検索結果

全10000件中3601~3620件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 【美容師さんに質問です】電動トリマーの耳の上の産毛

    【美容師さんに質問です】電動トリマーの耳の上の産毛を剃るための縦型のミニ電動トリマーを知っていたら教えてください。 家電量販店には刃が本体の側面に付いている電動ミニトリマーしか売っておらず、欲しいのは本体の先に刃が付いた本体上部に刃があるミニトリマーです。 売っていますか? 幅は狭いほど良いです。 よろしくお願いします。

  • 閲覧注意(鼓膜の写真あり)、外耳炎の後耳が詰まった

    閲覧注意(鼓膜の写真あり)、外耳炎の後耳が詰まった感じの聞こえ方になりました 耳栓・イヤホンの使用、かゆみで過剰な耳かき→横になった時耳を下にすると痛みがあったため病院で塗り薬をもらい痛みがなくなり、次第に痒みに変わりました 痒みがなくなったので治ったかな?と思ったのですが ぼわーっと耳が聞こえにくいような感じがします 耳管開放症を持っているのでそれかなと思うのですが、耳詰まり感が不快です まだ完治していないのでしょうか? 外耳炎の傷や炎症は治ったのを視認しました それとも鼓膜に問題があるのでしょうか? 病院に行こうと思っていますが この文章と写真で病名や鼓膜について判断がつく方回答お願いします 参考写真 https://i.imgur.com/6uO7TP4.jpeg 回答がないまま先に病院に行くことが出来たらこの質問は消させて頂きます

  • 相手からのアドバイスに聞く耳持たず、意地を張る人っ

    相手からのアドバイスに聞く耳持たず、意地を張る人ってどういう人なのでしょうか? ※自分のことではありません。たまたまそういう人達を見かけたので…。

  • 耳だれなのか?シャワーの水なのか?見分ける方法?

    昨日耳鼻科に行き、耳の奥にあった液体を吸引して貰いお薬をぬられて帰って来ました。 夜、シャワーで髪を洗いました。水が入った感覚はありませんでした。 寝るときに一度、湿っていたので拭き取りました。 朝、また湿っていました! 耳鼻科に行く前よりは、耳だれ?は減ってはいますが… コレはシャワーの水なのか? 耳だれなのか? 分からないのですが確かめる、見分ける方法はありますか?

  • 牛の刻参りのうわさを耳にしないのですが

    丑の刻参り(うしのこくまいり)。藁人形にくぎを打ち付けるあの呪術。復讐のためにするものでしょうが、当方は今までうわさでも一度も聞いたことはありません。現代でも一部でそういうことが行われている、と本に書いてあったのを読んだことはありますが当方は実際に耳にしたことはないです。幽霊話はよくきくのですが「XX神社のご神木に藁人形が打ち付けられていた」なんていう噂話を聞いたことがないのです。幽霊話の多さと比べるでゼロとはなんか変です。不自然です。みなさん身近で藁人形目にしたとかそういううわさを耳にしたとかそういう体験はありませんか。

  • 医者って耳の中をみればどんな病気かわかりますか?

    耳鼻科の医者って、患者が症状を言わなくても耳の中を見ればどんな病気なのかわかるんですか? ちなみに今私の症状としては、一日のうちに聞こえが良くなったり悪くなったりを繰り返していて、音がこもってる感じと変な感じの違和感と塞がってる感じと中に何か入ってる感じがするんです。 あと医者は、患者が症状を言わなくても耳の中を見れば、滲出性中耳炎か突発性難聴か突発性低音性難聴か耳管開放症かどうかもわかるんですか?

    • TwaaSki
    • 回答数3
  • 睡眠中に、あたまの中(耳?)で、ザー音(ゴー音)が聞こえ、、

    睡眠中に、あたまの中(耳?)で、ザー音(ゴー音)が聞こえ、その時、目を開けられませんでした。 昨年暮れから、内耳性のめまいが、続いているんですが、確かに、睡眠中にザー音(ゴー音)が聞こえても(週に一度くらいあったでしょうか?)、気にはしていなかったんですが、その時、目を開けられませんでしたのは、初めてですし(その時、天井がやや回転したような記憶が残りました、そのまま起きても、特に、いつもの内耳めまい程度ですし、、、金縛り現象でしょうか?) しかし、メニエール病も、ザー音(ゴー音)が聞こえるそうですが、目を開けられませんでした(というか、金縛り状態でした) こんな事って、どなたか、ご経験ありますでしょうか?

  • 歯と耳と頭に激痛。どの病院にかかればいいか?

