検索結果
忖度
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Q.以下⇩の(1)~(6)のサッカーにまつわる時事ワード・
Q.以下⇩の(1)~(6)のサッカーにまつわる時事ワード・流行り言葉について、あなたがご存知か否かを教えてください。 ただし、おおまかな意味を知っていた言葉であれば、ご存知であると判断してください。 . . (1)ハリル解任 (日本代表監督を電撃解任) . (2)西野JAPAN (ロシアW杯に出場した日本代表の通称) . (3)おっさんジャパン (日本代表はベテランメンバーが多かった) . (4)大迫(おおさこ)半端ないって (高校サッカーで大迫勇也選手の活躍を絶賛した言葉) . (5)フェアプレーポイント (試合での総反則数を点数化) . (6)イニエスタ神戸移籍 (世界的スター選手がJリーグでプレー) . . . . 【検索ワード】 #ワールドカップ #西野朗監督 #ヴィッセル神戸 #長谷部引退 #西野さんごめんなさい
- ベストアンサー
- アンケート
- anomaro0tv
- 回答数6
- 話しかけづらい、話しかけるなオーラとは??
話しかけづらい、話しかけるなオーラとは?? 話しかけないでオーラが出てると言われることがあります。 全く自分ではそんな気がないのですが、話しかけるなオーラとはどんな感じなのでしょうか?あ、一応女です。 笑顔がない?といっても、誰とも話してない時や一人でいる時にニコニコ笑顔でいるのが自然なのでしょうか? 話しかけやすいオーラの人、話しかけにくいオーラの人の特徴をそれぞれ教えてほしいです。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#232442
- 回答数5
- 原発関係の問題が多く出てくる理由は何ですか
福島原発の事故後の問題や最近の文殊解体の話を聞くと、さぞ頭の良い人たちが計画したものだろうと思っていましたが、結構杜撰だったのではないかという印象を素人ながら持ちます。対応期間の長期にわたることなどを含めて大丈夫なのだろうかと心配になりますが、全体的に見れば問題はないのでしょうか。
- 断れない日本人? YES/NOどちらもない場合等
日本人の断らないというかYES,NOの答えをしない性質について 英語圏NATIVEから聞かれて考えたのですが 何と答えればよいのか、難しく思っています。 確かにYESもNOもない人が多いと思うし 多分何も答えないというのはNOなのだと思いますが、どうやら返事をしない人がかなり日本の人に多いようです。 実際、自分の好都合の時などはすぐ返事をするのに、大したことのない事柄で 返事をしない人も日本の人に多くいると思います。 また、メールなどでも聞いたことの返答がない人、日本人に多い気もしています。 意思疎通が出来ない人も、もしかしたらかなりいるような気もしています。 日本の人の返事のない場合とは、答えたくないとか 答えるのが面倒だとか、そういう事なのだと思いますが 彼が云うには、些細な事を聞いても返事がない事が多いとのこと。 特に悪い方ではなく、問題もない方ですが 少し気が短いというのか、聞かないと気が済まない方かもしれません。 英語圏であまりそういう沈黙がないので はっきり、聞かれたくなければそれをやんわり伝えたりすると思うのですが 相手に伝える事や、意思をはっきりさせる人は日本の人に少ないですか? 身内や友人などでのエピソードがあれば教えてください。 個人的には、答えることなどの面倒さを持つ人(コミュニケーション下手)な人がそういう感じになるのではないかと思っていますが、どうでしょう? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- Applepen
- 回答数4
- 非正規社員と労働組合
こんにちは。 私の会社は、ユニオンショップで、正社員は自動的に労働組合に加入させられます。一方、非正規社員は組合には加入できません。 非正規社員も労働組合で保護されるべきだと考えますが、非正規社員をユニオンショップの労働組合に組み込んだ際の問題点はなんでしょうか? 36協定で問題になるという話も聞きましたが、具体的にどう問題になるのかわかりませんでした。 さまざまな問題があるかと思いますが、ご教授くださると幸いです。
- ベストアンサー
- 労働に関する法律
- noname#261884
- 回答数5
- 死刑にされたくて人を5人殺害した人
死刑にされたくて人を5人殺害した人は、死刑にされるのでしょうか? 人を5人殺害した人には死刑が妥当ですが、その人にとって死刑にされるのは、罰ではなくご褒美ですし。
- 締切済み
- 犯罪、詐欺の法律
- axrkvdyclng
