検索結果
サイバー攻撃 対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- amebaブログでなりすまし被害にあいました。
amebaブログでなりすまし被害にあいました。 amebaブログで、言われない誹謗中傷を受けています。 誹謗中傷をしている奴が、私のプロフィール写真を自分のamebaページプロフィール写真に貼り付けています。そのIDから、色々な方に誹謗中傷メールをamebaメールで送っているようです。 被害に合われた方が、何故か、自分が同一犯だと決めつけられて、一方的にamebaメールで「あやまれ」だの「退会しろ」だのの攻撃を受けています。 何故同一人物とされたかは、解らないのですが、決めつけてきた中の一人が、自分のリモートホストのパスワードが、荒らしている人物と一致したからだと言って来ました。 そのせいか、指摘者の仲間内からの、一方的な誹謗中傷メールが多いです。 自分も、荒らしの人物から攻撃を受けているのに、二次被害にもあっています。 ameba管理には連絡済みなんですが、2日経ってもまだ対応してくれません。 こういった場合、警察のサイバー被害窓口から、被害届を出した方が良いのでしょうか? 大きな被害にはあっていないのですが、今後心配でしょうがないです。 他に何か対策方法があれば、教えていただきたいです。 荒らしの人物からのメールや、二次被害のメールも全て保存しています。 また、先ほど書いたリモートホストのパスワードが一致して、個人を特定するというのは可能なことなんでしょうか?指摘者は、警察のネット被害のパスワードで調べたと言われました。 自分にはネットワークの知識がないのですが、個人でそこまで解るのか不思議でなりません。 非常に困っています。 ご助言の程、宜しくお願い致します。
- webサーバが攻撃を受けている時の対処方法は?
レンタルサーバを利用しています。専用サーバ利用です。CentOS release 4.4です。 複数のドメインをここで管理していて、攻撃を受けているのはその1つのドメインで、メインで利用している物です。 一昨日夜から攻撃が始まりました。 最初は攻撃と気が付かずただのサーバ不調によるダウンと思っていました。 自分でコントロールパネルより再起動を試みたのですが、症状が改善しなかったので、サーバ管理会社に確認してもらった所、攻撃を受けているとのことでした。 「海外からの不正なアクセスが行われており、Apacheの同時接続数が超過したことが原因で、ウェブサイトへのアクセスがつながりにくい状態となりました。」 「サーバーやサービスに対するサービス妨害攻撃サービスなどに対して許容量を超える要求を送出し、サービスの処理可能量を超えさせ、正規の要求を処理させないものがあります。」 と言うものだそうです。 (カッコ内については管理会社からのコメント。色々やりとりしているので、書き込まれた順番はまちまちです) アクセスログを見ると、 xxx.xxx.xxx.xxx - - [20/Sep/2013:02:03:40 +0900] "POST / HTTP/1.1" 200 11836 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)" (IPアドレス以外はすべて同じ) が、1秒に4~6回くらいの数でアクセスしています。 「再起動を行わせて頂きましたが、すぐに不正なアクセスが行われ、MaxClients(同時接続数)を超過してしまうことで、再びウェブサーバーが不安定な状態となってしまいます。」 また、 「MaxClientsを増やすことは通常はMaxClientsのエラーの解決策でございますが、明らかに不正な接続へのリクエストとして受け付ける数を増やすこととなり、リクエストに割り当てられたメモリ使用も多くなるため、メモリ不足となってしまう可能性が考えられます。」 さらに、 「根本的な解決策がないため、○○○.comドメインの廃止」 「高スペックのサーバーへの移設など、ネットワーク機器でのブロックが可能なサービスへの移設なども対策として挙げられます。」 と回答されました。 現状では、 chmod 000 /var/www/vhosts/○○○.com の実行。(これは、不正アクセスを受け、情報を書き換えられるのを防ぐためと考えてOKでしょうか?) DNSゾーンの削除(○○○.com. 600 A xxx.xxx.xxx.xxx等) を行い、他のドメインは正常動作、メインサイトのみ閉鎖(403)となっています。 今回の件を自分で解決方法を探していると日付が近い以下の情報を確認しました。 9月18日に関連したサイバー攻撃に関しての注意喚起 http://www.lac.co.jp/security/alert/2013/09/12_alert_01.html これではないかと思い、日付が変わった本日1:00頃再度DNSレコードを戻し、公開してみたのですが、数分も経たず攻撃がスタートしてしまいました。 前置きが長くなりましたが… この状態で何か解決策はありませんか? 管理会社が指定した解決方法は、 ・○○○.comドメインの廃止(さすがに無理です) ・高スペックのサーバーへの移設(予算的に厳しいです) と、問題があり、ちょっと難しいです。 .htaccessで海外のアクセスを遮断と考えたのですが、そもそも".htaccessにアクセスする=同時接続数を超える事になる"ので意味は無いですよね… 他に何かいい方法は無いでしょうか? サーバ管理に関しては初心者レベルです。 そのため、必要な情報が記載されていないかもしれませんので、その時は指摘をお願いします。
- 締切済み
- ネットワーク
- master-3rd
- 回答数3
- 東京都知事候補で、テロ対策に精通・有望なのは?
