検索結果

警察署

全10000件中3801~3820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 泥酔して、人を怪我させてしまいました・・・

    昨日友人とお酒を飲みに行き泥酔してしまい、友人と別れて電車に乗った所までは、記憶があったのですが、気付くと警察署で保護されていました。 警察署で目が覚め、最初は状況がつかめなかったのですが警察官の方に話を伺った所、酔って道端で寝てしまい起こそうとしてくださった方を殴ってしまい保護されたという事を聞きました。 被害者の方は、まだ若いので示談という形にしてくださるので、改めて謝罪に行くようにと、警察官の方が言ってくださいました。 自宅に戻り、被害者の方に勤務先(連絡先)の近くに謝罪しに伺いたい旨電話にて伝えました所、(私の家との)距離が遠いので(お互いの家の)もう少し近くの場所で会いませんか、と言われました。やはり危害を加えてしまった方にご足労かけるのは悪いと思い、丁重に被害者の方の方まで伺います、と伝えました。怪我に関しては、「大丈夫だよ」、「若いから気にしない」で等と、やさしい言葉をかけて下さいました。 そのすぐ後に入れ違いに、今度は実家にいた母親に被害者から連絡がありました。 ・[被害者](お互いの家の)もう少し近くの場所で会いませんか→[母親]丁重に被害者の方の方まで伺います ・[被害者]怪我した鼻に今度金属をいれなければならないかもしれないと診断された」→[母親]今後後遺症の可能性もあるので、診断書等を見せて下さい。手術の費用はお支払い致します。→[被害者](怪我は)そんな必要は無いから大丈夫だと思う ・[被害者]謝罪だけで済むと思うなよ。 明日被害者の方と会う約束ですが、これからどういった話し合いがあって、慰謝料・治療費等の請求があるかと思うと、とても不安です。こういった法律等に詳しくない私は、莫大な慰謝料を請求されるかもしれないとも考えてしまいます。 私自身、泥酔し、殴ってしまったことは自己管理能力が乏しかったと深く反省しています。何か叱責でも、言葉をかけていただけると、幸いです。

  • 四輪車の無免許運転

    初めまして。 是非ご相談したい事があります。 昨日私の父名義の四輪車(軽ワゴン)を運転していた 同乗者(この時私は助手席にいました) が検問を行っていた警察につかまり 免許の提示の際に その場で彼は「不携帯しているだけ」と言い 照会を行いましたが該当が無く、当然不審に思われ ましたが、時間も遅く、登録ミスかもしれないので 後日連絡します、との沙汰が下りましたが。 帰りの車内で彼に「実は無免許である」と聞かされ 驚きすぐさま彼を説得し、警察署に向かい その場で無免許運転であると言う事が発覚致しました。 私自身には彼が無免許である事を知っていたのかどうか 運転時間等の詳細を聞かれ、署に以降後 供述書を書きました。(事件協力の為) 彼からは免許所持者であると聞いておりましたので その旨を説明、彼自身も私は無関係であると言いましたので私自身については御咎め無しで、警察の方も その様に処理するとの事でした。 気がかりなのは彼の今後の処罰の方で その場で無免を認め、過去三年に同じ様に 無免許で捕まった事があるのでは、という事になり 調べなおしましたが、今はまだ不明、という結果。 彼の供述ですと、以前(三年前ぎりぎり)に一度 捕まっている…と。三年で二度、となるとかなり 厳重な処罰を受けるのは当然として 素人知識では彼は今後どうなるのか想像も出来ません。 そこで皆様には 『今後どの様な処罰を受けるのか』 『再犯であった場合の処罰』 『再犯では無かった場合の処罰』 を教授頂ければ幸いです。 どうぞ宜しく御願い致します。 (1)過去三年に同犯行をしている恐れがある  (彼の供述ですが、公式な記録が見付からない   前回は罰金刑(当時8万円前後) (2)不携帯である、と一度偽証してしまった   (すぐさま警察に向かいましたが…)