- 回答数10
- 彼女の今の心境
現在付き合ってる彼女の心境が分かりません。 付き合って一ヶ月、私が初めての彼氏である彼女に、先日別れ話を出してしまいました。これ以降のやり取りは全てLINE上での出来事です。会って話していないのは、その時間が取れないことに起因します。 なかなか返事が返ってこない中、その間に会った友人との会話のなかで、私が間違っていた部分もあったことに気付き、別れ話を撤回し、謝罪しました。 その返事も返ってこないまま、彼女は非常に忙しい時期に入ってしまいました。 そこで、私が彼女の好きなお菓子と、簡単な手紙を相手のお義母さんづてに渡したところ、彼女からお菓子のお礼と非常に忙しいという旨の簡単な連絡があり、それにどういたしまして頑張ってと私が返したところて連絡が途絶えて一週間が経ちます。 別れ話を出してしまった上に、独りで撤回したことで冷められてしまったのかと思っていました。 しかし、その後彼女のお義母さんが彼女の部屋を掃除している最中、偶然にも彼女が本当に大切なものしか入れてない箱の中に私の手紙が保管されているのを見つけてしまったそうです(相手のお義母さんも私たちの関係が不安だったらしく、教えてくれました) 彼女は既に別れ話を出したことを許してくれてはいるが、それに対して返事を考える余裕がないから放置しているのか、単に冷めてしまったのかどちらなのでしょうか。 アドバイスお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#231945
- 回答数5
- ちょっと理解不能な人
こんばんは^^ 人気ライブでチケットを取れなかった女性が、 「私がライブに行けなかったのに、ライブの感想をツイッターでつぶやいてる人って酷くないですか?」と、ツイッターでつぶやいていました。 私はその人気ライブへゆきました。 たくさんの方々が抽選に漏れてしまったことは存じておりますけれど、それは仕方のないことですし、ライブへ行った感動を皆さんへ広めたい気持ちの方々もいらっしゃることだと思います。 この女性の方はどういうお考えなのでしょうか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#244657
- 回答数15
- 仕事もしない地方議員に、誰が給料を出したのか?
地方議員の不正発覚の発端として、有名な事件が有りましたね。 そう兵庫県の県議会議員で、「泣き喚き」で有名になった方(野々ちゃん)です。 年間何度も調査と称して、行ってもいないところに行ったように見せかけて、不正に「政務活動費」いわゆる政活費ですが、これでは「生活費」と呼んだ方が良いですね。 それ以後、多方面で数々の不正が発覚しました。 そういう意味では、この野々ちゃんもちゃんと役立ったですね。 そこで、タイトルの質問です。 「誰が地方議員に、給料を出しているのか?」を具体的にご存じの方、教えて下さい。
- 締切済み
- 政治
- nekonekokuma1
- 回答数6
- 野球ってほんとつまらないスポーツでないですか?
大谷選手みてると、他の日本選手なんて大した事ないなぁと感じるし 例えば大谷選手だと1試合なげて1日やすんで次の試合は3,4回打席に立つ。 しかしほとんどの日本投手は1試合投げたら1週間もお休み 野手は1試合3,4回打席にたち、あとは守備の時にボールがとんできたら処理するだけ。 あと連続試合出場なども元巨人にいた松井なんかが良い例で1イニングだけ守備でたっていれば これだけでも連続試合出場は加算されるしね。 ピッチャーもやろうと思えばいくらでも勝ち星増やせる。 例えば4回まで5-0でかっていた、ここでピッチャかえて5回を抑えてこのままかてば 5回だけをなげた投手は勝ち投手。 あと外国人差別的な、西武にいた外国人選手が王のホームラン記録を抜こうとしたら こぞって数試合敬遠みたいな形をとり、超えられず、やり方がきたねーーー。 しょせん、こんなのが野球 だから、オリンピックを国内でやる見返りに復活してもらっただけの事で(開催国特権とかいう制度で) その日本代表監督がいう通り、国内だけでも野球人口の人口減少社会のスピードの3倍以上、国際的にみてもマイナーなスポーツという事は拒めないそのものですね。 年に150試合ぐらいするなら、最初の70試合ぐらいなんて 別にかってようと負けようと大した影響もないよね。
- 何がいちばんまちがっているか
日本の政治家も役所も、 不祥事にしろ税金の使い方にしろ、新しい法案にしろ、 どうしてもっとマシなことをできないかと思いますが、 結局のところ、国民がそうさせている、ということになりますか? 何がいちばん、まちがっているんですかね? それとも、まさか、これでも良いほうだ、という評価もありますか?
