検索結果
個人情報
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- PS3を中古販売するときの個人情報について
起動しなくなったPS3をジャンク品としてヤフオクで出品しようと考えています。 その際、中に入っている個人情報を消去したいのですが、起動しないため初期化を行えません。 内蔵されているHDDを完全フォーマットすることで、PS3のアカウント情報やカード情報は削除できますか。 型番はCECHH00です。 わかる方がいましたら、よろしくお願いします。
- ヤフーの個人情報漏洩に伴うメールアドレス変更について
個人情報が漏れたための対策として、メールアドレス変更が現在のところ無料でできるようになっています。 メールアドレス変更っていうことは、ID変更としてとらえてもいいのでしょうか? 私は、ヤフーのメールやホームページなど一切使っていません。プロバイダとしてのみ使用しています。 メールが遅い、受け取れないものがある、開きもしないときがある。つまりアクセスがダメダメなんですね。 みなさんご存知のとおり。。。 ですが、セキュリティー強化のために、変更したいと思います。 メールアドレス変更ということは、ホームページURLも変更になるということですか? また、ID?やパスワードも一から変更しなければなりませんか? メールアドレス変更に伴って、予測できる不具合を教えてください。 よろしくお願いします。 http://docs.yahoo.co.jp/info/notice11.html
- Explorerの初期設定→全般の個人情報がスパムメールの原因?
個人情報に本当の名前とメール、SMTPサーバを入力することが出来ますが。これがスパムメールの原因のような気がして。今はダミーの情報を入力しています。実際はどうなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- toshi3
- 回答数2
- ヤフーメール登録時における個人情報保護について
ヤフーメールのアドレスを新規取得したいのですが、ID作成画面に登録し送信する時に保護がかかりませんよね。(ウィルスバスターで氏名等の個人情報保護設定をしており、登録情報送信時にブロックされたので気付きました) これは個人情報漏洩の危険が高いということでしょうか。 使い分けの為もう1つメアドがあると便利だと思っているので、多少目を瞑って登録してしまおうかどうしようかと悩んでいます。 既に別IDを1つ持っていますがヤフーに登録したのも、gooメールに登録したのも1年位前ですし当時どうだったのか、どう思ったのかも覚えていないんです。(ウィルスバスターの個人情報保護設定をしていなかったのかもしれません) ヤフーのヘルプを見ても該当項目が見当たらず質問した次第です。アドバイスやご回答を頂けましたら幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- sai-55
- 回答数1
- IP開示やプロバイダの個人情報開示は弁護士が必要?
2ちゃんねるの書き込みで訴状が届きました。 IP開示とプロバイダに開示裁判をおこされ個人情報が開示 されました。でこの2回の裁判費用や今回の訴訟の費用もすべて 請求されています。 私は弁護士なしで裁判に臨むつもりです。 IP開示とプロバイダに個人情報開示裁判は弁護士がないと できない裁判でしょうか?裁判は弁護士なしでもできると思っていました。 つけたのは自分たちが有利に進むためでこちらの負担はおかしいと 思うのですがよろしくご教授お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- kamihata12
- 回答数1
- ネットで個人情報などを流された。どうしたら良い?
元彼の現彼女が私になりすましてリアルとかFBを作って そこに私の個人情報全て(フルネーム、住所、生年月日、メるアド、ゼミヌードの写メ)載せられた 脅しのメールとかもあったので彼女がやってるのは確実です 2年前から彼女から脅しのメールやら会おう!というメールが来てたのでが、軽いものだと思って適当に返事したり無視したりしてましたが 今年になって会わなきゃこの写真とか親とか家族に送ると言って親戚たちのアドレスを載せためーるがきたり、目的何とか聞くと"あなとを壊すこと"って言われたり・・・その人本当頭おかしいと思います。なのですごく怖いです 警察に相談しにも行ったんですが、警察から電話が来た瞬間全てを消して証拠が全部なくなりました もちろん、送られてきたメールとかページは(私が)保存メモしてありますが それだけでは確かな証拠にならない!と警察の方から言われてしまって、一応相手に忠告はできますが、どうにもできないって言われてしまったんですが・・・どうしたらいいですかね? このままじゃ納得いかないのです。 説明が分かりにくいと思うので何か質問があるのなら気楽にしてください。
- 相手に個人情報を知られず、荷物の受け渡しする方法
ネットの個人主催の、イラスト大会的な物で優勝し、賞品を送って貰える事になっています。 ただ、諸事情で出来れば相手の人に個人情報を知られたくないのですが、それでも受け渡しをする方法は存在するでしょうか? 郵便局の局留めは利用した事がないのですが、相手の人に 「~郵便局 (郵便局の住所)」+「○○様」 を書いて頂かないといけないと思うのですが、「○○」の部分は仮名やキーワード・HN的なか何かでは駄目なんでしょうか。 郵便局に限らず、個人名を出さずに、何かしら荷物(封筒に入る程度の小物です)を受け渡すいい方法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kazu12005