数年前まで私も有権者でした。今も偶に都内に通いますので、安全には気を配りたく、一通り広報も見ましたが、何方も殆ど言及してません アラビア語堪能な方や、中東の戦場取材経験ある方もいらっしゃる様ですが、果たして其れがテロ対策に反映されるか?~ 以下ご参考迄に私なりの争点です 昨年の人質事件の頃から、日本も攻撃対象と名指しされ、外国人が大挙訪日する五輪は狙われる危険有りでしょう、ソフトターゲット; 観光地やターミナル駅。軍も警察も不在の手薄な所、最近ではカフェ等が。監視カメラ作動するも見てない。 個別自発的な individual 勝手テロ,なる物を元アルカイダ幹部が提唱してる。其のNet機関誌“ inspire ”には簡易爆弾の製法載っており、一般にも、3Dプリンター銃、化学兵器の作製法が国内で入手可能、大量の核廃棄物も有る。 ~処が、国防組織は施設防衛、警察関係は要人警護が先づ優先 ⚫︎http://www.kokuminhogo.go.jp/shiryou/hogo_manual.html ”04年成立の、国民保護法ポータルサイト〈 武力攻撃やテロから身を守るために〉パンフレット 各種テロも想定されてますが、何処を採っても基本〈屋内待避 〉留意点 〈各地方自治体など〈行政機関からの指示に従いましょう。〉 × 地方行政が有事に即応指示出来る訳も無い。震災でも初期対応遅れ、中には邪魔にすら為ったと言われました~事が起きてるのに、事勿れ‼︎ 外出先だよ問題は。既に東京でテロは起きたのに、未だ他人事でしょか、 官邸の屋上に、ドローンが一月も放置されてたか⁈、呑気なものです。平和ボケと揶揄しながらの危機管理が此れでは思い遣られる。憲法改定以外にもやれる事あるのでは⁉︎ 自衛に特化で機動隊改変して✴︎都軍創設でも良い、民兵組織でも。何方も国権の発動にはならず、市民兵の身分はハーグ陸戦条約でも認められてます。 民間防衛: Civil defence.〉何らかのマルチハザード型の民防活動が各国でも期待されてる https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E9%96%93%E9%98%B2%E8%A1%9B 前回五輪の警備はセコムが受注だそうですが主に選手団の警備か。ロンドンでのサイバー攻撃は五千回超だと伝え聞き、ドローン銃も製作されてる 近代警察; スコットランドヤードの前身は、自警団でした。江戸では岡っ引か。 知事に期待出来ないなら、何か市民自衛の良い知恵ご教授下さいませんか⁈
- 長期のネットストーカー被害は警察に通報可能なのか?