- インフレ率が目標を下回れば積極、上回れば緊縮財政を
インフレ率がインフレ目標を下回れば積極財政、上回れば緊縮財政をするというのは如何でしょう。これなら確実にインフレ目標は達成できますし、デフレ脱却、GDP600兆円達成、経済活性化、失われた20年からの脱却が全部可能になりますが。
- ベストアンサー
- 経済
- karaokeppp
- 回答数10
- 無駄な新幹線の開業が続いていますが・・整備新幹線?
これは何をもって作られるのでしょうか? 特に長崎新幹線のフル規格。こんなのがまがりとおるならば 全国各地で作れといえば作れると感じ取れてしまいます。 一時期問題になった静岡県知事の発言、もし静岡県知事が田中角栄レベルの権力があったならば のぞみも毎時1,2本、ひかりも今は半分ぐらい通過してますが全てのひかりを静岡県内のどこかの駅に停車させる などもできたという事ですかね。 少し前に静岡県知事がのぞみ号が静岡県内の6駅全てをスルーし、ひかり号の約半分も小田原から名古屋もしくは新横浜から豊橋まで ノンストップで静岡県内の駅はスルーしている事にたいし、全ての駅をスルーする新幹線には1本あたり1万円?だかの税金をかけるみたいに いってたけど。 常磐線の東京~水戸・勝田間。 羽越線の新潟~酒田間 (新潟駅の在来線ホームを高架したので山形新幹線などみたいにそのまま酒田まで走れない? 評判悪い2階建て新幹線は2年後には全て撤退するので、置き換え時に在来線も走れるタイプに改造しては?) 東京~成田空港間 (成田エクスプレスは1時間もかかります、新幹線になれば20分ほどで京成スカイライナーの36分よりはやくなります) 中央新幹線 東京~名古屋間(大月・甲府・松本・中津川経由) などなど、長崎新幹線だの北海道新幹線だのより圧倒的に需要が高いエリアはやまほどある。 なのに長崎新幹線あたりが作られるのが疑問、整備企画は高度経済成長期で 全国ほとんどの路線で計画はあった、 時代もかわり、無駄な物は作らない(税金を歳出させるもの) IT化、AI化などで出張もへっていく 人口減少社会に入り地方の利便性をあげるメリットがない (どうせ田舎者の若い奴の多くは都市部に流れてくるのだから) などなど、1時間に1本程度の運行エリアでわざわざ作る事が理解できない。 東海道線新幹線なんて16両編成で毎時10本前後 山陽新幹線も8両か16両編成で毎時6本前後 東北新幹線も盛岡までは10両~17両で毎時2本程度(仙台までは4本程度) このくらいの需要がありはじめて新幹線維持するメリットがあると思うのだけど。 常磐線沿線で結構な権力者がいれば作れる? げんに上越新幹線なども必要性はうすく田中角栄の権力が強かったから作られたときいています。 多くの人からみれば本当に必要な新幹線(需要も高い) 東京~新大阪間 (JR東海 東海道新幹線) 新大阪~博多間 (JR西日本 山陽新幹線) 東京~盛岡間 (JR東日本 東北新幹線) ぐらいでしょうか、まぁあっても無駄とまでは思わないが (あってもなくてもどちらでもいい程度) 博多~熊本間 (JR九州 九州新幹線) 盛岡~新青森間 (JR東日本 東北新幹線) 東京~金沢間 (JR東日本・JR西日本 北陸新幹線) 東京~新潟 (JR東日本 上越新幹線) あたりでしょうか、無駄は 新青森~新函館北斗間 (JR北海道 北海道新幹線) 熊本~鹿児島中央間 (JR九州 九州新幹線) あたりでしょうか、私が無駄と思う条件は 運行本数が1時間に1本以下(1本含む)程度な事 及び編成も10両未満である事 青森から先なんて今までみたいに特急白鳥だけで十分だった 後は夜行急行や寝台特急を走らせているときのほうがよほどよかった。 カシオペアや北斗星で旅行してた人の99%は飛行機にかわったでしょうね。
- ベストアンサー
- 鉄道・駅
- noname#244579
- 回答数6
- 顔が赤くなる
