検索結果

熱中症対策

全1143件中381~400件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 昼間太陽のもとにいると頭痛がする

     主人のことです。昼間4時間くらい子供をプールにつれていったり、その他でも3時間くらい外にいると頭痛がするみたいです。サングラスとかもしているのですが・・・。今に始まったことではなく昔からなのですが。なぜでしょう?また同じような方いらっしゃいますか?私はなんともないので・・・。

    • ryo0620
    • 回答数5
  • 野外ライブのときの持ち物

    明日、初めて野外ライブに行くのですが、何か持っていったほうがいいもの、気をつけることはありますか?いちよう、チケット、お金、タオル、日焼け止め、飲み物は持って行く予定です。場所は「横浜国際総合競技場」です。 宜しくお願い致します。

  • 日々激務な方に聞きたいです。

    20代後半の者です。最近、体力が激しく落ちてきて何をするにもすごくくたびれてしまう自分にちょっと焦ります。日々の激務のせいなのですが・・・。 休日も、時間がもったいない、何かしなきゃ!とか、遊びたい!という欲求だけが空回り、結局寝てしまったりだらだら過ごして終わってしまいます。 ずうっと座って端末を操作するような仕事なので、無理してでも運動したら、体力つくかな?とも思っているんですが、逆に辛くなったりするのかな・・・、とも思えてちょっと迷っています。 今必要なのは休養??運動? 忙しいみなさんはどうやって体力維持(?)してるんでしょう??

    • seimu
    • 回答数3
  • 高温注意報ってないの?

    天気予報で例えば「波浪注意報・雷注意報」といろいろな注意報がでますが、高温注意報(警報)というものはないのでしょうか?見たことがないので。 というのも、暑さのせいで熱中症で倒れる人がいるようですので、注意報(警報)として注意・警告を出してもいいのではないかと思いまして・・・

  • バイクの乗り方

    バイクを乗るとき皆さんは今の時期長袖でのりますか?または半そででのりますか? なんか半そでだと長袖よりも疲れるような気がするんです。 みなさんどうでしょうか?

  • 原発反対は分かりますが、

    原発が一旦事故を起こすと大被害になることから、原発廃止を言うのは分かりますが、今の日本で点検や地震で休止中の原発を再開しなければ困るのではないでしょうか。電気が足りなくなる事が予測されていますし、第一に東京以西にお住みの方真夏にクーラーなしで過ごせますか。熱帯夜の夜、扇風機もクーラーも付けずにパンツ一枚で裸で大汗をかいて寝られますか。お年寄りの熱中症死増加を止められますか。無理だと思います。自然エネルギー発電が十分に稼動出来るまで原発は必要なのではないでしょうか。自分は真夏でも暑気負しない方の反論を、お待ちしています。

    • noname#136058
    • 回答数15
  • 小学校の昼休み、休み時間の活用に関して

    小1の子供の通う学校で、7月から昼休みや休み時間に校庭を3週走らせるということになりました。 雨の日は、体育館を10周。 誰もがきちんと走るようにチームを組み走っていない子がいないか確かめるそうです。 炎天下の中、蒸し暑いこの時期、熱中症にでもならないかととても心配です。 学校に相談しましたが、県で小学生の体力向上運動でやらないといけなくなってると言って取り合ってくれません。 我が子は、体が弱く普段は大丈夫ですが、この時期はプールの授業もあり、遠いプールまで歩いて行って、そのあとにマラソンとなると、とても心配で心配でたまりません。 体のことも学校にいいましたが、一人だけ特別扱いはできないので走ってるときに見てるから、信用してくださいと言われました。 本当に信用していいものか。。。。。 周りの小学校の友人に聞いても、そんなことはしてないとのこと。 学校に言うと、学校独自でやろうと決めたことなので、辞めることはできないと言われました。 どうして涼しい時期でなく、あえて一番暑い時期にするのかと問いかけても、1年を通してこの時期にしかやる時間がないという答えでした。 学校にどう伝えたら、わかってもらえるか、それとも走らせることは体力向上でいいことなのか、わからなくなってきました。 どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • 餌取り対策

    先日、ある堤防でチヌフカセ釣りをしていたのですが、 1日中餌取りのアジに悩まされました。 &ベラもたくさん。 アジは、丸々してていい型だったので おかずにはなったのですが・・・(^_^;) 本命のチヌはダメでした。。。 そこで、餌取り(特にアジ)の交し方を教えてください。 また、某テレビ番組で言っていたんですが、 ベラが釣れる棚にチヌもいるんですか?