約2週間ほど前にここで質問したもの、有用な回答がなかったことと、その後陰湿なネットストーカーを再度してきたりの被害に遭っているので、再度こちらにて質問します。 私は14年以上同じ人物によって粘着されているので警察への通報を検討しているので質問します。皆様のご教示とご協力をよろしくお願いします。 はじめまして。私はかつて持っていた自分のサイトや他のサイト、挙げ句の果てには2chで私へのサイトへの攻撃や中傷のスレッドを立ち上げられており大変迷惑している者です。 2007年以降はそいつからの粘着は1~2年に1回に減りましたが、またも先日7年振りに同じ人物が私の悪口や個人情報の掲載、中傷、遠回しな過去の私のサイト晒し目的のスレッドを立ち上げました。また過去には実名を晒されたりされて、今でも少なくなっているとは言え攻撃を繰り返したりしています。 もう私はこのネットストーカー(2004~2006年に調べたリモートホストによると東京方面からのPCのアクセス及びNTTドコモ中央の携帯電話からのアクセスが判明)による嫌がらせが精神的にも限界が来ているのでお尋ねします。 私は何度も警察への通報を検討し、早急に逮捕されてものほしいですが、通報する際には何が必要なのでしょうか?既に(もう無効でしょうが)2001~2007年までの掲示板の過去ログ倉庫の内現在でも検索でヒット可能なURL4つ程度、また今回のスレッドのURLを一応保存していますが、他には警察への被害届提出にはどう言った物が必要なのでしょうか?またどうやって情報を警察の担当者に報告すればいいのか、また14年前~7年前に残っているログは今でも有効なのか、あとは警察は14年前に粘着が始まった2000年2月頃からの10年以上にわたるネットストーカーには対処してくれるのか、気になりますので是非教えて欲しいです。 皆様のお忙しい中お手数をお掛けしますが、私ももう粘着には逮捕されて欲しいので、ご協力して頂ける方がいらっしゃいましたら何卒よろしくお願いします。 なお、私の住所、実名、会社名まで晒されてしまい、実際に会社のPCにもそいつからの不正アクセスがあったことから本当に迷惑しております。 また、皆様にお尋ねしたいのですが、被害届を出す事を考える前にサイバー警察に同一人物と思われる者に10年以上(特に約10年前には私の実名を使用してメールや以前私の管理していたサイトの掲示板(現存せず)で個人攻撃を行ったり各々のネット掲示板で私の居住地(市町村どまりであるが)と実名を挙げて中傷されたこともあります)ネットストーカーに遭っているとの報告をメールで報告すべきだと思うでしょうか? ここ数年間はネットストーカーに実名を挙げられることは少なくなりましたが、まだ掲示板で私の以前使用していた各種ハンドルネームを探し出したりしてそのハンドルネームを使って私にあることないこと言い中傷したりしているネットストーキング自体は継続しているので、これを機会に14年以上前の行為を含めて警察に侮辱罪と名誉毀損罪とので合わせ技で告訴したいと思っております(犯人のワンパターンなやり口からしてほぼ100%1人の仕業であろうが万が一複数いる様な事があればそいつらをまとめて仕留めればいいだけですが)。それについてのアドバイスとご意見、ご感想、ご反論がありましたらよろしくお願いします。 現在も尚エスカレートしてきているので急ぎ対処して欲しいので、私は通報方法と対策、被害届に必要なものは何かなど、すぐにというのか可及的速やかにご回答くださればありがたく思います。 参考までに、皆様のネットストーカー=(粘着)からの攻撃の体験談や対処報告の方も併せてお待ちしておりますので、こちらのご報告もお待ちしております。
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#177367
- 回答数5
- 同ネットワーク内のPC-スマホ間の感染やハッキング
①最初からマカフィーが入っているPCを自宅のルーターに有線で繋いだ時、同じネットワーク内にあるハッカーに乗っ取られたスマホ(接続済みだけどwifiオフ、電源オフ)からPCに対して悪さができるのでしょうか(ウイルス、rootkitを仕込む等)。 乗っ取られたスマホがwifiオン、電源オンの場合はどうなりますか。 一応マカフィーでPCをフルスキャンしても何も出ませんでした。 ②『LinkedIn』が勝手にスタートメニューにピン留めされるのは普通にあることなのでしょうか。(遠隔操作の疑い) ③PS5(TV接続・有線LAN)の画面を盗聴できるものなのでしょうか。 経緯は以下の通りです。 ①PCが遠隔操作された形跡があった ・プライベートな写真やファイル(普段開かない)のみがスタートメニューに勝手にピン留めされる ・サイバー攻撃や対策について検索している時に限りブルースクリーンが起こる ②かなりマイナーな単語をPCやスマホで検索すると、翌日に相手(犯人?)がその単語について振ってくる ・どのサイトを見ているか知っている ③自宅でした家族との会話の内容を相手がほのめかしてくる(スマホから盗聴?) ④P55のゲームで直近に何をしていたか知っているようでほのめかしてくる (TV接続・有線LAN、ソロプレイのゲームなのに) ⑤ウイルス対策ソフトを入れフルスキャンしても何も検出されない ⑥メモリ診断ツールの結果は『コンピューターにメモリの問題があります。ハードウェアの問題が検出されました』 その相手(犯人?)と面識はなくネット上のみです。 その人の運営するサイトから野良アプリをスマホに入れたことがあり、PCからも訪問したのでこちらのIPは知られています。 それがきっかけで家のネットワーク上の端末類に何かされた可能性があります。 PCは有線LAN接続、スマホ・タブレットはwifi接続です。 スマホなどを初期化→wifiに接続、数日後にPCを初期化しました。 時間差があったのでPC→スマホへ再び何かされていたかも知れません。 PCを初期化して数時間後、スタートメニューに『LinkedIn』が勝手にインストール&ピン留めされていました。 アイコンが【In】なので「もう侵入した」のサインとも取れて不気味です。 初期化後も上記の①~⑤が続いたので、rootkitか何かを仕込まれたと思い、 新しくPCを購入しました。 新PCを知人宅でネットに繋ぎセットアップをし3時間程いじってもまだ『LinkedIn』はありませんでした。 持ち帰って自宅のネットに有線で繋いで約1時間後、スタートメニューに『LinkedIn』が勝手にインストール&ピン留めされました。 新PCを自宅に繋いだ時、スマホやタブレットはwifiオフ、電源オフでした。 旧PCはwin10、新PCはwin11です。 新PCは最初からマカフィーが入っていました。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ashitabaQ
- 回答数3
- 誹謗中傷をくりかえされて 困っています。
SE(自称)していた知り合いから「(私の)個人情報を全て変えたほうがいいよ。どうなるかわからないよ・・・」のような主旨のメールが来て半日後、私のブログが2つ削除され フリーサイトのIDも変更されたり 不正アクセスされたり(IPアドレスから その人と特定)パスワードの改ざん、また 私と婚約者の実名公開+誹謗中傷をされました。 犯人の 住所も本名もわかっているので ポータルサイトに依頼して 本名+誹謗中傷の削除はできました。 こちらとしては 誹謗中傷の内容が「婚約者以外の 前の彼氏の子供がお腹にいます」「彼氏は 使えないSEだし 収入も低いので 生活が不安なので結婚も不安です」などなど 女性として 侮蔑されているのだから このまま、泣き寝入りをしたくはありません。 その後も その人からの攻撃は 続き、毎晩(その人は5年無職の暇人)私のサイトにパスワード改ざんのため ログインしては失敗しています。IPアドレスもプロバイダも その人の自宅のものと完全に一致していますし、予告のメールから数時間後に不正アクセスとパスワード改ざん・誹謗中傷・不正アクセスが始まってるので その人に間違いはありません。今では 婚約者の本名で 他の人のブログに「そうですか・・・△△駅徒歩20分にお住まいですか?全国から知らない宅急便が届くかも知れないね?開封しない方が身のためですよ。2008/8/23(土) 午前 0:58[ ○○ ××] 給与振込み先の銀行口座、近いうちに凍結しますよ。凍結の意味、ご存知ですよね?法律、勉強して下さいね。」などと書いてきています。無職の人が そのような口座凍結しますよ。と ブログとはいえ 書くのは 脅迫ではないでしょうか。自宅PCのIPアドレス(IPアドレスが変わるたびに 解析をして その人のだと確認済み)を残して誹謗中傷や不正アクセスをくりかえす その人こそ 法律の勉強をしたほうがいいと思うのですが。 警察のサイバー犯罪対策室に 相手のネット関連の確たる証拠はすべて提出して 調査をしているところですが、民事でも 訴えるつもりです。 不正アクセス禁止法はで届けをだせるのは ポータルサイトにあると言われました。警察に届けを出したあと、少額訴訟を起こすつもりです。犯人の 本名 生年月日 住所も 知っています。3年ほど前に 結婚したいと言われ、昨年10月にも つきあってと言われて 断った過去もあります。
- 不正アクセス・誹謗中傷・パスワード改ざんなどの犯人に対する手段は?