男性の近くにいたり、見つめられたりすると、すぐに顔が赤くなります。恥ずかしくてたまりません。男性に限らず、あまり親しくない女性と話す時も…。やはり変に思われているでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- sikatani777
- 回答数3
- どうして曖昧な言い方をするのでしょうか?日本人の
どうして曖昧な言い方をするのでしょうか?日本人の特徴でしょうか。 例えば、主任に「Aということ、Bについて、Cについて、確認して共有してくれ」という指示を受けて、ABCについて調べて連絡したのですが、 主任からメールで「共有ありがとうございます。いただいた以外の諸処の事項については、順次確認され次第、ご回答いただけるということでよろしいですか?」 などと言われることがあります。 要は、私の認識していない「D、Eという確認事項」があるわけですね。 ならば、なぜそうハッキリ言わないのでしょうか? 「Dについて、Eについても回答して下さい。」と。 なぜ回りくどい言い方をするのでしょう。 あと、課長から「○○について資料を作成して下さい」と指示を受け、進めようとしましたが、方針が検討違いのまま進めても作業が無駄になると思い、駆け出しの状態で「このような方針で進めようと考えていますが、よろしいですか?」と確認したところ、 「私の求めているのは○○○という点について確認できることです、いただいた内容でその要件が満たせるのであれば、このまま進めていただいて構いません」 などと返事が来たのを記憶しています。 これも分かりません。このまま進めていいのね?って思います。 違うなら、なぜそう言わないのでしょうか。 これはどこの会社の、どこの人もそうなんでしょうか。 自分の会社が変わっているのでしょうか。会社の人が、変わっているのでしょうか。 それとも私が変わっているのでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#234568
- 回答数12
- 電磁誘導は直流(脈流)でも生じますか
(1)電磁誘導とは「磁場の中で導体が運動する、または導体の周囲で磁場が変化するとき、導体に電流が流れる現象」とあります。 (2)通常は、「導体の周囲で磁場が変化する状態」を起こさせるために、導体の周囲に置いたコイルに交流電流を流して、導体の周囲の磁場を変化させることが行われています。 (3)また、上記(2)の「交流電流」とは、時間の経過とともに、向きと大きさが異なる電流ということのようです。 (4)そこで、質問ですが、導体の周囲で磁場が変化する状態を起こさせるために、導体の周囲に置いたコイルに「向きは変化しないが大きさだけは変化する直流電流(脈流)」すなわち「直流だが電流の大きさだけは変化する脈流(例えば、形状は正弦波だが波形の上側と下側ともにプラス側で正負が変化しない常にプラス側の直流としての脈流)」を流す場合でも、そのコイルに流された「直流(脈流)」によりコイルの周囲の磁界が変化するから、電磁誘導は生じるでしょうか? つまり、導体の近くのコイルに「直流(脈流)」を流す場合でも、電磁誘導は生じますか?
- 第三次安倍内閣で1番功績を残した大臣は誰ですか?
第三次安倍内閣で1番功績を残した大臣は誰ですか? それはどんな功績ですか? 財務大臣 麻生太郎 総務大臣 野田聖子 法務大臣 上川陽子 外務大臣 河野太郎 経済産業大臣 世耕弘成 農林水産大臣 齋藤健 厚生労働大臣 加藤勝信 文部科学大臣 林芳正 復興大臣 吉野正芳 防衛大臣 小野寺五典 環境大臣 中川雅次 国土交通大臣 石井啓一 国家公安委員長 小比木八郎 経済財政政策大臣 茂木敏充 誰が1番活躍しましたか?
- ベストアンサー
- 政治
- america2028
- 回答数5
- 目黒の幼児虐待死。肉球焼く、猫虐待。
なぜもっと厳罰に法改正がなされないのですか。 5歳の子が一体何をしたというの。 猫が何をしたの。 誰がこんな法律を決めているのですか。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#232261
- 回答数3