  • 交番に行ったら門前払いされたのですが納得できない

    昨日、都内の飲食店で食事をしたのですが、野菜サラダにドレッシングをかけようとして容器の蓋を開けたところ、中からドレッシングが噴き出して私だけでなく隣の席の人にまでドレッシングがかかってしまいました。店長さんにクレームをつけていたら他の客からうるさいと文句を言われたので私がとにかく店の外で話をしようと提案して店を出ました。近くに交番があったので場所を借りたいと交番の警察官に申し出たところ、あなたが受けた被害は飲食店側が故意にやったものではないので刑法で規定する器物損壊罪に当たらないので犯罪が成立しないので交番を場所として提供することはできないと言って断られました。場所を提供できないと言われた時に私が被害届を出すという事でも中に入れてもらえないかと言ったら何の被害届を出すのかと逆に聞かれ、私が犯罪を規定する法律は刑法だけでは無いでしょうと言って、よくニュースで痴漢騒ぎがあった時に迷惑防止条例違反で逮捕とか言う話を聞いた事があるがという話をして他に私が受けた被害を規定する法律は無いのかと聞いたところこれは犯罪ではないの一点張りでした。取りあえず私は汚れた服のままで家に帰ることはできないと言うことを飲食店の店長に言い近くのスーパーで下着とワイシャツを買ってもらい着替えた後、店長と別れて再び交番へ行きました。その時先ほどの対応をした警察官はそこにおらず、別の警察官に私も先ほどの警察官の対応に納得がいかないので先程対応した警察官の所属部署と名前を教えて欲しいと申し出たところ、本人を呼んでくるから待ってくれと言われ本人から話をさせるということで先程対応した警察官を待ちました。そこへ戻って来た先程の警察官になぜ名前を教えなくてはならないのかといわれ色々と話をし、それならばまずあなたの名前を教えて欲しいと交換条件を出されたので私はそれに応じて免許証を渡したところ、その警察官は私の住所、名前等をメモしていました。ところが、その警察官と話をしているところへその交番の責任者を名乗る別の警察官が出てきて状況をもう一度説明してくれと言われ、本人が名前を言わないのなら私がここの交番の責任者だから私の所属部署と名前を言うからそれでいいかと言われ、私は先ほどの警察官が自分の名前を言う前にあなたの名前を教えてくれと言われてその交換条件に応じて免許証を提出したことを忘れて、交番の責任者を名乗る警察官にそれでいいと言ってしまいまいした。今思えば私は先ほどの交換条件に応じたのだから本人の名前を聞く権利があると思うのですが結局のところ、最初に対応した警察官の名前は教えてもらえませんでした。今の時代、ホテル、レストラン、お店、会社等何か組織とやり取りがあった場合、担当者の名前を聞くということはごく普通に一般的に行われていることだと思うのですがなぜあそこまでかたくなに自分の名前を名乗らないのか。警察官が勤務中にした発言というものは軽いものではないと思うのですが、私がとにかくもう一度あなたの言うことが本当に正しいことなのか自分で調べてみたいからと申し上げたのですが最後までその警察官は名乗りませんでした。それどころか話の途中で奥に引っ込んでしまいました。私は交番に行って私の受けた被害は犯罪では無いからと門前払いされたのですが、飲食店の責任で着ていた服が私には客として何の非もないのにドレッシングで汚れたのだから、担当した警察官の名前を聞くぐらいは何の問題もないと思うのですが。最初に対応をした警察官は更に次のような事も言ってました。労働基準監督署というのは労働者が自分の勤務先との紛争を解決するものであってあなたが今回受けた被害については労働基準監督署の取り扱う内容では無いとも言ってました。その点について私が突っ込んだ質問をしたところ、じゃないですか・・・と言っただけだといわれたので何を意図してそのような表現を使ったのか詳しい説明を求めたところ、明確な答えは有りませんでした。私が知る限り労働基準監督署の管轄する範囲というのはそれだけではないことは経験上知っています。もし断言できないのなら誤解されるような言い方をしないで、これは私の個人的見解で事実かどうかわからないし事実と違っていても責任は取れませんが、と明確に前置きをしてから話すべきでは無いでしょうか。専門家の方の意見を頂戴したくお願いします。なお、私は飲食店側の対応について問題視しているのではなくあくまでも警察の対応についてのみ質問をしていますのでよろしくお願いします。頂いたお答え次第では実名を上げて更に詳しい質問も辞さないつもりでおります。