SE(自称)していた知り合いから「(私の)個人情報を全て変えたほうがいいよ。どうなるかわからないよ・・・」のような主旨のメールが来て半日後、私のブログが2つ削除され フリーサイトのIDも変更されたり 不正アクセスされたり(IPアドレスから その人と特定)パスワードの改ざん、また 私と婚約者の実名公開+誹謗中傷をされました。住所も本名もわかっているので ポータルサイトに依頼して 本名+誹謗中傷の削除の件もあり 警察に相談にいったのですが 刑事さんたちは みなさん パソコンに詳しくない方ばかりで、IPアドレスもしらないので とりあってもくれなく、「ネットをしてるからそんなことになるんだ」とか「自分は そんな本名をばらされてもなんとも思わないね。だってネットしないから」と お話になりません。 被害届を出す自由はありますよねと言っても「罪状はなんて書くの?罪状もわからないのに 被害なんて言えないでしょ」と まったく取り扱ってもらえません。 こちらとしては 誹謗中傷の内容が「婚約者以外の 前の彼氏の子供がお腹にいます」「彼氏は 使えないSEだし 収入も低いので 生活が不安なので結婚も不安です」などなど 女性として 侮蔑されているのだから削除してもらいたいと訴えてるのに 男性の刑事なので そのような被害者心理が理解できないようです。 その後も その人からの攻撃は 続き、毎晩(その人は5年無職の暇人)私のサイトにパスワード改ざんのため ログインしては失敗しています。IPアドレスもプロバイダも その人の自宅のものと完全に一致していますし、予告のメールから数時間後に不正アクセスとパスワード改ざんが始まってるので その人に間違いはありません。今では 婚約者の本名で 他の人のブログに「そうですか・・・△△駅徒歩20分にお住まいですか?全国から知らない宅急便が届くかも知れないね?開封しない方が身のためですよ。2008/8/23(土) 午前 0:58[ ○○ ××] 給与振込み先の銀行口座、近いうちに凍結しますよ。凍結の意味、ご存知ですよね?法律、勉強して下さいね。」などと書いてきています。無職の人が そのような口座凍結しますよ。と ブログとはいえ 書くのは 脅迫ではないでしょうか。自宅PCのIPアドレス(固定)を残して誹謗中傷や不正アクセスをくりかえす その人こそ 法律の勉強をしたほうがいいと思うのですが。 サイバー犯罪対策室に 相手のネット関連の証拠は提出して 調査をしているところですが、民事でも 訴えるつもりです。 不正アクセス禁止法はで届けをだせるのは ポータルサイトにあると言われました。私は どのような罪名で 訴えればいいのでしょうか?犯人の 本名 生年月日 住所も 知っています
- 不正アクセス、誹謗中傷などをされた場合、どこまで対抗すればいいのでしょうか
2年ほどSE(自称)していた知り合いから「個人情報を全て変えたほうがいいよ。どうなるか・・・」のような主旨のメールが来て半日後、私のブログが2つ削除され フリーサイトのIDも変更されたり 不正アクセスされたり(IPアドレスから その人と特定)パスワードの改ざん、また 私と婚約者の実名公開+誹謗中傷をされました。住所も本名もわかっているので ポータルサイトに依頼して 本名+誹謗中傷の削除の件もあり 警察に相談にいったのですが 刑事さんたちは みなさん パソコンに詳しくない方ばかりで、IPアドレスもしらないので とりあってもくれなく、「ネットをしてるからそんなことになるんだ」とか「自分は そんな本名をばらされてもなんとも思わないね。だってネットしないから」と お話になりません。 被害届を出す自由はありますよねと言っても「罪状はなんて書くの?罪状もわからないのに 被害なんて言えないでしょ」と まったく取り扱ってもらえません。 