  • 夏のPC対策について教えてください。

    デスクトップPCを使用していますが、わけあってエアコンを取り付ける事ができません。 ちなみにPCは3台をフルに活用しています。 部屋の広さは8畳くらいです。 真夏の暑い中、PCをエアコンなしの部屋で使用しているとHDDなどが壊れてしまうなど小耳にはさんだので現在、悩んでいる所です。 部屋にエアコンがない人の真夏のPC対策を教えてください。 PCのクーラーなども調べてみましたが、イマイチわかりづらいので簡単な説明や商品の紹介など してもらえるとありがたいです。

  • 原発推進派の方 原発に賛成の方 ご意見ください。

    原発推進派の方、原子力発電に賛成、肯定的な方にお伺いしたいです。 どんなことでも構いません。 その理由や背景をお聞かせ頂けませんでしょうか? 基本的には、私は脱原発を願っています。 原発に肯定的な方の意見を本当に聞きたく思います。 よろしくお願い致します。

  • ダイエットについてたくさん質問です

    ダイエット(運動)についてたくさん質問させていただきます;; (1)私は毎日40~1時間近く室内で運動をしています。その際の、格好に関してなのですが私はたくさん汗をかきたいタイプで汗がたれて初めて「運動したなぁ~」って気分になります(^^;)。だから運動する際はいつも上下長袖のジャージなどの厚着でしていました。 ですが最近暑くなってきたので、厚着でも当然たくさん汗が出るのですが、同じ運動量で薄着でもたくさん汗をかけますか? (2)それから、代謝をよくしたり汗をかきやすくするためには、運動前のアミノ酸がいいと聞いたのですが、どのアミノ酸が一番効きますか? (3)あと私の基礎代謝を調べたら1235でした。 これは、多いほうですか?悪いですか? 以上の(1)~(3)、全ての質問に回答いただけると幸いです。 (1)が長いうえに、まとまりがなく分かりにくい文になってしまってすいません。

    • akasama
    • 回答数4
  • ハンドメイドできる冷感スカーフ

    こんにちは。夏の暑い日に使う「冷感スカーフ」を、ハンドメイドできたらいいナーと思っています。あまり手に入りにくい材料ではなく、身近な素材を使って、ハンドメイドできたらいいなと思っています。ご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。

    • onkun
    • 回答数2
  • ジャニーズショップ大阪についての質問です。

    14日にジャニーズショップ大阪に行く予定です。 混んでいるのでしょうか?? 開店前に並ぶほうが良いですか?? 回答お願いします!!

  • 初東南アジア 女一人旅 

    現在大学生で夏休みということで東南アジアへ3週間ほど旅行に行く予定(バックパック)です。 当初は友達と二人で行く予定だったのですが、友達が体調を崩してしまったため急きょ一人で 行くことになりました。 出発は8月の24日とあまり日数が残っていないのですが、ほとんど準備ができていません。 また、急きょ一人旅になったということで、なにから準備しておけばいいかわからず、かなり不安があります。 そこでいくつか質問をさせてください。 (1)今から準備して間に合うか。また行く前にこれだけは絶対にしておけ、ということがあったら 教えてください。 (2)日本円と米ドルを日本からどれくらいもっていけばいいか。 (3)持っていってよかったものなど (4)気をつけるべきこと 航空券はハノイイン、バンコクアウトで ルートとしてはハノイ→飛行機→プノンペン、シェムリアップ→?→ビエンチャン→陸路?→アユタヤ、バンコク→日本 を考えています。(ベトナムインの東南アジアめぐりというのがルート例などがあまりないので交通手段は考え中です・・) 海外旅行の経験もほとんどなく、あたふたしております。 小さなアドバイスでもいいので頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 高知観光 について 他 ご教示ください

    お盆に・・・もう入ってしまいましたが、大阪から高知へ向かいます。   龍河洞 ⇒ 弥太郎生家 ⇒ 桂浜+龍馬像+龍馬歴史館 ⇒ 高知城 ⇒ 龍馬生まれたまち記念館 ⇒ ひろめ市場(晩御飯とお土産) 弥太郎生家が8時に開くので先に行った方が後が動きやすいですかね? 大阪を夜出て高知に朝早くに入ります。   できればお昼はおそばをいただきたいんですけど、おいしいお蕎麦屋さんはありますでしょうか?  ルートとしては 龍河洞⇒弥太郎生家(又は逆) ⇒ 桂浜の間か、桂浜付近あたりと思うのですが。 また、宿泊するほどの時間がありません。 ひろめ市場を 20時頃に出て大阪に向かう途中でスーパー銭湯のようなところで 2~3時間位ゆっくりできるようなところはありませんでしょうか? 高速のSAにあれば理想的なんですが。。。 無いようなのでどこかで高速を降りる方向で考えています。 帰りは瀬戸大橋から帰ります。 アドバイスの程よろしくお願い致します。    