    • FM1
    • 回答数9
  • 不安で、たまりません

    早速質問させていただきます。 先日彼女と遊んでいたときの出来事です。 車での帰り道、彼女が、「膣か子宮かわからないけどすごくいたい」と言ってきました。彼女はその日の前日から月経が始まり、それによる症状だと思ったのですが、今までこんなことなかったということでしたので、せめて、膣内の外傷による痛みなのか、そうでないのかだけでも突き止めようと思い、近くの人通りのない場所に車を停めて彼女のズボンを脱がして下着をずらして中を確認しました。 その最中で、最悪なことに通行人が通りさらにすぐ後ろで携帯電話で電話をしているところが見えたのですぐにその場から離れました。 おそらく車種、ナンバー等を警察官に通報していたのだと思います。 この場合私はどうすればいいのでしょうか。 もし警察官に特定されても、しっかりと説明すれば誤解は解けると思うのですが。 その過程で、家族にその事が知られたりしてしまうのが非常に困ります。 おとなしく警察署に行くべきでしょうか。 長くなりました。 回答お願いします。

  • 免停の刑事処分が来ない

    先日30kmオーバーで一発免停になり、赤キップをもらい、免許を取り上げられました。 赤キップに記載している日時に家裁に出頭しようとしたら、警察から連絡があり、 「控えたナンバープレートを間違えてしまい、このまま出頭しても受付できないので、 いったん免許を返却するのでその日には出頭しないでくれ」とのこと。 仕方なく警察署に行き、免許を返してもらい、その後しばらくして行政処分の通知が来たので、 指定の免許センターに行き、講習を受け1日の免停で無事終わりました。 が、しかし、講習代金は払ったものの、肝心の罰金を払っていません。 払おうにも刑事処分が決まっていないのか、いくら払えばいいのかわからないので、 当然払っておりません。 このまま放っておいたらそのうち警察から通知が来るんでしょうか? それともこのまま罰金も払わないで済んだりするもんなんでしょうか? 他府県での違反ということで、時間がかかっているかもしれませんが、 違反をしてから既に2ヵ月、免停処分はもう受けたのに、罰金処分が宙ぶらりんで なんとも落ち着かない毎日です。

    • goscha
    • 回答数2
  • 未成年の自転車盗難、家庭裁判所について

    私の仲の良い友人が自分の自転車が盗まれ、ムカついて盗み返そうと思い自転車を盗んだらしく、 バレて警察に捕まり、警察署へ何度か足を運んだそうです。 私に相談してきたのですが、「家庭裁判所とかいう所に行かないといけないみたい・・・」と言われびっくりしました。 盗んだことについて深く反省もしていますし、後悔もしている様です。 自分の物(死んだ祖母に買ってもらって大事に乗っていた自転車)を盗まれて頭をのぼらせ、犯行に及んだのだと思います。 友人は私の1つしたの19です。 家庭裁判所という所は何をされるのでしょうか? また、家庭裁判所は被害者の人が行かせるようにしたのでしょうか?それとも警察側でしょうか? 分からないですが、犯行は恐らく初犯か2度目(自転車盗難はしてないと思います)くらいかもしれません。 今回はこんな事をしてしまいお叱りを受けるべきだとは思いますが、家庭裁判所とは聞いた事がありません。 根はすごく良いやつで心配です。本人はすごく不安なので、少しでも慰められる言葉がほしいです。

  • 日本刀の所持登録⇒売却について

    古家の箪笥から日本刀が出てきました。 夫の記憶によると、30年以上前に亡くなった義父が実家から持ってきたらしいです。 どうやって処分すればいいのだろうか?と悩みましたが、どうやらまず警察へ届け出て、その後教育委員会を経て、その後あわよくばいくばくかで売却できるかもしれないとのこと。(所持し続けるつもりはありません) ところが、この古家は現在空家なのです。 過去の質問を検索していると「警察に来てもらうべき」という話と「警察署へ持って行く」という話がありますが、前者の場合、その後空家に放置することが明らかななので、まずいのでは?また、後者の場合、未届の日本刀を持ってバスに乗っていいのか?悩みます。 そして、その後の教育委員会、、、、というのは、空家のある栃木県で、、、ということでしょうか? なにかの方法で、東京へ運んでから東京で、、、、ということができるのでしょうか? 私が避けたいと思っているのは、この日本刀のためにわざわざ平日日中、仕事を休んで交通費をかけて栃木へ行かなければならなくなるということです。