こちらとしては 誹謗中傷の内容が「婚約者以外の 前の彼氏の子供がお腹にいます」「彼氏は 使えないSEだし 収入も低いので 生活が不安なので結婚も不安です」などなど 女性として 侮蔑されているのだから削除してもらいたいと訴えてるのに 男性の刑事なので そのような被害者心理が理解できないようです。 その後も その人からの攻撃は 続き、毎晩(その人は5年無職の暇人)私のサイトにパスワード改ざんのため ログインしては失敗しています。IPアドレスもプロバイダも その人の自宅のものと完全に一致していますし、予告のメールから数時間後に不正アクセスとパスワード改ざんが始まってるので その人に間違いはありません。今では 婚約者の本名で 他の人のブログに「そうですか・・・△△駅徒歩20分にお住まいですか?全国から知らない宅急便が届くかも知れないね?開封しない方が身のためですよ。2008/8/23(土) 午前 0:58[ ○○ ××] 給与振込み先の銀行口座、近いうちに凍結しますよ。凍結の意味、ご存知ですよね?法律、勉強して下さいね。」などと書いてきています。無職の人が そのような口座凍結しますよ。と ブログとはいえ 書くのは 脅迫ではないでしょうか。自宅PCのIPアドレス(固定)を残して誹謗中傷や不正アクセスをくりかえす その人こそ 法律の勉強をしたほうがいいと思うのですが。 サイバー犯罪対策室に 相手のネット関連の証拠は提出して 調査をしているところですが、民事でも 訴えるつもりです。 不正アクセス禁止法はで届けをだせるのは ポータルサイトにあると言われました。私は どのような罪名で 訴えればいいのでしょうか?本名 生年月日 住所も 知っている人です
- 中国に対する危機感がなぜない?
たくさんの書物、記事、海外の主要都市を見た上で、私は中国が世界を欺き、恫喝し、混沌をもたらすと思っています。 彼らは事実のねつ造をするのが常用手段であり、歴史も、経済指標も、何もかもが虚像です。 今、日本人がようやくずつですが、相手がやくざそのものであることを認識しているようです。 私がとても懸念しているのは、世界中の国々が、この国の周到な策略を理解して、しかるべき警戒をしているのか?ということです。 ・模造品 ・スパイ活動 ・サイバー攻撃 ・知的財産を盗む ・マフィアを通して、中国人を各国に送り込む。彼らはパスポートを捨てて、国籍をわからなくし、中国政府は強制送還されても中国人じゃないといって受け取らない ・現地で治外法権を作り、税金を逃れ、景色を汚し、労働ビザももっていないくせに我がもの顔でいる。 ・WTOに違反しているといって訴えると、’ワインに毒が入っていた’などといって、フランスのワイン輸入を禁止するようなことを平気でする。 ・ダライラマとあっただけで、本土全土で不買運動を起こす。 ・刑務所に入っている人間から生きたまま臓器を取って、そのまま注文通りに移植手術する。(ちゃんと証拠も出ている) これだけのことが起きているのに、なぜ世界中が、まだ本格的な対策に乗り出さないのか理解できません。日本の場合はメディアがすでに脅されているようですが、書店に行けばかなりの中国の真実を伝える本などがあります。しかし海外の人たちは、中国の問題が日本と仲が悪いくらいにしか思っていないようなかんがあり、中国の横暴は、日本だけじゃなくてもう世界中にも向けられているのに危機感がないように見えてしまうのです。 実際に、カナダのバンクーバーは中国人に乗っ取られ、選挙のときも自分たちに都合のよい人、つまり中国系にとりあえず票をいれ、カナダ人がコントロールを奪われている。パリにも何十万にという中国人が中国を作り景色を変え、現地人は大変腹を立てている。イタリアは不法労働の中国人が裁縫系の仕事を低賃金で受け、技術を取り、オーナーであるイタリア人からビジネスを買い取るという始末。