    昨日の夜、右の奥歯(親知らず抜歯済み、隣の奥歯)に鈍い痛みを感じ、すぐに右目のある辺りに 痛みを感じるようになりました。市販の鎮痛剤 (イブ)を飲んで寝ましたが、起床後痛みは引いておらず右耳が聞こえにくく、また、少し耳垂れが出ています。頭痛・歯痛は続き、耳の付け根が腫れています。 歯医者・耳鼻科・内科、どの病院に行けばいいのでしょうか。近所には総合病院が泣く、専門家の病院が細かくあります。

    • ruma19
    • 回答数3
  • 曲を耳で聞いただけで、ギターのコードがわかる方法

     曲を耳で聞いただけでギターのコードが探せる人がいますが、どうやったらその技を得る事が出来るんでしょうか?

  • 風邪を引いた後、急に耳が聞こえにくくなりました

    私の母(64歳)の事です。 昨年末に風邪を引いた頃から、急激に耳が聞こえにくくなりました。 耳鼻科に行って調べてもらい、空気を通したりしたようですが、変わりません。 聴力検査をしても「老化です」と言われただけで、特に治療はないそうです。 ただ、私から見ても風邪を引いて、しばらく寝込んだ後に、あまりにも急激に聞こえなくなった事が気になります。 症状としては、常に音がこもっているらしいのですが、たまに元に戻って聞こえるそうです。 ふとした時に戻るそうなので、聞こえない時に合わせていたTVの音量の大きさに驚き、あわてて小さく下げています。 たまに聞こえるようになるので、もしかしたら何か治療方法があるのでしょうか。 本人は生活に支障をきたすので、もう補聴器をつけたほうがいいのかを悩んでいます。 どなたかよきアドバイスをお願い致します。

    • fum21
    • 回答数2
  • アンプが悪いの?スピーカーが悪いの?それとも自分の耳?

    アンプ YAMAHA DSP-A5 スピーカー SONY SS-MF360H(メインB) YAMAHA NS-90 * 4(メインA、リア) ウーハーとセンターは省略 映画だとNS-90のほうが迫力があります。リアと同じだから? 音楽だとMF360Hの方が高音までよく出ていいのですが、 高域の音のかすれというか、結構耳障りな音が出ます。 音楽にもよりますが高域がよく出ている物は傾向が強いです。 アンプで高域を絞ると発生しません。 クラシックとかだとボリュームを上げるとホワイトノイズ?が NS-90は発生しないけどMF-360は出ます。 アンプに問題があるのでしょうか? それともスピーカー? それとも自分の耳の問題? (ちょっと前耳鼻科に行ったとき検査したら耳良すぎ! 普通の人よりかなり高域がよく聞こえるといわれました16KHz~) まだ十分聞けますし、セットで5万程度のシアターセットよりは いい音が出ていますが、購入も検討しています。 予算は30万ぐらいまでならOKです(それなりにこだわる方だけど さすがに1本10万とかのスピーカーはちょっと・・・) お店に行って視聴してから買うのが一番いいのですが、 家電店だと店内の音楽や他の客がうるさいので静かに視聴できません。 セットで10万程度のDENON,ONKYOもいい音しますね。 同じ曲で聞き比べたことはありませんが。 なにかいいスピーカーありますか?音楽重視で。ボーカルも NS90とMF360では全然違います。どっちがいいかというと曲によっては NS90がいいんですけどね。元々NS90ってリア向けですけど。 NS-8HXやBOSEにしてもいいんですけど・・・。(もちろん視聴してから) ただあまり重くて大きすぎるのはやっかいですね。 今もトールボーイですけど。 こだわると金食い虫ですがお願いします。

    • 5S6
    • 回答数1
  • 耳のかさつきで、どこの科を選ぼうか悩んでいます。

    教えて下さい。 もう1年位前からなのですが、耳の中と後ろや周りがカサカサしていて、 耳の中は痒いです。後ろや周りは痒くはないのですが、かさかさしています。 以前、皮膚科にも耳鼻科にも行ったのですが、結局治りませんでした。 再度、病院に行こうかと思うのですが、どこの科に行くのが適切だと 思われますか? よろしかったら、ご意見をお願いします。

    • mie1973
    • 回答数4
  • 気圧の変化による耳詰まりの解消方法を教えて下さい

    いきなり雨が降って→晴れました。 晴れてから、耳が詰まって(鼻も??)なかなか元に戻りません。 何か短時間で元に戻る方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • noname#194098
    • 回答数2
  • いじめ!?年長の息子が耳に石や砂を入れられます。