  • 自転車対自動車の巻き込み事故について

    先日、主人が自転車で走行中に車との接触事故にあいました。 場所は交差点です。主人の自転車は直進、相手の車は左折をしようとした時にぶつかった模様です。お互いに怪我等は一切ありませんが、車に少し塗装が圧迫されたような傷(スジ)が2本できたようです。 しかし、その交差点は自転車および歩行者は地下道を通ることになっている交差点で、相手の方は「自転車が通る交差点ではないので直進するとは思わなかった」とのことです。主人は、警察を呼ぼうとしたのですが、相手がかたくなに拒否。しまいには逆ギレまでされて警察には連絡を入れていません。その後主人が交番にて相談したところ、後日でも良いので双方で警察署まで来てくれと言われたそうです。 これは巻き込み事故になるのでは?と思っているのですが、相手は「そんなことはない」と言い張っているみたいです。(相手とは後日会う予定)とりあえず双方に怪我もなく、物損事故になるとは思うのですが、この場合の過失割合およびどちらが被害者でどちらが加害者なのでしょうか?

  • 遺失物横領罪の精神的苦痛による慰謝料

     私は学生ですが、この前パチンコ店でいわゆるパッキーカード(クリアコイン)を落ちているのを見つけ、つい5000円分換金してしまい警察に捕まってしまいました。    その後、警察署に出頭し微罪処分ということだったのですが、法律に関しては疎く、正直言って逮捕なのかもよくわかっていないうちに、警察の方に「5000円は私が被害者の方に渡しておきます。」といわれたので5000円と謝罪文を封筒に入れて警察の方に渡しました。ただ被害者の方に申し訳なく思い「直接謝罪して渡すことは可能ですか?」とたずねたところ、「被害者とあなたの間でまた別の事件が起こる可能性があるから住所も名前も性別も教えられない。」と言われその日は終わりました。 しかし、後日家に警察の方が来られて、被害者の方が直接謝罪に来ないとは何事だ!本人が謝罪にきてないのに5000円など受け取れない!」 ということで私に警察の方からこの番号に連絡してくれといわれました。  私はもっともな事だと思い謝罪の電話とお会いできる日時を伺おうとご連絡のほうを差し上げたのですが、電話に出るや否や「あなたに反省の色が見られない、何で直接来ないんだ?」といわれ、 「連絡を取ろうと思ったが警察の方から防犯上ストップされた」という旨を伝えたところ、「それよりもあなたはもう立派な大人なんだから犯罪を犯した事がわかっているわよね?5000円そのまんまでは受け取らない。私は精神的苦痛を受けたの、私には知り合いの弁護士がいるからね。精神的苦痛で慰謝料取れるって言ってたし。裁判したっていいんだ。まぁ大人の対応というものがあるでしょう?」と精神的苦痛で慰謝料を払えということを暗に言ってこられました。 私自身正直そんなことになるなんて微塵も思っていなかったので「はい・・・・」といい黙りこくってしまいました。「このあとあなたがどうするかは任せる。その後また電話を掛けてきなさい。」と言われ電話を切られてしまいました。  こういった場合、精神的苦痛で慰謝料は発生するのでしょうか?  もし裁判になった場合に私はいくらぐらい払わなければいけないのでしょうか?  このあと私はどうすればいいのでしょうか?  教えていただけるとありがたいです。

  • 合法的に武器を所持する方法

    合法的に武器を所持する方法 この前、カツアゲに遭いました(初体験です) 相手は高校生ぐらいの3名で1名の鼻にパンチを入れて怯んだ隙に逃げようとしたのですが、2人に追いつかれてしまい。もみ合いとなり、スタンガンを出されて攻撃されました。最終的に道路へ逃げたので助かりましたが、もし、スタンガンじゃなくて相手がナイフを出してたら私は死んでたかもしれません。 後で警察署へ行き被害届を出しましたが、まぁ、警察も暇じゃないし、逮捕はされんでしょう 通行人も見てみぬフリしてました・・・誰も助けてなんてくれないんですよねぇ そこで、今度から合法的に武器を所持したいのですが、スタンガンや警棒は「正当性」が無いと所持できず、正当性は警察官の判断で行うとされていてかなり悩んでいます。 ちなみに、私はボクシングを習ってアマチュアライセンス(ウェルター級)もありますが、複数、さらに武器まで持ってたら逆に逆鱗に触れて殺されるだけなので、格闘術を身に付けるなどの回答は無しでお願いします。理想は距離を取れる警棒なんかがいのですが・・・