アメリカはもう小さな中国が各地に散乱しています。 中国でビジネスをするには必ず合弁会社を作らせ、当たり前のように企業秘密にアクセスする、もうやってられないとビジネスを辞めようとしたら、契約違反だ金払え、工場の設備は置いて行け、などともう無茶苦茶。 私は日本が一番中国から苦しめられていると思っています。しかもそれは全てねつ造された歴史、恐喝行為、支離滅裂な主張(沖縄は中国だなど)。残念ながら日本人の国民性ではこの国から自分たちを守る力がないと思います。彼らは世界中に嘘をばらまき、日本が悪者だと宣伝して、それに対して日本の外務省はなにもしないので、ほんとにそれを信じている人が海外にいるのも事実。 だから日本のという国が、この悪魔からの侵略を止めるには、世界中の人たちに、’いや、大丈夫だよ。中国が嘘をいてるのはみんなわかっているから。’と思ってもらうことが先決だと思うのです。これだけの材料が揃っているのに、まだ海外の主要国などは、中国の主張が正しく、日本が悪いと思ってしまうのでしょうか。(日本が相手の主張を真に受けてすぐ’申し訳ございません’と言うから。) それともアメリカも、欧州も、’そんなの心配しなくても、あいつらがクズだって俺たちわかってるよ。’ってことなんでしょうか。CNNキャスターも中国をやくざ国家だと読んで、速攻中国人から批判を受け謝罪(国民じゃなく、中国共産党を言ったのだと弁明はした)、シャーロンストーンが四川大地震の時に’天罰だ’といったら批判を受け、モデル業をおろされる。ビヨークもFree Tibetといったら、入国禁止。 こういった事例を見ると、アメリカの人たちも実はわかってくれているのかな?とは思うのですが、なんかチベットだけみてて、問題なのはチベットだけじゃなくて、不法労働であり、人権問題であり、あなたの生活に直接関わる為替操作、模造品、自国に悪い影響を与えるルール違反などなのですが、日本人と同じで、全然危機感がなさそうなことに危機感を覚えます。 北米、欧州の人たちはきちんと危機感もってくれているでしょうか。 ネットで英語で検索しても、情報がない。 主要国の現状を知っている人教えて下さい。
- 締切済み
- 国際問題
- everblue31
- 回答数11
- 韓国人には何故放射円がすべて旭日旗に見えるのですか
アメリカカリフォルニア州の学校の壁画が「旭日旗に見えるから塗りつぶせ」と韓国人が大々的に騒ぎ立てて要求したと報道されました。その写真を見ると男性の頭から放射状に光の線が描かれている絵で、なぜこれが旭日旗に見えるのか不思議でなりません。 また偏執狂的な反日活動家である韓国の女子大教授が、日本航空の機内食容器の蓋に旭日旗が描かれているとしてケチを付けていましたが、これも放射状に線が出ているものでした。 なぜ放射状の光の線を見ると、それが韓国人には旭日旗に見えるのか理解できません。どなたか教えてください。 またこういう偏見を関係ない外国にまで図々しく押しつけ恬として恥じないのは、韓国人の潜在意識に埋め込められた旭日旗に対する畏怖心からでしょうか。
- ベストアンサー
- 国際問題
- ketsuro8da
- 回答数7
- 10年前のパソコンリカバリ
10年前のFMV(windowsXP)のIDE/PATA SSDに換装して製品に添付されていたリカバリディスクでもとに戻したいのですが可能でしょうか。もしくはwindowsXPの媒体からだと可能でしょうか?ただし元のHDDは40GB、SSDは32Gです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- デスクトップPC
- popokichi7
- 回答数5
- 東京オリンピックの時にオウムの報復テロの可能性?
