検索結果

滋賀県

全5700件中3901~3920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 女子中高生の制服への疑問

    こんにちは。男です。 いつも、朝、夕に通勤しているときに感じることなのですが、女子中高生の制服には、なぜズボンがないのでしょうか。 それとも、女子中高生の制服として、形式としては存在してはいるが、誰も履こうとしない、ということなのでしょうか。 女子高生がズボンを履いてい通学しているところを想像しても、その姿に全く違和感、抵抗感がないのですが、女性のみなさんは、どう考えているのか興味があります。 冬は、特に身体にも悪いと思うし、 学校関係者は、この点についてどう考えているのでしょうか。 特に、これからの季節は良いと思いますし、痴漢を避けることに対しても、一定の効果があるようにも思います。 イイと尾思うんだけどなぁ。ズボン。 かなり『今さら・・・』の質問ですが、女子中高生の皆さん、かつて女子中高生だった皆さん、回答お願いします。

    • noname#22341
    • 回答数8
  • 中学校が遠くって・・・

    子供が小学校に入るタイミングで家を購入しようと、土地から探してます。先日、気に入った物件を見つけました。通勤などの便がいいし、小学校も近いです。ただし、中学校が遠いんです。距離にして2KM程度なのですが、学校が高台にあるために、私の足でも35分程度かかりました。自転車通学は不可とのこと。私自身が、小学校から高校まで徒歩10分圏内で育っただけに、子供がかわいそうな気がしてきました。  同じ様に、中学時代に遠距離を徒歩で通学された方の体験談があればお聞きかせくださいませ。よろしくお願いします。

    • kuruyo
    • 回答数10
  • 名古屋って西だと思いますか?

    名古屋は真ん中だといいますが、私は名古屋は関東か関西かで分けるとすれば関西だと思います。 言葉、文化、などなど関西に近く(距離も) 東の文化ってあまりないと思うのですが、どうでしょうか

    • mkdmk
    • 回答数15
  • 【緊急】さっきの超巨大地震は揺れましたか?

    【緊急】さっきの超巨大地震は揺れましたか?

  • 社会科学の立場から環境問題を研究しているアメリカの大学及び教授

     私は通信の大学を来春する卒業予定の社会人です(ちなみに高卒です・・・)  大学卒業を期にアメリカで環境学の勉強をするために留学を考えています。  折角留学するなら,私の興味がある研究をしている大学で勉強したいと考え,ネットで調べたのですが,それらしいものに出会えません。  今のところは「社会科学の立場から環境問題を研究」という大雑把な括りでしかないのですが,それらを研究している大学や先生,論文などを教えていただければと思います。 また,それらはどこで調べるのかも教えて頂ければ幸いです

  • 日本を二つに分割するとしたら・・・

    日本を二つに分割するとしたら、あなたならどう分割しますか? 例えば私なら、  愛知県と、その他。 バブルにさえ巻き込まれず、頑なに「中京経済圏」を守ってきた中で、特に愛知県は、今や只一つの勝ち組かもしれませんよね。 それに、その中心産業たる自動車も、売れ行きが回復しない日本よりも、海外での生産販売が完全に主体になっているし・・・ まあ、これはちょっと面積バランスが悪い二分割ですけど、皆さんはいかがでしょうか。いろいろな視点からお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 整備新幹線の今後は?

    今、整備新幹線のうち、 博多~八代 八戸~新青森 長野~金沢 新青森~新函館 この4区間は着工しているので、 確実に開業するのですよね? あと、まだ、着工していませんが、 北海道新幹線の未着工区間の 新函館~札幌 金沢~敦賀 この2区間は上記の4区間が開業するくらいに 着工するのでしょうか? それと、長崎新幹線は・・・、 なぜ整備新幹線の対象になったのですか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E3%82%92%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E9%89%84%E9%81%93%E3%81%AE%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E3%82%92%E5%AE%9A%E3%82%81%E3%82%8B%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E8%A8%88%E7%94%BB このURLを見ると、 長崎は他の整備新幹線より少し後に追加されたことに なります。 私的には、中央新幹線の方がよっぽど需要がありそうに 感じますが、とても不思議に感じます。 東北+北海道新幹線、九州新幹線は やはり日本の大動脈を通るということで 理解できますし、 北陸もまあ、県庁所在地をけっこう通るし、 区間が長いのでまだ分かりますが、 なぜに長崎?政令指定都市でもないし、 他の区間より短いから? 次に敦賀以南は・・・結局どうなるのでしょうか? どこを経由するかも確定してませんし・・・、 敦賀開業まで結論の先送りでしょうか? 最後に今、掲げられている整備新幹線以外の 新幹線建設はあり得るのでしょうか? 上記でも書きましたが、 中央新幹線は需要がありそうな気はしますが。 但し、長野県内はどこを作るか、 真っ直ぐアルプス付近・・・は 掘削が大変でしょうし、リニア・・・の件もありますが。 では、回答をお待ちしています。

    • unicode
    • 回答数5
  • 鉄道に関する面白い問題

    鉄道が好きな叔父に鉄道に関する面白い問題を出題したいのですが、何かいい問題は無いでしょうか? ちなみに今まで、日本で唯一電車が走ってない都道府県(徳島県) 日本で唯一単線の鉄道しか走ってない都道府県(宮崎県) 日本で唯一行き止まりの駅が無い都道府県(大分県) 日本で唯一JRの特急が走ってない都道府県(奈良県) 日本で一番長い距離を走る列車(トワイライトエクスプレス) という感じで出題しました。他に何かいい問題があれば教えて下さい。