    • noname#106331
    • 回答数7
  • 警察に怒鳴られました。

    明後日、知り合いの自宅に招かれ行くことになったのですが、ただの一度も行ったことのない場所であったため、当日、知人の家がわからず慌ててはいけないと、バス会社などに降車停留所などを問い合わせ、調べたものの、ハッキリせず「最寄りの交番に聞いてみれば。」と言われ、交番に問い合わせたところ「そんな漠然とした住所じゃわかんないんだよっ!」「ここに聞いてもわかるはずないだろっ!」と延々と怒鳴られました。 知人は普段、自家用車だけで移動しているため、公共の交通機関のどれを利用していいかわからないというのです。 ですから、いろいろ調べた挙句「交番に聞いてみれば?」と言われ、問い合わせたら怒鳴られる怒鳴られる! 他の知人に、このことを話すと「私、道に迷ったら交番に聞くし、親切に教えてくれるけどなぁ。」と言われ、私のしたことは、何か間違っていたのか、警察官を怒らせるようなことだったのか、延々考えてしまいました。 結果、別の警察署の方とタクシー運転手さんが調べてくれ、問題解決しましたが、道に迷った時、警察に聞くのはいけないのでしょうか? 教えてください。

    • noname#175779
    • 回答数5
  • 痴漢

    夜中に痴漢にあいました。友達と電話しながら帰っていて家について自転車を置いて物音に気づいたところ、後ろに犯人が自転車に乗っていました。自転車をとめ走って私のスカートをめくりあげながらおしりを触られました。咄嗟の出来事にパニックになり叫ぶと犯人はなぜか自転車を置いて逃げて行きました。警察を呼び犯人の自転車を持って警察署に行き事情を話しました。そこで質問なのですが、私はお酒を飲んで帰ってきた時に痴漢にあったし夜中だった為、顔をハッキリ見なかったのでもし裁判で訴えてもお酒を多量に飲んでいるし顔の記憶か曖昧だと相手の弁護人にそこをつかれて負けてしまうかもしれないと言われました。少し裁判で訴えるか迷いが出てきたのですが、家も知られてしまいすごくこわいです。ちゃんと裁判にするべきでしょうか?警察官に、裁判で何人かの男を並べられこの中に犯人はいるかどうかとゆう質問をもし裁判でさせられたらあなたがはっきり答えられるかどうかまで言われ自信がありません。

  • 自転車盗難

    自転車を盗難され、戻ってこないと諦めて被害届も出していなかったのですが後日警察から電話が掛かってきて、自転車では1時間以上はかかるであろう場所を言われ自転車が見つかりました、サドルもないのですが引き取りに来て欲しいと言われました。今はそこの公民館で保管されているそうです。 自転車を取りに行って乗って帰って来るには遠いし時間もなく、取りに行きたいのですがなかなか行けずにいると、再び警察から電話で置きっぱなしはいけないのでいらないなら業者に頼んで処分してもらって下さいと言われました。 電話を下さった警察署は自宅から近く、そちらに置いて頂ければ取りに行きやすいのですが、取りに行ってほしいとも言いにくく、どうすればいいのか困っています。 やはり自分で現場まで取りに行って持って帰ってくるしか方法はないのでしょうか??? 被害者なのに、自分で取りに行かないといけないのでしょうか?? 変な質問をしてしまい申し訳ございませんが、案をいただけるとありがたいです!! お手数おかけしますがよろしくお願い致します。

    • aachyan
    • 回答数2
  • ATMに置き忘れられていた4万円

    どうか、教えて下さい。 年末にとある銀行のATMを使用した際に、機械の上に別の銀行の封筒があり、4万円が入っていました。それを持ち帰ってしまい、先日、警察が自宅に来ました。仕事で不在にしており、家族からの電話で仕事の後で警察署に寄って下さいと言われて、そちらで自白しました。「次は取り調べで呼び出しますが、長い時間になるので」と簡単にいきさつを書いた書面を作り、サインしました。家族に知られたくないと話すと、身元引き受け人は不要、ただし呼び出しには必ず応じてと言われて帰されました。 被害者については何も聞いておらず、翌日、弁償はどうしたらいいか、お詫びの手紙を書いたと警察に電話しましたが、今はそういう段階ではない、手紙も預かれないと言われました。 取り調べの日にちが10日後に決まりましたが、 1.このまま示談をしないと、刑罰はどのようになりますか? 2.示談は加害者の情報が必要ですか? 3.前科と前歴違いを教えていただけますか? 無知で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