  • 汗について

    学校の集会などで 汗をすごくかくんです… 頭皮から?汗が垂れてくるほど。。。 あとは背中汗がすごいです首からも汗垂れてくるんです… 本当嫌です 汗をかかない、もしくはかきにくくする方法がありましたら教えて下さいm(._.)m 本当、困ってます。。。

  • 犬の冬支度

    ジャックラッセルテリアが初めての冬を迎えます。 犬に防寒対策としてトレーナーなど必要ですか? 寝床は今のところベッド、フリースのクッションだけです。 ふわふわもこもこした冬仕様のベッドや暖房器具は? ペットショップに行くと「ここまでしないとアカンか!?」というほど グッズが揃ってますね。 私的には、世間は犬に対して過保護だなぁと思います。 が、必要なのであれば用意します。 関西地方在住、室内飼いです。 夜間は別室で就寝のため、部屋は無人になりますので暖房はオフです(だいたい7時間くらい)。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#202989
    • 回答数6
  • 甲子園の高校野球は夏やらないとダメなものですか?

    最近温暖化の影響か年々暑くなってきています。 そんな中で、毎日のように甲子園の話題が出ていますが、こんな暑い夏に大会があるのは、いかがなものかと思っています。 正直、選手にしろ応援の人にしろ、熱中症で倒れる人がいやしないかと心配でなりません。 自分は「感動させる試合を見せる」ことや「利権団体を儲けさせる」ことよりも、「選手や審判、応援している人の心身の安全」のほうが重要だと考えています。 あの過密すぎる大会スケジュールも、本来なら見直すべきだとも思っています。 勝利のために無理をしようとする彼らの身体のことを、適切に配慮してやるのは大人の役目ではないでしょうか。 ドーム球場でしたり、もっと涼しい場所(北海道など)でするのもいいと思いますが、甲子園ブランドがあまりにも大きいので、たぶんそれは無理でしょう。 今の日本の気温だと夏に試合(それも連戦)するのは身体的に危険が高いので、秋に大会を移動させるべきだと思うのですが、そういうのは高校野球ファンの気持ち的には無理なものなのでしょうか? こういうことを言うと、「感動が薄れたり、伝統に反するからダメだ」という意見が来そうですが、そういう人たちは、熱中症による死亡事故が起きても同じことが言えるのでしょうか? こういうことは、死亡事故が起きてからでは遅いということを、理解して欲しいと思います。

  • 現在の地球温暖化問題の現在の進行状況は?

    確か、昨年の今頃まで、盛んに地球温暖化問題に対して、マスコミを初め、いろいろ話題に出ていたと思うんですが・・・。 確か、人類存続危機の緊急問題であり、かなり、地球的に深刻だった・・・はずですよね? 最近、その話しを、ほとんど聞いた事がありません。 その代わりに、原発問題ばかり・・・という印象が・・。 確か、地球温暖化防止のために、原発は二酸化炭素を出さないので有効とか?って言われてませんでしたっけ? 二酸化炭素の排出権という権利が、売買されているって聞いた事あるんですが、現在、どうなってますかね? ・・で、温暖化防止のために、政府が車や電気製品を安く買えるように、巨額の税金が使われたんですが、あれって、温暖化防止にどのくらい効果があったんですかね? とにかく、人類の存続のために、時間が無いとするなら、少しでも、現在の世界の国々の政府、企業、民間レベルの活動の状況を知りたいのですが、どなたか、ご存知の方いますか?

  • おすすめの犬種 教えてください

    将来一人暮らししたときに、犬を飼おうと考えています。 おすすめの犬種がいたら教えてください。 シェルティ、アラスカンマラミュート、ゴールデンレトリーバー、ジャーマンシェパード、マリノア、 ウェスティー、柴犬、スタッフォードシャーブルテリア、コイケルホンディエ、ワイマラナー、ケアンテリア、 レオンベルガーは飼ったことがある(現在も実家で飼っている)ので、それ以外でおすすめの犬種がおりましたらお願いいたします。 あまり小さすぎない犬がいいです。 犬種による性格も、人懐こい犬、元気な犬、頑固な犬・・・特に気にしないです。 ★ボルゾイを飼っている方・・・ボルゾイとかって室内で飼えますか?毛は抜けますか? ★ニューファンドランドを飼っている方・・・ニューファンドランドは室内で飼えますか?毛は抜けますか? ★雑種の犬は、どこで飼うことができますか?保健所などにいるのですか? 色々質問があって申し訳ないです。 どれかご存知の方はよければ回答をおねがいいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#141402
    • 回答数10