  • お勧め観光スポット

    大阪、京都、奈良、兵庫でお勧め観光スポット(ジャンルは問いません。お寺でも、ショッピングモールでも・・・。)を教えてください 。あと、この地域内で、お城(城跡でもよいです。)があったら教えてください。

  • 博多どんたくの楽しみ方

    来年の5月3日に友人らと九州旅行も兼ねて博多どんたくに行こうと思うのですが、見どころは一体何でしょうか?パレードや街全体の雰囲気だというのはよく耳にするのですが、さすがに13時~19時の丸々6時間パレードだけ観ていると飽きてくる人も居そうですので、「この時間が面白い」などの情報を頂けるとありがたいです。 また、ついでにその日は博多観光や屋台巡りなどもしたいとも思っていますので、こちらについてももし可能でしたら教えて下さい(キャナルシティのような感じのスポットでは無く博多ならではのスポットや景観地などが良いです)。

    • VAN613
    • 回答数4
  • 良い学校区を教えて下さい。

    大阪への転勤がきまり、転居先を探しています。子供にとっても初めての転校なので、とても不安です。家族の為に良い小学校区の情報を探しています。下記の3つのエリアでよい小学校区を教えてください。 (1)大阪府北摂地区(緑地公園~千里中央を中心としたエリア) (2)西宮北口地区 (3)茨木地区 宜しくお願いします。

  • 関西のおすすめキャンプ場教えてください!!

     今年、大学の友達(約10名)でキャンプに行こうと考えています。 しかし、初心者が多いためキャンプ場探しに困っています。  場所選びで失敗したくないといぅ気持ちは皆さん一緒だと思ぃます。キャンプへよく行かれる方で「関西・おすすめのキャンプ場」があれば教えていただけませんか?  また、テントとログハウスとコテージについても悩んでいます。どんなコトでもいいのでキャンプについて、ご意見お願いします。

    • hi-co
    • 回答数5
  • 家庭教師

    私は今まで個人契約しようとポストにビラを投函したりしてきましたが 応答がなく、個人契約は断念しました。そこで会社と契約しようと思っ ています。 そこで、何処に登録するかで悩んでいます。皆さんが今まで家庭教師を して良かったという会社もしくはみなさんが知っている会社を教えても らえませんか?多ければ多いほど助かりますし、皆さんの独断と偏見で かまいません! 私は神戸に住んでいるので関西圏での意見がほしいです!!!

    • noname#211218
    • 回答数1
  • ジャパンカウントダウン 滋賀ではみれますか?

    テレビ東京系の ジャパンカウントダウンの公式HP等探したのですが 詳しいのがみつかりませんでした。 テレビ大阪では見れるようですが 滋賀ではこの番組は見れますか? ご存知の方お願いします。

  • JR東海について

    JR東海ってサービスどう思いますか? 私的には JR東日本やJR西日本で比べてとても悪いと思ってます。 株主優待だけみても JR西日本は 1枚で 50%引 JR東日本も 2枚で40%引きになるのに JR東海は 2枚でたった20%引き それも 結局 東京駅や品川駅  大阪駅までの他社区間の乗車券も必要となり 特急券も割引されても 学割と変わらないくらいの額。  それに JR東日本は Suica JR西日本は ICOCAがあり お互い 相互利用出来て JR東日本とJR西日本は 企業仲がよさそうに思えるのですが JR東日本とJR東海  JR西日本とJR東海って仲悪いの? JR東日本は 土日きっぷとか特急券買えば新幹線も乗れるホリデーパスとかあるし JR西日本は ひかりレールスターみたいな早くて2&2座席の電車や こだま ひかりも2&2で 空いていて快適なのに JR東海の新幹線は すべて2&3座席で それも ひかり のぞみは ほとんど 乗車率 90%近いし 安いきっぷもないし・・・・。 どう思いますか?

  • クレージュのベビー服を売っているところを教えてください。

    オークションなどで、クレージュのベビー服を見かけますが売っている場所を見つけられません。 関西で販売されているところをご存知の方、ぜひ教えてください。

    • noname#49777
    • 回答数1
  • 【京都市】雨降りでも楽しめる施設教えて下さい

    近畿も梅雨入りしました。 この時期になると週末に子供を遊ばせる場所に困ります。 そこで、京都市内から一時間程度で行ける距離で 雨降りでも2歳の子供が楽しめる施設があれば ご教示願います。

    • chaoman
    • 回答数3
  • 古い日本画のタイトル

    日本画というのかわかりませんが、 仏教の絵で、人間の死体が腐っていく過程を書いたもので、 どんな人間も死ねばこうなるって言うような教訓をこめた、 仏教思想の絵。 タイトルが思い出せません!お願いします。

  • 中仙道について

    こんにちは 今NHKで京都から日本橋まで中仙道を歩くという番組をやっていて興味をもったんですが、 中仙道って下諏訪から軽井沢を通っているんですね。 甲府から八王子に抜ける道とばっかり誤解していました。 ここで疑問なんですが、塩尻あたりから、江戸に行く時、 冬は寒いし、険しい山道を通って、わざわざ軽井沢方面に行ったんでしょうか? 甲州街道より、中仙道の方がメインだったんでしょうか? それとも意外と甲州街道の方がきつかったんでしょうか? 政治的な理由などなんでしょうか?

    • hwy101
    • 回答数4
  • 関東、関西の「関」とはどこ?

    よろしくお願いします。

    • muku188
    • 回答数6