    • mai0829
    • 回答数4
  • 自転車同士の事故での過失割合

    こんばんは、初めて質問をします。 今日、自転車同士の事故に遭った者です。 事故の状況を説明しますが、あくまでも警察に聞かれたことを書き込みします。 僕は、自転車通行可の標識がある歩道(片道2車線の歩道ありの国道)で、道路右側の歩道を走行していました。(すぐ止まれる程度の速度で走行) 途中、歩行者が多くなった為、やむ終えず車道に出て走行していました。 車道に出てからすぐ、歩道(自転車通行可)を走行していた対向の自転車が、いきなり車道側に飛び出し、僕の自転車の右斜め前方に衝突しました。僕は衝突の弾みで転倒。右ひじの擦り傷、右手の擦り傷、頭部の打撲(タンコブが出来てます)になり、相手方は唇を少し切った程度でした。 丁度警察署の前での事故でしたので、すぐ警察に行き、話をしました。 お互いの自転車の検分では、相手方の自転車の整備不良(前輪の空気が0の状態)で、話を聞くと、前輪を気にしながら走行して、スリップした時に衝突したと言ってました。 この事故の場合での過失割合はどうなりますか? お手数かけますが、よろしくお願いします。

    • BBC1350
    • 回答数2
  • アキバ ホコ天でオタクがつかまる法的根拠

    「何回言えばわかるんだよ」 「こんな格好すること自体がおかしいんだよ」 先日、秋葉原の歩行者天国で、ラジカセから音楽を流しながらコスプレをしてダンスをしていた人が警察に捕まり、厳しく注意されたそうです。しかし、これは法令において、何の根拠があっての検挙なのか、わかりません。私は調べてみましたが、たぶん、これのことだろうと思います。 道路交通法 第七十六条 4 二  道路において、交通の妨害となるような方法で寝そべり、すわり、しやがみ、又は立ちどまつていること。 同 七  前各号に掲げるもののほか、道路又は交通の状況により、公安委員会が、道路における交通の危険を生じさせ、又は著しく交通の妨害となるおそれがあると認めて定めた行為 そもそも、歩行者天国の運営自体が、所轄警察署長の判断に任されているものらしいですが、禁止行為の制定があまりにも警察の任意的なものだと、かえって「表現の自由」など憲法の基本的人権に抵触してしまうと思います。 本当のところは、一体、どんな法的根拠があって取り締まっているのか、ご教授願えませんでしょうか?

  • 先日3台玉突きの交通事故を起こしてしまいました。

    先日3台玉突きの交通事故を起こしてしまいました。 幸いな事に2人の運転手には怪我は無く、すぐに警察を呼び物損事故となったのですが、私の運転する車が車検切れ、自賠責、任意保険共に未加入だったので修理費用が自腹で支払う事になりました。 車の名義が父の経営する会社のもので、経営が厳しく車を処分しようと車検が切れると同時に保険を切ってしまったところの事故でした。 本来ならば絶対にあってはならない事で、車を運転する者として責任の認識の甘さを深く反省しています。 状況を警察の方にお話し、今後は車の管理をきちんとし、相手への保障もきちんとするという上申書を警察署長宛に書き、刑、罰金はありませんでしたが、後日修理費の見積もり金額が2台合わせて200万円との事でした。 自分で引き起こした事なので自業自得ではありますが、とても一括では用意できなく、修理屋さんに聞いたところローンも分割も出来ないとの事。 借りる宛てもない挙句、融資を受ける事もできません。 こういった場合どのようにして支払っていったらよいのでしょうか? 関係者の方には本当に申し訳なく思っているので、出来るだけ早く保障をしなければと思っています。 自分勝手な質問ではありますが、詳しい方がおりましたらよろしくお願いします。