東京オリンピックの時に、オウムが再びテロを起こす可能性はないでしょうか? 心配です。 サリンをまく能力はなくても簡易的に作れる毒ガスやトラックや刃物、爆発物を 使ったテロなどを起こさないか心配です。 大丈夫でしょうか?不安で眠れません。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- tasukete2018
- 回答数8
- ハッキング対策について
最近,ハッキングのニュースがよく流れます。 自分のパソコンをハッキングから最大限守る方法をお教えください。警戒対象は,組織的集団ではなく,国内でハッキングを趣味としているような輩です。ネットバンキング利用と株取引が心配,Windows Live Mail を読まれているのではないか,自分のパソコンを操作されないようにしたい。 1.ルーターはプロバイダ提供のNEC Aterm を使っています。メーカー販売品の簡素版だと思います。ルーターを交換することでセキュリティーは向上するのでしょうか。ハッキングを感知してアラームが鳴る機種があるそうですが,そうした製品はハッキングに強いと言えるでしょうか。 2.ハッキング対策ソフトが販売されていますが,販売された段階でハッカーは対応できる様に思えるのですが,こうしたソフトはハッキング対策になるのでしょうか。 なお,ウィルスバスタークラウドは入れており,PCを使用しないときは電源を切っています。上記質問以外でも,ハッキングに有効な対策があれば是非お教えください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- OKWave2008
- 回答数11
- IPアドレスで特定
初心者なのでお知恵をかして頂ければ幸いです。 知人が掲示板に書き込みをしました。 特定した名前を出してしまい、裁判になるかも・・・と言ってます。 その時に書き込んだIPアドレスとルーターを再起動した後のIPアドレスは変わっているそうです。 IPアドレスが変わっていても追跡されたりするのでしょうか? プロバイダを変えても同じでしょうか? お詳しい方、どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- imadaimada
- 回答数4
- Windows XPサポート終了の報道ですが
Windows XPのサポートが終了しますが、マスコミの報道が過剰に思えるのは私だけでしょうか? 企業や、ネットバンキングをしている人などは別として、日本にはただ単にネット検索やメールなどを目的にしたユーザーも多いと思います。特に年配の方はそういう傾向にあるのではないでしょうか? こういったユーザーであればXPをそのまま使用しても、さほど危険ではないような気がするのですが、いかがでしょうか? ネット上から何かをダウンロードする習慣も無いわけですし。 仮にDDos攻撃のためのゾンビPCに利用されたとしても、PCを初期化すればいいわけですし… あくまでも素人目線からの意見ですので、知識のある方、助言お願い致します。
- 締切済み
- Windows XP
- utilityahd
- 回答数20
- prepareでSQLインジェクション対策?
PHPでMySQLを操作しています。 PDOのprepare()を使えば(プレースホルダを使えば?)、SQLインジェクションは必ず発生しないと言えますか? もし、そうだとすれば、SQLインジェクション対策はかなり簡単ですよね?でも、セキュリティの話でよく取り上げられるということは、実際は他の問題が発生したりするんですかね?
- ウィルスで情報漏えいで違法アップはどうなりますか
もし故意・意図的にアップロードしたわけではなく、 万が一、ウィルスに感染したり、PCが侵入されて PC内部のファイルが(ネット公開アップロード)されてしまった 場合、違法アップロードの罪になるのでしょうか? (例えば、私的利用目的でコピーした音楽ファイルや ダウンロードして私的利用で持っていた画像など) 著作権侵害など意図的でなくても さまざまな罪の対象となるのでしょうか?
- wedrootの使用期限を調べる方法
webrootの期限を調べる方法を教えてください! サブスクリプション556日と出ているのですがこれが 残りの日数なのでしょうか?
- ベストアンサー
- スパイウェア
- noname#197409
- 回答数1
- windows7 更新プログラムの構成不可?
windows7更新プログラムのインストールの後 立ち上げ時 構成が出来ません。 何かソフトが噴出したのか?停止状態でないか? とにかく 更新プログラムの構成が出来たことがない? pcは別に異常はない。・・・・思うに更新プログラムは未使用 4万件。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ck23113
- 回答数1