    息子はもともととても大人しく、なかの良い子も2,3人で、早生まれで小さいです。 それはそれでいいのですが(実際歯がゆいですが、、、)最近お迎にいくと2人の男の子A君とB君に耳に石を入れられています。私も並んでいるので遠目でハッキリと見えませんでしたが息子に聞いたら、帰りの待ち時間だけ何も言わずに急にやってくるようです。 3回目までは「ちゃんとやめてと言いなさい、言ってもやめないならやり返しなさい、それができないなら先生にいいなよ」とだけ言っていました。 でも昨日またやられていて、息子も耳を両手で抑えて抵抗しているように見えたのですがA君が息子の両手を掴み、B君が耳に石を入れようとしていました。 さすがに見ていられなくて並んでいるところから大きな声で息子の名前を呼び、そしたらA君たちはやめました。 そして帰りに息子に「なんでもっと強く言わないの!」と怒ってしまい、「次やられてたら、お母さんがA君たちのこと怒りにいくから!」と言ったら、息子は「A君とB君がかわいそうだから怒らないであげて」と言われ、またそのお人良しすぎる発言にイライラが爆発してしまい、息子に強く怒ってしまいました。 でその後、自己嫌悪に落ちてます。 息子が一番嫌な思いをしているのに何で優しくしてあげず、ましてや怒ってしまったんだろうって。 普段はA君たちのような活発な子たちとは関わることはあまりないようなのですがお迎えの待ち時間になると暇つぶしのように息子のところにやってきます。 前も「○○(息子)は走るのすごい遅いし、のろまー」とか言われてました。たぶん息子は反応も遅いし運動音痴なので見下してるんだと思いますが。 このような場合、皆様ならどのように対応しますか。 そのA君たちに直接、私が耳に砂を入れるのはやめてというべきか先生に相談すべきか、このまま息子に任せるのか、どなたかアドバイス下さい。 あとこういう場合、息子にはどのように声をかければいいでしょうか。 なんだか大袈裟ですみません。 ちなみにA君は小学校の分団も一緒です。 思うままに書いたので乱文ですがお許し下さい。

  • 私だけでしょうか?耳が悪いor滑舌が悪い、それとも

    オリンピックの感動・感激、特に日本選手の大活躍に連日に亘り深夜~早朝を寝不足のままTVの前で興奮状態で過ごしています。 そこで、皆様にお聞きしますが・・・ 放送でアナウンサー&キャスター&ゲストが、○メダル!日本○メダル獲得!と絶叫する時、その成績が金なのか銀なのか判別し難い。 それって、以下のどの理由が貴方の考え印象に近いですか? (1)歳のせいで、耳が遠くなり、単に聞き分けが出来てないだけ。 (2)アナウンサーやキャスターが興奮していてor発声が訓練不足で明瞭に語り・話していないから。 (3)話し手側の滑舌が悪いor放送の距離や回線の都合で明瞭に聞き取れないのは、他の多くの人も感じている。 (4)その他

  • 音を遮断する耳セン以外の道具を知りませんか?

    耳センを使ってはいけないというルールの場所で、なんとか音を遮りたいのですが、どらえもんのひみつ道具の「耳バン」のように、耳セン以外で音を遮れるものって何かないですか? 「耳セン」という名前でなければ何でもいいです。  よろしくお願いします。

  • 左の耳を塞ぐと、金属音がキーとずっと聴こえます

    左の耳を塞ぐと、金属音がずっとキーと一定の音で鳴ってます 気付いたのは2ヶ月前でたまに治ってる日もありましたが未だに鳴ってます 悪化はしてなくて、ずっと一定の音量です。音の確認は耳を塞ぐので内耳というより頭の中で鳴っている感覚です 耳を塞がないと聴こえない小さな音ですが、これも耳鳴りの一種ですか?

  • 耳が遠くて困ってます。音よりも、話し声が聞こえにく

    耳が遠くて困ってます。音よりも、話し声が聞こえにくいようです。 聴覚検査では何も異常がなく、お茶の水の神尾病院等で細かく検査をしてもらいましたが、何も問題ないと診断されました。 確かに普段は何も問題ないのですが、雑踏や居酒屋等での話声はかなり聞こえにくい(みんなは聞こえてるのに自分だけ)ですし、そういう場での携帯の声はほとんど聞こえません(もちろん、みなは聞こえるといいます)。 とても困ってはいるものの、どこの病院で検査してもらっても、問題ないとのことで、どうしたら良いものでしょうか?

    • noname#195584
    • 回答数1
  • そういえば最近耳にしなくなったなぁ~ と思う、標語

    「マッチ一本、火事の元」 超有名な標語ですが、最近はマッチの需要が減ったせいでしょうが、耳にすることが極端に少なくなりましたよね。 そんな、そういえば最近耳にしなくなったなぁ~ と思う標語には、どんなものがありますか? 有名なものはもちろんですが、ローカルなものとか業界特有な標語でも結構です。

  • ランチパックの耳の部分はどうなっているのでしょうか

    山崎パンのランチパックの耳の部分は製造後余ってしまうと思いますが ほかの用途に利用されているのでしょうか それとも産業廃棄物として処分されているのでしょうか