    • kaz0907
    • 回答数5
  • 27日の深夜、交通事故に遭いました。

    27日の深夜、交通事故に遭いました。 状況は私が青信号を自転車で走行していたところで左折してきた車が接触、私は自転車に乗ったまま転倒。 すぐに警察を呼び、調書を取ってもらって(目撃者もいたので証言してもらえました) 私の方はとくに怪我はなかったので先に帰ってきたのですが・・・ 翌日首が痛くなった為、病院へいきました。 今日、診断書を警察署に提出してきたところです。 当日は動揺していたため何もしなかったんですがネットで色々調べてみると、事故の際にしておかないといけないのが 相手のナンバーと免許証を控える・勤務先の連絡先を聞く・目撃者の連絡先を聞くなど、しておらず 私にも若干落ち度があったのか?と今とても不安です。 二日経っても相手から何も連絡がないため(何度掛けても繋がらず先ほど話すことができました。) 直接電話してみたら まだ保険会社にも連絡しておらず「たいした怪我じゃなかったんでしょう?」とまったく誠意が感じられない態度を取られました。 警察も来たし、これで終了。と考えていたようです。 相手の方が60代の方だったのでなるべく穏便にしようと思っていたのに信じられません! 今、保険の人とお話して今後はこちらで対応していきますと言われたところですが、どうなるんでしょうか? 携帯もいま止められているようなので、この人大丈夫なんだろうか?と不安です・・・

    • noname#112045
    • 回答数3
  • 自転車窃盗罪になるの

    数年前に自転車が放置されていたのを、(公共機関所有地で不法に自転車置き場になってる)修復出来そうなものを選んで部品を組み合わせ1台に再生して雑用にのっていましたが、職務質問で盗難届が出てるからと、窃盗犯人扱いで2時間以上誘導尋問で窃盗容疑にされました。警察の下書き通りに始末書を書かせられることになり、駐輪場や店先で自転車を盗んだんではないし壊れたものだからと、身請け引き取りに来た妻の前で、内容が事実と違うことに署名させられてるからよく見ておくようにと言ったら態度が変化し、パンク等故障してたことを載せてサインしました。窃盗とは違うんですと言いましたが言葉を替えても罪は変わらないと言いました。 そして今後このようなことは二度としません。また後日警察署からの写真撮影、指紋採取に同意しますと書かせられました。 初めてのことで、緊張や病気もあり、のどが渇き水を3度要求しても貰えませんでした。捨てあっても専有離脱横領になることを、この欄で知りましたが、警察の始末書に窃盗と書かされたこと、写真撮影、指紋採取を同意させるのは仕方ないのでしょうか。起訴になるかは今は言えないと言いながら始末書なのでしょうか。反省していますが・・

  • 当て逃げをしてしまいました……けれど

    先日、当て逃げをしてしまいました。「ぶつけた⁉️⁉️」と思い相手の車を確認したら(私の目視では)傷はなく、「大丈夫だったんだ」と思ったのとパニックになってしまいとりあえず帰宅したものの、物凄い罪悪感に襲われ翌日朝一番に警察署に行きました。 私が100%非があるのは重々承知しています。過ちは真摯に償います。 ……しかし、担当して頂いた警察官の方が余りにも高圧的で、「大丈夫だったんだって家に帰ったんだったらなんで警察に来たんですか⁉️当てたんですよね⁉️⁉️」とまるで脅しのように言われ、私の車のチェック時によくよく見ないと分からない傷だったのですが、「あ~、こりゃひどい傷だ、相手方はもっと傷ついてるだろうねぇ⁉️⁉️」と(指摘されるまで気付きませんでした。猫にちょっと引っかかれたような傷でした)。男性の怒鳴り声に恐怖がある私は何も言えず、何か言おうとすると「衝撃あったかわかるでしょ‼️普通‼️だから‼️‼️ あっ、て思ってブレーキ踏んで前に出たってことは当たったんだよね⁉️⁉️」と更に追い詰められ何も言えなくなり「すいません、すいません」しか出てこなくなりました。 確かに私が悪いです。それは重々承知しています。怒られて当然です。でも…そんな高圧的で全否定するような言い方はないと思うのです。何だか出頭しない方が良かったと思えてきます。皆様のご意見が聞きたいです。

    • noname#235846
    • 回答数6