- 回答数4
- 雇用保険等加入による個人情報の流出について
すみません。 お詳しい方教えてください。 当方、 ある事情が有り、会社では父親が他界していることになっております。 (本当は、他界せずに生きております。) 1月いっぱいで、現在の会社の試用期間が終了し、 厚生年金や、雇用保険等の加入手続きがあるのですが、 そのような手続きを済ませてしまったら、父親が他界していないことが バレてしまうものなのでしょうか? お忙しい中申し訳ございませんが、 お詳しい方、お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- umitamago7
- 回答数1
- パソコンを破棄したいのですが個人情報どうすれば・・
パソコン(半分壊れている)を破棄する為、無料回収の業者にお願いするつもりですが、 個人情報などできるだけ削除しますが、不安です。 文章など別に大したものはありませんが、メールアドレスやクッキーなどに保存された情報など どうすればよいのか? 業者はそのまま、粉砕して部品を取るらしく、、万に一つの事もないとは思いますが・・・ 皆さんどうしているのですか? 教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- kirin006
- 回答数6
- 役所の個人情報やデータ履歴の保管期間について
例えば、個人の所得税、市民税、年金、保険料等の納税歴や未納歴、住所の転居歴など、役所が保管している個人情報やデータの履歴に保管期間などはあるのでしょうか 年金等は未来に参照必要なものだと思うので半永久にデータは残っていくのかな?と思うのですが納税歴や転居歴などはどうなのでしょう。 もしくは保管期限に関しても役所の機密事項に当たるのでしょうか? 分かる方いましたら、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- miumiuw
- 回答数1
- その時知られた僕の個人情報は残りますか?
知り合いと口論になり家まで行って玄関前で大声出してドアを蹴飛ばしました。 知り合いは警察に電話しました。 その後怒りは収まり相手に謝って警察に来なくていいと電話してもらいましたが、警察は来ました。 僕の住所電話番号を聴かれ注意されて終わりだったのですが、 僕は犯罪者になりますか? その時知られた僕の個人情報は残りますか? 現在精神科で治療中です。
- 税務署から個人事業主の情報を問い合わせてくる。
私は会社で請求業務及び振込などを担当しています。 多くの個人事業主との取引があるのですが、ここのところ立て続けに、それぞれの地域の税務署から、「●●さんのいつからいつまでの請求書提出と支払い金額と日付を教えてください。それとその人の銀行口座も。」という依頼がきています。 言われたとおり、調べているのですが、その人はなぜ調べられているんでしょうか。銀行口座まで?本人に教えてあげるべきでしょうか。
- 年金の個人情報流出、対応のコストは保険料がいい?
大量の個人情報が流出した日本年金機構の問題について、その対応のためにかかる費用(コスト)は、国民が納めた保険料から支出するのがいいと思いますか? それとも、税金でまかなう方がいいと思いますか? 年金機構の不祥事について、何の落ち度もない国民が尻拭いするのは納得できませんが、政府の考えでは、どちらかで対応するしかないみたいです。
- 散々個人情報やプライバシーの保護が叫ばれてる世で
SNSで発信しまくる人って何も思わないのでしょうか? 一旦公開したら削除するのは不可能に近いし、一般人の日常に興味ある人なんてそういないです。 人気商売の歌手や芸能人ならまだしも、一般人がそこまで晒すメリットって何ですか?
- 締切済み
- その他(SNS・掲示板・ブログ)
- noname#225652
- 回答数5
- 個人情報について、今さら心配になってきました。
20代半ば、女です。今は結婚していますが、それ以前は、たくさんの婚活サイト(無料)や社会人サークルサイト(これも無料)に登録、さらにお見合いパーティに参加していました。 お見合いパーティなどは、当日会場で専用用紙に、名前、生年月日、携帯番号、住所、Yahooのアドレスを記入したところ、その後何度もメールが来るようになりました。 「○○○○様(←私の名前)、パーティのご案内です」とか、そういったメールが色々来るようになり、サイトを見ても退会方法、登録解除方法がよく分からなかった為、面倒でYahooのアドレスを変更してしまいました。アドレスを変えたら、当然ですが、メールは一切なくなり安心していた次第です。 しかし、よく考えてみると、私の名前、住所、携帯電話番号は、サイト側に残されたままのはずです。 一つ一つサイトに連絡して、登録解除の旨を伝えれば良かったのですが、もう1年前のことなので、どのサイトに登録していたのか、自分でもよく覚えていません(泣)はっきり言えることは、全て無料のところだったということです。私の性格では有料サイトには手を出さないので・・。 その後、携帯に電話が来る訳でもなく、自宅に何かが届くわけでもなく、まあいっか~なんて思っていましたが、急に心配になってきました。 アドレスを変えただけの行為は、危険ですよね?後後、何か問題発生したりするのでしょうか?料金請求はあまり心配していませんが、自宅に書類が送られてきたりとかは困ります・・・。変なサイトに登録していたということを知られたくないので・・^^! 軽率な行為だったと反省しております(涙)よろしくお願いいたします。
- 個人信用情報開示後の内容について教えてください。
