描くという人を教えてください。 私が知ってる人ではCoccoさんが音楽も絵もやりますね。 他にもこういうミュージシャンがいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 対称性について

    人が一般的に対称的な図形やデザインを美しい、きれいと感じるのは、心理学的に見てどのように説明することができるでしょうか?

  • 美術大学

    私は中3です。 この間、美術の時間にデッサンをしていて、デッサンを1人づつみせる時 先生に美術大狙ってるの? 才能あるよ!でも美大は早くからやらないといけないからね。なだといわれました  (中高一貫校なので)  もともと美術は好きで、美術部に入り、ちょこちょこイラストと美術(デッサンなど)は描いていました。美大に行けたら良いよな。ぐらいにしか思ってませんでした。 そういう風に真剣に考えたことはなかったので、とりあえず美術の勉強(受験)は置いておいて、美大後の進路(就職)などは皆さんどうなるのかを知りたいのです。 美大行った後の就職・・・などは大丈夫なのでしょうか? また、美術系の高校へ行った人とではかなり差がついてしまうものでしょうか? どうか教えて下さい。