平成15年5月に免責決定となり6年10ヶ月が経っています。 先日CICとJICC(KSCはまだです)へ開示へ行ってきましたが、その内容について教えて頂ければ幸いです。 以下、開示結果です。 CICについて ◆ご契約の内容◆ 契約者データ 〔契約の種類〕カード ◆お支払の状況◆ 平成17年○月○日現在の登録内容 〔残債額〕0千円 〔内C残債額〕0千円 〔返済状況〕成約 〔終了状況〕完了 〔登録会社〕クレデイセゾン(ユーシーカード) *CICは、上の1件の記載 JICCについて 登録会社 武○士 JICC加盟 同意区分:取得済 法令金額区分:出金後残高 取引形態:融資 包括個別:包括契約 貸付日:記載なし 貸付/利用金額:○○○○○○円 出金日利用日:H14/○/○ 出金額:0円 入金日:記載なし 残高:○○○○○○円 入金予定日:H14/○/○ 完済日:記載なし 調査中注記:記載なし 異参サ内容:記載なし *JICCは、上の1件です。 KSCは間違いなく官報情報が載っていると思われましたので、現時点では開示請求しておりません。 私の方で、今後クレジットカードの申し込みをしたいと考えており、開示情報の内容について詳しい方がいらっしゃればぜ是非教えて頂ければと思います。 (1)終了状況で完了となっていますが、この情報が載る事は、何かネガティプな要因になりますでしょうか?もしもネガティプな要因であれば、業者やCICへ調査などを依頼し、抹消などして頂ける内容なのでしょうか? (2)消費者金融は、武○士以外で大手3社が債権者でしたが、その3社に関する記載は無く、武○士のみ、この様な記載がありました。これは他の掲示板で見かける〔成約残し〕というものだと解釈しているのですが、他の掲示板の内容にも記載されていた通り、免責によって支払い義務は無いものの、業者が債権として残すのは業者の自由という事なのでしょうか?武○士以外の債権者3社は掲載されていなかったため、JICCへ調査依頼する事で抹消して頂くができないものでしょうか? 長々と申し訳ないのですが、詳しい方がいらっしゃればお教え頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- apaapaapa
- 回答数1
- 懸賞のはがきに書く個人情報について教えてください。
私は懸賞を趣味でやっているのですが、今回買った雑誌の中の懸賞(プレゼントコーナー)があって私の欲しい商品を見つけたのではがきに書いて送ろうとしたら「18歳未満は応募できません」と横に小さく書いてありました。私は16歳なので普通に考えてその商品を応募することはできません。しかし、その商品が欲しいのです。 そこで、もし年齢を変えて応募したらいけるんじゃない?って私は考えたんですけど、あれって年齢を変えて応募しても大丈夫なんでしょうか?教えてください。 もちろん、向こう側も個人情報は商品の発送の時に使うだけでなく、データとしても残すのだと思います。 そうすると、その雑誌の懸賞は変えた年齢で応募していかなくてはなりませんよね? 文章がグダグダですみません。お答えお待ちしています。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- simmer111
- 回答数1
- 晒されている個人情報を削除してもらえません
ウェブサイトに私の個人情報が数ヶ月間、晒されたままになっており、消してもらうように頼みましたが応じてもらえません。 これは、私が以前所属していた団体のウェブサイトですが、全会員の名簿を掲載しており、私も会員であった時期は納得していました。しかし私は現在退会しており、名簿に名前が残ったままなのはおかしな話であり、誤解を受けるのもいやなので、団体の長に削除をお願いして、応じる旨の返事をもらいました。 しかし、その後数ヶ月たった現在でも、私の名前は名簿に残ったままになっています。もう一度話しをすればいいのですが、その団体の長の人柄から考えて、徒労に終わるのが関の山です。 何とか名前を名簿から削除、あるいはサイトの閉鎖でもいいのですが、ネット上から私の個人情報を消す方法はないでしょうか。強制的なものもふくめて、いい方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
- メールの解約は個人情報漏洩の原因となりますか?
Eメールの解約をすると、その後同じアドレスが他人に付与され、自分宛に来ていた定期的なメールが他人に届いてしまうことはありますか? ちょっと心配です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- noname#215107
- 回答数2
- 個人信用情報を開示したいが本人確認書類がない
お世話になります。先日質問させていただき、色々ご回答をいただき助かりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3391885.html 追加で質問です。 借金の実態を知るために個人信用情報を開示しようと思っているのですが、本人必要書類がありません。彼は運転免許を持っていないし、会社を退職してから健康保険に入っていません。(現在、仕事はしていますがバイト的な扱いなので社会保険に加入できず、これについては近々に国民健康保険に加入させます)国民年金はご両親が払っているようで、年金手帳は彼が持っています。 今用意できる本人確認書類としては住民票と年金手帳くらいです。この2つがあれば大丈夫な機関や印鑑証明がないとだめな機関もあるようです。 最低限開示しておいたほうがいい機関(CIC、CBCなど)や揃えなければならない書類のアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 消費者金融
- noname#49267
- 回答数2